2024-08-20 37:42

#41 お祭りで感じる地域の繋がり〜シーズン21-1〜

お盆はお祭りだらけ/玄蕃祭り/こんなに人いたん?/物価高/八王子のお祭り/全員キラ/広丘夏祭り/出口クリスタ/マグロの行方/まずは参加しよう

▼番組へのメッセージはこちら

https://forms.gle/xgTe2f3eZBoE2GbF7

<関連リンク>

▼番組X(旧Twitter)もフォローしてね☆

https://twitter.com/lnnradio

▼”私腹が肥えない”公式オンラインショップができました!https://lnn.base.ec/

▼ポッドキャストの学校

https://podcastjp.com/knockxmedia/school/

<パーソナリティ>

・ユアサ(湯浅 章太郎) カサネル合同会社 代表社員

 X :https://twitter.com/09show

・あきさん(湯浅 亜木) ソトイクプロジェクト 副代表 / カサネル合同会社

 ソトイク・ラヂオ:https://open.spotify.com/episode/3EyEETEWU0njqJguyTzI0z?si=2003a45630c34b58

 note:https://note.com/aki_yuasa/

<ローカルナイトニッポンとは>

日本のローカルについて話すエンターテイメント音声プログラム「ローカルナイトニッポン」。日本中の地元の人しか知らない話から「ローカルから日本を変えたるぜ!」みたいな話まで、楽しく話すポッドキャスト番組です。

▼番組公式サイト

https://www.kasaneru.jp/app-landing-page


サマリー

このエピソードでは、長野県塩尻市でのお盆に関連する地域の祭りについて語られています。特に現場祭りが取り上げられ、その由来や狐をモチーフにした踊りの楽しさが紹介されています。祭りは地域の人々が集まり、異なる文化や価値観を共有する大切な機会となっています。塩尻市での活気ある踊りや屋台の様子を通じて、地域の結びつきや子供たちの楽しむ姿が描写されています。祭りを通じて地域のつながりや若手事業者の活動が紹介され、塩尻の広岡夏祭りや出口姉妹のオリンピック金メダル獲得に伴う盛り上がりについて話されています。また、地域のお祭りやイベントが連携して促進され、住民の誇りを育む重要性が強調されています。地域のお祭りを通じて、移住者が地元のつながりや盛り上がりを実感し、新たな参加の方法や今後の地域行事への関心が高まったことについても述べられています。

地域のお盆の説明
ローカルナイトニッポン、この番組は、地域と関わるきっかけを楽しくつくるエンターテイメント音声プログラムです。
パーソナリティーの湯浅です。
あきです。
今週もよろしくお願いいたします。
お願いします。
はい。ということで、あきさん、お盆が終わろうとしていますね。
そうですね〜。
これ、収録しているの、8月18日の夜なんですけども、
お盆、まさに終わったわっていう。
終わった感あるね。
終わった感あるよね。
ニュースだとね、Uターンラッシュがあって、車が混んでるよ、みたいな話とかもね、ちょっと出てたりしたけどね。
来週から、世の中が正常に動き出すのかしらっていう、予感もする感じですけども、
そんな時にですね、今週は、我々が過ごした長野のお盆の話をしたいと思います。
長野のっていうよりもっと、我々が住んでいる塩尻市のお盆の一部ですよね。
我々が体験した部分について話せればと思うんですけども、
今週と来週でですね、2話にわたってその話しようと思うんですが、今週はですね、お祭りの話ですね。
はいはい、お祭りね。
お祭りっつってもね、いろいろあるんですよ。
多いね。
多いよね。
1週間ぐらいでさ、お祭りがめっちゃ多い。
そうなんですよ。なので、住んでる地域のやつだけじゃなくて、
まあいろんな理由でいろんなところの、市内のね、お祭りに参加して、全部じゃないんですけど、その話をしようかなというふうに思っておりまして、
やっぱりローカルと一言に言ってもね、いろんな地域で全然違うと思うので、
うちの塩尻の場合はこういうのがあるよっていう話をね、聞きつつ、東京の方々はですね、移住をすると、そういうお祭りが身近になるんだなっていうのが、
ちょっとわかるかなと思いますんで、ぜひ参考にしていただければと思います。
現場祭りの紹介
はい、じゃあ今週もよろしくお願いします。
お願いします。
というわけで、お祭りの話。まず1つ目ですよ。1つ目が、現場祭りでございます。
現場祭りね。
はい。これ、塩尻市民としては、
いきなりどちゃくそローカルな話をする。
いやでも、逆に言うと、一番ぐらいにメジャーな話ですよ。
まあね。
このこれから話すお盆の話の中で、一番規模としては少なくとも大きいかもしれないなと思います。
現場祭りというのがありまして、全国的に有名とかではもちろんないんですけど、
しごしり市の中心市街地でやるお祭りということなんですけども、
まずちょっとね、現場祭りって改めて何やねんって話から。
たぶんみんな、工事現場とかの現場が頭に浮かんでると思う。
そうだよね。その現場ではございません。
あのですね、現場の話からしましょうか。
あ、説明しようが入るの?
説明しよう。
入りますよ。さすがにね、わかんないわこれ。
わかんない。
現場祭りっていうのがモチーフになってるのがですね、
現場の女王っていう化け狐の話が、
地域の共同話でね。
昔話的なやつがありまして、で、僕これね、ついさっき調べたんですよ。
さらっとですよ。さらっと調べたんですけども、
ちょっとびっくりしたことがあって、
現場の女王っていう狐がモチーフですって話なんですけど、
あっちゃんさ、逃げ上手の若気味って知ってる?
知らない。
知らない?
漫画!
今なんかさ、僕もさ、スマホいじってるとさ、
広告とかでさ、出てくるんだけど、
あとアマプラかなんかかな?わかんない。
とにかくちょっとどういう作品なんだろうなと思いながら、
まだ読めてないんだけど、
新州を舞台にした、
漫画?
漫画、ツアーが舞台で、
そこにね、現場君っていうのが出てくるらしい。
現場君?
そう。
狐?
そう、現場っていうやつが出てきて、
それが現場の女王をモチーフにしたキャラクターらしくて。
で、現場の女王ってなんやねんって話なんですけど、
要するに化け狐の伝承が、
塩尻市の紀興ヶ原という地区に残っていて、
どういうやつかというと、
塩尻だけじゃなくて、松本一帯の狐を占めてた、
親分狐らしいですと。
で、人間に化けていたずらをしたり、
大名行列のフリをしたり、
果ては、汽車に化けて人間を驚かせたっていう。
なんで?
割と近代じゃん、みたいなさ。
驚かせる?
わぁ!汽車が来た!って思ったら、
狐かい!っていう、そういう感じらしい。
楽しいのかな、それ。
え、お前、おるそうやん、今のだけでも。
狐化けるってさ、
悪いことするわけじゃないんだよね。
驚かしてるってことを見て。
ただ、わぁ!ってだけなんだ。
ちょっと詳しくは、俺もさらっとしか調べてないから、
突っ込まないでほしい。
とにかく、そういう狐の伝承があって、
それをモチーフにお祭りにしましたということで、
ちょっと軽く、カジュアルに聞こえますけど、
もう48回やってますからね。
48年ってこと?
そうだよね。
実質はさ、でも、もっと多いんじゃない?
やってない年もあるからさ。
たぶん50年以上続くって感じなんですよね。
そうだよね。
コロナの時とかはやってなかったしね。
塩尻の駅着くと、狐のキャラクターとか結構いっぱいいたりとか、
塩尻市の萌えキャラの玄馬さらちゃんっていう、
あれも狐のお面つけてたりとかするよね。
あれ普通にかわいいよね、玄馬さらちゃん。
そういう感じだよね。
祭りの体験談
ちゃんと予算がついて作られてるなって感じ。
だいたいだからね、狐がすごいモチーフが多いよね。
多いです。
見てるとね。
多いです、多いです。
それが玄馬の、狐の話と。
そう。で、玄馬踊りというのもオリジナルで、この玄馬祭オリジナルね。
それがもうメインだよね。
そうそうそう。
で、あの狐をモチーフにした踊りになっていて、
みんなその、狐のお面をね、つけて踊りましょうみたいなことになってね。
お面に好きに塗り絵したりとかするコーナーがあったりとかして、
子供たちはね、それつけて踊ったりとかしてね。
そう。で、それを神社とかではなくて、
本当に市中心市街地の商店街を封鎖してやるんですよ。
そうそうそうそう。
だから一本大きい道があるんだけど、そこを歩行者天国状態にして、
歩行者天国っていうか、だからもう踊る人たちのための場所になってるんだよね。
昼間は歩行店みたいになってて、
夕方はあの踊るタイムが、玄馬踊りタイムが始まるので、
その間はずっと踊り散らかしてる感じで、ぐるぐるぐるぐる回るからね。
狂気の里だよね。
まあでも、そうね。
今年はね、今回は我々も。
私たちも移住してきた時がコロナだったから、実は今回初めてでね。
ちゃんと行ったの初めて。
ちゃんと行ったの初めてで、子供も連れて行きましたね。
行ったね。
すごい。だから沿道にバーって、いわゆる屋台みたいなのが並んで、
通常だったら車道であるところを、列をなしてね。
一箇所で踊るんじゃなくて、踊りながら前に進んでいくタイプなんだよね。
で、ずっとぐるぐる回っていく道をね。
そうそう。車線が2本あるので、そこを折り返しながらね。
端っこで折り返して、その車線ごとに踊っていくと。
で、なんかね、踊るのがチームごとに分かれていて、
そのチームっていうのが、住んでる地域だったりとか、
会社?JR塩尻駅とかもあったよね。
なんかそんな感じで、会社ごとのチームだったりとか、別に何でもいいんだよね。
何でもいい。
私たちの普段通っている、スナバっていうシェアオフィスのところも、
スナバ練とか言ってね、今回出てたりとかしましたけど、
みんなね、お揃いのハッピーとか作ってね。
そうそうそうそう。で、踊りも一応練習して。
審査するんだもんね。
そうそうそうそう。優勝とかってのが一応あって、なんかもらえたりとかするみたいですけどね。
でも、なんかさらっと言いましたけど、なんかいろいろ学びがあったというか、初めてのことがたくさんあって。
例えば、もうね、踊りのチームのことを練って言うみたいなこともさ、
練ね。
知らなかったりとかして。
連なるの練ですね。
そうですね。
我々はね、地元の。
北尾の。
北尾の連。霧東連という。
霧東連ですね。
連で出させていただいて。
ちょこっとね、1回だけ公民館で、ちょこっと練習して。
練習ね。私行けなかったけど。行ってたよね。
僕行きました行きました。
でも軽くっすよ。本当に。
そんなにだから、すごい難しい踊りじゃないんだよね。
当日行っても掛け声に合わせてやれば、一応できなくはないというか。
何せ1時間半ぶっ通して踊るので、休憩はちょっとあるか。
でもほぼ踊ってるので、やってりゃ身につく程度の踊りですね。
ちなみにあれなんですよ。
今年から現場踊りのレクチャー用の動画っていうのが、各地域とか各国とかに見せるようにあるんですけど、
それ私制作させていただきまして。
お仕事いただいてね。
お仕事いただいてね。
おそらく私の動画を見て、みなさん練習しているのだろうと思われます。
あれもね、商工会議所の主催なんだよね。
あ、そっかそっかそっか。
主催って言うのかな?わかんないけど。
普段本当に人の通らない商店街が、すごいことになってるもんね。
いやもうごったがい。
どこからそんなに人いたんだみたいなぐらい。
なんかこんな知らん人いっぱいいるんよみたいな。
そうそう。こんなにいっぱい人住んでんのか。
なんかすごく僕個人的に微笑ましいというか、いいなって思ったのは、やっぱ外国から来てる方がさ、
地域の文化の醸成
塩尻にも住んでるんだけど、インドカレー屋さんとかって多少あったりとかさ、するじゃない?
そういうところのご家族がさ、もう普段さ、そういう人たちに限んないんだけど、見ないじゃん。人気がないんだよ、シンプルに。
でもお祭りだって言ってみんなでね。
いろんな人が。
いろんな人が集まってくると、文化が違う方々も一緒に楽しんでるなみたいなのが見えると、すげえいいなって思った。
大人も子供も。
子供とかもなんとなく真似して踊ってたもんね。
やってたやってた。みんな関係なくね。
もちろん踊る人もいれば、遠藤で見てる人もいて、遠藤で知ってる人見かけて、わーみたいな。
わーみたいなね。
踊っているチームが、今回ですね、数えたら、お知らせ見たら28連あって、これでも減ったらしいですけどね。
めっちゃ減ったみたい。昔を知ってる人に聞くとね。
でもすごいね28連。
でも多いなとかって思っちゃうんだけど、踊ってるとすれ違うじゃないですか。
あんたもいたの?みたいな。
みんなね、自分が所属する何かで参加してるみたいな感じだからね。
逆に、こんな会社あったんだみたいな例もあったりして。
塩尻市の様子がまたわかりますよね。
踊りと屋台の楽しみ
レゾナックとか、JRとかもそうだし。
JRさんはあれだったね。電車の形したモニュメントみたいな。
だしまで行かないけど、引っ張ってたの。
先ほど申し上げたように、1時間半ほぼ通して踊ってて、たまに休憩入るんですけど、
休憩になると、みんな各チームリアカーを引いてるんですよ。1個ずつ。
そこに水分とかジュースとか入ってて、疲れたーってみんなそこに群がるみたいな。
ちっちゃいね。お酒とかも。
ちなみに、飲みながら踊るのは禁止ですからね。
だから、みんな休憩の時間中に飲み切る。
それを装飾したりしてるチームとかもあってましたね。
でも、1時間半踊るのは大変なんだけど、みんな楽しそうにずっとやってたよね。
割とあっという間だったかな。
うちも子供がちっちゃいから途中でも抜けないと無理かなって正直思ってたんだけど、最後までいけたね。
うちの子にかくひらずね。
友達もいたからかもしれないけど、楽しんでいる感じでしたね。
踊ってない人は踊ってない人で、こんなに市内がにぎわうのってないから、買い食いしたりとか。
屋台がずっと出てるし。
中高生は夜でも家で歩けるから、ちょっとわちゃわちゃ楽しんでたりとか。
あれ知ってる?電球ジュースとか知ってる?
知らない。
ジュースなんだけど、電球の形したみたいなパッケージに入ってる。
今のお祭りだと必ず出てる。
知らない。どういうこと?形だけの話ってこと?
形だけの話。
なんじゃい。
カメラの形した飲み物飲んでることがいたじゃん。
全然覚えてない。
屋台も時代によって進化してるんだなと思って。
屋台で一番びびったのは、お麺屋さんだね。
お麺?
今も昔もあるじゃん。わーって、お麺並んでて。
息子とか、うちの子とか欲しそうにするわけじゃん。
別に買ったってもいいかなと思ってチラッと値段見たら、全部1個1000円。
高い。昔500円だよね。
なんなんすかね。
部下だから。
部下だっけ?なんですかそれ。本当ですか?
知らんけど。
皆さんの地域のお麺の値段を教えてください。
500円のスーパーボールすくいをさ、やらされた。
500円!?
おー、そうかい。
やりたいってさ、もう動かなくなっちゃってさ。
部下だからですかね。
そうだよ。
そっかそっか、あれ500円だったのか。
あれ500円。
相談も知りたいなと思いつつ。
でもそれでね、やっぱり親睦を深めるじゃないですけど。
自分たちの連の中でも、僕らは地域の連で出てたじゃない。
いつもはなかなかお話ししない方と一緒に踊ったりとかもしたわけなんで、
まさに親睦を深めたりとかっていうのがありましたね。
楽しかったですね。
あきさんが一番良かったなっていうところはどこでした?
やっぱりなんか子供が楽しそうにしてたから。
良かったかな。
なんか…
めっちゃきつかったけど。
抱っこしたり音符したりしながら。
そうだね。
めっちゃきつかった。
まだまだ暑かったしね。
でも楽しそうだったし。
ダンスチームがさ、発表会みたいなのをさ、路上でやっててさ、
こういった歩行者天狗の時間でさ、それにお友達の子が踊ってたりとかして。
ブリンパンパン踊ってたね。
ブリンパンパン踊ってたね。
ちょっと泣きそうになったもん。
他人の子だけど。
生まれた時から知ってるから。
ちゃんと踊ってると思ってブリンパンパンしてる。
あのサビのとこな。サビのとこやっとるみたいな。
ちゃんと振りになってるって思って感動しちゃった。
ああいうの見ると踊らせようかなって思っちゃうね。
ああいうのって人の子の方が感動すんだよね。
そうなんですね。
そう考えたら、そういう習い事とか、そういう部活とか、そういうやつの発表の場も、市民の皆さんに見ていただく場としては、お祭りって一ついいのかもしれないね。
なんかあれよね、参加踊るってさ、自分が子供の時ってお祭りって屋台とかに行って買ったりとかっていうイメージはあったけど、
子どもたちの非日常体験
自分自身が踊るとか、中側の人みたいなのって、あんまりそういう参加の仕方したことなかったから、それが新鮮だったし、
やっぱね、踊らに遊ぶみたいな感じがあって楽しかったなって思ったかな。
まあね、地域のお祭りってさ、これはもうどこにでもあるじゃないですか。東京にだってあるしさ。
八王子なんかそれこそすごいよ。私出てさ、ぶつけ合ってさ。
あ、そんなのあんだ。
そうそうそうそう、いろんなもう、それこそ道路めっちゃ封鎖してっていうのをやって、結構有名なんだけどさ、わざと写真撮りに来る人とかもいるぐらいで。
それ知らなかったもんね。
そう、で、盆踊りとかすんだよね、公園とかで。
葉っぱひらひらひらひらや、太陽の街、八王子ってこれ、知ってる人は知ってるよ。
八字市民の夢の餌みたいな。
なるほどね、それをあれですか、ちょっとあのマイルドな方々がやってる感じ。
でもだからそれも盆踊りとか自分は踊った覚えはあんまなくって、でも一生その曲流れてるからさすがに耳に入ってるみたいな感じなんだけど。
どっちかっていうと屋台楽しんでみたいな。やっぱでもこうやって踊ってみたりとかすると楽しいなって思うから。
僕一個そういえば、東京時代の、ちっちゃいからね、小学生のとき渋谷に住んでたときに、商店街のお祭りってやっぱあったんですよ。
あって、で、ハッピー借りて、体育館で盆踊り練習して。
でも同じだね。
やったことある。それはなんか、うん、ただの盆踊りだったけど。
だから盆踊りって普通さ、その矢倉みたいのがあってさ、その周りを回るみたいなイメージじゃん。
あー、そうだね。
だけどさ、現場祭りはさ、その道路をさ、ずっとこうあんぎゃするっていうのがさ、ちょっとなんか、あんまり見ない感じだなって思って。
あ、俺が渋谷に住んでたときのやつは、その、あんぎゃタイプだった。
へー、あるんだね、そういうのもね。
で、やって、えっと、それこそずっと踊ってて、あんなこれめんどくせえなとかって思って、ずっと練り歩いて。
そしたらさ、終点がね、ここで終わりですって終点があるわけ。
で、あ、ここ見覚えあんなと思ったらさ、家の近くのさ、俺が住んでたところの、あの通り迎えにあるさ、でけえ、すげえでけえ家に着いたの。
で、そこで、えっと、じゃあちょっと退屈愛して待ってくださいみたいな感じになって。
でさ、ここがさ、社名出していいかわかんないんであれなんですけど、某有名お菓子メーカーの社長さん家なんだよ。
へー。
そうそう。で、そこで、で、ま、あのさ、現場祭りとかでもさ、子供にお菓子配ったりとかするじゃん、お疲れっつって。
そのノリでさ、やっぱお菓子メーカーさんだからさ、みんなにお菓子くれるわけ、袋をね。
地域のね。
そう。
あー。
それをくれて。
楽しいね。
で、やったーってみんななるじゃん。で、もうその場で食べていいってなったから、やったーっつって。
まずみんなが、あの取るのが、もう当時、もうものすごい人気だった、びっくりするしりつきお菓子。
あー、はいはいはい。
あるじゃない。
うん。
あれはもうみんな好きだから、男子は特に好きだからさ、まずそれの中身を確認するわけだもんね。
お菓子も食べたいし。
で、そしたら、隣の子が、やったキラだーって言うわけ。
わー、いいなーってなった。
そしたら、もう一個の隣の子も、やった俺もキラだーってなるわけ。
わー、なんだよーって。
もしかして。
なんだよーって思って。
俺は、俺はって見たら、俺のもキラなわけ。
みんなキラなんだ。
みんなキラなの。
みんなキラシールなの。
かっこいい社長。
社長!
社長って、す、す、すごいんだーってなって、全員、心奪われる。
奪われてるわな、それ。
完璧奪われて。
いいねー。
俺、次の作文の時に、将来なりたいもの社長とか。
なっとうちゃん。
あ、なっとう?
なっとう。
歌詞配る。
こういう感じだとは思わなかったけどなっとう。
まあいいや。
いやー、いいね。
いいね、地域のね。
そう。
子どもたちのためにできることを大人がすると。
そうね。
子どもの時は、特に祭りがさ、なんか、夜で歩ける数少ないね。
やっぱり非日常だよね。
地域の繋がりとお祭りの重要性
するから、思い出の折りこもりやすいよね。
そういうのは残したいな、そう思うとか。
それがないと、なんだか寂しいよね。
ねー。
塩尻だと、市街地って、もう遊び行くとこないしさ。
でもね、若い子もいっぱい来てたよ。
いたよ、いたよ。
中高生とか、遊び来てたよ、みんな浴衣着て。
ねー。
お祭り残したいですね。
はい。
っていう話でした。
広岡夏祭りの盛り上がり
はい。
お祭りの話、実はもう一個あるんですよ。
もう一つはですね、同じく塩尻で、塩尻市内の広岡というエリアで行われました。
どどローカルな話してる。
広岡夏祭りの話ですね。
地元の、そうですね。
はい。
塩尻駅周辺の次に、市街地なのが、広岡駅周辺なんですよね。
で、そちらは、急行は止まんないんですけども、某有名プリンター製造会社があったりとかして、やっぱり人がたくさん住んでるというエリア。
比較的新興の街だね。
そうですね。
で、そちらの夏祭りに、私がですね、商工会議所の青年部というのに入っておりまして、
ほう。
で、要するに、若手事業者が街を盛り上げるための活動をしようみたいなやつなんですけど、
そこで、青年部で出店を出すと。
はいはいはい。
で、塩尻の名産ワインだったり、お酒を売るブースをやるぞっつって行ってきまして。
いいですね。
はいはい。
そこでね、若手事業者、社長だけじゃなくてね、社員さんが参加してるパターンもあるんですけど、盛り上げるぞっつって、わーってお酒売ってきたんですけども。
いやー、あれも人すごかったね。ちょっと人すごすぎて、私はもう諦めて帰っちゃったんですけど。
来る予定になったんだよね。
そう。あれでしょ?出口姉妹。
はい。今話題であろう、オリンピックのカナダ代表で出場した出口クリスター選手と出口ケリー選手が塩尻の広岡出身だそうでして。
へー。
はい。で、カナダ代表だけど、
お姉さんの方は金メダル取ったのね。
そう。クリスター選手は金メダル取って、でももうね、こっちではもう地元の人が金メダル取ったってなって。
2人がオリンピック出場決定したって時から、塩尻市内は大フィーバーで、
フィーバーフィーバー。
一番大きな商業施設の垂れ幕が立ってね。
出場おめでとうみたいな。
おめでとうみたいな。頑張ってみたいな感じになって。
それはそれは盛り上げてね。
そう。
カナダ代表なんですけど。
いや、でも関係ないですよね。地元からしたら。
まさに地元の中学校で、勉強というかね、当時練習もして、鍛えていって。
で、それがね、ちゃんと。
金メダルだか。
取って、で、外戦パレードしてくれたと。
外戦パレードしたんですよ。
そしたら、もうそれこそ現場祭りの日じゃないぐらい人が来て。
普段も知らないんで、私だもんは。なんとも言えないんですけど、えぐかったっす。人。
現場祭りですげえな。こんなにいたんかって言ったけど、そんなもんじゃなかった。
そんなもんじゃなかった。
やばかったね、あれは。
でかいウィングトラックをバカーンって開けて、特設ステージ作って。
そこでね、出口姉妹が出場してきましたと。
皆さん応援ありがとうございましたと。
金メダル持ってたの?
もちろん、もちろん。
福島選手は皆さんに育てていただいたおかげで金メダル取れましたと。
素晴らしい。
ありがとうございますって言うのを演説、演説というか報告と、鏡開きバカーンってやるのと。
おめでとうっつってね。
報告っつってもあれよ。市長だなんだが、みんな私に喋るっていうのもあって。
で、パレードもね、オープンカーに乗って手振るパターンのやつ。
だってもうあれやもん。市役所の人が即席ボディーガードみたいな。
分け分けしながら人混みをね。
大混雑の写真送られてきて、知ってる市役所の人がさ。
そうそうそうそう。
で、みんなさ、おめでとうとか、クリスタさんとかって言ってるんだけど、俺だけ市役所職員の名前言って、がんばれっつって。
市役所職員の方を応援した。
応援してた。
応援してた。
いやーでもすごい人だったね。すごい熱気だった。
そうそうそう。で、ね。
パレードも終わって。
パレードも終わって、で、これから、出口七枚によるマグロの解体ショーやります。
なんでだよ。
ぬわーってなって。ぬわーってなって。
なんでマグロを解体するの?
マグロを解体して。
生み出し犬。
みなさんにも、かくやつでご提供します。ぬわーってなってるわけ。
振る舞い的なね。
ぬわーってなった瞬間に、ドッパーって雨が降ってきて。
もう、ゲリラゴーになって。
ゲリラゴーになって。で、俺らもさっき言ったんだけど、全く降れなくなって、そんまま中止。
マグロどうなった?
マグロはわからない。でもやってないことだけは確か。
いやーでもすごかったね。本当に災害級。
災害級。
雨で。
そうそうそうそう。
大丈夫?
大丈夫。
さっきまでパレードしてた道が川になったからね。
いやそうだよね。だから、私帰ってよかったと思ったよ。
子供もいたからさ、大変だったなって。
そうそうそうそう。
いやもう本当でも、解体症はあれだったけど、出口姉妹報告できて本当によかったって思った。
そこまで持ってマジでよかった。
そうだね。せっかく来たのにね。
だってさ、あれじゃん。カナダ代表で金メダル取って、塩寺出身でみたいなのでもさ、珍しいからさ、シテーションが。
もうネットニュースとかにさ、結構なってたじゃない。なってて、それでパレード中止とかってなってたらさ、またひとネタ提供しちゃうじゃん。
できてたから。よかったよね。
地域イベントの意義
よかったよかった。でもより盛り上がったよね。今回のその。
そうね。出口姉妹のおかげで話題がね。
夏祭りはね。
まあ中止になっちゃったけども。
まあ中止になったけど、その一番ね、今回これだけはっていうところができたから。
できたよね。それはよかったね。
まあよかったんじゃない。でね、出口姉妹目当てで来た方もいっぱいいらっしゃるだろうから。見ててよかったんじゃない。
そうね。
ねえ。
ちょっとマグロがどうなったかだけ気になるけどね。
ちょっとそれはわかんないっすね。
誰かおいしくいただいたのかしら。
まあいただかないあれはないだろうけどね。
ちなみにあれですよ。あの出口姉妹、クソイケメンでしたよ。
イケメン?
めちゃくちゃイケメンだったよ。これあの1ミリもいじらず、まじでイケメンだった。
二人ともかっこよかった。
かっこよかった。
かっこよかった。
なんかちょっとあの。
体もしっかりしてる。
そうそうそうそう。ちょっと女性だったら付き合いたいかもしれないって思うぐらいかっこよかった。
まじでまじでまじでまじで。
複雑なんだよ話が。
そうそうそうそう。
まあそうそうそれでドバーって雨降ってさ、俺らはさ、みんなこう無理矢理さ、べっちょ濡れながら帰る中さ、俺ら商品とかもあるからさ。
大変だったね。
片付けらんないわけ。もうほんとにバケツひっくり返したような感じだったからさ。
30分、1時間近く粘ったんだけど、これもう全然止まねえぞってなって、無理矢理片付けてさ、濡れながら。
そうそうそう。で、その在庫だったりとか道具っていうのを一応倉庫があって、商工会社のね。そこにしまう。
しまうときはなんかもうさ、上がってたの雨。
そうそうそう。なんだよとかって言いながら。
いやでもわかんないもんあれ。
そうそうそう。で、その後に雨も上がったし、飯でも食いに行くかって言って、お疲れって言って、また沈黙を深める。
それも良き思い出ということで。
そうですね。おかげでめっちゃサンダル臭くなったけども。
まあでもね、そうやってなんか貴重な体験させていただいてるなっていう感じですね。
特に今年はオリンピックイヤーで。まさか外戦パレードみたいなものに行くなんて思ってないからさ。
まあね、だからやっぱり地元からスーパースターが出るとね、そういうスポーツとかね、出てるともう詐欺だよね。
だってさ、今日さ子供連れて行った公民館にも等身大パネルあったじゃん。
ある。あれもずっとある。
ずっとあるよね。そこここにいるよね、出口しまう。
そこここに等身大でいる。
そうそうそう、全部イケメン。
かっこいい。
そうそうそう、なんかそういう現地にいるって貴重だなって思ってる。
なんかね、柔道なんか全然興味ないくしになんか誇らしい気持ちになっちゃう。
そうそうそうそう、そうなんだよね。
素晴らしいことでございます。
地元出身のスターって、東京いるとそんなさ、特に中心部だとピンとこないんですけど、渋谷出身ですって言われても、そういう人いっぱいいんじゃない?
案外出身じゃない人も多いからね。
出身はあれだとしてもさ、住んでたりとか住んじゃん、割と近くに。
住んでるわな、そんなに。
出身とかでさ、あえてわーってなると。
幼い頃を過ごしたっていうとこじゃん。
お二人も言ってたように、育ててもらったみたいなね、この街に育ててもらったみたいな、そこが大事なんじゃないでしょうか。
そうですね。間違いなくそれで金メダルにつながってるわけだからね。
はい。
貴重な体験しました。
はい。
ほんと、できてよかったパレード。
ね。
はい、それでした。
地域のお祭りの盛り上がり
というわけで、今週は地元のお祭りの話してきたわけですけども、なんか全部いろんな新鮮さがありましたね。
うんうん。
初めてでね、コロナ明けでね、いろいろ通常通り戻ってきてるっていうのもあって。
そうですね。
我々はね、コロナと同時に移住してきてるんですから。
そうですね、自分たちの街がこんなに盛り上がってるっていうのを割と初めて見るっていう。
いや、ほんとそう、ほんとそう。そんな感じなので、また一つ勉強になったなっていうところですし。
現場祭りにしても、広岡の夏祭りにしても、改めて、こんな人いるんだ、しりおじりって感じなんで。
決してさ、どちらもさ、出口姉妹はあれだとしてもさ、現場祭りのほうは特にさ、
よそから人が来る観光コンテンツ的な要素って少ないじゃない?
地元の人たちのお祭りじゃん、あくまで。
だから、地元の人がこんなにいるんだなっていうのを改めて思ったので。
で、盛り上がったとは言え、逆に言うと連が減ってたりとかさ。
そうですね。やっぱ、我々みたいな移住者も含めて担い手がいないことには、
担い手というか参加者も含めていないことには続いていかないでしょうから。
ね。なんか。
楽しみつつ盛り上げていきたいですよね。
ね。どうやって盛り上げるかっていうところはね、おいおい考えていきつつ。
いいじゃない?でもこうやって参加するっていうことが何よりだと思うけどな、普通に。
それがないと始まらんもんね。
なんか逆に言うと、地域に関わりたい人が聞いてることが多いと思うんですけど、この番組は。
なんかそういう時期に行ってみるのもいいかもしれないですよね。
そうそう。だからさ、現場祭りの連とかもさ、砂場の連とかだとさ、
二拠点居住してる人とかがさ、その日に合わせて来て。
あ、そうだよね。
とかね。二拠点まで行かなくてもね、その知り合いづてで、お祭り参加したいから来たみたいなね、
普段は塩尻にいないけど、みたいな人とかも全然いたからね。
そういう参加の仕方もね、本当に地元の人だけじゃなくても全然ありだと思うよね。
はい。
ね。
そうね。塩尻で言うとさ、秋は秋でさ、ほらハロウィンとかあったりするじゃん。
ハロウィンもね、夢です。今年は参加してみようか。
ね。
ハロウィンもね。
とかとか、そういうところも興味湧きましたね。
うん。
なんかみなさんも行きたい街のお祭り、興味があったらちょっと調べてみてはいかがでしょうかというところですね。
はい。
はい。じゃあ今週はこんなところですかね。
はい。
はい。じゃあ最後のやついきますよ。
はい。
番組の告知と次回予告
番組は毎週火曜日午前6時にSpotify、Apple Podcast、YouTube、Listenなどで配信しています。
お聞きのプラットフォームで番組のフォローと高評価をいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
ローカルナイト日本では皆様からのお便りを募集しています。
番組概要欄のメッセージフォームから番組に対する質問、ご意見、ご感想なんでも寄せください。
また番組公式Xをフォローして最新情報をゲットしましょう。
公式オンラインショップもチェックしてね。
ご視聴ありがとうございました。また聞いてね。
来週も引き続きお盆の話なんですけど、さらにローカルになります。
そうね。
はい。お楽しみに。
はい。というわけで今週はこの辺で。また来週じゃねー。
バイバーイ。
37:42

コメント

スクロール