00:05
はい、こんばんは。おはようございます。こんにちは。楽しくおしゃべり❗まこにぃの部屋。今日も楽しくやっていきたいと思います。よろしくお願いします。では早速本題に入るんですけども、今日の本題はですね、なんとなんと、2024年5月24日、今日をもってですね、僕がスタンドFMを始めてまるっと2年になりました。
ありがとうございました。ありがとうございます。一重に皆さんのおかげでございます。感謝しております。本当におめでとう。よくやってきたね、2年も。頑張った。最初の頃はお休みの日にはやってなかったんですけど、1年以上毎日配信をしておりまして、ほぼ毎日2年喋ってきたわけですけども。
今日は何を喋るかというとですね、そんな思い出話をすることは冒頭なくてですね、なんと2022年5月24日、第1回目の放送がですね、人って違って当たり前だよねっていう放送をしました。
なので2年経った今日ちょうど、今それについてどう思っているのかをちょっと話してみたいなと思いついたので話すんですけども、同じことを喋るかもしれませんが、ご了承ください。
僕たち世代、今52歳なんですけど、子供の頃はなんとなく横並びが良くて、なんか個性的なのって、なんかピョコって出るのって、出たら悔いを打たれるじゃないですけど、なんかあんまりよろしくないみたいな雰囲気が漂っていた。
なんかやんわり漂ってた気がしますね。そんな感じだったですね。
誰もそんなことをしっかり言わないんですけど、なんかそんな感じ。
まあ、体育とかでもなんか更新とかめっちゃやらされたし、軍隊かよっていうぐらいね、中学とかでも結構揃えろみたいなね、めちゃくちゃはみ出てるみたいなね、すんげえやらされたし、なんかああいうの軍隊なのみたいな、ほんと軍隊なのみたいなね。
どっかで話が聞いたけど、日本の教育ってほぼ軍隊だよねみたいな感じで、それの影響で、なんかその個性を許さないというか、なんとなくふんわり違う、人と違うのはあんまりみたいな、世間体とかね、気にする、なんかそういうふんわりやんわり、そういう雰囲気が漂ってて、
03:12
と思いますね。その中に使っていたので、僕もそんなに個性的なことを出すわけでもなく、ずっと過ごしてきて、まあ、のらりくらりと生きてきたわけですけども、
これが何年前かな、もう4,5,6年、4,5年、鴨頭さんのYouTubeに出会って以来、いや、そんなことはねえんだと。まあ、おっせえよね。おっせえんだけど、まあ気づいただけよかったんですけど、そんなことはねえと。
みんな違っている方が基本で、みんなが同じ考えであるってことが、不自然である、変な。よく考えてみたらそうなんですけど、誰と一人としてさ、同じ人いないじゃないですか、自分の見た目もそうだけど、同じ考えをしている人なんて、よくよく考えてみたら、
いないじゃん。似通った人はいるよ。似た人はいるけど、もう完全に一致するっていうのはなくないですか。だって、何だろう、例えば、何だろう、なんかもの、富士山か、富士山を見たってさ、わあ、すげえでけえとかいう人もいれば、わあ、きれいだねという人もいれば、
ああ、普通の山だねみたいな人もいれば、うわあ、なんかもう本当に大好きで、もう本当に写真撮りまくって、まあ本当に虜になる人もいればさ、別に何とも思わない人もいたりとか、
富士山はもしかしたらいつか噴火するかもしれないというか、めちゃくちゃ恐怖で大っ嫌いな人もいるかもしれないじゃないですか。それってもう人それぞれだし、あとね、空の青さだって人それぞれの感じ方があるわけだから、みんながみんなただの青っていうわけじゃなくてさ、なんかいろいろな見方もあるし、
例えば言葉としての愛、愛っていう言葉を考えたとして、みんなに聞いてみたら人それぞれの、統計をするとね、なんとなく同じような答えにまとめちゃうけど、本当はニュアンスとかがその人それぞれちょっとずつ違ったりとかさ、するじゃないですか。それがね、当たり前なんですよね。
だから人って、誰かと違うから、なんかすごい不安に思ったりとかすると思うんですけど、全然そんなことなくって、それでが普通で、別に違っていいんだっていうことをもっともっと広めたい方がいいと思ってて。
06:13
僕が2年前に喋ったよりは、多分もっともっとちょっとそっち寄りになってきているんだと思うんですけども、それをなんかね、逆手に取っちゃってる人がいたりとか、最近なんか、それとちょっと違うんですけど、ハラスメント的な、なんとかハラみたいなのが多くないですか。
ね、だからもうそういう、それもなんか、どうなんだろう、なんかの、あれなんだろうか、どうしてあんな風になっちゃってね、こんな風になんかハラスメントが、なんでもハラスメントみたいなね、面白い、面白いのいっぱいあるけどさ、あんまり覚えてないけど、なんかすごく行きづらいくなっているのは、なんだろうね。
これも、なんだろう、みんなと一緒っていう感じの方の方が強いのかな。どうしてこういう風になっているのか。僕もちょっとなんとも、またこれのことちょっともうちょっと考えてみたいなと思うんですけど。
まあでも、本当、兄弟だろうが、親だろうが、血のつながりであろうが、たとえ長年連れ添った夫婦だろうが、やっぱり考え方って全く一緒になることはなくて、そこをちゃんと理解した上で、人と付き合っていきたいなと、今は思っていて、やっぱり人は違って当たり前だし、
人と僕と、他人と僕とは違って当たり前なので、その違った他人をちゃんと見てですね、どういう違いがあるのか、それをちゃんと受け入れて付き合っていって、仲良くして、ちゃんとコミュニケーションを取って、なんかいろんなつながりを作って、コミュニティを作って、みんなと仲良くしてですね、何か面白いことができたらなあと思っています。
ということで、今日はですね、2年前、第1回放送の、みんな違って当たり前だよねっていうところをですね、2年経った今日、僕がどんなことを思っているのかっていうのを、ちょっと話させていただきました。ありがとうございました。最後まで聞いてくれてありがとうございます。
ということで、ちょっとだけ宣伝させてください。絵本、耳と魔法の花のね、という本を去年出させていただいて、その本の内容、僕が朗読したものをですね、YouTubeの動画にしてあげてありますので、もしよかったら見てみてください。
09:14
ここの放送の概要欄にURL貼っておきますので、ポチッとしてみてください。そして、この絵本気に入っていただいて欲しいなという方は、そのAmazonのリンクから飛んでいただいて買ってほしいです。
Amazonでしか買えないので、よろしくお願いします。もう1回、1回でも2回でも、このYouTubeの動画を見た方もですね、もう一度見ていただいて、もしよかったらシェアしてください。シェアボタンありますのでね。シェアしてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。この放送をシェアしてくれても嬉しいです。よろしくお願いします。
ということで、今日のお相手もいつも笑顔で明るく元気な52歳の日盛り、まこにーこと山崎誠がお送りいたしました。それではみなさん、お幸せに。
え?どこだったっけ?それではみなさん、お幸せに。またね。今日もありがとう。2年経ちました。明日から3年目です。ありがとね。またね。まだまだ続けますよ。