00:16
ノギツ-R
どうもみなさんこんばんは、東横名人です。
本日は10月の上旬、東京業者はがやりを届けしております。
お相手はいつものように私、東横名人と長野からスカイプでこの方です。
こんばんは、坂本です。
非常に先週はお気にぐるしい放送を流してしまいまして
ちょっと反省しているんですけど、難しいね、やっぱり来ていくってね。
坂本さんよろしくお願いします。
よろしく。
はい、よろしく。変な始まり方になったんですけど。
最近坂本さんのTwitterを見てるとね、やたらPENTAXのカメラばっかり出てるんじゃないですか。
今もね、今使ってる素材にある机は結構大きいんですよね。
あれ大きいですよね、机ね。
もともとこれリビング用のテーブルなんででかいんですけど、その上にカメラが10台ぐらい載ってるんですけど、半分PENTAXですね。
安いんですか、やっぱり中古品ってすごく。PENTAXのやつって。そうでもない?
基本的にフィルムカメラ自体がもうはっきり言って、もう時代じゃないというか、仕事を終えた機械じゃないですか。
もちろん一部のマニアというか好きな人の間では、人気のある機種に関しては値段は上がりっぱなしで下がることはないんですけど、
そうじゃないカメラっていうのは本当に2足3門で捨てられたり、リサイクルショップなどのワゴンの中に入ってたり、
持って行ってください状態なわけじゃないですか、今。
動作保証できてないとかジャンク品みたいな感じになってるってことですか?そうでもない?
動いてるやつでもジャンク品のワゴンに入れられてたりとか。
やっぱりフィルムカメラ自体ができてから30年40年経ってるものが多いんで、ファインダーの中にカビとか曇りとかそういうのが発生してるので、
そういうのが発生してると、そもそも動いててもジャンク品扱いじゃないですか、カメラって。
あれなんですかね、部品をレストアっていうか、移植するためにドナーとして持っておくみたいなんてないんですか、そういう使い方ってあるんですかね。
もちろんね、ライカとかローライとか、そういった人気のある機種であればそういう使い方で値段も下がらないんですけど、
03:05
そもそもが僕がリサイクルショップとかそういうとこで拾ってくる、拾ってくるというか救出してくるカメラっていうのはそういう対象じゃないんですよね。
そもそもの普通にこの子ら単体でなんとか仕上げてっていう感じのものなんですよね。
もう誰も見向きもしないっていう。そういったカメラの子供たちがワゴンの中で、平成ジャンプのペットショップラブモーションよろしくですね、僕を連れて行ってって言うわけですよ。
じっとリソースした目で坂本さんを見てくるわけですね。
そうそうまだ動くんだよって。だいたいレンズが付いた状態で1000円とかね。
だってフィルムカメラですからね。またフィルム今高いんですよ。ほとんど作ってないんで。
現像も高いんで、結局買って帰ってもこれにフィルムを通して写真を写すってことはないっていうのは分かってるんですよ。
だってデジタルカメラあるわけですし、iPhone11だってあるわけですから、記録としてのそういうものはないわけじゃないですか。カメラに関しては。
何をじゃあオボジェ、アイコン?
違いますね。
わかったわかった。シャッター音の感覚だけが味わいたいってやつですか?
そうなんですよ。今目の前にPENTAXのこのMV-1っていうのがあるんですけど、これがまた人気のないカメラで。
PENTAXってもちろん今でも機械式カメラはすごい人気があるんで、LXとかMXっていうXが付くやつはみんな高いんですよね。
でもこのMV-1とかMEとかME Superとかっていうこの半分機械半分電子式っていうのを覚えてます?絞り優先とかシャッター優先とかAEとか。
本当に機械式でシャッターも絞りも全部機械式だったら今でも人気あるんですけど、こういう、PENTAXは全部絞り優先なんですけど、こういうのって人気ないんですよ。
これも50ミリのレンズ付いて1000円だったんですけど、ただ昔からよくね、僕もカメラ修理っていうのずっと仕事でやってたんで、よく分かってる方なんですけど、
RAICAとかRAWRAIとかCONTAXのシャッター音に比べると、PENTAXは安物臭いって言われるんですよね、シャッター音が。
ニコンとかニコンはカッチリしてるとか、オリンパスのOMシリーズはすごい小型で、小型なりの綺麗の良い音がするとか、やっぱりキャノンの音が良いとか色々あるんですけど、PENTAXは安物臭いってよく言われてたんですよ。
06:01
リコーも言われてたんですけど、その中でもMXかLXみたいな機械式のカメラはまだ人気があるんですけど、特にこのMEとかMVっていう絞り優先のカメラは本当に人気がないんですけど、僕はこの絞り優先のMV1のシャッター音が結構好きなんですよね。
ちょっと聞かせてくださいよ、マイク近づけて。
うわ安っぽ。
うるさいな。
わざと言ってるんですよ。
もう一回聞かせてくれるかな。
もうちょっとこうかなと思ったら。
確かにね、ライカみたいに、僕もずっとライカのオーバーホールしてたんですけど、綺麗に清掃してあげて、油さしてあげて、きっちり出してやると、カシャーンっていう本当に余韻が残るようなシャッター音がするんですよね、ライカって。
でも今のデジカメって駆動してる部分ないくせに、それっぽい音を鳴らしてるわけじゃないですか。あれ電子音で再現してるでしょ、中にモノマネしてるんでしょ。
選べるんですよ、あれ。
ライカ風とか。
だから例えば、そのメーカーで有名なやつがあるとするじゃないですか。じゃあその有名なカメラの音っていうのが入ってるんですよ。
それを選べるんですよ。でも意味ないでしょ、それ。
なんか子供の頃に、カメラマンとかがキャノンとかニコンのカメラで下にモータードライブがついて、あの駆動めっちゃかっこいいって思ってたんですよ。
1秒間に6回言わなあかんからね。
めっちゃ早いよね。
めっちゃ早い。
いやだからあれってめっちゃかっこいいなっていうのと、なんかもうめっちゃ高そうっていうのが圧倒されて、おしっこちびりそうになるわけですよ。聞くだけで。
僕ら高校生ぐらいアルバイトして、やっぱイチガネフ買うじゃないですか。でもモータードライブ買えないんで、ワインダーを買うんですよね。
ワインダーって1秒間に3倍ぐらいしか上がらないんで。
シュクシュクっていう。
充分充分充分。
あれを例えば日本グランプリで車を流しながらやるとかっこいいですね。
やってみたい。
でしょ。
僕らは日本グランプリで実際そういうとこに入ったことないんでわからないですけど、よく全日本プロレスとか行くと、ハーリーレースがバーティカルスープレックスで上に上げた瞬間にモータードライブの音が。
で、次の日ダイスポに乗ってるんですよね、その写真が。
ああいうのに憧れたんですけど。
もちろん今はモータードライブはつけないで、本当にカシャっていうさっきの安っぽい音を毎晩家に帰ってきたら、ビールも飲まずに緑茶を飲みながら。
09:11
そこ嘘でもワインとかブランデーとかビールでもいいけど、酔うよって言うけど、2人ともゲコやから飲まないもんね。
セブンイレブンのすっきり香ばしい緑茶とするから、セブンイレブンの塩おにぎりを頬張りながら。
どう?
おせんべいか何か今やりました?
いやいやいや、さっきのMV-1で今度はMXですよ。機械式カメラの方ですよ、人気のある。
もう一回聞かせてもらっていいですか?
でもやっぱりこっちの方がいいね、なんか。
僕は結構MV-1の絞り優先の音が好きなんですけど、人気があるのはもちろんこのMXの方です。
何なんでしょうね、跳ね上がってる感じがすごいするのかな。
中がね、結構これすごいで、これ僕がちょっと中全部オーバーホルドしたんですけど、拾ってきたときこれ動いてなかったんで。
動くように巻き上げもできなかったところ巻き上げ。
できるように。
こう、今巻き上げながら。
こういう風に今1,000分の1出るようになったんですけど。
なんかこれすごいラジオっぽいですね。いいですね、音だけでいけるってね。
こういうのですよ、こういうのですよ。
こういうのをすれば多分Appleが見てくれますよ。
そうなの?
知らんけど。
今のはPENTAXのMV-1とあれだったんですよね。
でも例えば、これ理工の音。
ちょっと待ってください。
今おもちゃみたいだったでしょ。
フィルム入ってる入ってない関係ないもんね、だってね。
一緒ですもんね。
ただね、やっぱりね。
これはね、PENTAXのKXっていうデジタルカメラの音なんです。
作りもんか。
作りもんの音なんです、今のは。
作りもんの音の方がいいのが悔しいけど、やっぱりその辺調整してくれるってことでしょうね。
確かPENTAXはLXの音か何かを入れてると思うんですよね。
これ今わからない人は何言ってるかさっぱりわからないと思うんですけど。
タモリクラブみたいになってきましたね。
確かに、やっぱりこの全部機械式電子が全く入ってない状態のこのMXっていう機械式カメラの音は。
手に伝わる振動も、それから音。
安物臭いと言われてますけど、これ機械式なんでカシャーンって音するんですけど、
これがライガーになるともっと感高い音が出ます。
ちょっと今手元にライガーないんですけど。
12:02
こういう感じで毎日中古カメラを何台か机の前に並べては、
それぞれシャッターを切って音を聞いて、いいなって。
それだけ。
それだけ。
ただ、ツイッターを見ていただいたらもしかしたらわかるかもしれないですけど、
ついてるレンズは、ペンタックスのカメラに僕、リコーンのレンズをつけてるんですよね。
このリケノンっていうやつ。
このXRリケノン50mmなんですけど、
これが昔、めちゃめちゃ安っぽいシャッターをしたXR500とか、
このリコーンの一眼レフって、
昔、サンキュッパっていうのですごい売れた一眼レフなんですけど、
39,800円で。
それについてた50mmのレンズがこのリケノンなんですけど、
これが日本カメラとか雑誌のレンズの診断室みたいなページがあって、
そこでドイツのズミクロンっていうレンズと性能が一緒だと。
めちゃめちゃ安物一眼レフについてるめちゃめちゃ安物レンズなのに。
そんなスペックを叩き出したっていう。
そう。そういうスペックを叩き出して、和製ズミクロンって言われてて、
すごい映りが、たまたま良かったのか、
本当にリコーンの開発の人が狙ってやったのかちょっと分かんないんですけど、
すごい映りがいいんですよ。
これが今つけてるやつなんですけど、
このPENTAXっていうメーカーはこの超大昔のこのさっきのMXとかMVも、
それから今のKXとかもっと新しいデジタルカメラも全部マウントが一緒なので、
古いレンズをそのまま今のデジカメにつけられるんですよね。
もちろんニコもつけられるんですよ。ニコもつけられるんですけど、
PENTAXは本当にマウントを変えてこなかったので、つけて遊ぶことができるんです。
リコーンはもともとPENTAXのマウントにただ乗りしてたメーカーなんで言い方悪いけど、
同じマウントなんですよ。リコーンのカメラとPENTAXのカメラっていうのは。
だからリコーンのレンズをPENTAXにつけたりして遊ぶことできるんですよね。
古いカメラはシャッター音を聞くだけで満足して、古いレンズは実際今のデジカメ、
PENTAXのデジカメにつけて、近所を持って行って写真撮ったりして遊ぼうということをやってますね、今は。
フィルムを一応つけて、フィルムじゃなくてデジカメでやれるからいいのか。
部品撮りみたいな感じで楽しむことができると考えたら1000円ってめちゃめちゃ安いですよね。
安いんです。もちろん人気のあるレンズはそれなりの値段してくるんですけど、
15:00
こうやって、例えばさっきのリケノンとか、知ってる人が見ればこれリケノンや、しかも前期型やとなったらちょっと値段するはずなんですけど。
じゃあ中古カメラ、残酷品の背撮りみたいなのやってるやついるんですかね、やっぱり。
いるんじゃないですかね。
まして、今最近修理も一時ブームになったじゃないですか。だからある程度、素人が修理してるやつも多いんですよ。
素人が修理してるやつは意外とシャッタースピードが出てなかったりとか、測定器がないんできっちりした数字が出ないんですけど、
そういうのも混じってるんで、実際動いてるって言っても本当にそのプロがオーバーホルドしたかどうか誰にもわからないですからね。
まあでも本当カメラだけは、デジカメって、デジカメになった時に、QVなんとかで、しかもカシオのやつ出てきた時にね。
デジカメって形変わるんやろうなと思ったんですよ、カメラの形が。
それが意外とそのままのものに置き換わったっていうのはある意味ちょっと、そんなもんなんだって驚きはありましたけど。
結局のところ、だんだん昔に戻っていってるというか。
富士のやつなんかは特にそうでしたからね。
わざとですかね。
わざとパンダみたいなカラーリングにするわけじゃないですか、シルバーと黒の。
そういう意味では変化がなくて、良かったなと思うところもあるんですけどね。
ただデジカメ自体も、もう既に最初のデジカメが出てから20年ぐらい経って、今や画素数も3000万、4000万、5000万の世界になってるんで。
最初に出た頃の600万から1200万ぐらいの画素数のデジタルカメラって今、捨てられるような値段で売ってるじゃないですか。
大体、さっき聞いてもらったKXとかでも6000円とかその程度、6000円で下手して買えるデジカメなんですけど。
そのデジカメはデジカメでまた僕買い集めてたりするんですよね、その頃のデジカメを。
これが何でかっていうと、その頃のデジカメはみんなCCDなんですよ。
今はCMOSじゃないですかね。
やっぱCCDの方が色のりがいいっていうんですかね。
青とかがこってり映るっていうのかな。
あんまりこういうのは言いたくないんですけど、CCDの方が色が好きっていう人は多いんですよね。
そういうことで、例えばニコンのD-40とかD-70、D-3000ぐらいまでのCCDカメラっていうのは、いまだに画素数は少ないけど大事に持ってるっていう人は多いですね。
そもそもよく分からないんですけど、デジカメの寿命ってあるんですかね。やっぱ基盤がダメになっちゃうっていうのは、どこから出てくるわけでしょ。
18:00
そう。だから、さっきのペンタックスのMV-1とかオーリンパスのOE-10とか、それからキャノンのAE-1とかこういう電子式で絞りつねしちゃった。
反デジ派なみたいな。
そうそう。これはもう基盤がダメになったらもうダメなんですけど、MXとかの機械式はほぼ延期的にやろうと思えば使えるんですよね。
まあ機械式時計とクォーツの関係みたいな。
そうそう。だから、それで言うと、結局デジカメの寿命っていうのは部品の保有年数です。
やっぱそうなるんだ。
はい。部品の保有年数と、それからの撮像ユニットに絆り、影が出たら終了。センサーね。なんかそうセンサーがダメになったら終わりって感じですかね。
そう考えとデジタルってなんかすごい微妙っていうか。
そう。だから機械式のカメラみたいに、例えばライガーなんて言ったら100年前のやつでも今映るじゃないですか。ちゃんと直してやれば。
もう昔のローライブレックスの二眼レフでもね、今でも使ってる人いっぱいいますけど。
じゃあこれが一番最初に出たデジカメがあと何年使えるかなって言ったら、ちょっとわからないですよね。それは。
ね。キャノンのキューブイナントカーが相棒と同じぐらいの位置づけになるかもしれないですよ。部品撮りしてきて。
そう。だから例えば名機と言われてるやつで言うと、例えばニコンのD40とかD70はそうなんでしょうけど、大事に使っている人いっぱいいるんですけど、でも部品保有年数過ぎてるんで、みんな壊れたら終了と。
もうでもニコンとか企業体力なくなりまくってるから大丈夫かなと思いますけどね。
ニコンはね、カメラメーカーの中では一番保有年数多いメーカーなんです。古いカメラを直してくれるので有名なメーカーなんですけど、ただね、この2年ぐらいでだいぶ削られてますからね、体力。
だから先日オリンパスが映像部門を売却して、新しい会社名がOM団とかソリューションズみたいな。
別に分社化したんですか?みたいな感じでしかないですからね。
そう、なんかアルファタオリカみたいな名前じゃないですか。
いや、まんまコピーするんじゃなくてコピーしてくれると思うんですけど。
ああいうのを見て、今までのね、一時期お話しましたけどカメラメーカーの変遷。銀行並みの合併とかを繰り返してきたこの歴史を考えると、ニコン、キャノンはまだね、体力あるからいいですけど、富士とキャノンは。
意外とレンズメーカーも体力あるんですよ。
強要してるからってことなんですかね、どこでも行けるからとか。
結構ね、レンズメーカーってカメラのレンズだけじゃないんですよね。
いろんなところにレンズって使うもんで、センサーとか、それこそ人工衛星に乗せたりとかするメーカーもあるんで。
21:03
だから僕らあんまりね、昔はレンズメーカーのレンズって言ったら、コシナーとかトキナーとか、そういう感じで思ってましたけど、今やそっちの方が。
会社の体力的にはあって、一番ヤバいのはニコンかなっていう。
そんな感じはしますね、今話聞いてるとね。
そんな感じがあるんで、できればニコンのカメラも新しいやつを買ってあげたいんですけど、期間性高いんで。
じゃあニコン洋館を買いましょうよ、みんなで。
本当にね、大人の趣味のスタートの20万ではニコンのハイエンドは買えないですからね。
5、60万いるでしょ。もっといるか、今のフルサイズは。
ニコンからすると、そんな古いCCDのカメラで満足してる僕なんて何の役にも立たないんで、本当に申し訳ないんですけど。
古いデジカメはデジカメで、やっぱり結構味があって、なおかつ安いっていうのももちろんあるんですけど、古いレンズもよく映るんですよね、ニコールはニコールで。
だからね、これ買い始めると止まらなくなるんですけど。
これなんかそのね、車とかだったらいろいろ中身を入れ替えるとかレストアするとかっていうことはあり得ると思うんですけど、
カメラってその部品を、例えば同じニコンだったらニコンの別のカメラの部品を使って、具体だけ変えるってなんか構成するってことはあり得ないんですか?できなくはないんですか?
いわゆるニコイチ的な。メーカーはやらないですね。
メーカーはやってくれない。
街とか大阪とか東京でやる小さい修理専門でやってる人たちがいるじゃないですか。
ああいう人たちはもうそもそも持ってますよ、そういうの。ジャンク品をいっぱい。
教養品、これやったら汎用的なやつだからいけるわみたいな。
だから僕もカメラの修理やってるときは、自分の机の中に、例えばローライとかハッセルとかライカーの部品はもう段ボールで10箱くらい持ってました。
その中から使えるやつを探し出して修理をしてましたね。
とりあえず動くやろ、これでみたいな。
そうそうそうそう。基本的にライカは壊れるとこないです。昔のライカはね。
壊れるとしたらシャッター膜ぐらいで、あとは壊れるところはないんで。
ハッセルもそうですね、壊れるとこはないです。
だからみんなやっぱり求めるんでしょうね。それは時計も一緒なんでしょうけどね。
先ほどのペンタックスなんかの話でいうと、MXもそうだし、MV-1もそうだし、リケノンもそうなんですけど、全部金属製なんですよ、これ。
だから壊れるとこほとんどないんですけど、これ以降のカメラになるとプラスチックが多くなってくるんで、部品も。
24:01
プラスチックになると作れないんですよね。
今は逆に3Dプリンターがあるんで。
もしかしたらそれでやってるメーカーというか修理会社もあるかもしれないんですけど、高くはなりますよね、どうしたって。
だからやっぱり人気あるのは全金属製の機械式カメラ。
企業二言でいうとFだったり、ペンタックスだったらMXとかLXとか、オリンパスだったらOM-1とか、そういったものが人気になって。
そういうのはやっぱり1万以上の値段がついてて、それ以降のプラスチック製のフィルムカメラになると、それこそ1000円とか500円とか、そういう値段がついてるって感じですかね。
ただね、やっぱりデザインがいいです。
デザインやっぱりいいですね、見てたらね。
やっぱり機械機械してるんですよ。
昔の一時早ったコンデジとはちょっと違うんですよね。
例えば、僕も一時早って思ってるんですけど、ニコンのEMみたいに、GUGRにデザイン頼んでたりとかするやつもあるじゃないですか。
そういうのはね、やっぱりね、ちょっと一つ持っておきたいでしょ、デザイン的にも。
あったらいいなって思いますよね。
シャッターも好きじゃないけど。
ある意味、ミニコンポとかももう全然最近重要ないけど、やっぱり当時のKENWOODとかソニーのやつでも、やっぱり見てたら小さいやつでもかっこいいんですよね。
ラジカスもそうだし。
逆にラジカスとかミニコンポちょっと欲しいですよ、今。
欲しい、今ね。
あの頃のデザインにいくらでも金かけられた時代、言うたら人気にアホほど安かった時代なんですけど。
だから決してカメラ自体は、デジカメになってなんか変わるかなと思ったら変わってくれないから、色褪せてないんですよ、デザインだけは。
あれがなんかちょっともどかしいと思うよりもどかしいって言ったら、なんか言葉いいのかどうかわかんないですけど。
裏蓋、下の蓋なんてネジで止まってるだけなんで誰でも開けられるんですけど、開けたら一日眺めてても開きないくらい用出来てますよ。
ぜひ一回開けてちょっと触ってみてください。
本当だからデジタルになると、車なんかもそうなんですよね。
どんどん教育化が進むから作るのが簡単になってくるっていうわけじゃないですか。
で、なんかの話言ってたよな。
同じような話で、ATMのマシンってものすごく工学的には難しいんですよね。
故障してもダメだし、キャッシュビジスペンサーって数間違えちゃダメだし、効果も数えないとダメだし、紙で色んなもの出さないとダメだしってものすごく工業的には高度なもんじゃないですか。
それがデジタルになると、もうなんかセンサー一つだけっていう風なものになって、すごく簡単になって、それがスマートになったっていうことなのかもしれないけど、
27:09
なんかでもやっぱり機械知る方は僕らとしては、なんかちょっと変なところで安心したりするんですよね。
壊れてもなんか直せるじゃんみたいな、交換じゃなくて直せるじゃんっていうのは、なんかちょっと安心感みたいなのがあるのかなと思ったりもしますけどね。
すいません、触ってました。
そういう意味では時計とかと同じ話になってくるかもしれないし、
あとはあれかな。
いい音ですね。
そう言われるとやっぱりペンタクスのMXっていい音ですね。
MV1も捨てがたいですけど、やっぱり機械式カメラは機械式カメラの音がしてますね、やっぱり。
言っても500円、1000円ぐらいで買ってきて、ばらして直らなかってもそれですもんで、安くていい趣味はいい趣味ですよ。
シャッターも楽しむだけなんで。
去年、今年に入ってからCDとレコードだったらレコードの方が販売枚数が上回ったっていう、すごいびっくりするようなニュースが入ってきましたけど。
どんだけCD売れてないって話ですけどね。
いかにCD売れてないのかって話なんですけどね。
ひょっとしたらデジカメも、そんなコンデジぐらいだったらそうなるかもしれないですよね。
コンデジはね、ほぼほぼ買う人が、目の前にリコードのGRっていうのがあるんですけど、
こういった好き者が買うコンデジ、こういうのしか売れなくなるんじゃないですか。
あとソニーのRX-100シリーズとか、GRって本当に写りがいいんですけど、シャッター音この程度ですからね。
そんな言わんといけません。僕もGR同じやつ持ってますよ、それ。
僕はワイドコンバーターもつけてますからね。
アホですけど。
確かに音こんなもんかって言われたら、でも嫌いじゃないですけどね。
胸ポケットに入って、しかも写りは素晴らしいんで、サンプル持っていくには本当にこのカメラ以外ありえないなとは思いますけどね。
タモリさんも使ってるんですよ、GRシリーズは。
だってGRって、建物を写しても歪まないんですもん。
レンズの歪曲周差がほとんどないんで。
そうなんですね。だからいいのか。
橋のほうが歪まないんで、建築とかそういった関係の仕事をしてる人たちもこれ使いますからね。
やっぱり理工はね、本体はそうでもないんですけど、いちがり本体は。
30:05
レンズは昔からいいですよ。本当に。
あまりにもマニアックな話。マニアックって言うほどでもないんですけど、実際は。
本当にカメラって大昔のアルファショックとか、それから20年ぐらい前にあったレチナブームとか、いろんなブームがいっぱいあったんですけど、コンタクトのG1ブームとか。
ここ最近カメラのブームっていうのがないんですよね。このカメラめっちゃ売れてるよっていうのが。
iPhone。
そうなるでしょ、だから。
プロマックスすげーぜーみたいな。
だから僕もプロマックス買ってるだけに何も言えないんですけど、iPhoneは汚い。
こんな言うたらまたフォトキャストに、あれなんで名人が落ち込むからあんまり言いたくはないんですけど。
言いましょうよ、アプロのあるうち。
だってあんないいとこ集めて出してくればいいでしょ。
前も言ったように写真っていうのは一瞬を切り取る技術じゃないですか。
それをレタッチするとか、するのを写真って言っていいのかって話じゃないですか。
iPhoneの写真は写真じゃないと。
だから結城正美さんがうまいこと言いまして、究極超人Rが所属してた写真部は写真部じゃないじゃないですかね。
どういうことなんですか、どういうことどういうこと。
究極超人Rは写真部でカメラ持ってみんな写真撮るっていうクラブなんですけど、写真部は別にあるんですよ、あの学校は。
ほう、第一写真部みたいな感じになってるってこと?
あそこは工画部なんですよ。
あ、工画部。
光の絵の部なんですよ。
写真っていうのはやっぱりまこと写すじゃないですけど、その一瞬を切り取るっていうのが写真なんで、
その一瞬をフィルムに焼き付ける。
だから今は光、入れ分とかしたらもう一瞬じゃないですよね。
前後左右全部入れてくるんだから、光で絵を作ってるわけじゃないですか。
工画部。
だからここはもう工画部ですよあれは。
厳密にどこまで定義するかですけどね。
一瞬でいい。
ライブフォトは写真じゃないですからね、確かにね。
間違えてたまにあれでライブフォトで写真送ってくるやついますけど。
だからもちろん昔のフィルムカメラも現像室でみんな現像のやり方をいろいろ変えたりとかして、いろんな写真の表現方法ってあったじゃないですか。
そんなこと言い始めるともう厳密に本当の写真って言うたらもう幕末のピンポールカメラみたいなだけやんっていう話になるんですけど。
33:02
まあ11 Pro使っちゃうとGRすら持ち歩かないようになるからね。
そうなりますよね。
あとはもうモニターの出方とディスプレイのやつに最適化されてるからっていうのもあるのかなってやっぱ思うじゃないですか。
もうコンディジの差と。
本当にちゃんとした一眼レフのカメラ見てもこのモニターではなみたいなんてやっぱあるじゃないですか。
まあでも基本僕も今目の前にあるモニターせいぜいこれ28インチぐらいじゃないですか。
31か。
1個1000万画素はいらんかなと思いますからね。
せいぜい2400ぐらいあれば。
っていうか1000万画素でも不足に思ったことないからね。
そもそも画素数気にしてきたことないからね。
解像度は気になるけど多少は。
その代わりダウンロード数は気になるんや。
いやいやいやダウンロード数気になる気になるね。
そっちは。
いやこれもうサイクルですよもういいよって思いながらやってるやつとたまにはねた時に何がどうしてこれだけ落としたのかなとか。
気になったから一気に落とした人がいるとかかなたまに。
今うち全話聞けますからね。
その気になれば。
ここ最近やっぱり昔からカメラは好きで仕事にもしてるんでずっとリサイクルショップとか行ったら必ずカメラとか絶対に寄るんですけど。
やっぱりね状態のいい個体っていうのは年々減っていってはいますよ。
一時期PENTAXのMEスーパーなんて山ほどどこにでもあったんですけど最近やっぱり少なくなってきてるんでフィルムカメラでいいものを救出するのはやっぱりここに3年がもう最後かなっていう気はするんで。
やっぱりちょっと子供の頃欲しかったカメラっていうのを手に入れるタイミングとしては今が最後くらいかなっていう気はするんでぜひ同年代の人たち。
昔CANON AE-1とかPENTAXのMXとかMEスーパーとか憧れてた人たち。
ぜひ1台手に入れといてもいいんじゃないかなって思いますね。
ますますここに3年で坂本さんのストックが増えてまた倉庫がいっぱいになっていくわけですね。
そうですねたぶんねもうちょっとダンボールの中身の嫌ですけど昔買い溜めたやつももちろんあるんでレジナとかローライとかもあるんでたぶん100台では効かないですよね。
今目の前にあるだけでだいたい40台くらいありますから。
なんなんですか。
大変やなと思って。
だってPENTAXのMシリーズだけで4台くらいあるんですよ。
あとOMシリーズだけで5台くらいあって2個も全部ありますからね。
ローライはローライでまた全部持ってるので。もちろん仕事がそういう仕事だったんでローライとか全部揃えたんですけど。
36:08
ただねカメラはねこいつら寂しがり屋なんで1台買うと増えていくんですよ。レンズと一緒に。
本当に昔のフィルムカメラをいくら集めても全然いくら集めてもなんとも思わなかったんですけどデジカメだけはねバッテリーが増えていくんで。
ああそうですね。
充電、そう。
抜いとかんとダメですしね。
抜いとかんとあかないし一回抜いたらどれがどれやらわからないしどのバッテリーをどの充電器で充電していくか全部合わせないとわからないから。
テプラ大活躍。
一枚一枚テプラ貼るって。改善やないねんから。
行ってやりましょか僕。
本当にめんどくさい。
でもよくよくなんだ半レジ半穴みたいなやつってボタン電池入ってるでしょ。
あのねLR44。今でも100円ショップ行ったら売ってますよ。
LR44わかりますけど、あれは抜いとかないんですかやっぱり。抜くとまずい。
抜いといていいですよ。液漏れしますからね。
抜いてます?
抜いてますね。
今のデジカメみたいにそんなに日時がどうたらこうたらってないじゃないですか。
ないからね。それは抜いてもいいんですよね。
別に。
日時電池は気にすぎじゃないのか。
昔データパックって言って後ろの裏豚に日時が入るやつに命を燃やしてた高校生がいっぱいいましたけど、フィルムに日時を焼き付けたいっていう欲がね。
今考えたらあれって、今となってはタイムスタンプの代わりになってるから重要っちゃ重要なのかな。大事なのかな。あれ邪魔やなと思いましたけどね。
プロの間ではフィルムとフィルムの間に入れてくれるカメラが人気やったです。写真には入れてくれんなと。
フィルムとフィルムの間っていうか、だからフィルムのマージンってこと?
そうそう。
写真には出てこないけどフィルムを見たら分かるっていう。
根がポジナリーにちゃんと焼き付けられてるってこと?
焼き付けられてる。
あの頃ね、よくシャッター優先と絞り優先どっちがいいのかって言って要論争してましたけど、絞り優先ですよね。当たり前ですけど。
いい音ですね。確かにね。
特に秋の夜中にはこれいい趣味だと思うので。
そんなやつなかなかおらんやろって思いながら。
結構いますよ。
でも坂本さんのあれはいいのいっぱい付いてましたね。確かにペンタクスのやつは。
いっぱいって言っても俺らレベルのいっぱいですからね。
39:00
いやいやいや。10ちょいぐらい付いてたから、やっぱり反応する人いるんだなっていうのはね。
年代的なもんでしょうね。
同行の詩がね。
ぜひ今の間にどこかで見つけたら子供の頃に憧れてたOM-1を買ってあげてください。
フィルムカメラ今やったら楽しいでしょうね。
逆に楽しいと思いますよ。
ドキドキでしょうね。
田中聡徳さんというカメラ好きのカメラマンいるじゃないですか。
あの人がGRが出た時に、GRってSDカード入れなくても24枚撮れるんですよね。
そうですね。内部メモリーでね。
だからSDカード入れないことによって、あれを24枚しか撮れないカメラとして持ち歩くっていうのがいいって言ってましたね。
しかも乾電池で駆動しますからね、GRはね。
だからフィルムカメラっぽく使えると。
制約を自分でかけて。
そうそうそうそう。だって今のデジカメなんて1000枚とかですよ。
そんなにいらんやろって思いますけどね。
シャッターを押すのになんのあれもないじゃないですか。
GRの24枚っていうのはやっぱりちょっと考えるでしょ。
だって24枚で例えば旅行先行けます?今。
僕はいけます。
いける?怖くないですか?
そんな撮らんもんだって。
怖いわ。
だって写真撮るのに一生懸命なりすぎて、記憶に残らないのが嫌だからあんまり撮らないんですよ、旅先行っても。
偉いね。
ここぞっていう時だけ撮ろうかなと思って。
後、後悔するんですけどね。もうちょっと撮っといてよかったなっていうふうには。
GRではそれほど失敗作って出てこないからね。
あの広角やったら。
コンディジモって旅行も行かなくなりましたね。
回す?イレブン持ってるからね。
いやもう直前にまたそれこそ僕も同じ問題ですよ、バッテリー問題ですよ。
あれバッテリーの充電器見つからんみたいな。
本当にコンディジもね、一時期コンディジの癖にカールサイズとかね、ライカとかでみんな書いてましたけどね。
撮影のセンサーは小さいけど。
あれは何やったんだろうね。
ブランド?
だってルミクスとかみんなライカって書いてましたよ。
書いてた。
で売れてましたからね、それで。
今となってはって感じですね。
そうですね。
まあまあ今回ちょっとおっさん向けの放送になってしまったんで申し訳ないんですけど。
いいえ。
なんかこう背中ゾクゾクするね。
すっごい流れですね。
跳ね上がりが強いですね。
いい感じですね。
いやーこれ風呂上がりにこのMXとそれからその横に裸の石原さとみがいたら、石原さとみなんですけど。
42:07
いや普通に石原さとみですよ。
ですよね。
いやいや坂本さんテレワークで部下に対してすごく丁寧に説明してるんで、いい人だなと思いましたって。
怒鳴ってたわ。
あーみたいな。
やからみたいだと。
ということで、音で聞かせるには良い放送だったかもしれないですね。
そうですね。
それでは皆さんお休みなさい。
さよなら。
さよなら。