今回はMBTIこと16タイプ性格診断で有名なMyers–Briggs Type Indicatorについてのお話です。
自己や他者の理解にも役立つし、周りの人をもっと身近に感じる手助けになるかも!
性格タイプはここから診断できます ▶︎ 16Personalities性格診断テスト
参考:
--
投げ銭機能ができました!!
希望者には番組ステッカーを送りますので、その旨を投げ銭時にお知らせください🙏🏼
こちらから投げ銭できます ▶︎ https://ko-fi.com/lifehints
--
番組の感想は #人生のヒント タグでつぶやいてね☻
感想、質問、リクエストなどはlifehints.podcast@gmail.comもしくはおたよりフォームまでご連絡ください✈︎
番組の各ソーシャルメディアも遊びにきてね!
Twitter @LifeHintsTalk
Instagram @lifehintstalk
Music credit: Somebody New (instrumental) by RYYZN
00:05
りりこ
みなさま、こんにちは。
のぞみ
こんにちは。
りりこ
この番組では、文系ネガティブのりりこと
のぞみ
理系ポジティブののぞみが
りりこ
カジュアルに人生のヒントになる情報をお届けするトーク番組です。
はい。今週は、性格診断のお話をしたいんですけども、
のぞみ
はい。
りりこ
のぞみさんはMBTIって知ってますか?
のぞみ
MBTIっていう言葉はあまり認識していなかったけれども、これは会社とかでやったことがあった。
りりこ
会社。やっぱり会社でやるんですね。
のぞみ
会社でやる。入社の時とかに、結構自己紹介も兼ねてみたいな感じだった。
りりこ
あ、何?入社テストというか、入社試験的なやつでやったのかと思ったら、そうじゃないですね。
のぞみ
あ、違かった。入社した後。
りりこ
キャリア系で結構使われてるっていうのは、調べてた時に、キャリア系のウェブサイトに行き着くことが結構あったので、そうなんだろうなと思ってたけど、
実際に会社でやってる人は、そんな話ししないからね。初めてでした。
で、まずMBTIって謎の四文字何?っていう話なんですけど、
これはマイヤーズ・ブリックス・タイプインディケーターっていうの。日本語にするとマイヤーズ・ブリックス・タイプ指標っていう。
全部型が一緒じゃん。
のぞみ
思ったら一緒じゃんって思った。
りりこ
指標だけ感じるけど、要はマイヤーズ・ブリックスっていうのは、提唱した、作った人の名前なんで、そこの頭文字を取ってMBTIって言うんですけども、
これは何かっていうと、性格診断テストですね。性格を16個のタイプに分けた指標ですね。
どんな感じの傾向があるよとかって話で、どういうふうに世界を認識したり、物事への決定を下すかとかっていう、自分の性格を知るテストですね、端的に言うと。
で、スキルのレベルだったり能力を測るものではないんですよね。
のぞみ
なるほどね。
りりこ
自分の心のこととかも、なんとなくわかる指標なんですけども、自分の心がどんな感じに作用してるかとか、機能してるかとか、もっと端的に言うと、自分は何者であるかっていう、自分を知るようなテストですね。
アメリカではね、最もポピュラーな性格診断として利用されてるそうですよ。
のぞみ
へー、そうなんだね。
りりこ
で、韓国でも最近流行ってるこういう様子で。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
なんかね、なんとなくそうなんだろうなっていうのは思いました。何でかっていうと、私一時期MBTIに結構ハマって、インスタとかでミームめっちゃ見てたんですよ。
のぞみ
うんうん。ミーム?
03:01
りりこ
だからジョーク、例えばこういうタイプはこういうことがあるみたいな、要はステレオタイプをジョークとして共有して、はははは、当たってるみたいな、そんな感じで楽しむものなんですけど。
うんうん。
で、なんかそれが韓国語とか、英語がすごい多かったんですよ。
のぞみ
うんうんうんうん。
りりこ
スパニッシュもまあまああったか、もしかしたら南米でも流行ってるのか知らんけど、南米だけじゃないと思うけど、まあヨーロッパもスペインもそうかもしれないけど、なんとなく南米の匂いを感じたので。
で、そのMBTI、さっき16の正確に分類したものって言ったんですけど、どういう分類の仕方かっていうと、2つの異なる性質を4項目に分けて書き合わせるんですね。その書き合わせた全部で16個のタイプが出てくると。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
で、どういう分け方しているかっていうと、まず2つの異なる性質って何かっていうと、まあなんか二分化してるわけですよね。なんか対極的な感じの扱いにはなると思うんですけど、まず1つ目がエネルギーの方向性で、外向型か内向型かっていう。
うんうん。
MBTIも4文字で、ちょっともうアルファベット出てきすぎてこれから混乱するかもしれないんですけど、これ全部外向型内向型だったらエクストラバーテッド、内向型イントラバーテッドって英語の頭文字なんですよ。EとかIとか。
うんうん。
で、その4つを書き合わせたもので、例えばまあESTJとかINFPとかそんな感じで、そのアルファベット4文字が16個出てくるから、最初慣れてないとだいぶ混乱するんですよね。
のぞみ
そうね。
りりこ
そう、だいぶ混乱するって今も結構いろいろハマり倒して情報収集してたので、慣れてきたけど未だに混乱はするぐらいですから。
なんか特に最初何も慣れてない時はもう何やねんこれってなると思うんですけど。はい、で、4つの方向性探っとう先言いましょう。さっきのエクストラバーテッド、イントラバーテッド、外向型、内向型。これがまず1つ目のエネルギーの方向性。
で、2つ目が物の見方、感覚型、直感型。センシング&インテュイティブ。えっとセンシングはSで頭文字使ってるんですけど直感型はインテュイティブでIから始まっちゃってるんでNなんですよね。
うんうん。
そう、ていう、あの後々なんか自分がNとかSとか出てきた時どっちだっけってなるからね。
で、3つ目が意思決定の仕方、思考型、thinkingで感情型、feeling。で最後4つ目が外界への接し方、外界って外への世界ね。うん。判断型、judgingと認知型、perception。うん。perceivingだったかな。
06:03
りりこ
まあperceivingとかperceptionとか言ってる、なんか物によってちょっと違うんですね微妙に。うんうんうん。まあ言ってることは同じなんで大体そういう意味なんですけど。うんうん。
で、まずその4つの、4項目の話したんですけど、まずこれ誰が作ったって話なんですけど、心理学多少カジカジしてる人なら多分聞いたことあるであろう、水素人の心理学者のカール・ユングさんっていう方がいらっしゃるんですけど、
うん。100年ぐらい前にいた人ですね。うんうん。で、なんかその人が1921年に出版した著書の、Psychological Typesっていう本があるんですけど、うんうん。それに基づいてて、そこからまあ40年ぐらい経ってから1962年にアメリカ人のキャッタリン・クック・ブリッグストア、娘のイーザベル・ブリッグス・マイアスによって書版が完成されたそうです。へー。
そう、だからさっきマイアス・ブリッグスって言ったんですけど、これはこのアメリカ人の親子、母と娘さんなんですけどの名前を取って、で、さらにタイプ・インディケーションって付けたっていうことです。うんうんうん。
で、その元になったユングさんなんですけども、人が4つの主要な心理学的機能である感覚と直感と感情と思考、さっき言ったあの4つの項目のことなんですけど、うん。それを用いて世界を経験してて、で、その人の一生において、これら4つの機能のうちの1つが支配的であるっていうふうに推測したと。
のぞみ
えーすごいね。100年前から人間って変わってないんだね。
りりこ
100年前どころか多分、まあ多少変わってるかもしれないけど、人類っていう種そのものがそんな変わってないじゃないですか。
のぞみ
まあね、とは思うけど、こんなに環境変わるのにこんなに変わらないんだなと思って、改めて。
りりこ
あーそうそう、それがだからこの性格診断のいいところでもあるかなっていうのも、これ後で言おうと思ってたんですけど、まあタイミングいいから今言いますけど、だから文化とか関係ないですよ。
のぞみ
うんうんうんうん。
りりこ
文化とか国とか関係なく普通にその基本的な性格の話だから、何人だろうが関係ないか、例えばじゃあアメリカ人の友達ができたとしても、同じタイプだったら共通の何かがあるっていう感じですよね。
例えばまあ同じ内向型、自分が内向型で相手も内向型、そのアメリカ人の友達も内向型だったら、お互い友達は狭く深くタイプだよね、だからめっちゃ仲良くなれるよねみたいなカットがあるかもしれないし。
うんうんうん。
まあそれだけではない、いろんな要因があるからね仲良くなるにも、その文化的な共通点っていうのは結構大きい要素だとは思うんですけど、その基本的な性格の部分で仲良くなれるっていうところは結構あるかもしれないなっていうふうに私は思いますね。
09:04
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
やっぱり何人でもね、私の場合はですけど、私も内向型だから、内向型の人にやっぱり興味持つし親近感湧くっていうのはあるんで、このMBTIを知る前から無意識にそういうのはあったと思いますけどね。
のぞみ
へーすごいね、なんかリリコってすごいなんか思考が深いよね。
りりこ
まあちょっとこれあの今回も前編後編に分けるので、後編になると思うんですけど、その私たちの性格についてもしっかり性格タイプ出てますので、それについて後編に話していこうと思うんで、そこら辺も触れるかと思うんですが。
のぞみ
暴かれてしまう。
りりこ
めっちゃ面白いと思う、今から楽しみ。今後期待。ということで、長くなる前に巻きでいきますけども。
のぞみ
はい。
りりこ
さっき支配的って言ったんですけど、その上でさらに人は8つの認知機能、英語で言うとCognitive Functionsって言うんですけど、のうちの4つから構成されたダイナミックスを持っていると。
これなんか英語が元なんでちょいちょい横文字出てくるし、なんかはぁってなると思うんですよ。ごめんなさい。
のぞみ
ルール大柴的ななんか。
りりこ
はいすいません横道に逸れすぎて申し訳ないですけど、その4つの機能のことを主機能または第一機能、またはDominant Functionって言うんですけど。
で、次補助機能または第二機能またはAuxiliary Function。で、次の3つ。代替機能または第三機能またはTertiary Function。
で、最後4つ目が劣等機能または第4機能Inferior Functionって言うんですけど、これは今順番的には一番よく使う機能から一番苦手としている機能として話したので。
たぶん数字で言った方がわかりやすいと思うので、次の説明は第1、第2、第3、第4って数字で話そうと思うんですけど。
要はこの4つの機能Cognitive Function認知機能があって、で、第一機能はそのさっき言った他の3つ、残りの3つよりも高度に発達してるって言われて、
もう無意識に第一機能っていうものを使って世界を認知してるみたいなんですよ。ユングさん的には。
そう。で、子供の頃からそうだそうで。だから人格の核となる部分なんだそうです。
で、それに対して第2機能と第3機能に第一機能は支えられてるっていう部分があって、で、逆にその一番苦手とする第4機能は第一機能の対であって、MBTIを作ったマイアズさんはこの機能を影と呼んでいたそうです。
へー。って言ってもなんか具体的な話が出てないので、うーん、なんかよくわかんないなーってなると思うんですけど。
12:06
りりこ
でもね、16個もあると全部説明するの大変なんですよね。
のぞみ
そうね。
りりこ
だからつまんなくなっちゃうかもしれないんだけど、なんかあの、まずこれ自己理解とか他者理解に役立つって言われてて、まあじゃあさらっとどういう感じかっていうのを言いますか。
のぞみ
はい。
りりこ
内向きとか直感とか思考とかそういうのあるんですけど、じゃあ全部読んでいくか。
MBTIをしたことない人は自分がこれかなっていうのを聞きながら想像してもらえたらいいかもしれないですね。で、あと概要欄に診断できるテストとか入れとくので、気になった人は多分100問ぐらいかな?質問受けるので10分か15分ぐらいはかかるんですよね。どんなに急いでも。
のぞみ
うんうん。
なので、やる気がある時に。
りりこ
あとなんか、これMBTIって結構あの、その日の気分とかによっても結構変わっちゃったりするんですよ、結果が。だからこそちょっとあの、信憑性がどうなのとか言われてる部分はあるんですけど。
のぞみ
うんうん。
りりこ
まあでもそのさっきね、のぞみさんも言ってた通り、会社とかでも使われるぐらいなんで、ある程度なんか外側をなぞるぐらいはできるのかなって。実際別に間違ってる、全然外れてるっては思わないので私は。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
むしろなんか結構当たってんなって思う部分はあったかな。
はい。
ということで、まああのさらっとなんですけど、16タイプ一言ずつぐらい説明していくので。
あ。
まあ少なくともなんか自分が外国か内国かぐらいは多分、なんか20数年とか以上ね、まあこのリスナーさん大体20代以上なんで。
うんうん。
生きてたらわかると思うので、まあ一番最初のiかeぐらいはわかるかなと思うので、その上でその説明を聞いて自分のはそうかなっていうのを想像しながら聞いておいてもらえればと思います。
はい。
はい。じゃあ1個目。intj、内向き直感思考判断ですね。あの頭文字ね。
この人たちはね、自信家で努力家であります。論理的に物事の本質を捉えることが得意で客観的に最善となる判断を下すことができます。
次、intp、これも内向型内向き直感思考知覚ですね。知的好奇心が強く空想家で独創的なゆえに変わり者であると思われることも多いタイプです。
次、entj、外向き直感思考判断。論理的思考を持ち議論することを好みます。人と自信を持ってコミュニケーションを取ることができ指導することも得意とします。
次、entp、外向き直感思考知覚タイプ。へりくつで率直に相手と意見をぶつけ合うのを好みます。周りを巻き込んで影響を与え大きなことを成し遂げるタイプです。
15:10
りりこ
次、infj、内向き直感感情判断。控えめで優しく思いやりがあります。自分の意見を主張することは少ないですが他人の感情を敏感に感じ取ることができます。
次、infp、もうネタバレしますけどこれは私です。内向き直感感情知覚。理想主義者で自分の信念に基づいて行動することを重視します。
自己表現を行い他人に影響を与えることを好みます。
次、enfj、外向き直感感情判断。求心力があり組織のリーダーとして人々をまとめることができるタイプです。他人の気持ちをよく理解し手助けするので自然と人から頼りにされることが多いです。
次、enfp、これもネタバレですけどこれのぞみさんです。外向き直感感情知覚。社交的で人付き合いが上手なタイプです。周りの人を楽しませるのが得意で新しいことに次々と取り組んでいくのを好みます。
次、istj、内向き感覚思考判断。誠実で責任感が強く着実に仕事をこなしていくタイプです。ルール約束をよく守り組織の中で信頼を得ることができます。
次、isfj、内向き感覚感情判断。思いやりがあり聞くありができるタイプです。真面目で人に貢献するのが好きで裏方からのサポートに徹するのが得意です。
次、estj、外向き感覚思考判断。堅実な管理者タイプです。統率力があり組織のリーダーシップを取ることが得意です。
次、esfj、外向き感覚感情判断。面倒見が良くいい人間関係を構築することが得意なタイプです。チームのまとめ役となり活性化させることができます。
次、istp、内向き感覚思考知覚。気まぐれで好奇心が強く行動力があるタイプです。器用であり環境の変化への対応を難なくこなすことができます。
いいな、環境順の方が。
いいね。
次、isfp、穏やかだけれども内側に情熱を秘めているタイプです。他人と過剰に干渉することなく強調していくことを好みます。このタイプは身近な人のタイプなんでね、結構調べたんですけど、アーティストタイプだそうですよ。
のぞみ
かっこいいな、なんか。
りりこ
次、estp、外向き感覚思考知覚。エネルギーにあふれており行動力の高いタイプです。そのポジティブに新しいことに挑戦する姿は人々を惹きつけます。
18:09
りりこ
このタイプあれかな、パリピだったかな。パリピのイメージだったかな。
最後、esfp、外向き感覚感情知覚。とにかく今を楽しんで生きることを大切にするタイプです。コミュニケーション能力が高く、みんなの中心で一緒に楽しむことを好みます。
これだ、パリピ。ちょっと待ってください。
この間私、読んでた時にさらっと言った、16パーソナリティーズっていうのがあったんですけど、それを私はよく見てて、
VBTIっていう単語じゃなくて、私いつも16パーソナリティーズっていう認識しかしてなかったんで、最近VBTIっていう単語を知ったんですけど、
のぞみ
そこで見てた中で、やっぱりそうだ。ESFPはね、もうパリピのイメージしかない。
りりこ
本当になんか可愛いカクカクしたイメージのイラストが載ってるんですけど、16タイプ分ね。
ESFPとESTPはもうなんかパリピの極みみたいなイメージしかない。
なんかちなみにこのタイプ分け微妙にずれてたりするんですけど、16パーソナリティーズにおいては、16タイプの中でも4つごとにさらにタイプ分けられてて、タイプって何て言うんだろう?セクションかな?
で、さっきのパリピゾーンは探検家なんですけど、ISTPとISFPとESTPとESFPね。
で、番人セクションがISTJ、ISFJ、ESTJ、ESFJ。で、私たち2人とも同じセクションなんですけど、外交官タイプはINFJ、INFP、ENFJ、ENFPですね。
なんか、外交官タイプと内交官タイプが半々ずつ入ってる感じで、フィーラータイプ、感覚タイプか思考タイプかとか、残りで結構分かれるのかな。外交官タイプは2個目がNだからインチュイティブなのか。直感型なんだかな?確か。ちょっと混乱してきました。
はい、で、最後が分析家タイプのセクションなんですけど。
のぞみ
あ〜、なりたいわ。
りりこ
え?
のぞみ
分析家になりたいなと思っただけ。ごめん。
りりこ
いや、もうダメです。のぞみさんは一番クレイジーなESFPなんで。
INTJ、INTP、ENTJ、ENTPですね。なんかちょっとアルファベットでお腹いっぱいでも、多分9割ぐらい離脱してるじゃないですかね。ここまでで。
21:02
りりこ
リスナーさんを全力で置いていく番組、ごめんなさい。
のぞみ
ごめんなさい。でもなんか、ずっと私YMCAの音楽流れてたよ。4文字の英語ってYMCAだなって思った。
りりこ
なんだっけ?
のぞみ
西条秀樹の。
りりこ
素晴らしいMVTIってことですか?
のぞみ
そういうこと。
りりこ
これはちょっとオープニングに行って引き付けなきゃいけなかったね。もうみんな離脱して聞いてないですよ。
のぞみ
確かに。
りりこ
ごめん、sorry。
え?
今回はちょっとルー・オー・シバギミで行くか。
のぞみ
しょうがない。Togetherしましょう。
りりこ
そう、みんななんか、16個タイプがあってもみんなTogetherにヒューマンだぜみたいな。何の話してんの?
ちなみにもう一個ね、最後に補足すると、16パーソナリティに関してはなんですけど、これ一番一般的にMVTIテストで多分受けてる人が多いと思うんですけど、
これはね、さっき言ったINTPとかっていう4文字の後にさらにハイフンでAかTがついてるんですよ。
それ何かっていうと、AssertiveかTurbulentだったかな?ちょっと待ってね、日本語では何て言うんだっけ?
アイデンティティですってね。アイデンティティだそうです。自己主張型か身長型か。で、Assertiveが自己主張型でTurbulentが身長型だそうです。
なんか違くない?って思ったんですよ。身長とTurbulentって一緒かって思ったんですよね。
のぞみ
でもタイプ診断の日本語とかも、あれこれ日本語として合ってんのかな?とかニュアンス違そうだなみたいなの結構あった。
りりこ
いや、結構ありますよね。だから、16personalitiesに関しては日本語で受けられるんですけど、細かい性格の説明とかも延々続いていくんですけど、最初のページだけ日本語で、残り全部英語だから、お前もう英語読めないんだったら置いてくからなみたいな感じなんですけど。
のぞみ
でも英語のパートの方がね、ああこういうことねって思った。日本語だとなんかよくわかんなかった。
りりこ
そう、多分なんか翻訳がちょっと機械的に感じるというか、英語っぽい表現なんですよね。
のぞみ
そうそうそうそう。
りりこ
それっぽい表現あるかな?ちょっと待ってね。
喜びやインスピレーションの泉となるのです。
もう横文字入っちゃってるしな。
のぞみ
確かに。
りりこ
ちょっとなんかよくわかんない日本語なんですよね。英語だとなんとなくわかる。そういうことを言いたいんだね。でもなんか日本語ではちょっと表現しにくい文章だねみたいなのがあったりするかも。
そんな感じでここまでで、いまだに心に残って聞いてくださってるもさ、相当私たちのことが好きかMBTIに相当興味持ってるかどっちかと思うので。
24:11
のぞみ
どっちでも嬉しい。
りりこ
そうですね。是非自己を探求するためにね、これを聞いた後で改めて、あー自分のタイプちょっとサクッと調べたろうって10分15分やって、タイプが出たらもう一回あの私がだらだら読み上げてたところを聞いたらいいかもしれないですね。
ちなみにのぞみさん16パーソナリティスやって最後のアイデンティティの部分AとTどっちでした?
のぞみ
私Tだった。
りりこ
そうなんかね、T多分多いと思う。あのどっちが良いとか悪いとかっていう風にジャッジメンタルになるのあんまり良くないとは思うんですけど、私もTなんですよ。INFPのTなんですけど。
Tの方が自分をコントロールできてないみたいなニュアンスで結構説明されてて。
のぞみ
え?
りりこ
うん。How to be Aみたいなことをなんか動画とかで説明してるのとかって、なんかすごい否定された気分になったんですよね。
のぞみ
でも確かに自分でコントロールできない。
りりこ
まあだからだけどさ、そういうもんじゃんと思って、あのまあAの方がだからコントロール効いてるっぽいんですよやっぱり。
へー。
なんか同じINFPでも私みたいに気分の上下がなんかローラーコースターみたいにジェットコースターみたいにならないのがAの方らしくて落ち着いてるみたいなんですけど。
のぞみ
そうなんだ。
りりこ
だからタイプが同じでもみんながみんな同じじゃないからね。
のぞみ
うんうん。
りりこ
まあそんな周り見てたら全く同じ性格の人なんていないか分かることかと思うんですけど。
だからまあ別に良いとか悪いとかじゃなくて、ああ自分はこうやって世界見てんだなっていう風に分かればいいかなと思います。
のぞみ
うんうんうん。
りりこ
まあやっぱりあのまあでも世の中の傾向というかやっぱり人数が多い方がマジョリティになるじゃないですか。
うんうん。
だからそういう人たちの意見の方が正しいって認識されがちだけども。
うんうん。
まあ冷静に考えたら別にね、事実が事実なだけ井戸水とかによく例えられますけど。
うん。
井戸の水は同じ温度なんですけど、夏は冷たく感じて冬は温かく感じるっていうなんか有名なね、比喩があるんですけど。
うんうん。
井戸の水は同じなんですよ、温度。
うんうん。
周りが変わって冷たく感じたら温かく感じたりするっていうだけで、事実は事実。
うんうん。
それをどう見るかっていう話なので。
自分の性格がこうだから、ああ嫌だ、私はめっちゃ内向型だけど、本当はパリピになりたかったみたいなのは別に思わなくていいと思います。
ふふふ。
はい。
うん。
みんな違ってみんないい。
のぞみ
そうそうそう。
りりこ
はい。そんなお話でした。
27:01
りりこ
はい。
今回は説明で終わっちゃいましたけど、次回に弾けますので、次回は絶対聞いてください。
ふふふ。
後編に続く。
よ。
ということで、はい。今回は以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
のぞみ
ありがとうございました。
りりこ
このエピソードであなたが得たヒントや感想を人生のヒントタグで教えてください。
のぞみ
お願いします。
りりこ
番組のTwitter、Instagramもやってます。フォローお待ちしてます。
あ、あとですね、もう一個お知らせなんですけども。
はい。
2023年の3月4日にですね、大阪ナンバーの方でPodcast Freaksっていうイベントがあるんですね。
うんうん。
そこに私たちも間接的にですけど、参加させていただくことになったので、
もし大阪近辺で行けそうだなっていう人は、ステッカーをあの、エピソード26だっけ?
何個か前のエピソードで言ったクソデカステッカーではありませんが、今回はまともなステッカーを置くので、ぜひ取りに来てください。無料ですよ。
のぞみ
お願いします。
はい。
りりこ
最後に質問や要望などがございましたら、lifehints.podcast@gmail.comまたはお便りボックスまでぜひご連絡ください。
それではまた次回のエピソードでお会いしましょう。皆様良い一日をお過ごしください。
さよなら。
のぞみ
バイバイ。
28:50
スクロール