1. リブラの 精神科のバックヤード
  2. なぜPTA解体と教育改革が必要か
2024-05-02 22:42

なぜPTA解体と教育改革が必要か

📻精神のPライン(🐊ちょうちん町のえんとつラジオザウルス🐘)
https://stand.fm/channels/6161e521afa93b18fcd77817

X(Twitter)
https://x.com/okawari

#NFT #PTA #教育改革
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6349996e0cee2a08caf592dd
00:06
他所の家のPTAの事情に、いちいちイライラして抑えられなくなっている、でお馴染みバスウェイの精神科医リブラでございます。おはようございます。おはようございます。おはようございます。
自宅で大声でお馴染みバスウェイの精神科医リブラでございます。おはようございます。
自宅でね、夜中に撮っておりますけれども、シュパッとですね、小野野さんが放送していらっしゃったPTAの話を聞いて、またイライラしてたんですけどね。
もう僕は、ああいうのが大嫌いで、強制的なやつ。本当に腹立つ。僕は自分が、ああいうの嫌いで嫌いで。
大学のときはね、医学部のときね、学校の生徒会っていうか学生会みたいなやつの、そんな似たような組織があってですね。
それの会長をやったことがありますけどね、大嫌いすぎて、会長になっていろいろ潰したのと思ってね、まあ揉めましたよね。
学生の学園祭みたいなのがあってね、あまり盛り上がらないんだな、うちの大学。みんなその学園祭になると地元に帰るんですよ。帰ったらいいんだけど別に。
だけど、前例主義的に、そういうものだから、学園祭はあるもんだからやらなきゃいけないみたいになってて、
僕としては、やりたい人だけでやるか、それで規模が小さすぎてうまくいかないのであれば、近所の大学と連携して、例えば学園祭やってみるとかね、そういうなんか知恵があってもいいだろうと。
ただただ前例主義的にね、今までやってるからやらなきゃいけないってことはないんじゃないのと思って、もうそういうのはイライラしちゃって、
僕は自分が会長になってですね、ちょっとうまいことやって会長になってですね、中から学生会みたいなものが学園祭も仕切ってたんで、その前年に学園祭の何か一部役員みたいなものをやってたんだけど、
なんかで副会長、副議長みたいな、副なんかやって、で翌年議長みたいなね、その学生会の議長は僕がやったんですけども、それがね、潰したろうと思ったんだよ、学園祭を。
だから小野野さんとは違って、僕はなんか腹立つと、中に入っていてぶっ壊そうとするっていうね、あれですよ小野野さんね、中に入ってぶっ壊そうとするとね、めちゃくちゃ抵抗があるよ。
で、その学校側もね、学園祭をやっぱりなくすっていうのはやっぱりちょっとなんか、事務局なんかが嫌がってね、多分その、なんかおかしなことが起こっていると思われて、新入生の募集とかに影響するようなことを心配したのかな、当時。
03:04
やめてくれって言って、学生会の人に言われたりとか、OB会からプレッシャーがかかったりとか、やめろって、余計なことするんだみたいなのがかかったりとかね、いろいろしましたけどね。
結局、いろいろ、僕はイラッとしていろいろやるんだけど、あんまり根気がないもんだから、あんまり長い間本気の喧嘩をすることが苦手なんで、表面の口喧嘩しますけど。
結局、説得されてというか、ごちゃごちゃ言われたんで、じゃあもういいわって言って、じゃあもうやれやって言って、結局やりましたんで、学園祭を潰さないことにしたんですけどね。
すごい抵抗だったね。
そのようなことでですね、とにかく嫌いなんですよね。
あ、ちょっと待てよ。あ、いいか。大丈夫だね。このまま撮っちゃえ。
嫌いなわけです。
PTAに至ってはですね、僕のところに話も来ないんだよね、PTAの。
うちの奥さんは僕のことが頭おかしいと思っていて、というか、そういうところに行くとめちゃくちゃ揉めるんで、僕がね。
喧嘩をふっかけるんで、喧嘩ふっかけ派みたいな、喧嘩ふっかけにみたいなところがあってですね。
なんか問題があるとね、なんかややこしいことがあると、みんな僕の近くでボソボソと言ってね。
何?何?何?何?ってこういうのを待っててね。
あーあー、リブラ聞こえちゃったかと。
実はこんなことがあってさ、僕が代わりにこれ。
なーにー?と。
言ってくる!俺すぐ言ってくる!ってなってこれね。
僕が喧嘩に行くもんだからね。
自分がね、喧嘩したくない人は僕にね、コソコソとね、聞こえるように。
うーん、あれはちょっとおかしいよなぁ。どうする?困ったなぁ。あれおかしいよなぁ。ちょっと困ったなぁ。困ったなぁこれ。
あれおかしいよなぁ。絶対おかしいよなぁ。
ん?何?これ僕がこう言ってね。
何?何の話?こういうのを待ってるんだよね。
で、まあそうやって喧嘩をね、起こしたい、巻き起こしたい人にとっては僕は便利な存在なんですけどね。
うちの奥さんからするとね、そんなことやられたらね、この町内でね、このね、学区でね、
私どんな顔して、あのね、今後やればいいの?とね。
もうあなたも余計なことしないでってことでですね、
PTA、僕あの、うちの子供ね、小学校ね、上の子なんか、小学校1年からね、
中学校3年終わってもう高校生になったんだよね。
なんかしょうもない高校の高校生やっておりますけどね。
ね、あの、そう。
なかなか勉強できるのにしょうもない高校に行くっていうね、
なかなかな技、僕と似てるとこがあるなと思いますけども。
で、まあその、そうですよ、高校生になってるのにさ、僕PTAのこと一個も知らないんだよね。
どうも奥さんがうまいこと処理をしてる。
で、あとうちのなんか、近所のっていうかな、うちの関係のPTAは、
なんかやりたくないですって言うと回ってこないみたいね、なんか。
なんかちっちゃなやつだけ一回やっといて、
あとは協力できませんみたいなこと書くとなんかもう来ないっていうようなことでね。
割と人もいっぱいいるしね、生徒も多いしね、
06:01
まあ足りてるんでしょうね、人がね。
まあそういう問題もそういうこともあるんでしょうけど、
まあどっちにしよう。
はーい、起きたい。
寝よう。
おやすみなさ、いやいや、せっかく話したんで。
で、その、なんだっけ、余計なこと言うと忘れちゃうんだよね。
あとPTA、そうそう。
で、まあそれもあるんだけど、僕PTAのことをですね、この地域のPTAのことあんま知らんのだけどですね。
まあね、噂に聞くやつとかね、大野野さんの話とか聞いて、まああらかたですね。
で、やっぱね、これはね大きく問題だと思うんですよね。
で、PTAというのが何かっていうのがね、そもそもね、やっぱりね、もうね、分かってないんだよね、みんながね。
えー、ペアレンとティーチャーアソシエーションですよ。
なので、先生と、生徒と先生の、なんていうか、アソシエーション。
まあ、アソシエーション、レンキ、レンキ、アソシエーションってなんだ、レンキ。
訂正いたします。
えー、ペアレンとティーチャーのアソシエーションなんだから、
えー、生徒じゃなくて、親先生アソシエーションですね。
親先生連携の会みたいなね。
まあ、そういうことでしたね。
ちょっとね、訂正させていただきます。
では、本編に戻ってください。
系の会みたいな、そういうイメージですかね。
ということで、えー、こういうものがね、みなさんね、どうしてできたか、知ってます?
知ってます?
あのー、PTAってのは、もともとアメリカの組織で、まあ、いろいろなところであるんですけど、
日本に、アメリカにはね、そんなにね、なんていうかな、日本みたいなPTAはないんですよ。
もうちょっと、なんか、なんていうかな、もうちょっと任意団体でね、学校のね、なんかこうイベントをね、
学校、オノノさんの学校みたいにね、学校の中の授業の一環としてPTAのイベントが入るなんてもってのほか、
てか、そんなことはアメリカで絶対あり得ないよ。
そうじゃなくて、なんかもうちょっと、絶対あり得ないかどうか、ちょっとアメリカ人に聞いてみないとわかんないんだけど、
まあ、僕の知る限りはないと思います。
で、まあ、どっか探してあるのかもしれないけども、基本的にはもっと任意性が強い団体で、
テラがもともとアメリカにあるわけよ。
それで、日本が戦争に負けたでしょ?
それでやってきましたGHQですよ、マッカーサーですよね。
あの人がやってきて、日本の教育、ね、戦争を起こしたっていうようなことで、
これは日本の教育が悪いと、軍国主義だと、日本政府が主導するような軍国主義をやるから、
あんなことになっちゃうというようなことでね、GHQがね、いろんなこう解体してったでしょ?
財閥解体する、教育を解体する、いろいろ解体したんだよ。
財閥を解体してるでしょ?財閥を解体してるよね。
あれね、GHQってのはですね、ルーズベルトのニューディール政策をやった人たちが入ってきてるんですよ。
ニューディール政策ってさ、フランクリン・ルーズベルトってさ、民主党員かな?ちょっと調べるか。
フランクリン・ルーズベルトはね、民主党かな?やっぱ。
09:03
雰囲気、民主党だよね。ちょっとパッとわかんない。
あ、民主党やっぱり民主党だよね。民主党ってのは少し左翼的でしょ?共和党がもともと右翼的でね。
今トランプ党になっちゃったから共和党はちょっと様子が違いますけど、
あんまり共和党っぽくないけどね、今の共和党は。
僕らが知るね、昔のブッシュの頃とは違いますが、
ニューディール政策のフランクリン・ルーズベルトですよ。
あれはさ、自由経済を少し管理経済にしようという、そういう風だったじゃないですか。
学校で習ったでしょ?ニューディール政策ね。
ニューディール政策をやるような人たちだからさ、
アメリカは当時ガガリとかやってたけどさ、皆さん見た?
まあいいや、余計な話じゃないと。
だから左翼なんだよね。ちょっとだけね。
社会主義的なんですよ。
アメリカの中でも結構左翼的な人たちがね、
要はルーズベルトのニューディール政策をやっていたような奴らが、
日本に来てGHQをやってるわけよ。
ちょっと左翼的な方向に、日本ってさ、社会主義国じゃん。
なんでね、やっぱね、アメリカの左翼方向の人がね、
もちろんアメリカには共産党がないからね、
赤狩りで殺されちゃうっていうか捕まっちゃうからね、いないんだけど、
社会主義的な奴はいるわけだ、民主党の中にね。
それがニューディール政策をやったわけだ。
だからルーズベルトは親中的っていうかな、
チャイナ寄りだったしね、ロシア寄りだったしね、
少し左寄りなんだよね、ルーズベルトってのはね。
そういうことでね、だから財閥を解体するんですよ。
でですよ、でですよ。天皇陛下みたいなのが中心におって、
それで軍国主義が起こると、けしからんということでね、
だからそれを軍国主義をやめさせるという、
そういうのを大義名分にして、
左翼的な政策を打っていったわけ、GHQはね。
で、日本は結局社会主義国になるわけですけど、
先進国で社会主義なのは日本とフランスぐらいかなと思いますが、
生活保護とかもあるしね、
僕はこの社会主義な日本っていうのはそう悪い国じゃないと僕は思っております。
民主社会主義的な、社民主義的なと言った方がいいかな。
日本っていうのは僕は好きですけども、
一部のお金持ちが、最近ちょっとそういう雰囲気があるけども、
もともとは社民主義的な国だと思うんですが、
アメリカなんかに比べるとはるかに社民主義なんだよな。
本体、アメリカよりもさらに激しく社民主義的な国家をニューディール政策をやったやつらが日本に作ったというね。
そのGHQがですね、やっぱり教育直後みたいなもの、
ああいうものでやっている日本の教育をですね、国家から分裂させて、
もう少し民主的にしないといけないということで、
PTA、アメリカにあったPTAを日本にどんどんどんどん入れていくわけ。
12:02
そうすると結局あれは何をしているかというと、
親たちに学校を監視させて、
学校の方針を親たちにも方針の決定とかいろんなことに口出しをさせることによって、
軍国主義を止めようということだね。
公教が、じゃなくて、市とか県とかの公家が、
何らかの教育に影響を及ぼそうとすると、
親が止めるというようなことでね、ブレーキにしようとおそらくしたと思うんだよね。
だからですね、その時の影響で今でもですね、
県立学校とかの中のことを教育委員会が決めるでしょ。
県とか市が、市長とか知事とかが手出しできないようになってるじゃん。
大阪の橋本徹さんがね、知事の時によく揉めましたよね。
学校の先生と。
あれは、橋本徹さんはあまり社民主義的なものが好きじゃない。
おそらく社民主義というか、競争的なものが好きじゃない。
共産党だよね、あんなものはね。
あんなものはちょっと申し訳ないんだけど。
共産党、僕そう嫌い。
まあ共産党は好きじゃないか。
まあいいや、それはね。
それはいいんですけども。
そういう人はああいうふうだから、
結構揉めたじゃないですか。
なのであれはですね、
あのことに代表されるようにですね、
日本の公教育、県立学校、県立高校といえどもですね、
県知事が口出しできないようにしてあるわけですよ。
あれはGHQがやったわけよ。
当時はですね、日本の軍国主義を止めるという大義名分で、
まあそういうふうにやったわけね。
それの一環なんで、PTAって。
なのでね、アメリカにはね、もともとアメリカ生まれのPTAですが、
アメリカには日本みたいなPTAないんだよ。
全部の学校にPTAがバチッと反強制的に入会みたいなね。
うちも結局そうだよな、きっとな。
原則加入みたいなね。
そんなのないのよ。
で、あれはGHQの政策なのよ。
今のさ、まあ憲法7条の話はややこしいからやめとくかね。
そこもいろいろ思うとこありますけども、
何もかもさ、まあそれはやめとこう。
何もかもさ、GHQのさ、決めた通りじゃなくてよくない?
未だにGHQの政策通りにやるのおかしくない?
PTA何のためにやんの?
ベルマーク集めるとか頭いかないとんか。
もう何やってんの?
アホなん?
でもそれでさ、確かにね、
そのベルマーク集めることはね、お金を集めるんじゃなくて、
協力にね、まあいろいろあるさ。
あるけどね、あるけどね、あるけどね、あるけどね、
もっといろいろあるわけ。
で、そのベルマーク集めることに意味はあるかもしれないが、
ベルマーク集める以外の方法もあるわけ。
じゃあ他のはあるのになぜベルマークだけ集める?
15:01
なぜ他の方法はしない?
ベルマークに意味があるからやってるんじゃないだろ?
前例主義でやってんだろ?今までと同じでやってんだろ?
今までそうだからやってんだろ?
そういうことだからこれ日本がこんな風に沈没していくんですよ。
皆さん。
PTAがね、いまだにね、同じ仕組みでやってるということがね、
まさに我々日本が沈没してるこの象徴なんだよ。
こういうものからね、まずね、まず、
貝より始めるじゃないけど、まず目の前のさ、
小さいことから変えていかないと。
今までがそうだからそうでいいって言うんだったら、
もう今までがそうだからどんどんどんどん日本はこのまま落ちていきますよ。
こんなに落ちてくることあったかよ。
僕子供の時に日本はすごく輝いてたと思っとう。
まあ今でもだいぶいい国だけどね。
僕はだいぶいい国だなとは思いますけど、
だけどさ、こんなに経済が落ちてくるってことあるかよ。
なんだよこれ。
1ドル160円ってなんだよ。
僕が子供の時は240円だぞ、あれ。
おやおや。
僕が子供の時はもっともっと円が安かったんですよ、皆さんね。
1ドルね。
世界丸ごとハウマチ。
ビートたけしが出ていたね。
ビートたけしさんが出ていたね。
巨銭さんの番組がありましたけどね。
おいくらでしょう。
1000円だったかな。
1000円だったかな。
ハウマチ。
ハウマチ。
1ドル240円でお考えください。
そうやってね、やってましたよ。
という番組がありましたけどね。
そこから分かるように当時に比べたら、
僕が子供の時に比べたらね、
僕のイメージはね、1ドル240円ですからね。
そこから1980何年代ね、僕の話はね。
そこから1990年に近づくにつれて、
バブルみたいな時期になるにつれてね、
円がどんどんどんどんね、
特にプラザ合意というのがありましてね、
プラザ合意以降ね、円がね、ぐわー上がっていくんだよね。
とんでもない上がっていくんですよね。
で、まあ1回また下がって、
また1回が民主党の時ね、
民主党政権の時に上がって、
僕が78円の時に、
アメリカのね、ディズニーのね、
ホテルの権利を買いましたよね。
500万ぐらいで買いましたけど、
今だったら1千何百万しても到底買えないですけどね。
なんていうのは、ごめんなさい、
関係ない話だったね。
まあ、ということでさ、
こういうことをね、変えていかないといけないと思いますよ。
そのPTAがね、何であるのかね、
その存在意義は何なのかね、
元々のところをたどるとね、
日本のね、軍国主義をやめさせるための存在なんですよ。
PTAは。
まあ、僕が思うにですけども、
絶対そうだよ。
ね、なんですよ。
ね。
軍国主義!?
軍国主義今、防ぐ必要ある?日本。
何それ?
いつの話?
70年前の話。
アホなん?アホなん?ね。
ね。
誰が作ったの?これ。
GHQ。
GHQ!?
GHQ!?
マジ!?
GHQが決めたこと、今でも守ってんの?
アホなん?
日本人、アホなん?
僕はなんか、そんな気がします。
まあさ、この前もさ、
この前も、どっかで言ったかも分かんないけど、
僕あの、えっと、
この辺の割と有名な、あの、
ね、私立の、
えー、ね、
一貫校で先生してる友達がいるけど、
まあ、その友達、
その前、前も言ったと思うんだけど、
その友達が言ってたんですけどね、
まあ、コロナの時にさ、
オンライン教育が進んだでしょ?
18:01
その時にね、
あの、放送があるわけだ。
放送っていうか、
オンラインで授業するわけだ。
その時に思ったっていうのよ。
ね、どうしてね、
うちのね、あの、
生徒はね、僕の授業を聞かないといけないの?と。
同じ授業のもっと上手いやつが、
林先生が、
あの、あのね、
あの、いつやればいいの?
今でしょ?って言ってね。
林先生がね、
今でしょ?って言ってね。
林先生が隣で面白い授業をやってんのにね。
なんで、うちの生徒は
俺の授業を聞かないといけない?
なんで林先生の授業を聞いちゃいけないんだ?と。
そういう風に思ったと。
つまりさ、
オンライン化というのはさ、
あの、一般のさ、
公立高校、私立高校、
どうでもいいんですけど、
その地元でさ、
頑張ってやってる先生たちのさ、
授業とさ、
ああいうさ、
予備校のトップ講師みたいなものの授業がさ、
同じさ、
あの、
段に並べさせら、
並ぶというかな、
同じ舞台に立たせられるという経験だったわけですよ。
あれでね、
みんな気が付いたと思うんだよね。
どうして、
各教室で、
それぞれの先生が授業をしないといけないのか、
ということに気が付いたよね。
僕は思うんだけど、
みんな今いる学校の先生は、
おそらく、
僕、川井塾予備校行ってましたけど、
そこにいたんだけど、
チューターというのがいてね、
担任の先生はいないわけ。
担任のチューターというのがいるわけ。
お姉さんだったら、
僕のとこは。
それがね、
いろんなことをね、
クラスみたいなのもあってね、
クラスルームみたいなときはチューターがいろいろやるの。
だけどチューターは授業する人じゃないの。
授業というか、
講義はね、
それぞれの講師がやるの。
専門の講師が。
だから面白いわけ。
チューターというのは、
担任の先生だけの役割なの。
僕はね、
担任の先生はね、
担任の先生だけの役割になっていくと思う。
今後ね。
で、授業というものはさ、
その専門の面白い授業をさ、
映像で流したらいい。
で、そのときにさ、
つまりさ、
今さ、
担任の先生はさ、
教団からさ、
こちらを向いてますよね。
あの、
いや、
対面してるよね、
生徒と。
そうじゃなくてね、
僕が担任の先生はね、
こちらのね、
椅子と同じ側に座ってね、
えー、
その、
林先生がやってる授業をね、
見る側に回ると思う。
で、
分からない人がいたらそこにいて、
ちょっと教えたりとかね。
えー、
そういう風にね、
今日の授業、
林先生の授業で、
さっきの授業で分からないことがあったらまた、
あの、
聞いてくれよ、
みたいなね、
聞くように。
あとで、
ま、
じゃあ教研室でまた、
あの、
質問があればどうぞ、
みたいなね、
例えば。
とかね、
みんなそういう感じでね、
うんと、
そういう学校教育はね、
おそらくここから大幅に、
あの、
変わっていくと思うし、
うんと、
変わっていかなければならないと思う。
今まで通りをやっているようでは、
もう、
終わりでしょ。
世界が変わってるのに、
教育だけ変わらないなんて、
終わりでしょ。
その象徴がPTAだよ。
ね、
PTAなんかもうやめちまった方がいいと思うんだよね。
えーと、
やっぱりね、
それはね、
おかしいと思うわけ。
うんと、
もうベルマーク集めてる組織は、
もう死んでるよ。
死んでる、
そんなのは。
もう腐ってる。
PTAを大事にね、
あの、
持ってたってしょうがないんだよ。
やっぱりね、
多少はね、
痛みを伴うかもわからないけどね、
そんなもの多少だろ。
PTA何の役になってんだよ。
で、
無くしてからさ、
やっていくんだってことがさ、
あの、
分かることあるけどさ、
分かったらいいじゃん。
そしたらまた作ったらいいじゃん。
って、
僕は思います。
僕はPTAっていうものをね、
21:00
あの、
非常にあの、
おかしいと思ってますね。
はい。
ま、
今日の放送まとめましょうかね。
あの、
PTAのいろんな疑問があって、
基本的にやっぱりね、
いろいろ問題が指摘されていて、
もう制度、
制度がもうね、
あの、
終わってるとも、
もうダメなんだとも、
PTAというものは。
それはやはり、
そもそもPTAが強制的に、
あの、
存在するということ自体が、
不自然なのであって、
そしてですね、
その不自然さというのは、
GHQの政策から来てる、
というところがあってですね、
それはですね、
日本を軍国主義からですね、
守るというか、
軍国主義化をね、
防ぐという意味がね、
おそらく、
強くあったと僕は思っていてですね、
えー、
そしてですね、
防ぐためにね、
の政策をね、
いまだに続けてるというのは、
僕はちょっと頭が
イカれてると思うんだよね。
なのでやっぱりね、
えー、
日本はいろんなことを変えないといけないと思うんだが、
えーと、
で、
教育、
で、
最後の方にちょっと教育の話をしましたけど、
教育改革はね、
あの、
もう絶対やらないといけないと思っているのと、
えーと、
もう、
まあ、
やらなければ日本がこのまま沈んでいくと思うし、
まあ、
その一環でPTAをね、
あの、
改革するからなくさないといけない、
日本がそのまま前例主義でね、
えー、
潰れていくということの、
あの、
象徴になると思います。
えーとね、
PTAでね、
ベルマークを集めてるね、
組織にね、
そういう地域があったらですね、
ああ、
我々はこれでね、
子供のね、
ベルマークを集めていってね、
一生懸命ベルマークを集めて、
自分の子供をね、
どんどんどんどん貧乏にして、
どんどんどんどんアホにしてるんだなと、
皆さん反省してください。
ということで皆さん、
えー、
剣のある放送をしてみました。
もう、
パッとね、
放送を聞いてイライラしちゃってね、
えー、
もうね、
黙っておられないということで皆さん、
えー、
それでは皆さん、
さーよーなーりー、
えーと、
ポチッと、
ネット、
ネットポチッと、
22:42

コメント

スクロール