Kのバンの購入と改造
Nogitz-R)
「なんとか?」 「なんとか?」
「なんとか?」 ありがとうございました。
っていう感じではあるんですけど、
事前にね、佐藤さんが倒れてたから、全然打ち合わせできなかったんで、
すり合わせをした流れで、
じゃあ、終わるかって言ったら、
いや、喋りたいことがあるから一本取ろうって珍しく、
珍しく、奥さんが積極的なんで、
これは何かあるのかなっていうので、
いやいや、だって… 緊急収録ですよ、緊急収録。
ずっともう在庫がない在庫がないって、
任務元でひたすら言ってたから。
いやいやいや、ギリギリなんですよ、結構なんだかんだで。
でもね、年末からめちゃめちゃラジオやってましたよ。
栗ラジにまで出ましたからね。
BGMに18年ぶりに喋りましたよ。
なんか、バンセンにある女優ってこんな気分なのかなって思いました。
いろんな朝のバラエティとかに出る。
はいはいはいはい。
映画見てくださいみたいな、そんな気分。
で、坂本さん、今日はどんな話をしようというか。
前にね、Kのバンを買うっていう話をしてたじゃないですか。
はいはいはい。で、来ましたよ坂本さんがLINEが。
買ったぜーって。
実際に買ったんですよね。もちろん新車なんか買えないから、
中古のね、Kのバンを買ったわけですよ。
あれ三菱のデリカじゃなくて、あれですね、普通の商用車の…
タウンボックスってやつです。
タウンボックスってやつか。
商用車はミニキャブになるのかな。
あ、ミニキャブじゃないんだあれって。
うん、あれタウンボックスっていう。
ワゴンって言われるタイプ、バンではなくてね、本当のことを言えば。
ちょっと後ろの座席が豪華っていう、ベンチシートみたいなやつではなくて。
なるほど。
まあ一緒なんですけどね、折り畳めるのね。
それを買って、今ちょっと流行りというか、Kのバンを改造して、
中で寝られるように車中泊とかしてる人たちって結構いるじゃないですか。
なんなら板張りにしたりとかして、部屋みたいにして。
あるあるある。
あんな感じにしたい。あそこまでオシャレではないですけど、
とりあえず買って、まず前の方にバンパーの前にね、シシカリバンパーみたいな、
ちょっとアウトだというか、ちょっとオフロードっぽいやつをつけたりとかして、
多少外側から入るタイプなので、そういう感じにして。
何回かちょっとキャンプ場に行ったりとかしてたんですよ。
周りに、すぐ近くにいっぱいあるから。
まあね。
別に止まらなくても、ご飯だけ食べに行ったりとか、
焚き火焚きしに行ったりとか、そんな感じで。
そうか、あれはK4のバンでキャンプするってなったら、
どっから入るかっていうと、後ろから入るんですか?
横から。
横から入れるんですか?
スライドドアだから横とも。
ああ、そっか。スライドドア。
もちろん後ろからでも入れますよ。どっからでも別に構わないです。
ただ、中からは後ろ開かないんで。
うーん。
中にいるときは横から出ます。
そうね。中から入ってるときに後ろバーンって開いたら危ないもんね。
ただみんなやっぱり車中泊してる人たちは改造して、
中から開けられるようにしてますけど。
へえ。
うん。僕は今のとこ、出るときはスライドドア中で開けて横から出てます。
いやあんでね、それで勝った!長野のキャンプ場来てるし!って言って、
基礎コマ冷水キャンプ場の体験
あれ1月4日やったっけ?
正月ちょっとぐらいのときですね。
珍しくLINEが積極的に相馬さんから来てよっぽど嬉しいんやなって見てて。
で、明日打ち合わせあるから朝9時よろしくねって言ったらそこから返信がなく。
めっちゃ寒かったんですよあの日。
で、そこでインフルエンザだったでしょ?
うん、そう。
なんでキャンプ場行ってインフルエンザなんねん?おかしいやろ?おかしいやろ?
冬の長野県のキャンプ場って言ったら雪積もってるわけですよ。
それ厳しいよな、冬だからな。
僕ももちろんね、そんなとこね、多分夏はいっぱいのキャンプ場有名やからいっぱいやけど冬はおらんやろと思ってたら
意外といっぱいのね。
意外に人いっぱいで、センターハウスも子供がギャーギャー騒いでるぐらい人いっぱいで。
その辺の子供からもらったのかな?
よくわかんないけど、本当にねびっくりしましたね。
行ったところはね、基礎コマの冷水キャンプ場っていうね、ちょっと調べてもらったらわかるんですけど、超有名な無料の高規格キャンプ場なんですよ。
ちょっとわけがわからないですけど、無料の高規格キャンプ場って何なんですか?
青春派AV女優みたいな感じじゃないですか、それって。
まさにその通りなんですよ。
え、青春派?ミヒロ?ミヒロみたいな。
青春派のAV女優みたいな感じのキャンプ場なんですよ。
いやもう本当にね、有名な人が確かオーナーだったような気がするんですけど。
とにかくその基礎コマ冷水公園っていうところにあるキャンプ場、昔これスキー場やったんですよね。
スキー場やったんですけど、そこをスキーがやっぱりね、ちょっとダメになったんで、キャンプ場に変わったんですけど、
結構それがテレビに出てる人やったかなオーナーが。
これあんまりオーナーのこと詳しくないんですけど。
これすごいですね、冷水公園って本当に冷水の冷水って書くんですね。
そう、めっちゃ冷たい美味しい水が飲めるんですよ、冷水が出てるんで。
井口社長って言うんですかね、有名らしいんですけど、僕は全然知らないんですけど、
何か出てるんでしょ、そういう金にまつわるテレビ番組とかビジネス系の。
マネーの虎ね、令和の虎ね。
に出てた人が初めてなんですけど、もう本当に好企画なんですよ。
センターハウスも立派で、行ったらビールサーバーから何か全部置いてあるし、冷蔵庫もあるし。
ただなのにビールサーバーがあるの、お金を払って。
でも無料なんで、スタッフいないんで、全部セルフなんです、お金も何もかも。
一応温泉施設とかトイレもめっちゃ綺麗なんですよ。
ほんとっぱらに並ぶぐらい綺麗な。
広さもそれぐらい広い、もともとスキー場だから。
確かに今これ見てると広いですね。
無料なんで、今や全国的に有名になって、夏とか行ったら難民キャンプ並みにキャンプしてる人山ほどいるんですよ。
今はない状態。
ただなので。
ポータブル電源の購入
だから人を集めて他のことで儲けようっていうので、詳細のあるオーナーが頑張ってるってことなんですね。
ゲストハウスとかセンターハウス行くといろんなものが売ってんだけど、店員さんはいなくて全部セルフなんで、人件費をゼロで売り上げを上げていこうっていう。
なるほどな。なんかオフィスグリコとかありそうな勢いですね。
結局のところ、何千円かお金取ってもその分人件費で出ていくんやったら、意味ないやんって思い張ったんでしょうねきっと。
ふもとっぱらみたいにずっとあずま屋を24時間清掃してるみたいな感じだったじゃないですか。ふもとっぱらのトイレって。そこまでではないんだ。
ただそこはボランティアでやってるらしい。
うまいなやり方が。
そのトイレには再選抜というのがあって、使ったりとかするとみんなお金をちょっとチップというか入れるようになってるんですよね。その再選抜を盗んだアホが去年おったんですけど、公開されてましたけどねツイッターで。再選抜を返してくださいっていう。
でもそういうキャンプ場は本当に長野県にはいいキャンプ場が結構あるんですけど、この岐阜マートとかもそうですけど、いろいろやっぱり4WDを買ったので、どこでも行けるわけじゃないですか、基本。
そのための車ですから。
そう、行ったんですけど、もっと早く買えばよかったなっていう。
満足感を語りたかったわけですね。
いやー、はっきり言って、いろんな人に声かけたりとかネット見たりとかしながら、安いボロボロのやつでいいからKの番欲しいねって会社でも言い続けてたんですよ。
同じ長野県のね、ほんのすぐ近くに住む人のやつを買ったんですけど、もちろん10年落ちの10万キロ走ってるやつなんで、10万ぐらいのトリプル10の車なんですけど。
トリプル10確かに。10万キロ10年。
でもそもそもKの番って元が商用だから、別に10万キロ走ってても全然大丈夫なわけじゃないですか。Kトラもそうですけど。
それぐらいの方が何しても全然心が痛まないので、あの空きようが何しようがね。
どうせいろいろ改造するんで、いきなりバンパー切ったりしてるんで僕。遠慮なくサンダーで切りまくってるんですけど。
いざそのKの番でキャンプ行ったんですけど、なんせ僕今までのその人生、このキャンプ人生、30年以上ボーイスカウトの頃から入れるともう40年ぐらいキャンプやってるわけじゃないですか。
三角形のクソ重たい半分背のキャンプ背負ってたボーイスカウトの頃から、キスリングの頃からやってて、初めてKの番でキャンプ行ったんですけど、今までバイクで行ってたキャンプって何やったんやと思うぐらい快適やったんですよ。
まあそもそもテント張らなくていいわけでしょ。タープは張るけど。
テント張ったんですよ。テントも張るけど、寒くなったら車に逃げられるじゃないですか。
最初から寒いんじゃないんですか。大丈夫なの?
巻きストーブ持ってるから俺。車だと巻きストーブ持って行けるんですよ。
えーじゃああのコールマンのでかい2室のやつを持って行ったんだ。
名人と一緒に使ったやつ持って行って、入口のとこに巻きストーブを置いて、なおかつ岩谷のカセットガスストーブも持って行って、中で一人でご飯食べたりとか、ダイソーで買った一人用の土鍋とかで鍋作ったりとかして食べて、でも夜中それでも寒いなと思ったら車に逃げればいいかって思えるじゃないですか。
なんかね、鉄の箱の中に入る安心感ってすごいですね。夜。
でも寒そうやけどな。
いや寒いのと、安心感とはまた別なんですよ。
守られてる感じ?上から何か追ってきても。
バイクでツーリング行ったら楽しいよ。楽しいし、キャンプすごい楽しいんだけど、やっぱ心のどっかで、今なんか地元のヤンキーに襲われたらどうしようとか。
地元のヤンキー、キャンプ場に来ないでしょうよ。
いや来ないけど、最近のキャンプ場分かれへんやん。
熊が降りてきたりね。
そう、それと昔の北海道のワンダーホーゲル部の事件みたいにヒグマね、後追いかけられたらどうしようとか、ヒグマおらんけど、おらんけどやな、なんか熊に襲われたらどうしようとか思うじゃないですか、最近。
まあまあね。
言うたらテントやし。でも車って鉄の箱やし、いざとなったら走るやん。
まあキリキリギリギリって急いでエンジンかけてね。握れるからね。
やっぱり車って、それは窓ガラスもね、本気の強盗が来たら割られるけど、やっぱ安心感が全然違うんですよ。
なるほどな。
でね、やっぱり、もちろん僕スーパーカブとか、お風呂で行ったりジェベルとかでずっといろんなとこ行ってきたんですけど、今でも別に売ってないからそのまま今でも行くんですけどね。
カブで旅するのも大好きなんで。でもやっぱあのね、さっき言ったように、究極テントも張らんでいいって思うとめっちゃ気楽なんですよ。キャンプ場を探す手間がないから。
まあね、別に道の駅でもいいわけですからね。
そう、強盗の話、道の駅でちょっと寝させてもらって何か買い物して出ればいいわけじゃないですか。もちろんエンジンかけたりはしないけど。
そうすると本当に、世の中の皆さんが車中泊するのもちょっとわかるなっていう。まだその刑の場の中はそんなに板張ったりとかね、何もしてないんですよ。
別にアルペンとかいろんなところで買ってきて、マット敷いたりとかしてるだけなんですよ。
寒くないですか?
寒いよ。
いや寒いでしょ。
その机っていう、折りたたみ式の昔の机ね。和室によく置いてあった。
あれ坂本さんの、そっちの借りてる部屋にあった。
そうそう、あれをそのまま乗せただけ。
分号デスクでしょ?
そう、分号デスク、あれを乗せて、ノートパソコンを置いてたんですけど。それと同時に、正月の初売りでポータブル電源買ったんですよ。
それは通販じゃなくてリアルの初売りってことですか?
そう。
へえ。
中野もメガドンキがいっぱいできたんで、メガドンキの初売りを行ったんですよ。初売りのチラシ見たらポータブル電源、初売りに入ってたんで。
へえ。
ポータブル電源の必要性
ポータブル電源、前から欲しいなと思ってたんですけど。
防災用にあれば嬉しいですから。
言うほどそんな使わないかと思ってたんですけど、いざKの番を買うとポータブル電源あった方がいいんじゃないかって思って買いに行ったんですよ。目的のポータブル電源が売り切れてて、3台とか5台限定みたいな感じなので、初売りって。
でもお高いんでしょ?ポータブル電源ちゃんとしたやつって。10万コースとかあるじゃないですか、平気で。安くて5万みたいな。
ワット数によるじゃないですか。
だからあれいつもポータブル電源買おうと思ったら電子レンジは何回使いますとか冷蔵庫はみたいなんで、そんなみんなハードなヘビーな使い方するのかっていうぐらいベンチマークがすごいじゃないですか。
ただ今おそらくポータブル電源を一番買う層ってアウトドアのキャンピング族じゃないですか。
そうなのかな。
だって今あの人たちほぼほぼポタデ持ってますよみんな。
確かに僕ら坂本さんとふもとっぱら行くときに合計何万アンペアみたいなの計算してましたもんね。いっぱい持って行ったから僕も。
もちろんありとあらゆるものを動かそうと思うと10万コースなんですよやっぱり。
そうですね。1万にかける10ですからね。10万アンペア。
だから600ワットとか1000ワットとかになるんですけどいろいろ考えてみると俺ってそんなにワット数のいらん男やなって。
でもパソコン使ったらなるでしょ。じゃあそこはポメラにするの?
だからパソコンって大したワットじゃないですよあれ。あれ充電するぐらい。
いやでもすぐノートパソコンの電池なくなったって言って社用PCとかヒリヒリしながら使ってるわけじゃないですか。
あんなんね。あんなん全然。世の中のキャンプ、特に冬にキャンプする人たちにとってまず一番大事なのが暖房じゃないですか。
まあね。命かかりますからね。
そう。だから暖房とかそれから2泊3日に耐えられるだけのワット数というかその容量。
そんなん考え始めるとやっぱり5万10万出さないと600ワットとか高いポタ電にならないんだけど。
でしょ。
全体に家の近くのキャンプ場行くだけやから。もともと長野やからね。だからせいぜいノートパソコンが動けばいい。
安い電気式の鍋が動けばいい。あと夜電気毛布が付けばいい。
電気毛布付けばいい。欲しいな。
そう。でなると普通に300ワットぐらいのやつでいいんじゃないのっていう。
それで事足りました?
事足りたね。
パソコンで結構電池食いそうな気がするけど大したことないんだ。
1回充電するだけだったらね。そんな俺24時間パソコン触ってるわけじゃないから。
いやでも4時間5時間ぐらい使うかもしれないじゃないですか。
そんな使えへんってキャンプ行って。
配信したりとかすると。
そこまで行くんやったらね。
配信するんやったら10万円コースでしょ。
まあ安心は安心でしょ。
安心でしょ。
でも言うたら俺なんか本当にちょっと電気毛布があったかくなって、
ノートパソコンとかスマホが1回ぐらい充電ができて、
安いヒーターというかちょっと動けばええなぐらいだったら、
一番小さいポタ電でもOKなんちゃうかって。
そうなんだ。結局買ったのはアンカーのやつ買ったんでしたっけ?
そうそうそう。
アンカーのポータブル電源の一番安いやつなら3万ぐらい。
大体定価で言うと3万ぐらい。
実際価格2万5千ぐらいかな。
安いやつというか一番小さいやつね。
当初狙ってたのはエコフローっていうやつ。
多分中国製だと思うんですけど、それが3万やったんですよ。
で、そいつはソーラーパネルついてたんです。
あれ本当に使えるのかなと思うんですけどね。
使えるっぽいですよ。
携帯の給電はできるけど充電はできないでしょ?
できますよ。
充電もできるの?
ドンキーのやつについてたソーラーパネルは広げたら畳1丁ぐらいですからね。
すげえ。
60ワットのソーラーパネルついてて。
すごいな。
ポターテンが充電できるっていうソーラーパネルついてたんで、
どっちかというとそっちの方が高いやんっていう。
ソーラーパネルの方がね。
そう。結構高いからね、ソーラーパネルって。2万か3万ぐらいするんで。
それとポターテンがセットで3万やったから、これ買おうと。
ああ。
で行ったら売り切れてたんですよ。朝から並んだのに。
ドンキーに。
ドンキーに並んだのに、整理券もらったのに。
ああ。
でもうがっくりして。
で、ドンキーの隅の方にアンカーのショップというか専門店があって、そこで初売りしてたんですよ。
ドンキーのコーナーがあるのか、ドンキーの隣にアンカーの店があるのか。
いや、メガドンキーの中にアンカーの店があるんですよ。
アンカーの店っていうか、アンカーのコーナーをね。びっくりした。
アンカーの店ばかり、シナモンバカラー置いてるコーナーがあって、そこも初売りって言って、ポターテン何台か置いてあったんですよ。
それが1番小さいやつ。もっと小さいやつあるよ。65Wの、1万4千円ぐらいの建長のでかいやつとか。
おだしょー これはスピーカーなのかって思う
よね
そうそうそうそうそう
さすがにあれは小さすぎるんですけど 確かパワーハウスとかっていう
ほんとに定格300ワットの一番小さい やつを買ったんですよね
もうアマゾンかどこかでやったら 26500円ぐらいですが15000円で売って
ポータブル電源の機能と使用
たんですよ 発売りなんで でももう頭だけポタデン
もう頭がポタデンになってたんで どうしても欲しいと
これでいいやと もうもともと300ワット買うよって
どっちかというとアンカの方が やっぱり名前的には
僕らは安心ですよね 確かに
どっちも中国製だと思うんですけど それを買って行ったわけですよ
木底前に いやなんでもっと早くポタデン
買えなかったかなって
持ってても不思議じゃなかったん ですけどね坂本さんキャンプ車で
来るぐらいだから
いやでも普段バイクやから俺 一人でキャンプ行くときは
Kのバンにポタデン乗せてアイリス 大山の小さい一人用のお鍋の電気
のやつと炊飯器全部動くんですよ 300ワットで
あ炊飯器も動くんだ 動くやつを買ったんですよ一人用
の 300ワット以下のやつね
でもそもそもそれをIHの電気の やつとヒーターじゃないや
その点って炊飯器って今までだった ガスとか火でやってたやつじゃない
ですか
それ車の中で換気させたいから 夏季現金だからってこと
いや一応カセットコンロ使っても いいよ窓開けてやるんだったら
夏やったら
でも冬やから一応二酸化炭素チェッカー も持ってるけど窓開けたくない
じゃん
まあ寒いしね
雪の中一応カセットコンロ小さい やつね風が悪くなるの持ってます
けどそっちもでもやっぱりね 電気を持ち歩けるってすごいよ
ね
まあね
だからもうね一回ポタデンで電気 模倣を味わうともうちょっと普通
のキャンプできなくなるね
じゃあどうだテスラがミニバン 作ってくれたらいいんじゃない
ですか
いや別にテスラじゃなくてもいい けどね
いやいやいやあのEV車だったら もう電気取り放題なわけでしょ
日本車っていいよ
帰りの帰りの車のバッテリーない かもしれないけど
いやでもね自分が想像してた 以上に今のその300ワット程度の
ポタデンって小さいんですよ
まあまあまあまああんま大きく ないです確かに300ワットぐらい
だったら
まあバグオール時代の携帯電話 って言ったらちょっと大げさやけ
どちょっと肩から下げれる程度 の大きさになってるんですよね
今ね
まあちょっとオシャレなスピーカー ぐらいの大きさですよね
うんだから全然あの携帯の場に 乗せても邪魔にならないしでそこ
にコンセント入れたらもうパソコン でも何でも動くわけじゃないですか
あれコンセントの口って1個しかない かなと思うんですけど1個もっと
あるんですか
2個じゃないかな
2個かそれをたこわしするんですか やっぱり
いっぺんに2つ3つ刺さないっていう かUSBのとこもあるから
ああそうか
うんなんかスマホを充電しながら 別のも動かすみたいなのは全然
できますよ
ただその普通のブタバナのあの やつは2個同時とかには使わない
使ってもいいけどねその分ワット 数がちょっと下がるんで
炊飯器がうまいこと炊けないとか
それはあるかもしれないでもね やっぱりねえから鱗じゃないけど
感動しますねそれはみんなでっかい の買いたくなりますよ
そうかやっぱり電源って正義なん ですね
正義ですねやっぱりねこれは極端 なしもっとでかい10万コースだったら
それこそドライヤーが使えたり とか
そうそうそういうことばっかり 書くじゃないですか
ポータブル電源持つ人って外で 洗濯機とか電子レンジとか使いたい
とか外でなんかすごいキッチン みたいなこと一緒にそうか
家から出んなやと思うんやけど
わけがわからんで
そうそうでも多分ね名人とか俺 ぐらいやったら300ワットの一番
小さいやつで十分満足できます よきっと
でしょうね
うんいや本当にねあれはねいや 俺なんでもっと早く買えへんかったん
やろって思いましたもんで驚いた のがひそコマの帰りですよ
まだマザーディッツは出てなかったん ですかそのタイミングでは
そういうときはねちょっとしん どいなと思いながらも寒いなと思い
ながらも帰りにご飯買おうと思 ってドンキに寄ったら
ドンキ好きやな
ドンキに寄ったら売り切れてた はずのエコフローの
あのパネルがついてるやつ充電 ソーラーパネルがついてるやつ
が
パネルがついてる3万円の初売り やつがまだあったんですよ
あれどっか隠してたのかな誰か 俺店員さんに聞いて俺売り切れて
ましたよこの前って言ったら限定 5個やったでしょって言ったらそう
限定5個やったんですけど紙袋は 2つしかなかったんですよって
言って
なんじゃそれ持って帰る袋がない から
いやだから福袋なんで紙袋バー っていっぱい積んだあるじゃない
ですか
うん
でポタネの紙袋2つか3つくらい 用意してあったんでそれを3人の
人がバッパって取っていって列 に並ぶでしょレジにものすごい
長いレジに並んだもんやから
ドンキの初売りすげえな
だからその人らが買い終わって またその袋が売り場に戻るまで
にタイムラグがあって
あ袋っていうかそうかあれはディスプレイ だから本物じゃないんだ
そう中には入ってないの中には 入ってない写真だけが写真だけ
離れた福袋
じゃあそれだったらカードでも してくれたらよかったのにね
そうそう
そのカードを店員にお持ちください って
なんで5つ用意せへんねんお前って
あら福袋注意だな
お前はどう思ったの
うん
どういうことやねんこらーって
そうそうそうそういや俺もアンカー のやつ買っちゃって今規則まで
使ってきたとこやねんでって言い ながら3万円出しましたもんね
また買ったんか
そうあまりにボタネに感動したん で
何個あってもいいですからねっていう 感じなんでね
そうこれ邪魔になりませんから ね
ほんまやったら2つ目ってでかい のかもんやけど
同じ木同じ用のやつパネルがついてる から言うけど
そうパネル欲しかったんですよ
まあまあね実力試してみたいよね どんな感じか
そうパネルがあったらだってほら ね203日でも大丈夫やん極端な
話であのアンカーのやつってあれ 停電の時にも使えるような機能
も持ってるんですよ
どういうこと電気ライトがつくよ みたいな感じ
いやそうじゃなくて間に入れとけ ば
無停電装置ってこと
そう無停電装置の代わりになるん じゃない
だから家でももちろん使えるんですよ ねアンカーのやつって
どうするんですかレグザとかの 間につないでおくってこと
ポタデンの使用体験
そういうのもできるし俺いざアンカー アンカーって写真で見てもらったら
分かるんですけどすごい持ちやすいん で家で使い始めたら今まで使えなかった
ところでいろんなものが使えるん ですよ
だから今までだったらいろんな 掃除機とか電動工具とか庭で使ったり
とかね大昔にケルヒアのパチボム みたいなの買ったらよくあるでしょ
ああいうのでもずっと電源コード みたいな引っ張り回してたりとか
したやつが全部いろんなものが ポタ電で解決しそうな気がするん
ですよ
ああまあまあそういうのはね分からない でもないけど
そうなんかねポタ電って別に家ん 中の位置であっても全然いいなって
いう
もちろん停電とかしたときに安心 じゃないですかちょっと
まあねどちらかというと僕らは 携帯がライフラインだと思うから
携帯が2回ぐらい充電できたらいい か満充電できたらいいかって思う
から1万アンペアの羊羹の太い 羊羹みたいなやつを用意してる
ぐらいですよ僕らはそれでも使わない からね
まあ1万アンペアはなかなかね
うんだからそれって茶用パソコン をusbタイプcのパワードライブで
繋いでなんか外で4時間か5時間 ぐらい延命できるって思うから
頑張って買ったけど
まあ1回しか使ったことなかった
まあ実際使うかどうかって言う たらでもあの本当にキャンプとか
行くとガンガン使いますよ
まあね
うんであの確かになんでこんな 2つも買ってないのって一瞬思った
けど
うん
いざ使い始めたら
これで良かったんだと
そう2つあった方が安心やっていう
ポタデンの選択肢と未来
約3日でも大丈夫っていう
まあ2つ置いとけばね
そうでソーラーパネルもあるから
いや多分ねおそらくねあと1年 もたたのうちにあの10万コース
のやつも1番1枚買うと思います けど
いやポタデンはちょっと人生感 変わりますね
あらすごいねいきなりもうベスト バイが出たと
いやあのもちろんねあのもっと 良いポタデンいっぱいあると思
うんですよあのこれからどんどん 新しいの出てくるし
うん
あのまあ僕が買ったやつも今まで のやつとはちょっとあのねあの
今新しいやつはリン酸鉄とかって 言ってなんかいろいろ違うんでしょ
あの電池も
あーはいはい
なんか古いやつはなんかすぐ燃える とかいろんなこと言うけど
まあいろいろリチウムイオンなのか
そうそう
ガリバミューなんとかなのか
そうなんか両方ともねリン酸鉄 っていうやつでまあまああの呼んでる
とそんなに悪くないっぽいんです けど
うん
なんかやっぱりねその外でキャンプ場 で電気が使えるっていうこのね
なんかこう
自然に触れ合ってるはずなのに
そう
いや確かに確かに
おかしいなぁおかしいなぁ
自然に触れ合ってるんだけどでも やっぱりこのやっぱ電気ってすごい
なって
笑
人間ってすごいなって自然中で 思える
うーんまあね制圧感ありますから ね確かに
そうであのアンカーのスイッチ 押した時にあの100%ってあの数字
の安心感ね
あー確かにそれはね
もうねみんな買った方がいいよ
笑
ポタデンは
ポタデンは
もう車の中ポタデン4つぐらいで なりそうな感じですね
いや本当にねまあでも2つ積んでる と本当に安心感がね
うん
違いますね全然
物乗せすぎて寝るとこなくなって きましたもん
やっぱりね
家の場やから
うーん
まあでもかといってハイエース 買うのもね
ハイエースだったらみんなもう ポタデン置きたい放題でしょ
ハイエースやったらもう絶対に あんなもうあれでしょう冷蔵庫
とか
冷蔵庫冷蔵庫
全部つけるでしょ
あのよくあるスペック表で冷蔵 庫何時間使いまーすみたいな
世界になってくるでしょ
そうそうそこまではいらないん だけど
いやでもねその軽のバンとその ポタデンこの2つあると
もうなんかこう自由を手に入れた ような気がする
万能感が
万能感がどこ行っても大丈夫っていう まあ言ったってほらさっきも
言ったように
10年落ちの10万キロの10万円の 車と
ドンキで買った1万5千円のポタデン じゃないですか
大人の趣味としたらめちゃめちゃ 安いじゃん
確かにね
あの改造したって言うたってせい ぜいあの変なバンパーつけた
ぐらいで
言うても20万もかかってなわけですよ まあポタデン2台買っちゃった
ポタデンの重要性
から
20万ぐらい行っちゃったけど
でも20万何もせんかったら20万 で住んでるわけですからね
そう
うーん
まあ大人の趣味としたら全然
安い方かもしんないね
おそらく安い方だと思いますよ
あの高いゴルフ高いっていう高く もないなゴルフセット1つぐらい
でしょ
まあそうか
全家のね税金なんてもう家なんて 安いもんですから
ましてやの駐車場代のいらねえ 長野ですから
え当然その今度のイベントには それで来て車中泊しながら帰る
ってことなんですか
いや東京にはちょっと荒れてはい よいから
それはそれはいつもの
セレナで
安定感のあるセレナで行かない と
まあそうでしょこういうとこなん だから
中央道走るのが怖いからね
うん登らないからね軽野から
って頑張って
そうそうそうそうああいうのは 株と一緒で下道をのんびりと
旅するのが一番いいわけじゃない ですか
そうか
移動のためのもんじゃないから
てっきりそれで来て車中泊して 休み休み帰るのかなと思ってました
けどね
いやいやいや
なるほどね
いや本当にね
いやポタテンがいいんだそんなに
ねからウロコでしたね絶対買う べきでしょ
えっと実際にソーラーパネルの 能力はどうですか
丸1日太陽をうまく捉えることが できたら8割ぐらい行けます
あ8割いけるんだ
うん
すげえ
その代わり30分ごとに太陽の方 にソーラーパネルをこう変えて
いかないといけない
手間かかる家にずっといないと いけない
そうだからあの置いて適当に置い といたらってわけにはいかない
です
でもそれとスターリンクがあったら どこでも行けますね
いや本当にね
ねえなんか欲しくなってきました ねスターリンクもね
万能感がすごいよ
スターリンク買いましょうよ無駄に
スターリンクいらんやろ別に
クリラージュのbjは持ってますよ スターリンク
あれが
中継のために
あれがあったらどこでもいいんでしょう
うんどこでも行ける
あれ言うほど高くないでしょ今
スターリンクはそんな高くない です全然
ですよね
どうですかどうですかって言われて もね
今のところスターリンクを必要 とするような場面がないから
ないよねないよね確かに
どこでもだいたいね携帯電波 つながりますからね
そうなんですよ
電源の方が大事ですからね
別にどこから中継したりとか配信 もしないんで
そうですかじゃあちょっと人生 変わっちゃいましたね確かにね
そうですね
もう前までねそんなに思ってなかった んですけど
早く会社辞めてとか思いますもん ねやっぱり
休みが欲しいねそうなってくる とね
休みを欲しいもうとにかく今は ね
経営の番で1週間ぐらいあったら 四国行きたいなとか
もうそんなことばっかり考えて ますね仕事中
できることならばその車を長野 まで改装で持って帰ってほしい
ぐらいですね誰かにね
うん本当にね
行くの大変だから
もっと早く買えばよかったなって いう
それはいい買い物したかもしれない ですね
いいですよとにかく皆さんもね 冷蔵庫とかドライヤーとか電子レンジ
とかそういうのは横に置いといて まずは300ワット程度の一番安い
ポタ電
ドンキューの初売りだったら1万 5千ぐらいで買えると思うんで
そうなんだ
そうソーラーパネルとセットで 3万ぐらいと思うんで
何使えるんすかねでもそれ小さい ミニ炊飯器と
本当にねやっぱり限られてるんですよ
たこ焼き器ぐらいだったらいける
ん
たこ焼き器とかワッフルメーカー とかいける
はいけるんじゃないかな
ティファールのあのポットはダメ やの
ティファールのあれ凶暴でしょ結構
ねあいつ1200ワットとかワットス すごいんですよ
めっちゃ頑張るでしょ
うんだからねあいつ下手したら 家のプレーカー落とすことある
からね
落とす落とす
あいつだからねあいつはダメなんですよ あいつポタ電の敵なんですよ
じゃあお湯どうやって沸かすの
お湯はあのアイリス親の安いやつ 一人用のチョコット家電っていう
シリーズがあるんですよ
あー
アイリス親の一人用の
あいつはねもう本当ポタ電の友達 なんで
ちょっと時間かかるんですけどお湯 も沸くんですよ
そうか
ありますよねなんかオフィスで 炊飯できる
そうそう
あのメーカーね秋葉原のメーカー
うん炊飯器があのその弁当箱 にあったりとかね
USBでいけるタイプね
そうそうああいうのは全部大丈夫
そうかUSBで動けばいいんだ
そう
あー
だから今あの結構USBで温かく なる寝袋とかいろいろ売ってます
けどね
はいはいはいはい
うんその辺りのやつやったらもう 全然大丈夫だし
まあもちろんお金さえあるん やったら別にあのそんな安いやつ
買わなくて最初から5万出せば もう800ワットぐらいの
でかいかな
ほとんどのやつがほとんどのやつ が動くやつが買えますから重い
けどね
まあどっちかっていうとやっぱり ね重たいあの高いっていうより
重たい方がいいじゃないですか
うん確かに
腰いわすれそうで
運ぶのも大変だし
そうそう考えるとこのアンカー のこのレベルのやつってやっぱ
軽い
じゃあ1個ぐらい買ってみようかな ずっと敬遠してたけど
そうこのアンカーのやつは裏表 にライトついてるんで
つけるよねやっぱりね
本当に防災用らしいよこれは多分 あの明治のところに例えば南海
トラフで津波が来て
いやうちは来ないよ東京で南海 トラフは来ないでしょうよ本当に
まああの電気が来なくなったり とか2日ぐらい
まあまあまあねその1万アンペア 2つでやりくりせんとだめですから
そうでもこれ1つあったらスマホ はとにかく3日か4日ぐらいは全然
大丈夫ですよ
3日4日以上いけるでしょ一人分 だったら
ああその奥さんにはやらせへん とか言うんやったらね
そうそうそうもう休み休みつかめ やりかかるわけでしょ
電気の取り合いで夫婦喧嘩する とかね
そんな嫌やな嫌やなまあそもそも 買ってもね家にいるかどうかわかんない
じゃないですかそういう地震の ある時に言っても知らないけど
でなってくるともうモバイルを どれだけ大きい容量にするかっていう
のもちょっと考えなきゃいけないん ですよね
まあこれを持ち歩くっていうのは ちょっとさすがにまだね
無理ですからね
うんうんでもこれが家にあるだけで
まあ安心感はありますよ
多分安心感はありますよ
ただ定期的に充電確認しないと だいぶ自然放電してないかなって
思うからね
うんただまあ本当にね今やっぱり 僕らがきの頃と違ってもうスマホ
とかそういったものに対する依存 度が違うじゃないですか
違うからやっぱり電源はもうすごい 大事ですよ
うん昔やったらアラジンのストーブ さえあったらいざとなったら
食い物もできるしええかぐらい の感じだったけど石油ストーブ
さえあればね
うん
今はポタでないと
なるほどね
ポータブル電源の重要性
石油ストーブだけではもちろんね 石油ストーブも絶対いりますよ
僕もあのアウトドア用にアルパカ のストーブとかさっき言ったように
岩谷のあのカセットガスで動く 石油ストーブとか
あれ
カセットガスストーブとか
あれいいなと思って買おうかな って何回も思うけど実は2時間
ぐらいしか持たないでしょ
あれほんまにねしかも外で使う と
うんもうすぐなくなる
なんの役にも立たない
なんなんでしょうねあれねなんで なんであんなのみんな買うのって
思いながら
ただあのお風呂場とかでちょこっと だけ温めたいときは便利
もうそうやったら電気式のやつ セラミックヒーターかいいなって
話になってくるじゃないですか 5000円ぐらいの
いやーあれワットスすごいもん
ねあれもブレーカ落ちるもんね 下手したら
そうキャンプ場やとやっぱりほら カセットガスって使いまわすじゃない
ですかいろんなもんに
あーね
だから僕はあの岩谷のカセットガス のストーブはコンロとかで余る
じゃないですかカセットガスが
はいはいはい使い切るためにね
使い切るために使ってるだけ
大してあったかくないけど
大したあったかくないなんかなんか すっごいいい風に思うんですねあれ
ね
ときめきますよ確かに
そうデザインもかっこよかった から
かっこいいかっこいい
うん縦型でね
何回も買おうと思って何回も俊 潤してるあれこそ防災グッズのはず
なんですけど
欲しいんやったらあげますよ
いやいやいやかさばるからいい かなでも確かに佐藤さん言うみたい
に電気毛布でポタテンでいいかも しれないですね
そうですね確かにあのusbで足元 だけ温かくなる電袋は1万ぐらい
のポータブル電源で動くはず
実際ワークマンで売ってるねあの 暖かいヒーター内蔵のベスト
みたいなんてusbで動きますから ね
そうそうそう
そういうことでしょ
なんかあれが例えばその地震って 冬に来るから
うん確かに
寒いやん
確かに
うん
演技でもないな
あれがあればまた全然違います けどね
演技でもないななんかな怖いな 怖いな
まあまあそういう意味では皆さん あの一家に1台あの1万5000円級の
やつでも買っておくだけでも ちょっと安心にはなるから
福袋の入手方法
もう全然違いますね
うんちょっと買いに行こうかな ぜひ
あとは教訓としてはあの福袋は あの循環してるから
そう
欠品だと思わない方がいいって 粘り強くいた方がいいってこと
ですね
そうそう聞いた方がいいかもね 本当に売り切れてんのかって
言うですかって
紙袋の数だけちゃんとあるのか っていう
それは盲点やな確かに
分かれへんでしょあんなの紙袋 用意してませんねみたいな
オブジェやったらオブジェって 言ってくれよみたいな確かにそう
やな
うん
困るな
だから夕方ぐらいに行った人が みんな買えるやんって言って買って
たもん他の奴もみんな紙袋全部 用意してないから
なるほどちょっと考えもんでした ね
まあ別にあの2つ買ったからって 後悔してないけど
まあまあいくらあってもいいです からね
そうあんなもんね
あんなもんね
いや言うたってほら2つ買って 4万5000円ですよ
高いやん
ソーラーパネルもついて
一気に一気に買うとやっぱりき ついなあ1台だったらああそんな
もんかって思うけど2台同時と 言われたらちょっと
昔はその程度の小さいポタネでも 5枚以上してたんですよ
いやしたしたしたした
そう考えたらこういうのって2つ あるほうがいいよねって思い込ん
でますから今
売り切り化してるんですね
うん
まあもうちょっとあの敬誉を大事 にしてくださいよ敬誉の方もはい
ということで
今年はまたあのキャンプ収録の 時には敬誉にできますんで
そうですね
ってなってくると坂本さんはまあ 車で寝て僕はテントで寝るっていう
仕立てになるわけですね
逆やろ君が車でしょ
あ車に寝かしてくれるんだ安心感 なるほうが
だってあなた1人で寝たいのに1匹 がうるさいからやろ
ああそうそうそうです安心感あります から
うんね多分ね明治の方が若干俺より 身長低いのかな
いや同じくらいですよ
同じくらいかだからギリギリなんですよ 俺らの身長だと敬誉の番で横
になると
別に足曲げなあかんっていうほど じゃないけど
もう頭とつま先がギリ
大丈夫です僕も狭いベッドでいつも 寝てるんで
それぐらいであとはもうポタネン があるので
それは安心だ
はい
はいということで今年もまあイベント が終わったらまあキリキリせずに
楽しめるかなと思うので
イベントに来ていただいた方誠に ありがとうございましたまだ配信
も
たぶんまだやれ見れるはずなんで 見てない方はぜひ見ていただき
たいなと
思います
もろもろゲームさんありがとうございました それでは皆さんお休みなさい
さよなら
さよなら