1. 地名が出てくる歌が好き
  2. ラジオ093:地下鉄に乗って
2024-10-17 25:23

ラジオ093:地下鉄に乗って

spotify apple_podcasts

2024年9月28日に放送した、第93回ラジオ放送で「地下鉄に乗って」をテーマに紹介したご当地ソング。
・地下鉄に乗って/猫
・メトロに乗って/斉藤和義
・東京メトロ/備前守
【今月のたまうた(多摩の歌)】
・福生ストラット (パートII)/大滝詠一
【番組紹介】
・日本のどこかの都市を描いた歌とともに、都市や地域について語らう配信。
・国内で唯一無二のご当地ソング専門メディア。
・府中コミュニティFM(ラジオフチューズ)で放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」のバックナンバーも、時々お届けします。
・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 ~絶賛放送中。
【パーソナリティ】
◆ワタンド
本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。多摩地域で暮らす都市系コンサルタント。
◆しゃり
ラジオ放送のパーソナリティ。ご当地ソングは素人。オーストラリア在住のエンジニアで主にリモート参加。
【Twitter】
https://twitter.com/RRwatandia
【BLOG】
https://sublife.hatenablog.com/
【note】
https://note.com/localsong

サマリー

このエピソードでは、油蕎麦との出会いやその魅力について語られ、東京の地下鉄の歴史や複雑な交通ネットワークにも触れています。また、地下鉄の駅や路線に関連する音楽も紹介されています。地下鉄は東京の便利な交通手段として多くの人に利用されており、特に東京メトロのCMを通じて、視聴者は東京の新たな文化や食事を発見し、地下鉄の魅力を再認識します。東京の地下鉄の利便性や清潔さについての感想や、満員電車の負担を軽減するためのアイデアが語られ、地下鉄の文化や人々の移動に対する考え方が重要なテーマとして取り上げられています。

油蕎麦との出会い
今回は僕が油蕎麦の話をしようと思いますけど、いいですか?
油蕎麦?パッとイメージ湧いてこないわ。
知ってはいます?
汁なし麺みたいな感じで、スープじゃなくて、ちょっとタレが絡めてあるようなラーメンですね。
これね、結構、玉が発祥って呼ばれてるんですよ。
僕がね、油蕎麦を初めて認知したのは、東小金井駅にあるほうかっていう中華料理屋さんがありまして、
部活の練習試合で、東小金井駅の近くにあるここに行ったんだろうね。
帰りに部活の先輩に、ちょっとわざと油蕎麦って知ってる?みたいな感じで言われて、
当時まだ全然知らなくて、なんすかそれ、ちょっと食ってこうよって言って、
行ったのが初めての出会い。
すごい高校生の部活帰りっぽいでしょ?
で、先輩に連れられて油蕎麦食べたら、うまっ!って思って、
結構ね、まだ当時社会的にもそんな油蕎麦ってあんまり出てきてなくて、
今もすげーメジャー化って言うと微妙だけど、だいぶ市民圏に湧いたかなっていう感じなんですね。
そこで出会って、それ以降油蕎麦を世の中に増えてきて食べるようになったんだけど、
その時の最初の旨さが忘れられなくて、東小金井の近くを通って、
昼飯だっていう時は、結構ね、時々、その後の人生、高校以降でも寄るようにしてた。
寄るって言っても、2、3年に1回ぐらい寄れるかどうかぐらいな感じで食べてたよね。
で、これが油蕎麦との出会いの話なんだけど、
新たな油蕎麦店
このほうかの油蕎麦のお店が家の近くに2号店ができたんですよ。
もう20年以上前からあるお店なんだけど、
その2号店がやっと数十年の時を経て、家の近くにできたっていうのを知りまして、
本当にね、チャリンコでピューって通った時に、
飛びたきゅうって調布市なんだけど、駅の近くにほうかの店ができて、
うわーって思って、あの店だ!
あのほうか?って。
その時ね、息子と一緒に行ったんだけど、
息子いない時に今度来ようって思って。
一人で楽しみたいみたいな。
街中華って感じだからさ、ちょっとハイテーブルな感じで、
ちょっと子供食べにくいかなって思って、
テレワークの間の時間でね、行くことにしたわけですよ。
いやー、味はね、本当に変わらず美味しくて、
思い出のお店がすぐフラッと行けるところにできたんで、
ちょっとすげー感動しちゃって。
具は何が入ってるの?
貝割れ。
あー!食べたくなってきた!
これね、たぶんね、ほかの油そばはいろんなとこにあるけど、
貝割れは珍しいけど。
へー、そうなんだ。
あとはチャーシューとかネギとか、
あー、なるほどね。
ナルトとか定番もあるけど、貝割れ結構特徴的かなって。
へー!
つけ麺とはちょっと違う?
違う、もうタレが、味がついてるから。
あ、そうかそうか。
もう皿一本完結してるね。
へー!
ぜひ、府中の東側にお住まいの方なんかは、
飛び滝はすぐ行けると思いますんで、
ぜひね、あのほうか。
おすすめでございます。
また楽しいけど。
はい、そんなわけで、
今日はちょっと僕の大好きな油そばの話でした。
いきましょう。
ご当地ソング捜索隊!
東京の地下鉄の紹介
ご当地ソング捜索隊は、
日本各地に散らばるご当地ソングを集めながら、
その町そこでの暮らしについて語らう音楽トークプログラム!
この時間のお相手は、
府中が誇るご当地ソングコレクターワタンドと、
今、ものすごく貝割れが食べたいシャルです。
よろしくお願いします。
はい、そんなわけで、
ご当地ソング捜索隊9月の放送ということで、
お届けしていきましょう。
今回のテーマは、
メトロに乗って。です。
これ、リベンジですね。
はい、リベンジですね。
あの、私がね、あれ何月放送?
6月放送?
6月放送ですね。
すいません、すっぽかしましたよ。
ちょっと僕が一人でやった放送のがありましたけど、
失礼しました。
ちょっとね、その時やろうと思ってた、
放送を今日やろうかなと思います。
ありがとうございます。
はい、あ、テーマ、ごめん、
メトロに乗ってって言いたいけど、
地下鉄に乗ってに変えます。
えーーー!
ちょっと違うの?
まあ、広く地下鉄とかで。
広く地下鉄、なるほど。
そのわけでいきましょう。
はい、東京大都市に張り巡らされた
交通ネットワーク、地下鉄。
地下鉄はすごいよ。
このね、地下鉄についてお話ししていくということで
いきたいと思いますので、
まあ、地下鉄と付随して、
地下鉄の駅、沿線の街の風景、
たくさん出てきますので、
ぜひ楽しんでいってください。
はい。
よろしくお願いしまーす。
さあ、そんなわけで、
1曲目聞いてもらおうかなと思います。
もう地下鉄ソングの本当に、
えー、ね、始発駅かなと思われる曲でございます。
主にね、丸の内線、沿線の風景が出てきます。
聞いていただきましょう。
1972年のナンバー、
猫、地下鉄に乗って。
はい、そんなわけで聞いていただいておりますのは、
猫、地下鉄に乗ってです。
うん。
はい、そんなわけで、
えーと、もうこれは、
丸の内線、沿線の風景が出てきているんですけども、
ちょっと簡単に基礎情報として、
地下鉄のことをおさらいしますと、
今、東京の地下鉄は、
東京メトロと呼ばれる民間会社がやっているのと、
東京都がやっている都営地下鉄と呼ばれるものが、
同じように見えるんですけど、一応2種類あって、
都営地下鉄ですと、
新宿線、浅草線、三田線、大江戸線というのがあります。
東京メトロですと、銀座線、丸の内線、日比谷線、千代田線、
東西線、南北線、有楽町線、福都新線、半蔵門線があるというところでございます。
はい、まあ1927年、もう100年前ですかね。
へー。
からあるっていう感じなんでね、
結構もう歴史ある感じでございますけども、
はい、まあ利用者数も世界一番。
へー。
長さとかで言うと、上海とか北京とかニューヨークとかの方が長いらしいですけども、
まあ日本はね、国境交通社会だからね。
そういう意味でも多いんでしょうね。
あとまあロンドン、ニューヨーク、パリなんかの方が古さで言うと、
もっと100年、もっと古いとこがあるってことですね。
ロンドンの地下鉄なんかそうだよね。
はい。
まあそんな感じで、東京の地下鉄は本当に世界に残る巨大地下鉄にはなっているというところですね。
すごい路線の多さだよね。
多いよね。
ねー。
未だに分かんない。
いや、本当だよ。
路線だけ言われて都営化メトロか分かんないもんね。
マークも基本統一してるからね。
色の丸にアルファベットが書いてあるだけね。
あれも分かりやすいし、いいデザインだしさ、
メトロか都営化なんて全く気にしないしさ、
これは都営にはなんとかさ、ないし。
いやー、すごい。
すごいね。
結構、府中のお住まいの人なんかは、京王線が新宿線に乗り入れてたりするので、
あー乗り入れなー。
まあ、新宿線の緑の車両が府中駅近辺まで来たりするとかいうのもあるのでね、
そういうところで馴染みのある人もいるかなというところですかね。
まあそういう、あれなんだよね。
だから地下鉄もさ、色んな施設とかJRに乗り入れてるから、
もう、なんか、はい!地下鉄!みたいな感じじゃなくて、
気づいたら地下通ってたり。
それはね、シームレスな感じ。
あるある。もうJRと乗り入れる、施設と乗り入れる。
それこそ、福都新線なんかさ、池袋とか新宿、東部東上線とか西部池袋線、
そっちから両方乗り入れて、池袋入りの新宿通りの渋谷通りの東急線に乗り入れると、
最終的には横浜の地下鉄乗り入れる。
何回乗り入れるん?って。
そう、そうね。
あれでしょ?横浜の端っこの方から乗ってさ、森林公園行きとかになってるでしょ?
あ、そうね。
反応行きとか。どこ連れてかれるん?っていう。
横浜のシティボーイたちはね、そんな土田に連れてくんじゃねーよみたいなね。
思ってるかもしれないですね。
面白いよね。
乗り入れまくってるからね。どこがどこかわからない。
地下鉄が大体だからハブになってるかもしれないね。
そういうことだよね。
都心部はそれが取ってるからね。
そういうことだよね。
よくもここまで1回NHKのドキュメンタリーかなんかで、
地下の路線を立体的にしちゃいましたみたいなのを見たときに、
ものすごいよね。
網細欠陥みたいな感じの入り組み方でさ、
そことここのギャップは1mもないみたいな。
30cmしかない。
もうそんな感じなんだ。
そうそうそう。
東京駅にある謎のちょっとした階段の上って下っては、
実はなんとか線がここを走ってるみたいなさ。
よくこれやろうと思ったらね。
めちゃめちゃ緻密だよね。
緻密。
普通だったらやろうとも思わないと思う。
すごいよね。技術力があってこそだっていう感じでしょうね。
今一番あるやつで古いのが大江戸線かなと思うんだけど、
どんどん深く深く作るんだよね。
新しく作るやつほどぶつからないように。
だから大江戸線とかめちゃめちゃ深いんだよね。
六本木駅とかが確かに一番深いの。
今最近新しい路線の話も出てきたりしてるんでね。
さらに深く深くって感じがしてるんですね。
そんな感じです。
じゃあちょっと2曲目も行こうかなと思います。
そんなわけでですね。
2曲目の曲は2012年のナンバーです。
東京メトロっていう呼び方はですね、
東京メトロのCMと音楽
2004年から始まった呼び方なんですね。
結構民間企業になってCMっていうかね、
力入れ始めて、
もう年一ぐらいの切り替わりで女優さんを起用したりしつつ、
オリジナルの曲っていうか書き下ろしの曲と、
東京のいい感じのCMが流れる。
これ好きなんですよね僕。
東京メトロのCMの曲として書き下ろされた、
2012年のナンバーですね。
聴いていただこうかと思います。
斉藤和義、メトロに乗って。
地下鉄に乗ってをテーマにお届けしております。
ご当地ソング創作隊2曲目は斉藤和義、メトロに乗ってです。
はい、そんなわけでね。
この曲は本当に東京の都心部の様々な風景が出てくるって感じで、
一番では浅草のね、戦争時の様子なんかも出てきたというところでございます。
ちょっと僕が東京メトロのCMが好きだった話したんですけど、
結構いい曲、名曲が数々歌われてて、
これ何年かあるのか忘れちゃったな。
楽器、荒垣ゆいさんが出てた時とかは、
高橋優さんの福笑いっていう曲とか、
あと椎名林檎さんがやってる東京事変の新しい文明開化っていう曲の時は、
女優の杏さんとか、その後も斉藤和義さんの他にも米津玄師、ゆきとか、
そうそうたるね、アーティストが楽曲を提供しているというところで、
メトロソングがね、傑作ぞろいという感じでございます。
地下鉄の文化的影響
なんでCM撮るんだろうね。
そうね。
別にCM撮らなくたって乗るじゃんって思っちゃうんだよね。
なるほどね。
だってさ、俺来たマッキーがCMしてるから東京メトロ乗ろうっていう人いる?
いや、僕このCMでさ、出てくるので、
女優さんが、例えばどこだっけあそこ、門前中町とかで
あさり飯みたいな深川飯かな?を食ってるやつがあって
こういうの下町であるんだって思って、僕それすげーうまそうだなって思って
奥さんと一緒に食いに行ったから、
結構あのCMで、東京こういう飯屋とか文化あるんだとか
こういう体験あるんだっていうのは結構知るきっかけに僕はなりましたよ。
なるほどね。住んでて路線も知ってるし、いつも通ってて
通過してるだけだから、降りもしないんだけど
ちょっと休みの日にCMに出したらあの駅一回降りてみようかな?みたいな
歓喜をさせるのかな?
知らなかった東京を知られることで、行かなかった駅でも降りてくれませんか?
なるほどね。
っていう感じになってるんじゃない?僕はね、CMの影響を受けた
本当にいいカモというか
地下鉄の便利さと利用
食い物にされてる立場ですね。
いいよね。でもそれでさ、そのCMがなかったらさ、降りないわけでしょ?
で、そこでなんかドラマがあったら最高じゃん?っていう
上手いこと見せて、東京の本当に多様な文化があるなっていう
で、結構昔ながらの塚川飯だけじゃなくてさ
今っぽいアートみたいなのだったりもあれば
すごい体験的なのもあるし、本当に
トラディショナルジャパニーズだけじゃない感じのね
本当に大都市、メトロポリタンならではの感じとかも
うまーく描いてる感じがする。いいですね。
民間だねー!
なんかさ、だって俺ら東京メトロだし、すごい便利だし
俺みんな移動するとき乗るでしょ?CMなんか渡らなくたって乗るでしょ?
みたいなそういう傲慢な感じじゃない?みたいな
そうそうね。東京いいよ。
新発見しましょうよ皆さん!って
そうそうそう。そういう感じのテーマ多いんじゃないかな
ハンドマイ東京みたいな感じで、多分テーマのキーワードとしては
メトロの手先みたいになってきた
お金もらってますよ
残念ながらね、書き下ろしてほしいですね
だからね、CMの効果はあるんじゃないのかなって気はしますけどね
CM特にも多分さ、東京メトロとか地下鉄なんかさ
肝心の商品は地下鉄とか駅とかも暗いさ
汚いトイレがあったりさ
狭い改札があったり
もうそこはどうしても売り物にならない
微妙な感じになっちゃうから、行き先を商品にするって感じ
車窓も減った車もない
新幹線とか特急列車ならそれこそね
あるけど
沿線の自然ができるんだけど
そういうのができないんでね
他の資源に温分に抱っこにするしかないのかな
それはいい切り口だよね
地下鉄でサクッと降りた目の前に
とこ1、2分でこんなのがあります
そんな感じでボトボトしてきましたけど
じゃあちょっとコーナーに行こうかなと思います
タマウタ
はい、そんなわけでタマウタのコーナーです
このコーナーでは
タマ地域にあるラジオ局、ラジオフチューズならではというところで
タマにまつわる曲を毎月1曲ご紹介しております
今回ご紹介する曲は
フッサストラット、大瀧英一さんの曲でございます
フッサ、福が生まれる町と書いてフッサですね
確かに
僕の友達のフッサ出身の浜井君という方が
会うたびに福が生まれる町だよって教えてくれたので覚えました
フッサといえば横田基地が
ところでも有名なところかなと思います
横田基地、もともとは陸軍の
日本軍の飛行場だったんですけれども
戦後アメリカ軍が駐留する形になったというところになっています
僕実家八王子だったんですけど
年一回ぐらい友達の家が横田基地行くみたいな感じで
車に乗せて連れて行ってくれてたことがあったの
友達のおじさんが
これすごいぼんやりした記憶で
なんで連れて行ったのかよく覚えてないんだけど
今後になって調べたら年一回
基地の開放で地域貢献というか
地域のコミュニケーション取るみたいな機会で
普段はめちゃめちゃ刺激で厳しい
何人たちとも通さない感じだけど
その時ばかりは開放してっていう感じな
時にたぶん連れて行ってもらったんだと思うんだけど
そういうので横田基地は中に何回か入ったことがあるなって感じなので
少し距離が近い感じがするんですよね
これといったエピソードはないんだけど
16号が横走ってるんじゃない?
うちの埼玉県西部高校から
中央道乗る時にずっと16号を下って行って
横田基地の横を通りながら
だいたい家族旅行で子供だからさ
ここはアメリカ軍がいるんだみたいな
ちょっとそこの横を通る時はワクワクドキドキみたいなイメージ
怖いとかじゃなくて
ここは若干だろうね
それこそ何人も通さず
ここは入っちゃいけないなみたいな記憶が
幼き頃の記憶がある
横田基地のイメージだね
僕は基地の接点がフラッと通ることもなかった
連れて行ってもらって入るみたいなことしか基本近く通らなかった
あんまりセキュリティーが厳しいみたいなイメージがなかった
中に連れて行ってもらった時も知り合いがいたのかな
友達のお父さんが
家みたいなのを入れてくれたの
知り合いの家
アメリカナイズされた平屋に入って
お菓子食べたりした記憶があるんだよね
その後開放コーナーで
ヘリコプターみたいなところに乗れるとか
遊びに行った家の家主の人が
外国の方だったかは全然記憶ないんだよね
他所の家に行ったなっていう記憶しか覚えてないけど
横田基地それがあるのが福が生まれる街
もしかしたら多摩地域の人は
それぞれ人なりに横田基地のイメージがあるかもしれない
そうだよね
府中にも自衛隊の基地があるので
結構そこもあります
それ知らない
東府中の近くに
航空自衛隊かな
府中の森公園で隣りあって
隣りあってあるの?
そこなんかはやっぱりセキュリティ基地にして
それはもちろんね
フェンスの中に飛行機が展示されてるんだけど
近く通るとやっぱり飛行機だって子供は食いつく
融資鉄線のある
フェンス越しに見るぐらいなんだけど
結構インパクトありますね
そんな感じ
はい
そんなわけでじゃあ3曲目いこうかな
基地ってすごく男の子ごっこ
まあそうね
基地っていう響き自体はね
独特の魅力があるね
憧れなのか
独特の世界観というか
憧れなのかな
はいそんなわけでじゃあ3曲目いこうかなと思います
はいそんなわけで
ご当地ソング創作隊
地下鉄によってをテーマにお届けしております
3曲目ですね
こちらはいくつか路線名が出てくる曲です
男女ツインボーカルユニットの2010年のナンバーです
聞いていただきましょう
ビゼンの神東京メトロ
はい地下鉄ソング3曲目
ビゼンの神東京メトロでございます
はいそんなわけで本日東京の大道明
地下鉄についてお話をお届けしています
はいどうですかね
車両はあんまりそんなに
東京のど真ん中で働いたり住んだりしたことない
ど真ん中はないから
メトロを日常で使うってことはなくて
でもほらどうしても好きな人はいないと思うけど
人が多いところとかさ
ターミナル駅とかもちろん前列車
好きじゃないわけ
好きな人はいないと思うけど
2回言った
だからすごく嫌だったわけ
俺地下鉄じゃないんだけどJRで通っててね
前列車なわけ
俺すごく好きないいイメージないわけよ
この電車地下鉄にね
ただね若干かなかなか変わってきた部分もあって
ものすごい生活の足じゃない
地下鉄ってすごい便利だし
本数たくさんあって
しかも来る電車きれいだしさ
外国にすると汚い電車
前の人のゴミとか落ちてるしさ
東京の地下鉄の魅力
あんだけの人が乗ってるのに
なんで思ったの
きれいってホームきれい
電車きれいって思ったの
相変わらず人多いけどね
そこが何か乗り越えられれば
これめっちゃ快適やんって思った
ここの位置にね
つまりその
満員電車が少しでも緩和されれば
こんだけきれいで便利で
サクッと乗れて
時刻表も気にせず
乗り換えとかね
事前に調べなきゃいけないのがあるかもしれないけど
分かっちゃえば便利だし
これ満員電車さえなんとかなれば
すごい良い財産じゃんって
良いように何か思い始めてきた
前までは人が多いから
いや乗りたくないだったんだけど
あとそこだけってことね
あとそこだけ
人ね
どうにかそこを緩和されれば
すごいじゃんってやっぱ
今住んでるオーストラリアとかじゃさ
全然ないし本数ない
そんなに清潔でもない
ってなると
なった時に
あーなんかねすごいじゃん
東京の地下鉄って思って
本数はどうしても
バンバン増やしきれないところはあるだろうから
人が減るの街かもしれないね
東京の人口がちょっと
落ち着けば少し快適になるかもしれない
そこのアイデア次第だと思うんだけどね
在宅勤務も増えてきたしさ
外に出る感じが変わってる
オフピーク通勤とかもどんどんどんどんやってる
いろんな都市の生き方が変わってきたからね
地下鉄便利ではあるんだけどさ
さっき言ったけどさ
よう分かんないというか
地面の中に潜っちゃってるからさ
東京らしさだったりさ
街らしさがさ
地下鉄だけだとよく分かんない
それこそね
地下道が繋がりましたって言われてもさ
どこやねんって
歩いてて結局迷っちゃうみたいなさ
繋がったのに
余計分かんなくなっちゃったみたいなことがあって
結局地下鉄着いたけど
さっさと地上に出た方がよく分かる
結構あるなと思って
やっぱね
地下鉄はね
機能だなっていうふうには思うよね
地下鉄の自体に冗長を感じるというよりは
最後も言った通り
なんかまあ
移動するためでギュギュになったりして
地下鉄の文化と移動
地下鉄の中でのドラマっていうのはそんなになくて
行った先での
過ごし方だったりするのかなっていうのを
ちょっとね思いますね
地下鉄ソングみたいのもね
ちょっといくつかありはするんだけど
どっちかというとこの途中の駅とか
その先っていうところがあるのかな
っていうふうに思いますので
いいんじゃないと思うんですよ
別に普通に考えたらただの電車なんだから
歌もヘタクレも文化もヘタクレもないだろうって思うところを
あえてこうさ
ちゃんと歌いにする
それのために書き下ろす
ちゃんとした人というか
一流のアーティストが歌う
そこに何か良さを見出すっていうのもね
日常のね
あまり情緒的でないものにも愛を見出して
そうそう
スポットを当ててあげる優しさみたいのは
メトロソングになるかもしれないですね
いい感性だと思うよ
素敵ですね
そんな小さな幸せを見つける僕でやりたいなというところで
僕も僕も
やりたいなというところでございました
はいそんなわけで
じゃあ番組のクロージングということにいきたいと思います
はいそんなわけで
ご当地ソング捜索隊
9月の放送は地下鉄に乗ってということで
お届けさせていただきました
ありがとうございました
番組からのご案内です
ご当地ソング捜索隊では
皆様からのメッセージリクエスト
番組でやってほしいテーマお待ちしております
メッセージは
ラジオフチューズのホームページ通知でお寄せください
またご当地ソング捜索隊の名前で
ツイッターも行っておりますので
ツイッターを通じてメッセージお寄せください
これツイッターじゃねえのかもう
Xかまいっか
ずーっとツイッターって言ってたのか
そうね
まあいいやX
ツイッターって言い続けよ
というわけで
地域と歌にまつわる情報も発信しておりますので
お寄せしてください
はいポッドキャストもやってますお待ちしております
Xへの名前変更みたいな対策
抵抗だね
ランコとしてねツイッターと言い続ける
小さな抵抗をね
みんなXって言ってんのかな
ごめんねうどくて
全く聞きたかった今まで
そうね
SNSでうどくてなんですね
そんな感じでございましたので
ちょっと秋が近づいてきましたかね
はい
なんでまた来月もお会いいたしましょう
お晩でした
25:23

コメント

スクロール