1. まみまみの育休ぼっち脱出大作戦
  2. #13【読書】働く女性って誰?
2024-06-27 06:36

#13【読書】働く女性って誰?

今日も聴いてくれて、ありがとう✨

紹介した本はこちら↓

きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」[田内 学] (著)

Audible会員は無料で聞けるよ〜


#育休ママ #子育て #大阪弁 #育児 #育児の悩み #ママ友 #自分時間 #2児のママ #ママを大切に #きみのお金は誰のため
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/663aba46875ed51dcffcfed5
00:06
まみまみの育休ぼっち脱出大作戦へようこそ。
今日は、働く女性ってどんな人やと思う?って話をしようと思うわ。
今日も朝からお疲れ、まみまみです。
このチャンネルでは、育休中に0歳と2歳の子どもを育てながら、
家に引きこもっているぼっちママのまみまみが、
リスナーさんを勝手に友達だと思ってお話しています。
最近、君のお金は誰のため?っていう本を読んだんやけど、
その中で一番記憶に残ったのが、この働く女性って誰?って話やって。
この本の感想を書くときに、ここを取り上げる人はあんまおらんと思うんやけど、
育休ママにとっては引っかかる話やと思うね。
育休中で毎日家で家事とか育児をしている私たちって働く女性に入る?
一般的には働く女性ってどこかに勤めている人を想像するよな。
あとは自営業とか、最近はフリーランスも入るかな。
でも私たちって毎日働いてるやんな。
むしろ土日もお盆も休みもなく、毎日家事やら育児してんのに、
働いてないってカウントされるのはおかしない?
この謎が去年発売にもかかわらず、今でも書店で平積みされている話題の本、
君のお金は誰のため?っていう本で出てくるね。
働く女性に専業主婦が含まれないと思うのは、
働くという言葉をお金を稼ぐという言葉に自動変換してしまっているかららしいね。
確かに、そういう人はすでにお金の奴隷になっていると思った方がいいねって。
この本でお金の奴隷とは、お金を道具として使いこなせず、
鎖のように縛られて、人生の選択がお金中心になってしまっている人のことなんやって。
本来働くという行為には、お金が絡むかどうかは関係ないやん。
働くっていうのは、誰かが抱えている問題を解決することであって、
お金がもらえるかどうかは関係ないってことを忘れたらあかんって書いてあった。
この本は中学生の主人公が、お金の無効研究所のボスに
お金の謎について教えてもらうっていう物語になってんね。
物語を読み進めると、読者も一緒に正しいお金の見方を教えてもらえて、
最後には感動もあるっていう一冊で、いろんな方向から楽しめる本やって。
ボスから6つのお金の謎について教えてもらえるんやけど、
03:00
私の一押しは、「お金で解決できる問題はない?」っていうやつ。
え、99%のことはお金で解決できるって聞いたよ?って思うやろ?
お金を使う時には、そのお金を受け取ってくれる人がいて、
その人が働いてくれるから問題が解決するんよね。
だからお金だけで解決する問題なんて一つもないね。
お金の力を選ぶ力で、解決してくれる人を選ぶことしかできひんって話やね。
本の中で例として出てくるドーナツを買った時の話をするわ。
Aさんがドーナツを買う時に、ドーナツと引き換えにドーナツ屋さんにお金を押し払うやん。
そのドーナツ屋さんは小麦粉工場に小麦のこのお金を払って、
その小麦粉工場は小麦農家に小麦のお金を払うやん。
つまりお金が次々と流れていって、
ドーナツ屋小麦粉工場を小麦農家で働く3人が受け取ることになるね。
最後の原料の小麦は自然の恵みと小麦農家の人の労働とでできてる。
これくらい俯瞰してみると、ドーナツとお金が交換できたわけではないと思えるやん。
お金を払うのは、自分で解決できない問題を他の人にパスしてるだけやねん。
Aさんは自分でドーナツを作る代わりにドーナツ屋さんにお願いしたし、
ドーナツ屋さんは小麦粉を自分で作らずに小麦粉工場にお願いしたって感じに、
他の人に部分的にパスしただけってこと。
ただAさんはどのドーナツ屋さんにお願いするかを選べるし、
ドーナツ屋さんもどの小麦粉工場にお願いするかは選べんねん。
これがお金の持っている選ぶ力ってこと。
でもお金が偉そうにできるのは、働いてくれる人がたくさんいて選べるときだけやねん。
だから災害のときはそもそも働いてくれる人がおらんから、
お金の選ぶ力が使えなくて、お金の無力さに気付くことになるやって。
お金が商品に代わるんじゃなくて、
自然の資源に無数の労働が結びついて商品が生産されるっていう見方をすれば、
確かにお金で解決できる問題はないって話も納得したわ。
私がこの本全体を通じて思ったのは、
お金って言ったら普段自分の財布やら口座にあるお金くらいしか思い浮かばんねんけど、
その考えが覆される本やったって思ったわ。
宇宙からお金の動きを見るくらい俯瞰して、
06:01
この本に出てくるボスはお金を見てんねん。
お金持ちはその視点でお金を使っているんやなって思った。
子供の金融教育って観点でもこの本は役に立ちそうやから、
もしまだ読んでなかったらぜひ読んでみてな。
もし私と同じく育休中でぼっちになってるママがいたらまた聞いてくれたら嬉しいわ。
今日も聞いてくれてありがとう。
面白かったらフォローもよろしく。
じゃあまたな。
06:36

コメント

スクロール