・iOSのボイスレコーダーにつく録音のタイトルが場所からつく話
・FM音源のシンセの音色の話。どのようにつけていたか
・ガラケーの色の名前 について昔デイリーポータルで記事を書いた。 (大山)
・名前がつくと走り出すことがある
・パールやマットは、色じゃなくて質感の話
・携帯の色や、車の色はRGBやCMYK 以外の質感の話がおおく入っている。(座二郎)
・マックも「スペースグレイ」とかいうが、もはやポエム。 この延長コードの色は「エレクトリックホワイト」ではないか。(大山)
・アンミカさんは白には百種類あるという。(※200色のようです。)
・例えば色の付け方に「ポエム色」と名前をつけると色の話をしづらくなるのでは? (座二郎)
・大山は「マンションポエム」など命名したが、 よく人から「バカにしてるのか?」といわれる。まったく馬鹿にしてなくはないけど、名前をつけることで批評が始まり、解像度が上がる。これが大事なのではないかとおもっている。(大山)
・それは「切る」ではないですか?切ることで断面が現れる。
・フレームを作るだけでずっと会議できる。 大山さんの写真フォルダーに集めてるやつは全部名前が必要。
・ たとえば、この会議室にあるような当たり障りのない抽象画にも名前があるといいのでは?そのホテルに飾る抽象画を描くバイトしてた友達の名前でいいんじゃないですか? (座二郎)
・大山さんじゃあ「中村」だ。(大山)
・ ユッティの「ワカチコ」いうの、の由来の話。 ミカバンド→スペクトラム→デカメロン伝説→ユッティ という流れ(とネットに書かれている)
・ミカバンドのライブとか引くほど上手くて若い頃見なくてよかった。(座二郎)
• 「7人くらいの小人」について、内海慶一さんによると100円ショップ「6人の子ども」といって売っているらしい。
・ 「13人の置かれる小人たち」 とかどうですか!(座二郎)
・「11人いる」を記事にすればよかった!笑(大山)