1. ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
  2. #2 起業 楽しすぎる!!オレ..
2024-05-21 25:33

#2 起業 楽しすぎる!!オレの使命が見えてきたぜ!?

3人のママ起業家わちゃわちゃ番組

ママ、妻、嫁、娘などいろんな立場を含めて1人の人生

起業という道を選んだ3人がいろんな疑問に対して考えを深めモチベーションを維持していく番組。

ママだからこそ!できること、やりたいことがある☆


【アンケートフォーム】https://forms.gle/sRYpR52JCNfrKorD9


【今回の内容】

起業して楽しい/私たち社長だった/起業のキッカケ/誰のために働きたいのか、誰に届けたいのか/わたしたちの使命感/社会への恩返し/美術史における自分の立場/ノーマライゼーション社会のシステム作り/自分で決める力を子供たちに

00:01
ママたち、最近人生楽しんでる?
日々家事、子育て、仕事に追われ、お悩み大きいママたちに向け
ママ起業のリアルな裏側をこっそりお届けする番組
ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
この番組は、プロの日本画家で絵画教室と女性の起業家オンラインサロンを運営している私、レイと
高齢者施設で管理栄養士とケアマネを経験
国立したばかりの私、モモと
臨床研究コーディネーターから転身、子供絵画教室を開設したばかりの私、ハナの
3人のママ起業家がお届けします。
ハナちゃん、最近どう?
この間、モモちゃんと起業してよかったよね?めっちゃ楽しいよね?
っていう話をしてたの。
ちょっと似てない?
似てるね。私のね。
それぞれね、正社員とかパートとかで働いてた時より
全然今、稼いでいけないんだけど
何なら忙しくなっている。
でも楽しい。
24時間、仕事のことを考えてしまったり
とはいえ、仕事の環境は自分で決められるしさ
やりたくないこともあるんだけど、やりたいことの範囲がある。
上司から指示を受けて何とかやります、みたいなんじゃなくて
自分で、これはやりたいからやろう
だから、そのために忙しくなるのは仕方ない。
ワクワクしながら仕事ができるのが非常にいいよねっていう話をしてた。
めっちゃしたよね。
確かにね、その時間そこにいて
お仕事をしていれば、もう給料がもらえますよっていう
そのシステム自体はすごいよねって。
すごいシステムだよねって、めっちゃモモちゃん熱く語った。
なんだけど、今の方が私たちはやりがいを感じるし
とにかく楽しい。
そして自分で楽しい方に持っていけるというのが最高だよねっていう話をしてたんだよ。
めちゃめちゃいいよね。
花ちゃん、モモちゃんが楽しくてめちゃくちゃよかった。
先に起業してて、起業しろしろって言ってる側としては
ホッとする。
起業すると、まだ稼げていない。
なんなら忙しくなってる。
24時間多用、でも楽しい。
で、起業してよかったことは、仕事の環境は自分で決められる。
他者からの指示がない。
選択権が自分にある。
ワクワクする。
やりがいを感じる。
自分で楽しい方に持っていける。
2人ともめちゃめちゃ生き生きしてるよね。
顔出てるね、花ちゃんね。
もうちょっとお見せできないけどね、なかなか。
恋だけでも。
私は臨床研究コーディネーターっていう仕事を正社員でもやってたんだけど
会社携帯を持たされてて
24時間多用だったの。
24時間以内に入院したら報告しないといけないとか
そういうのがあって
03:00
あと、患者さんから電話がかかってきて
この薬、飲んでもいいですか?
飲み合わせが悪い薬とかがあったりしてさ。
確かにわからんから。
そうそう、だからこれ飲んでもいいですか?みたいな。
禁止アフリストっていうのも持たされてて
すごい。覚えれない。
覚えれないでしょ。
だからコミュニオンでいつも持ってんだから。
っていう仕事をしてたんだよ。
だから正直24時間多用だったの。
あんまり変わってない。
だけど楽しいことをさ、自分の頭の中で
こうこう考えてる24時間とさ
誰からか突然電話がかかってくるかもしれない24時間ではさ
全然違くない?
主体がどっちにあるかでだいぶ違くて
そうそうそうそう。
で、ももちゃんは?
私はどっちかっていうと本当に24時間耐性じゃないから
申し訳ない気持ちになっちゃったんだけど、今聞いてて。
だけど4人いる会社員と同じ感じで
施設で管理良しだから
出社して8時間労働をして
時間になったらさよならみたいな。
もちろん子供もいるし
お迎えの時間に間に合うように
切り上げて帰るっていう感じで
毎日こんだけ時間いたら
それだけの給料っていう感じで
内容としては私管理良しで
ケアマネもやってて
それになりたかったし充実してたんだよね
だけどやっぱり組織の仕事って雇われてるからね
全くない人なんか絶対いないから
組織の仕事っていうのはすごく多くて
私としては管理良しとして
ケアマネとしてもだけど
利用者さん、施設にいる方とか
ご家族とかっていうところに一番サービスとか
そういうものを還元したいと思っているけど
そこが叶わない部分っていうのがすごく多くて
今はめっちゃ忙しいよ、頭
誰よりも忙しいかもしれない
頭の中すごく忙しいんだけど
それこそ24時間耐性になっちゃったから
はなちゃんが24時間耐性から24時間耐性っていうよりも
私は普通に8時間働いてたのが
24時間耐性になっちゃったから
だからめっちゃ忙しいんだけど
まあ楽しいよね
時間ないなって思うけど
ワクワクしてる
最高だよ
アンケート取ってみたいね
起業してみたいと思う?
周りに起業している人はいる?
起業する道もあるっていう情報を知ってた?
起業している人はどんなきっかけでしたか?
教えてください
私は起業するなんて発想はありませんでした
起業イコール社長だと思ってた
間違いではないけど
一人個人事業主の社長
自分っていう経営者なので
経営者という意味では一緒
06:01
じゃあ私社長で
イメージの社長って大企業の社長っていうイメージだよね
ハマって吸ってる感じ?
いやそこは
そこは
ビックリ
トップじゃね?
トップ
イメージはね
社長だよね
私は起業っていうものはなかったけど
いつかは自分でやろうっていう思いはあって
でもそれがいつかって言ったら
今っていうわけじゃなくて
今っていう感じじゃなかったけど
いつかやりたいなって思ってたのは
結構昔からあった
仕事に満足してないからっていうわけじゃなかった時も
すごい
っていう気持ちはあって今に至って
概要欄にアンケートを作っておきますので
ぜひぜひお答えください
アンケート結果は次の収録で発表
3人でわちゃわちゃお答えしていきます
2人に聞いてみたいんだけど
起業しようって思ったきっかけは何だった?
ももちゃんはねもともとちょっと思ってたっていうのがあるけど
かなちゃんは?
私?
私レイさんの教室に通ってるんだけど
絵画教室
絵画教室に通ってるんだけどさ
入った時からしつこくさ
絵の先生になりな
絵の先生にならない
ずっと言ってる
ごめんごめん
絵の先生やってほしかったのよ
みんなにも
ほんとみんなにも
みんなにも絵の先生やってほしい
そうそう
なりなよって言うからさ
半分は冗談だけど
実際にやってみてね
絵の教室を増やしたいなっていう思いになってたの
なんでかっていうと
私育った環境が画鑑賞のお家だったのね
だから親子を分離するっていう時間を取ること
絵の強い思いが
だから子供が親の介入を受けないで
好きなことができる時間
それから子供と一緒にいるのが
きつい親っていうのがいるのよ実際
それが好きな人もいるけどね
きつい人が一緒にいると
子供もきつくなっちゃう
だからちょっと離れて
一息つける時間を取りたかったのね
そういう場所を提供したかった
私自身が自分の子供をレイさんの教室に入れたわけ
それでそれが叶ったのよ
そう
だから私もこの場所を増やさなきゃって思ったわけ
使命をね
めっちゃ助けられちゃったからさ
私もどんどんどんどん増やして
この私みたいな人を助けようみたいな気持ちが湧き起こって
強く先生になれ先生になれって言ってくれてるからさ
もうあとは流れだよね
09:01
まあ実際になったし
今思うとなるべくしてなかったと思うけど
気持ちの葛藤みたいなのあったね
でも勇気いるよ
自分のキャリアもあったから
大学時代の友達が同じ国家資格を持っていたんだけど
その子がもう少し早く
全然違う職種に起業してたから
おかげでハードルがちょっと下がってたっていうのもあって
それが後押しになったかな
ももちゃんはどう?
私はね、花ちゃんの話聞いてすごいポジティブだから
悲しくはならないけど
ちょっと気持ち悪いんだよ
悲しい気持ちになろう
私は前に玲さんがさ
私社会性あるよって言ってくれて
社会性あるってことは共感力強いよって
すごい褒めてくれたじゃん
人の感情とか
人がこう思ってるんだろうなみたいなことが
感じやすいなって思っていて
実際に人から頼られたりとか
この人はこう思ってるから
こうしてあげた方がいいんだろうなっていうのをやるタイプだったね
やっぱ上司も部下もいたけど
みんな自分が政治的に可愛くって
だから自分が嫌な思いをするのは嫌だなって思うと
誰かに押しつけたい気持ちになる
でもその相談を受ける
うんとなると
私やりますと
なっちゃうタイプ
それをみんなが幸せになるためには
私が我慢すればいいかなみたいなところもあったりとか
結局みんな自分のことしか見えてないから
そうなったら私のことは見えない
私のことっていうか
やってくれてるから
よしよし自分は自分でやろうってなって
そこを誰も変わろうとはしない
やってくれてる方がみんな幸せだからね
っていうのが県庁に分かっちゃったんだよね
私は誰のために働いてるんだろうと思って
誰のためにっていう時に
その人たちのために働いてるわけじゃないなっていうのを
気づいてしまって
さっきも言ったけど
私が届けたい人って誰だろうって思った時に
利用者さんでありその家族でありっていう人たちにサービス
私がやれることをやってあげたいっていう思いが
強くなったんだよね
そのタイミングがちょうど今だったっていうことで
このももちゃんの話は共感する人も多いんじゃないかな
多いかな
またじっくり聞かせてほしいよね
ほんとほんと
やりたいことじゃないことになってるっていうことだよね
そうだね
提供したい人に提供したい
それが何だったのかっていうと
企業がしたいわけじゃなくて
提供したい人に提供したいと思ったら
それが企業っていう形だったっていう
すごくいい
全然
共感する人めっちゃ多いと思う
ほんと
勢いで企業しちゃった私とはさ
違ってさ
12:00
いやいや羽田ちゃんは羽田ちゃんで熱い思いがあるわけじゃない
自分の経験上
自分の経験の上で解決してくれた方法があって
その解決した方法が
その人がやれやれってなるよね
津波リレイさんは
私はですね
日本画家絵描きなんだけど
もともとは絵って何?
絵って
芸術って何だろう
芸術があるっていう疑問が解決したいだけで
ただただ道を探求してたわけよ
10年ぐらい
大人になってから大学に行っちゃったりとかして
で稼ぐとかビジネスとかも全然全く頭になくて
もうだって絵描きイコール貧乏のイメージでしょ
お金を稼ぐなんて1ミリも考えず
ただただ絵が描きたい
芸術って何か知りたい
っていうだけでやってたんだけども
日本画っていうのは画材がとにかく高いわけよ
金箔銀箔使うんだけども
金箔なんて安いよねっていうルーセが
そのぐらい絵の具が高い
で筆も高い
紙も高い
もう全てが高い
道具も高いし
使う絵の具たちもめちゃくちゃ高い
古代のやつみたいな感じ?
そう岩絵の具って言って岩砕いたもので描くんだけども
色石だから半岐石?宝石?
ラピースラズリとかわかるかな
ソルコ石とか
それが粉になっている絵の具だから
めっちゃ高い
宝石で絵を描く
だから金箔銀箔が安いぐらいになるけど
へー
企業と違うけどすごい今平だ
平いからいいんだよね
絵の具代も稼がなくてはいけないよねとは思ってるんだけども
小学生がもらいたいとか色々して
あと賞取ると賞金もらえるから
それでなんとかやりくりしちゃってたんだけども
で恩師から絵の教室やりなさいって言われて
それなんでやれって言われたの?
あんた他にいるでしょ
あそこに教室やりなさい
話しといたから
話し?やるっても知らない
絵の探究
人に教えてる暇ないんだけどなと思って
思ったけど恩師が言うしありがとうございますって言って
おじいちゃんね
市民講座を担当して
申し込み20人募集のところに100人超えちゃうわけよ
応募が
別に誰も私を知ってるわけじゃなくて
ただ単に絵の教室市民講座で100人の応募が来ちゃう
っていう現状があって
3年くらいやって
そうすると市の方針としては
自主教室に切り替えてほしい
分かりましたって言ったものの
今まで集客を市がやってたものを
自分でやるって言った時に
絵しか描いてないからさ
集客って何?
お金どうすんの?っていうことで
トヨタ市のエイトっていう会社があって
15:01
そこの企業塾に入って起業した
っていう流れかな
最初は画材を買うためのお金を得るために
起業したっていうこと?
やれって言われたからやっただけ
分かりました
それで?
子供たち募集が100人来ちゃうわけじゃない?
20人
絵が描きたい子がいるのに
描かせてあげなきゃって思って
自主教室に切り替えて
最初1クラス作るつもりが
そこで募集がバーって来ちゃって
しょうがないから2クラスにして
その後募集止まらなくって
3年ぐらいで10クラス
今180人教えてる状態になっちゃった
あれ?って感じ?
これ以上教室増やせないし
誰か見てよ!
私じゃなくてもいいじゃん!
みんな見て!
って言って原田ちゃんが生まれて
自分がのんきに絵描いてて
子持ってね
自分が幸せにしてたから
みんな幸せだと思ったら
起業することになって
里に降りてきただけよ
そしたら人間がいっぱいいて
そしたら人間がみんな困ってたりとか
泣いちゃってたりするのを見て
泣いちゃって何とかしなきゃ!って思って
ちょっと人間の心持ってた
なんで泣いてるのか全然わかんないんだけど
何とかしなきゃって言って
オンラインサロンとか読書会とか
いろいろやってることになっちゃって
絵を描ける環境って相当恵まれてて
結局誰かが農家の人がご飯野菜育ててて
米の人が米たてて
服があるのは誰かが作ってて
誰かが売ってくれて運搬する人がいて
誰かが日本の経済を回しているおかげで
私は絵が描けてるので
相当恵まれてるわけで
恩返しをしたいなって思って
いろいろやってるんだけども
あともう一個あって
芸術の世界っていうのは
自分がこういう立場でいる場合
今私がいるのって長い美術史があって
今の自分
この後また美術史って続いていくでしょ
美術史次の世代に
バトンを渡さなくちゃいけないっていう思いもあって
特に日本画の場合は
画材とか道具とか全部職人さんが作ってるんで
高いんだけどそりゃそうだ
職人さんが作ってるから
なので職人さんたちも別に贅沢してなくて
むしろ職人不足は
いろんな業界で湧いてるけども
職人不足もあったりとか
ご飯食べれてるかなとか
18:00
いろんな思いもあって
こういう文化を広げていかないと
職人さんたちもご飯が食べていけない
っていうのもあって
それを広げていくっていうのはやらなきゃいけないよね
いにしえの人たちから受け継いだものを
次の世代に繋げる
バトンを渡していくっていうのって
その時に自分がお金稼いでないと
絵描きやりなよって言えないじゃん
絵の先生やりなよは言えるけど
すぐ稼げるから
でも絵描きになりなって言いにくくって
そうなってくると絵が売れる
システムとか状況とか社会とかを
作っていかないと
絵描きがいなくなっちゃう
そういうのも含めて
お金を稼ぐっていうのはすごく重要で
ポスト資本主義はまだ過渡期だから
稼ぐことも大事
なので起業しなしなって私が言うけども
起業した人たちにも必ず
稼ぐようにしていってほしいな
っていう思いはめっちゃある
めっちゃいい話
めっちゃいい話
っていうかさ
なんかすごい使命感がすごいよね
私がこれをやらなきゃ
みたいなさ
その社会への恩返しもそうだし
美術師の中のさ
自分という立ち位置っていうさ
の使命感も持ってるわけじゃん
それを果たそうという思いが強いよね
みんなない?
本当にさっきのさ
それを作る人がいてっていう話をしてくれたじゃん
その流れって私の仕事でも同じで
いろんな人が関わった末に
今こういう職生活もそうだけど
あってっていうのがあるから
私が関わってたのは高齢者とその家族
っていうとこだけど
それ以外にも
ノーマライゼーションとかいろいろさ
歌われてるじゃん
ノーマライゼーションってさ
高齢者とか障害者とか
そういう人たち
社会的なマイノリティって言われてる人
特殊ではないけど
社会的にはちょっと弱者にあたるような人
みんな平等だよみたいな
社会を歌ってるけれども
じゃあ平等に生活できる土台ってどうかな
っていうのを思ってるから
そのシステムを私は作っていかなきゃいけないと思ってて
そうね
ももちゃんは熱い思いがあるよね
私ねももちゃんの話の
コミュニティ栄養士
コミュニティナースっていうのが
みなさんも大好き
コテンラジオの中で紹介されてるんですけど
あれにね
私がやりたかったことだっていうね
すごい感動的だと思う
すごいよね
コミュニティなんだったっけ
ダイエタリーだったっけ
栄養士っていろいろな名前があって
なんかミュートリーションとか
なんか管理栄養士
また管理と栄養士なんかいろいろあって
なんかそれワード作りたいから
誰か教えてほしいんだけど
じゃあそれもぜひコメント欄に
募集します
21:01
コミュニティナースってすごいさ
しっくりくるじゃん
でもなんか名前ちょっと変わったかも
コミュニティナーシングになってたかな
なんかちょっと
ぜひコテンラジオ
まあみんな聞いてると思うけど
ぜひ宮田さんの回を
個人的な反応で
思いを
そうなのよ
そこに本当感銘を受けてるから
そういうシステム作りみたいなところが
今していきたいんだよね
私は
羽田ちゃんも自分の経験から
子供と離れる時間が必要だっていう
熱い思いから
そうそう
で教室をやるんだけど
もう一つ私理由があって
絵って
自分で決めることしかしないの
色も全部決める
何を描くかも
どうやってどこに物を配置して描くかも
別に物じゃなくてもいいんだけど描く物は
抽象画でも何でもいいわけだよ
結局そこに描く物ってさ
全部自分で決めなきゃいけないのよ
人に決めてもらう絵ってなくない?
なんか新しい観点だなって思っちゃって
私絵を習い始めて
分かったことなのそれが
へぇ
そう
だから
そうだから私
芸術は
今驚きだよね皆さんは
自分はさ
全部自分で決めるのが当然の世界にいて
周りも芸術家仲間全員自分で決めるっていうのが当然で
誰かに決めてもらうことは一切ないわけよ
そうそう
その世界から里に降りてきて
みんなが
大阪を一人で見てびっくりして
そこも違いが見えてきて
子供たちにも伝えていきたいなっていう思いがあるよね
そうそう
でも私は全然決められないで大人になっちゃったのね
全部夫に決めてもらっちゃうの
今からは考えられないよね
今から考えられないけど
決められない
家一つとっても決めてくれないと決められないみたいな
人だったのね
だから決められないってすごい恐ろしくて
でも今ってさ決まってること多いじゃん子供とかもさ
管理しやすいからさ
ルールめっちゃ多いじゃん
そういう風な中で子供たちは育ってるんだよね
だから選択する権利がないことの方が多い
私たちが子供の時よりももっとない
自分でね選び取るっていう力をつけてほしいわけ
絵を通してそういう力がつけばいいなっていう
そしたら大人になった時に
少しでも私みたいに困らない人が増えて
これからさ多分
自分で決めないといけない時代が来ると思うんだよね
いっぱい
そうだね今はなちゃんがね
選び取るって言い方をしてて
選び取るじゃないんだよ
決める
決める
だから選ばない
そうそうそうそう
決めたら何もなくてもこれを突き進む
だから道なき道を行く力がつくと一番いい
ゼロからイチってやつね
ゼロからイチ
24:00
そうだね
だから選ぶってなってくると経験があるけど
もっと制限がない世界
あんまり自由だと人はその一歩が踏み出せなかったりするから
ちょっと制限がある方が一歩を踏み出しやすいっていうのもあって
自由系の詩歌ポエムね
自由詩っていうのはなかなかみんな作りにくくって
575っていう制限があると急にみんなやりやすい
記号ですよとか
ちょっとルールくれるとみんなすごく動きやすいんだけども
その辺も活用してね
ルールがあるとちょっとあると動きやすいんだなっていうのは
生かしていけるかもしれない
生かしつつ決める力をね
ママの起業奮闘期
ママこそラジオは毎週火曜日夜9時に最新話が更新されます
お聞きのポッドキャストアプリでフォローボタンを押して
最新話を聞いてくれると嬉しいです
また番組ではハナちゃんと同じように
ママたちが日々疑問に思っていることやお悩みについて
一緒に考えていく参加型ラジオです
あなたの疑問お悩みを番組のメールフォーム
その他各種SNSのメッセージでお待ちしております
コメントは100%読ませていただきます
ぜひフォローしてください
ママだからこそ人生を楽しむヒントがきっと見つかる
ママの起業奮闘期ママこそラジオ
ぜひお聞きください
25:33

コメント

スクロール