00:18
はい、始まりました。ローテナントラジオムムサノピーノです。
三橋です。
今回も三橋さんにリモート出演してもらっています。
最初にちょっとどうでもいい話してもいい?
いいんだけど、僕、今日ね、鬼滅の話をしようと思ってて。
引きがあるのは鬼滅だろうと僕は思ってるだけ。
引きがある。みんな興味ある。
そう、真っ先にこの話をしたらみんなオッって思ってもらえるんじゃないかなと思ったけど、
あえて引っ張ってどうでもいい話しよう。
言う必要ある?今の。
え?だから後で鬼滅出てくるよって。
後から鬼滅が出てくるよって。
先に言っといてね。
うん。
ここで。
そうそうそう。
だってもう早く、さっさとしないといけない。
そんなに気にしながら、あんま言いたくないけど。
全然いい、全然いい、普通に。
本当どうでもよくてね、この前ファミマで買い物をしてたんだけど、
自分のデジ生産しているおばちゃんがいまして、
それを見てると店員さんと話をしてて、
どのカードを出せばいいかわからなくなっちゃったらしくて、おばちゃんがね。
たまに見るけど財布の中のカードをバーっと机の上に出して、
デジ台の上に出して、
どれどれみたいな感じで出して、
店員さんもバーって出されるとちょっと困ってて、
おばちゃんが、
店員さんがTカードお持ちですか?とか聞いたのかな?
そしたらTもあるしDもあるよ。
TとDどっちがいいの?みたいな。
そういうもんじゃないでしょ。
役割が違うんだから。
そういう質問に対してね、店員さんが、
ファミマはTカードだと思ってたんだけど、
多分なんかDカードと連携してるのかわからないんだけど、
使えるのかな?あるのかな?
使えるのかもしれないんだけど、
そのTとDどっちがいいの?っていう質問に対して、
店員さんがこちらとしてはどちらでも大丈夫ですっていう回答を。
それも答えになってなくて、
こちらとしてはじゃなくて、
おばちゃんがどのカード使ったら得なの?っていうことを多分聞きたかった。
03:00
噛み合ってなくて、
その後どうなったのかよくわかんないけど。
え?なんで?後ろで待ってたんじゃないの?
待ってたんだけど、
Tカード出したんじゃないかな?
そうか、ポイントがつくのはどっちとかあるのかな?
あるんじゃないのかな?
だから、やたらめったらカード作んないことだよね。
どうせわかんなくなるんだから。
どうされていってるのかわからないけど。
こちらとしての話は欲しくないし、
回答も違うし、
久しぶりにこのカードを見たことあるかな?
自分は何度かこういう光景を見たことあるんだけど。
どのカードを使うべきか?
どのカードを使うかわかんなくて、
それは見たことないよ。
カードをバッて出したりとか、いっぱいカードを出して、
店員さんにカードを引かせようとする。
ババンの気状態でしょ?
そう、ババンの気状態も見たことあるよ、自分は。
ないよ。
なにそれ。
自分は久しぶりに見たなと思ってみた。
支払いは終わってて、ポイントが付くカードだよね?
クレジットカードじゃなくてね?
そう、クレジットじゃない話だと思う。
やたらそう、財布の中にカードが増えるじゃんか。
本当に使ってないカードは僕の中にもあるし。
あるよね。
海外でさ、
海外の小銭とかはパッと見じゃわからないから。
慣れてないとさ。
そういう気持ちは分かるわけ。
慣れてないとさ。
僕一回、
イギリスのポンドを
スマートに払いたいからさ。
一回夜中に目をつぶって
コインを触って、どれがどの大きさでも
目をつぶって分かるように。
分かるように。
分かるように。
分かるように。
分かるように。
目をつぶって分かるように練習してたの。
練習したの?
めっちゃ真面目な日本人って感じで。
そうね。
手触りで分かるんだポンド。
そう、手触りでポンドとセントの
小銭の大きさとか軽さとかを
分かるようになれば
支払いがスマートにいくだろうと思ってね。
結構頑張って練習してたんだけどさ。
ポンドの効果がどんなのか全然想像できない。
日本の施設が違うんだけどね。
それはもちろん違う。サイズも違うし。
大分違うから覚えながらちゃいけないんだけど。
もう今忘れてるよねどうせね。
そうだね。
今そんなの出てこないよね。
06:01
分かんない。
逆にスーパーで僕より前に並んでた
それも多分外国から来た人なんだけど
支払いに慣れてなくて
財布の中をジャラジャラって全部出して
店員さんに取らせる。
そのパターンもあるね。カードじゃなくて。
そうそう。それは見たことあるよ。
おじいちゃんとかがスーパーの店員さんに
栄養にしてくれみたいな感じで。
もうそれ信用してる感があるよね。
そうだよね。
やたら多めに取られちゃうとか
思わないわけじゃん。
確かに取られるとは思ってないだろうね。
まあそういうのあるよね。
そういうのありました。
TとDどっちがいい?
TとDどっち?
アルファベットでランク付けがしてあるわけじゃないから。
いい話でした。
あのね、口づけっていう舞台があって
ああ、はいはい。
今年の僕だからステイホーム期間中ぐらいに映画を見て
もともと舞台が2010年に上映されたもので
その後2013年に映画化して
15年にももう一回再演されてるんだけど
その舞台が今回2020年に、5年おきにやりたいっていうので
結構有名らしくて
今回僕はその5月に映画を見たから
今年の舞台を知ってたんだけど
これがすごい良かったんだね。
この話をしたいなと思ってて
上手くできるかな?
舞台だからワンシチュエーションで
ある知的障害者が住む、暮らすグループホームっていう設定なんだね。
知的障害者が4人暮らしてるんだけど
その中の1人がウーヤンって主役なんだよね。
舞台作家の人がこのウーヤンを演じてるんだけど
自分で描いて自分で演じてるんだけど
最初はすごいさ、何も知らなかったら
こういう知的障害の人なんだって思っちゃうんだけど
だんだんだんだんそのキャラクターが好きになって
魅力的なの、本当に。
そのグループホームとそのグループホームを運営している
そのグループホームを運営しているお医者さんと
その奥さんとそこのスタッフで雇われているおばちゃんがいて
このおばちゃんが柴田理恵なんだけど
演じてるんだけどさ。
で、あとそこの娘とか周りに住む警察官とか
09:03
そこに入ってくる漫画家の一本先生って人がいて
愛情一本っていう漫画家さんがいて
その娘を連れてきて漫画家はそこで住み込みで働くわけ
娘も知的障害を持ってるからそこに一緒に暮らすわけ
そういう人数がちょっといろいろ出てくるんだけど
ドタバタ劇というか
とにかく知的障害を持ったメンバーたちが起こすトラブルが面白いわけね
そんなこと起こしちゃう?やっちゃうの?みたいな
トラブルを起こすわけ。笑いが起こるんだけど
その中に例えばウーヤンの妹さんがいて
妹さんは健常者で婚約してたんだけど
結婚間近だったのが婚約者が
お兄さんが知的障害ってことを知って婚約が破棄された
こんなことよくあるの
障害を持った兄弟とか家族がいると
ちょっとお付き合いは?ってなるようなことって
全然珍しい話じゃないし
あんまり身近にそういう例がないから知らないこともあるじゃない
そういう結構シリアスな場面とか
婚約されちゃったってお姉さんが泣く
ウーヤンはお姉さんに結婚してほしくなかったけど
そんなことになったのは自分のせいじゃんって思い詰める
みたいなシリアスなシーンがあった
あとまたバンって爆笑するシーンがあったりとか
感情の起伏がすごい
すごい起伏がめちゃくちゃ面白くて
柴田リエムっておばちゃんのキャラクターがさ
仕事しながら酒飲んでるおばちゃんなのね
すごい適当にしゃべって
しかもジジネタとかも入れてきて
初めてグループホームにやってきた漫画家の先生に対して
三つ三つ三つ三三つってくっついていったりとかしてさ
でソーシャルディスタンスって離れていったりとかしてさ
なんかジャグを挟んでいくんだけどさ
何ですかこの人、この人もこの障害の方ですかって
じゃあこの人はスタッフですみたいな
あるんだけど
結構その柴田リエムそういう
アドリブをどんどん挟んでくる感じがすごい面白くて
そのウーヤンが
ウーヤン35歳っていう設定なんだけどさ
ウーヤンが俺ももうなんやかんや言うて35歳の男やからさ
とかってすごい口癖なのね
ウーヤンが酒を飲もうとするシーンがあるけ
で周りの大人たちがちょっとウーヤン
今お酒飲んじゃダメでしょとかって言うんだけど
12:02
柴田リエが酒渡して
いいじゃないウーヤンももう大人の男なんだから
酒飲んじゃダメなのはトキオの山口だけって
そこでドーンって笑いが起こる
かと思ったらまたすごいシリアスな
そういうことってやっぱ障害者がいると悩むよねとか
すごい現実突きつけられるようなシーンいっぱいあるし
もう僕本当に
それの配信ライブがあったわけ
何をライブするの?
その舞台を配信してたの
舞台をね
今年の10月頃秋頃に上映されたのを
オンライン配信してて
それを僕見てたんだけど
テレビの前で転げ回って笑って
その後タオルがぐしゃぐしゃになるまで泣いて
疲れる
見終わった後放信状態
疲れて
最後エンドロール
マックが降りた後みんなキャスト揃って
ダンスを踊って終わるんだけど
その踊ってるとこ見ながら
これをさ
2020年コロナがあって
お客さんをどれくらい入れるかとか
どこまで開演するかとか
めちゃくちゃ悩んだだろうな
まで考えて泣いちゃったんだ
そこまで考えてまた泣けてくるわけ
JRのことも考えて
もう今オンライン配信は見れないんだけど
映画版はたぶんDVDとか出てるからさ
めちゃくちゃオススメ
映画版は柴田リーは出てないんだけど
漫画家の先生で竹中尚人とか
有名な俳優もいっぱい出てるからさ
これちょっとオススメです
鬼滅の話じゃないっていう
鬼滅の話するのかなと思ったら全然違う
すっごい本当にギラギラ笑った
しかも僕映画見てるから話知ってんだよ
物語は全く一緒なのに
大笑いして大泣きしたね
こういう僕エンターテインメント大好き
ただ面白いとかただ泣ける話とかじゃなくて
感情をジェットコースターに揺さぶられるような
上がって下がって上がって下がって
右行って左行ってみたいなされてる感じ
もう疲れる疲れたって思うぐらいの
でも楽しかったっていう
こういうのをエンターテインメントとして
15:02
僕はすごい好きだな
そういうのあったら教えてほしいな
そういうのがあったら笑
鬼滅の話した方がいいね
そう鬼滅の話するのかなと思った
鬼滅の刃が流行ってるじゃん
鬼滅の刃っていう漫画が流行ってるんですよ
そう言われるまでもない
鬼滅の刃知らない人も知ってるよね
そうそうこの前さ
すごい近所の本屋さん行って
そこ初めて行くとこだったんだけど
本屋さんちょっと個人でやってる古い
古いというかちっぽけな本屋さんで
結構雑に並んでたり
ホコリかぶってたりする
そうなんだ
ラグがある?聞こえてる?
聞こえてるよ
ホコリかぶってたりとか
ちょっとなって思うような本屋さんなんだけど
夫婦で経営しててちょっと頑張ってるんだろうな
街の本屋さん
奥さんが取り継ぎの人に注文してたのかな
電話してて
鬼滅の6と7と12が少なくなってるから
鬼滅鬼滅言ってんの本屋さん
おじいちゃんとおばあちゃんだよ
そういうところでもね
鬼滅の刃鬼滅鬼滅だよね
鬼滅鬼滅ってみんな言ってるからさ
すごいよ
そういう本屋でも鬼滅置いとけば
買ってもらえるからさやっぱりさ
そうだよね
あんが手に入らないのかな
さすがに手に入るかな
自分は買ってないんだけど
いつかね友達が遊びに来た時に
もう1年ぐらい以上前だと思うんだけど
1年ぐらい前かちょうど
その時に鬼滅の漫画が本当に手に入らなくて
まとめ買いしてる人が結構いたってこと?
だしちょうどアニメが終わったタイミングだったか
アニメが終わったタイミングで
多分7巻とかそれぐらいまでアニメでやって
その続きが見たくて仕方ない人がいっぱいいて
その7巻以降数字ちょっとわかんないけど
それぐらいの巻以降の巻が全然手に入らなくて
友達と本屋さん巡りして
本当に5、6軒回ったの
鬼滅がないことを確認しに行った
自分は付き合わされた
なるほどね
それでアニメの続きを読みたいとか
じゃあ1から買うとかではないこともあるんだね
それがもう1年ぐらい前だけど
そうなんだ
鬼滅すごいよね本当に
今だって電子コミックでも読めるわけじゃん
18:01
そうだね
けどやっぱり単行本で買う人も多いわけじゃん
見たい人も多い
結局ね本屋をたくさん巡って
編集的に本が買えたんだけど
6軒目ぐらいでね
それこそ個人経営じゃないけど
ちょっと古い感じの
どっちかっていうと本屋というよりは
江戸本屋みたいな雰囲気のお店に
漫画置いてるの知ってたから自分
あそこだったらあんまり
ちっちゃい子も買いに来ないと
言ってみたら案の定そこでやっと見つかって
売れ残ってんだ
売れ残ってた
残って
そう残ってた
バレてなかったんだ
ここにはあるっていうのは
確かにそういう穴子だね
そうそうそう
そういう意味ではさっきみんなさん言ってたように
残ってたとか
意外と買いに来る人もいるのかもしれない
なるほどね
山積みしてあったからね鬼滅
全部なんかあるか知らないけど
そんな話じゃなくて
それくらい流行ってて
NHKのニュースサイトの特集になってて
いろんなものが鬼滅になってますよみたいな話が
それこそ最新刊発売されたときに
全国紙新聞公告に丸々2面化
各紙別の公告が入ってるから
それを買い集めるファンとかいたりとか
すごいね
だから普通に駅の売店とかあるじゃん
新聞売ってあるじゃん
そこにいつも買いに来る人が
今日ないんですかみたいな
新聞今日ないんですか
鬼滅ファンが新聞を買い占めていってる
みたいなことも起こってたみたいだし
すごい状況
高速道路の表示板も
全集中で運転しましょうと書いてあるよね
あーあるよね
そういう
そうやってちょっと引っ掛けてる分には
面白い例で済むんだけどさ
いよいよ国会答弁で
総理大臣まで全集中で答弁いたしますと言い出して
お前はふざけてんじゃねえって話だけど
いろんなところに影響を及ぼしている中で
共通言語
そう本当に共通言語だから僕
本当にね
僕まだ見てないから見なきゃいけないなって
見なきゃいけないってことはないけど
その中で
岡山県の幼稚園のお友人が
鬼滅桃太郎っていうね
21:00
タイトルになったらしくて
あのね
もともと桃太郎やる予定だったんだけど
岡山県だからね
あーなるほどね
普通の桃太郎じゃなくて
子供たちが鬼滅を織り混ぜたストーリーにしたい
ってなったらしくて
鬼退治だしね
そうそうそう
だから桃太郎と仲間たちと
炭二郎と仲間たちで
鬼を倒すっていう
ストーリーに組み替えて
発想は面白いと思うんだけど
上手いんだけどさ
でもちょっと僕不思議だったのは
鬼滅ってさ
結構血が飛んだりとか
僕もちょっとしか見てないけど
血が飛んだりとか
映画も
そうだね
だから見ちゃいけないわけではないんだけど
これはね
見る分には保護者同伴でとか
保護者がちゃんと
そういうシーンに対してフォローしてあげてください
みたいなことじゃんか
だけど幼稚園児が
みんな鬼滅知ってるんだなって思ったことと
逆に知らなかったら
もうお遊戯参加できないよなって思った
みんな知ってる
その話ちょっとしようと思って
鬼滅の話するんだったら
自分はツイッターでたまたま見かけたんだけど
それこそ幼稚園の
先生が
幼稚園児みんなに鬼滅の刃のアニメを見せてるっていう
ことがあるらしくて
それで幼稚園の女の子が
今日は
園で鬼滅を見たんだけど
すごい怖かったってお母さんに
泣きつくっていうことがあったらしくて
そうなんだ
だからあんまり小さい子に
見せるのどうなのかっていう問題
流行ってるアニメとか大人が面白いと思ってるから
って子供に同じテンションで見せるだけなのが
絶対おかしくて
そこにちゃんとフォローができる大人がいないと
ダメだと思うんだよね
見ちゃダメとは思わないけど
だから僕の知り合いの
お子さん小学生1年生なんだけど
2年生の男の子が見ても
ちょっと気持ち悪いからやだって言ったんだって
だからそういう人は絶対いるから
そうだよね
自分は漫画一応読んでって
あってはないけど友達に読ませてもらったんだけど
映画になってるところは割と
残酷なシーンが多いと思う
映画もそういうシーンが多い
なるほどね
だからこれ
24:01
漫画と同じ内容で本当にやってんの?
ってちょっと
みんなが見てるっていうこと
しかもそれも子供まで巻き込んでって
アニメだから子供好きでしょっていう
感覚ではいちゃダメだと思ってさ
幼稚園でそれ見せてるのすごいね
見ましょうってやってるのすごいね
そう見ましょうってやってたらしい
好きで見てる子が多いとかならいいんだけど
わかるんだけどさ
見ましょうってやってるのすごいな
でこの鬼滅桃太郎でさ
気になったのはさ
もう一点あって
あるお父さんのインタビューで
お父さんが自分の子は
誰もやりたいって言わなかったから
鬼役になった
だって
でこのね
このさらっと言ってたんだけど
誰もやりたい人がいなかったってことが
僕ちょっとすごいなと思ってて
つまりさ
みんな桃太郎とか炭治郎とか
正義のヒーローをやりたいわけよね
でやられ役鬼はやりたくないわけじゃんか
この価値観が行き着く先が
そのネットニュースとかで
なんか不祥事を起こした芸能人をバンバン叩く
あれじゃないの
正義の使者をぶった
人たちを生むきっかけじゃないのって思った
なるほどね
わかる?
うーんまあそうだよね
私たちは正義の立場です
あいつは悪いやつです
はいやっつけましょうっていう構図が
もうこの時から出来上がってるよねって思った
こういう作品って
いやまあどの作品もだけど
それは正義と悪がいるのは仕方ないけどね
演じるんだったら正義側がいいよね
でさ僕は鬼滅はすごい詳しいわけではないけど
断片的な知識としてはさ
倒される鬼側にもさ
ストーリーがあるわけでしょ
そうそう
そうでしょ
そこを描いてることで深みがあるんだけど
なんか幼稚園児が桃太郎やりたい
炭治郎やりたいの方は鬼をやっつけようは
多分そこまでは多分至ってないじゃんか
そうだね
そこが僕はちょっと危惧した方がいいんじゃないのって思ってる
桃太郎の作品じゃないからねもともと
子供にはなかなか伝わらないようなところもあると思う
そうでしょ
鬼たちも強い鬼を倒した後は
必ずその鬼の
昔人間だった時みたいのがある鬼なんだけど
そういう階層心が絶対挟まるようになってるから
鬼の方
この鬼が好きみたいなパターンもよくあるし
27:02
そこまで行くとわかるんだよねストーリーを
ファンとしてね
そういうのはあると思うんだけど
多分子供にそこはそこに至ってないと思うからさ
そうだよね
みんな炭治郎焼きとかになるのかな
ミトコウモンが好きなのとあんま変わらないと思うんだけどさ
ミトコウモンはだから悪い奴が現れて
懲らしめるっていうパターンでしょ
としか捉えてない感じはするよね
そうだね
やりましょうってなったらバイキンマンやりたい人いるのかな
わかんない
ドキンちゃんはやりたい人いるかもしれない
なるほどね
キャラクターが可愛いとかではバイキンマンとか
敵キャラでもいいのかもしれないけどさ
主人公がいいよね
うん
なるほどね
それぞれちょっと考えたっていう
鬼滅をあんま知らない割に知らないけど
いいよ三島ちが見てきた映画
そんなのか
鬼滅じゃなくて
さっき振ってくれたのかなと思ったけど
時間がないかなと思ってやめて
いいよ
自分はね今日が12月26日なんですが
昨日ですね公開されたひとつの味のプペルっていう
ポケモンじゃないんだ
ポケモンも昨日なの?
そうポケモン昨日だよ
だからさプペルとポケモン同じ日って
結構バッティングしてるなって思った
そうだね
このクリスマスのタイミングで映画よく出るのかわかんないけど
あと夏休みの映画が伸びたからね今年は
本来はハロウィンにやる予定だったのかな
そうだよねそっかそっか
ハロウィンの夜に
ごみ人間のプペルがやってきたっていうのが最初だから
映画は
多分その予定だったんだろうね
えっとね
僕は3年前かな絵本
絵本が出た時に絵本を買ったの
でプペルの原画展も見に行ったの
うん
それで僕の中でプペルが完結してしまって
その後が全然今知らないの映画ってどんなものなのか
なるほどね
でも見に行こうとは思わないの
わかんないまだ見たいかどうかわかんない
うん
自分は全然
30:00
そもそもキングコングの西野明彦さんが
原作の絵本を書いていて
ピーノさんはその原作の絵本の方をずっと読んでたと
ずっとって一回買ったよっていう
前からというか
自分はもう全然そういうことも知らなくて
なんか絵本書いてるって知ってたけど
読んだこともなかったし
ただ最近自分がビジネス系のYouTuberというか
YouTubeの動画よく見てて
そんな中で西野さんのことを知って
すごい西野さんが言ってることに対して
共感というかすごい
ちょっと出てこないけど
この人が言ってるような世界になったらいいなみたいな
すごい共感を覚えてて
すごい西野さん好きになって
その人がずっと書いてた絵本が
映画化されるということで
どっちかというと西野さんのファンとして見に行った感じ
映画で感動したかったから
絵本は先に読まずに
映画を最初に見ようと思って
前情報なしで見に行った
本当に知らなかったんだ
全然内容知らなかった
予告とかでなんとなく雰囲気は分かってたけど
そういう状況で見に行った感想としては
作品はすごい良かった
単純に映画として
映像とか
有名なスタジオさんが
制作手掛けてくださったりするらしいけど
映画の作品としてすごい良かった
ストーリーもすごい良かったんだけど
自分の見方としては
西野さんがラジオ
ボイシーとかの音声
発信ツールで言ってる内容を
絵にした映画だなってすごい思った
物語に落とし込んで
あの時聞いた内容を映像化してるのがここだな
みたいな答え合わせというか
あの話ここのシーンに反映されてるなっていうのを
すごい見ながら楽しめて
あんまり
例えば
ざっくり言うと
空の向こうには
何があるんだろう
見たいんだって言ってる
ルビッチをみんなが
何言ってんだこいつはって嘲笑するみたいな
音
夢を語ると笑われるみたいな
世界観で
33:00
そのあたりが本当に現実の世界とリンクしてるってのもあったし
映画見ててそのいろんな
夢を語るルビッチがいて
それに
友達になってくれるルベルがいて
町の人たちもたくさんいるんだけど
その中にも
本当はちょっと応援してたりとか
自分はその夢諦めたんだから
お前ばっかり夢語ってるなよ
嫉妬というか
そういう思いの人もいたりとか
家族会があったりとか
いろんなポジションの人がいて
多分見る人によって
誰に共感するか
違うんだろうなって思ったり
なるほどね
主人公はいるけど
視点がいろいろあるからね
そうそうそう
そういう描かれ方がすごい良かった
クライマックスのシーンで
あんまりネタバレになるから言わないけど
クライマックスのシーンで
各々どう思ってたかっていう感情が表に出て
この人はやっぱりこういう風に思ってたんだ
っていうのが
なるほどそういうのが出てくるんだ
そういうのが出てきてね
そこでかなり心を動かされますね
面白かったです
いいねなるほどね
僕ね絵本を読んだ時点で
すごいなんか
絵本っていう時点でさ
それは子供に読ませるものっていう
多分設定じゃん
前提においてるじゃん
そうなんだね絵本は
もちろん絵がすごく細かくて綺麗とか
っていうことは評価されてると思うんだけど
僕ね絵本読むときに
すごいあれって思ったのは
絵本って普通の本と違うのは
絵があることはもちろんなんだけど
普通の本って黙って読むのね
なるほど
絵本って口に出して読むのね
大人が子供にかもしれないし
子供が自分でかもしれないけど
そうだね
口に出して読むっていうことにおいて
あの絵本の文章詳しく覚えてないけど
リズムがすごくいいの
絵本として
なるほどね言葉選びが
そう言葉選びが
面白くって
でまたそのフレーズが頭に残ったりとか
また口に出したくなったりとか
っていうとこまですごい考えられてるなって思ったのね
なるほどね
絵がすごいとかお話がすごいとか
すごい僕聞いたんだけど
これは言葉のリズム感もすごいよって思った
なるほどね
結構僕が子供の頃から好きだった絵本とかにも
36:00
そういうフレーズあるのよ何個か
ずっと大人になっても頭に残ってるフレーズとかいっぱいあるわけ
それの仲間入りできるぐらいの
耳に残るフレーズ
なるほどね
リズムのいい文章っていうのをね
まで考えてあるんだなって思った
普通に読んでたら結構気づかないんだろうね大人がね
そうそうそう黙って読むからね
子供に対して読み聞かせた時に初めてそれが何か
分かってくると思うんだけど
だから映画もちろん見に行ってほしいし
映画見た人は絵本も読んでみたらいいんじゃないかなって僕は思う
そうだね読んでみようと思いました自分も
作品いろいろあるみたいだから
いろいろ読まなきゃいけないけど
映画見て
全然絵本って感じがしなくて正直映画を見た
もともと絵本から
絵本って言うとさやっぱりエリック・カーラルとかの花ぺかん牛とかなんだろうね
それはいろいろあるじゃん絵本にもいろいろあるよ
いっぱいあるけどなんだろう
ああいう描写
絵のタッチとか全然違うのかな
全然絵本が映画化された作品って感じがしなくて
多分だいぶ内容膨らんでるからじゃないかな
そういうこと?
絵本読むとまた別の楽しみ方ができる
それちょっと感じた
確かになちょっと興味あるな
ぜひぜひ
じゃあ今日の宣伝コーナーは
うん
何ですかティーカードですか?
ティーカード
出てきた話だとプペルをぜひ見に行ってくださいっていうのが言いたい
そうだねじゃあプペル
ローテナントラジオは煙突町のプペルを応援しています
応援しています
です
無料素材の広告流さないといけない
そんなのあるの?
プペルの公式ホームページかわかんないけど
動画だよね自由に使ってくださいのCMが
まあまあ宣伝してくれる分にはいいかなってことだね
いくらでも使ってくれる
それはじゃあ載ってるかどうかはエンディングを聞いてください
プペルのホームページのURL
映画見に行った感想とか口づけとかの感想ももしかしたら
あれば送ってください
受付メールアドレスはローテナントラジオ
39:00
atmarkgmail.comです
三菱から
募集中のメールテーマは
レワン何でだろう
これって何なの
一風変わったいたずら
そしてカメハメ派代用に願いを叶えてもらえる際に
効果的な手土産は
の4本です
あのねトラヤの洋館は一番いいよ
洋館?
トラヤの洋館?
すごい絞った感じできて
手土産の代表格だよね
詳しい内容は番組ホームページをご覧ください
簡単な投稿フォームも用意してあります
今日は結構充実したんじゃないかな
うんそうだね
今日の話で分かりました
また来週
さよなら
また来週