1. シニアアップデート・デイリーシェア
  2. 17 1000日以上毎日ブログを書..
2022-02-25 08:33

17 1000日以上毎日ブログを書き続ける方法

2008年に始めて14年めに入っている僕のブログですが,
 
2019年の4月27日くらいからブログを毎日書き続けてます。
 
日記記事ではなく,なんらかの役に立てる情報が入った記事。
 
それなりに,誰に何を届けるのかを考え,章や節を構成し,アイキャッチや図を入れて作り込んだものを,毎朝送り出します。
 
これを1000日続けてきました。
 
どうして毎日そんな記事を,それも1000日も続けて書けるのか。
その方法を3つお知らせします。
 
1 毎日書くと宣言していること
2 毎日書くことに理由や価値を見つけないこと
3 やめないこと
 
三新着つ目はなんだか,詭弁のようですが,ライフコーチという立場から見るととても大切なことなので一つ一つ説明します。


◆ブログ
知的生活ネットワーク
https://lala.idea4u.net

◆Kindle
50歳からのブログ運営戦略
https://amzn.to/2Y49ylw

◆Twitter
https://twitter.com/Lyustyle

#新着放送 #夜の配信 #ブログ書け #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:06
リュウスタイルの知的迷走ラジオ、人生3弾ロケット。この番組は、定年退職後、2弾ロケット添加中のリュウスタイルが、60男の様々な挑戦や生き方について発信していく番組です。
夜配信はね、もう喉がね、こうやってしゃがれて本当に困ります。頑張ってね、お話ししたいと思います。
今日は、1000日以上毎日ブログを書き続ける方法という、そういうことについてのお話です。
僕は今のブログを2008年の12月の8日からですね、12年ぐらいかな、にわたって書いてきているんですけれども、
そのブログで、2019年の4月の27日ぐらいに、なんか急に思い立って、今から毎日書こうと思ったんですよ。
その日からですね、今朝で1041日目ですかね、毎日ブログを書き続けています。
これもね、日記みたいなね、今日何した何したというような、一般的にフロー記事と言われていますけどね、どんどん流れていくので。
フロー記事というんですが、そういう日記の記事じゃなくて、いわゆる何らかの役に立てる情報が入った記事ですね。
検索をされる記事です。
それなりに誰に何を届けるかということを考えたり、章と節を構成して見出しを作って、
アイキャッチとか図とかを入れて作り込んだ、そういう記事をですね、毎朝送り出すという、そういうことをしてきたんですね。
それを1041日続けてきたというんです。
どうやってね、毎日そんな記事を、それも1000日も続けてできるのかということで、その方を3つお知らせします。
僕はプロコーチとしてコーチングをしていますので、それらの経験からお話しできることでもあります。
その3つというのはですね、1つ目が毎日書くと宣言をしているということ。
2つ目がですね、毎日書くということに理由や価値を見つけないということ。
3つ目がやめないということですね。
なんだか機弁のようですけど、ライフコーチという立場から見るととても大切なことなので、1つ1つ説明しますね。
毎日書くと宣言している。毎日書くと宣言するというのはよくありますよね。
これは僕は毎朝、朝ブログ連続投稿何日とツイートをしています。
連続投稿と宣言しているので、明日もこのツイートをしなければならないわけですね。
なので投稿した途端にですね、明日の朝投稿するテーマを決めてしまうんですね。
そして見出しまで作っておくと。
あとは1日かけて、2、3分でも時間ができたらですね、ポチポチと積み重ねていけばいいわけですね。
バスを待っている時とか、バスに乗っている時とか、ちょこちょことポチポチと行くわけですね。
03:03
そうするともう寝る時にはほぼ完成しているんですよね。
朝はキャンバーとかでアイキャッチを作って、それをつけて投稿と。
投稿した途端も次の日のテーマというようなね、そういう流れというのがもう出来上がっています。
なのでちっとも大変ではないですね。
さて、こうやって宣言しているからそういう風になっていくんですが、
ただ何かを続けようとする時、結構厄介な問題があって、
それはこれをすることに何の意味があるんだと思ってしまうことですね。
なので二つ目として、毎日やるということに理由も価値も見つけないという。
なんでこんなことをやるのかなんて頭で考えずに、ただただ体と頭が勝手に動くようにしていくということですね。
なぜというと、続けていれば何か良いことがあるだろうと思って続けているので、
なのでただ続けるということを目的化してしまうということですね。
それをすると何の良いことがあるのかという、そういう問いをするのは実は本当は大切なことなんですね。
目標達成においてね。
それをお金を貯めたい、例えばお金を100万円貯めたいという目標を立てるとして、
そうじゃなくてそれを貯めるとその先に何の良いことがあるんですかっていうのはね、
コーチングにおいてとっても大切なことなんで、僕らも常にその問いをするんです。
でもね、毎日やると決めたことについてはね、むしろ考えない方がいいですね。
どの山に登るんだとかいうようなことを全く考えずに、ただ足元を見て歩くという、そういうことです。
人間はね、心がぶれるので、ある時点でそれをやっていることに何の意味があるのかとか思ってしまうとね、
それで途絶えてしまいますね。
毎日描かなくてもいいんじゃねとかね、思ってしまうんですよ。
なので何も考えない、ゴール設定もしない、ただ足元を見て、次の一歩、次の一歩をただ歩むだけという。
ただね、続いていくと、見晴らしの良いところに来たりとかして、きれいだなとか思うことがあるんですよね。
そういうのをありがたくいただいていくだけですね。
そのうちね、あれという、こんな高いところまで来ちゃったというようなね、
大きな山に登れているという、そういうことにも気づきますよと。
で、僕の場合も気づいたら、1,000日描き続けていっただけですよと。
1,000日描こうなんて何も思ってなかったということなんですね。
いつの間にか来ちゃった。
3つ目がやめないですね。
これが一番奇弁のように思われがちですが、実はこれも大事なことですね。
やめるのはね、自分の意思であるべきです。
で、習慣化できなくて、いつの間にかやらなくなったと言いがちですよね、人間ってね。
でも本当は、やめるか続けるかというのは、自分で決めるべき。
で、いつの間にかやらなくなったんじゃなくて、
もう自分で、もうやめるとはっきり決めればいいんですよね、やめるって。
06:04
で、何かやってみて、これは続けられないなと思ったら、
自分でもうやめると宣言してやめてしまえばいいんですよ。
で、何か別のことをやればいいんですよね。
僕はですね、なんでブログを毎日、じゃあ千日間書き続けてきたかというと、
やめるという宣言をしなかったという、ただそれだけのことですね。
言葉の綾のように聞こえるかもしれませんけれども、
何かを続けるにはね、もうやめないことが一番大切だということですね。
できなさそうならもうやめたらいいんです、自分でやめると宣言してね。
そして別のことに取り組んだらいいと、そういうことですね。
以上、僕はですね、毎日書くと宣言して、
で、そのことの意味も何も考えず、ただ続けることに集中して、
そのための方法を作り出し習慣化して、
それをやめると思わない出来たから続けられていると、そういうことです。
で、何ですかね、やめることは別に悪いことでは何でもなくて、
何かやってて継続とよく言うけれども、
3日間やってちょっとやっぱりやめたということがあってもいいんですよ。
しばらくしない時があったっていいんですよね。
でもしばらくしない、でもまた再開して、また続けていくということで、
長い目で見たら継続ということでね、それでいいんですみんなね。
でもね、毎日と決めたらね、毎日やるという、何も考えずに毎日やるという、
それが大事ということですね。
僕はですね、プロコーチとして、コーチングを行うライフコーチですので、
ことを続けるということについては自分も得意です。
で、なかなか習慣化できない、続けられないという人はですね、
まず自分の意思でやめるということから始めてみてはいかがでしょうかということを言えるのは、
その僕が何度も何度もそれをね、やめた、やめた、やめたと言い続けてきたから、
僕は続けることが得意ですというふうに言ってるんですよね。
たくさんやめてたくさん続けてきたということです。
ということで、今やっている1000日以上続けている連続投稿も、
いつか自分でやめるという時がまた来るんじゃないかなというふうに思います。
それではまた。りゅうたよでした。
08:33

コメント

スクロール