前半、音声が悪すぎてごめんなさい!
今回のローテナントラジオ
パートナーはぴゅー太郎さん
「約束を守ること」について相談に乗ってもらいました。
[トピック]
どこにでも現れるぴゅー太郎
何とも思われてない
約束を守らないとか忘れてるとか
忙しい中で時間を作ってる
忘れられるということは
大阪の入り方
こういうこと言っちゃう人間だから
行く・行かないの選択肢
人生は間が悪い
面倒くさいと思わないで
ディズニーランドには行く
『スカイウォーカーズ』は信頼の話
その日その時の縁
結婚式の座席表
番組宛の感想や各コーナーへの投稿はメール
lowtenantradio@gmail.com または投稿フォームhttps://lowtenant.wordpress.com/contact/ まで!
[お知らせ]
『ローテナントの読書会』#9『村に火をつけ、白痴になれ』編が公開中!#10『猫語の教科書』編近日収録予定!
『ラジオde手話』公開!
新番組『メズールラビュリント』計画中?
サマリー
2025年2月2日のエピソードでは、Q太郎さんが様々な場面で人とのつながりを大切にする姿勢について語ります。彼はフリーランスとしての仕事の忙しさと、友人や家族との関係を維持する意義について考え、人生の儚さや思い出を振り返ります。このエピソードでは、社会人にとっての人付き合いの重要性や、遅刻に対する寛容さについて話し合います。また、異国での交流やコミュニケーションの難しさ、文化の違いも考察されます。さらに、コミュニケーションの重要性や、個人の関心が他者に向かいにくくなる傾向についても語られます。社会における無関心の問題や妥協の重要性についても触れられます。人間関係における約束の価値や期待についての考察が展開され、特に子育て中の生活の厳しさや人との関わり方の難しさについても触れています。また、約束を守れないことへの理解や人それぞれのスタンスについても論じられます。このエピソードでは、人付き合いの重要性や約束に対する考え方が議論され、個人の都合や約束を断る理由についても触れながら、人間関係の微妙なバランスを探求しています。ポッドキャストでは人間関係の重要性や、友人との付き合い方について考えられています。特に、楽しい関係性や信頼の構築が友人関係においてどれほど重要かが考察されています。リスナーからのメッセージ募集や、特別ゲストのヒュー太郎さんの登場を通じて、ラジオ番組の魅力と情報発信の重要性が強調されています。