00:02
みなさん、お疲れ様です。コイコイ商店です。
今日は7月11日、木曜日。朝はちょっと雨が降ってましたが、
一日曇りというような感じで、じめじめしてましたね。
本日、私がまかないでいただくのは、豚肉のニンニク炒めになります。
タイ語で言うと、パッムーカティアムという名前の料理ですね。
パッと炒める、ムー、豚、カティアム、ニンニク、そのままですね。
パッとムーカティアム、シンプルな料理です。
器は、福岡県の風見窯さんのゴスン皿を使っています。
ゴスン皿なので、15センチくらいですね。
釉薬は、セイジという昔から日本の人が好きな釉薬ですね。
このセイジという色の発色、淡い緑って言ったらいいんですかね。
この色、皆さん大好きですよね。
今日一日を振り返りたいと思うんですが、皆さんは今日一日どうでしたか?
いい一日を過ごせましたでしょうか。
僕は朝、雨だったんで娘を車で送ったんですよね。
その時にたまたま前の車のナンバーが5151だったんですよ。
5151だったんです。
ちょっと見た瞬間、嬉しくなりましたね。
こんなポジティブなことを一日数個見つけて、寝る前とかに思い出して、
今日はいい一日だったなって思うようにしてます。
あまりマイナスなことばっかり考えてもあれなので、
ちっちゃい幸せを見つけては、寝る前にこんな一日だったな、
いい一日だったなって締めれるようにしてるんですけど、
皆さんもよかったらやってみてください。
夜は朝で営業が始まって、お昼もお客さんが来ていただきましたし、
03:06
夜に外人さんが来られて、
昨日のカフェタイムにも食事ができるかって言って来ていただいた外人さんでして、
今日の夜も来ていただきました。
宿が近くなのかどうなのか、夜も連日で来ていただきましたね。
外人さんと食事されたりしない方はあんまりわからないかもしれないんですけど、
外人さんって日本の方に比べて食べ方があまり綺麗じゃないんですよね。
残さ張りますし、テーブルをこぼしまくりですし、すごい豪快な食べ方をされるんですけど、
昨日カフェタイムに来られた時にご飯を食べられて、豪快に食べられて残ったりもしてるわけですよね、ご飯とか。
お口に合わなかったかなって一瞬思ったんですけど、
連日来てくれるっていうことは美味しかったって思っていただいてるんだろうなと思って自信にもなりましたし、
でも今日の夜も食べ方豪快でしたね。
お会計されて帰った後のテーブルがもうぐちゃぐちゃなんですよ。
日本人だったら割と綺麗に食べて、最後お皿重ねてとかいうお客さん結構いらっしゃるんですけど、
外人さんは食い散らかすって言ってあれですけど、ひもじい思いしたことないんかなとか思っちゃったりね。
そういう食べ方をされますね。
でも言ってもね、残す、全部綺麗に耐えられる方が失礼みたいな国もあったりしますからね。
お隣の感覚とか、残さないといけないんですよね、確かね。
それ残すぐらいお腹いっぱい食べたよっていう表現になるみたいなことを聞いたことがあるんですけど、
食文化とかそういうのってね、国によって全然違いますよね。
対話って言われてあんまり思い当たるのはないですけど、器をまず持たないですよね。
お皿持ってご飯、日本人は食べるじゃないですか。
お米をお茶碗手に持ってってありますけど、基本対ではお皿は持ち上げないですし、
06:09
あとはスプーンとフォークの使い方が上手ですね。
エビの尻尾とかって、エビとか食べるときって皆さん尻尾手でもって食べるじゃないですか。
他の方はスプーンとフォークで上手に尻尾を取るんですよ。
多分僕もできるつもりではいるんですけど、スプーンとフォークでご飯を食べます。
もちろん箸も使うんですけど、スプーンとフォークの使い方が上手だなっていう感じですかね。
そんな感じで、食って面白いですよね。
こんな締め方でいいのかわからないですけど。
今日はそんな1日でした。前の車が5151、京一ですかね。
なかなか初めて見ましたね、5151のナンバー。
たぶん狙ってその人はやってはるんだと思うんですけど、なぜ5151にしたのか。
こいこい、他なんかあります?
ごいごい、ごいごい、ないですよね。
こんな1日でした。ご飯食べますね。
皆さんもよかったら作ってみてください。
シンプルな味付けでお醤油、オイスターソース、お砂糖、叩いたニンニクを一緒に炒めるっていう。
ニンニクを多めにして、パクチーがまた合うんですよ。
これだけでもお酒が進みますし、お酒が進むというよりもご飯が進む料理になってます。
これもぜひ皆さん作っていただきたいので、概要欄に後日載せます。
今すぐは時間がないので後日載せますので、よかったら作ってみてください。
ふと思い返した時にこの小絵日記を探していただけると嬉しいです。
今日はそんな感じでした。
ではご飯いただきたいと思います。いただきます。