1. 内観マニア 〜空と煩悩の間で〜
  2. #1 初めまして!自己紹介と内..
2023-04-02 11:58

#1 初めまして!自己紹介と内観のススメ

初回はコーチはたちゃまの自己紹介と内観のススメについて。

初めて内観する時のコツを2つお話ししています。

この音声は、起業ひふみ塾内でのイベント『半日手作りラジオ』で流れた内容を再編集してアップしています。

『半日手作りラジオ』の全配信はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=Qw-YbEEq6Yw&t=13269s

起業ひふみ塾→https://123-coach.com/entre/

はじめまして!自己紹介
はい 音声配信を始める一番最初の言葉って
皆さんどうしてるんでしょうね なんか
はじめまして からで大丈夫かな
はじめまして 内観マニアというポッドキャスト
始めようと思います
♪~
はい このコーナーははたちゃまの内観マニア
空と煩悩の狭間でというなんか変なタイトルなんですけど
日々内観をしまくってたら何にもない空と欲や感情にはまっちゃう煩悩との間を行き来するようになった
こうコーチはたちゃまがですね 内観を通して体感したこととか気づいたことを浮かんだことを話すよーという時間にしようと思っています
はい 皆さん改めて初めまして
こんにちは はたくみ子と申します
私以前から音声配信してみたいなーってずっと思ってたんですけど
今回あやこPさんのこの半日ラジオ局の企画
本当にすごくいい機会チャレンジする場をいただけて本当に嬉しいです ありがとうございます
初めてなんでかなり緊張しながらこの音声撮ってるので
噛んじゃったりとかぎこちない部分たくさんあると思うんですけど
最後まで聞いていただけると嬉しいです
はい えっとまず最初にですね旗の自己紹介をさせてください
私は主婦時々コーチをしています
大阪出身大阪で生まれ育って今は奈良に住んでいます
コーチをしているのでコーチングは2007年頃から養成期間で学び始めて
ベーシックな資格を取った後にプロコーチとして活動を始めたのが2009年頃ですね
なので13年ぐらいに細々と地味にご縁をいただいた方にコーチングのセッションを提供させていただいています
国際コーチ連盟のプロフェッショナル認定コーチ ICFのPCCの資格と
あと障害学習財団のマスターコーチでもあります
はいであとねTAっていうトランザクショナルアナライシスという心理療法
日本だったら交流分析っていう言い方もするんですけど
TA心理学を学んでセッションに活かしたりとか
あとTAの基礎の基礎をお伝えしていることもしています
昨年からはまだちょっとクローズドなんですけどご縁ある方に
コーチの方が安心安全の場でさらに自分らしいセッションを探求して伸ばしていくような
磨きをかけるようなそんなですね
セッションの練習会 ICFのコアコンピテンシーを軸にした少人数でのセッションの練習会もしていたりします
でも普段はですね高校生男子の母も知っているので
朝のお弁当に宿泊する毎日も過ごしています
そんな旗が今日ちょっと内観についていろいろお話できたらなと思っております
はいでまずそもそも内観って何というところからお話ししようと思うんですが
内観とは
内観療法っていう心理学的なアプローチもあるんですけど
旗がここで言ってる内観っていうのは
単純に字のごとく自分の内側を見るとか自分の内側と向き合う対話するっていう作業のことを言っています
自分を丁寧に見ることで固定観念やぐるぐるもやもや的思考
感情に振り回される状態をどんどん手放していくプロセスっていう感じです
私実は8年くらい前にちょっと個人的にいろいろしんどいことがすごく重なってしまって
ちょっとどうにもならなくなってしまった頃があったんですよね
その頃にツイッターで見てたら内観とか心理についていろいろつぶやいてる人たちがいて
その人たちと出会ったんですよね
でもとにかく楽になりたい一心で私もやってみよう内観と思いまして
そのつぶやいてる人たちがやってる内観ワークショップとかにいろいろ参加していきました
そこで仲間ができて仲間たちと体験をいろいろシェア共有しながら内観を深めていったっていうのがきっかけになります
日常における内観の取り組み
普段ですね日常で具体的に内観どんなことやってるかっていうと
最近取り組んでる人も多いんですけど瞑想とかヨガ
私のヨガってちょっとヨガ習いに行ったぐらいなんでね
なんちゃってヨガみたいなストレッチみたいな状態なんですけど
瞑想やヨガとか一人自分の静かな時間を持って
例えば脳内をどんどんノートとかに書き出していく作業とかもしてますし
ただ外を散歩するとかっていうこともやってたりします
最近はですねやたら無心に10分ぐらい縄跳びをするとか
飛ぶことでこうなんかいらんもんバンバンと落ちていくような感じもしていて
かなりハーハーしながらやってるんですけどそういうこともやってたりしますね
一人の時間を持つってこうやっぱ仕事して家事して
特に8年前とかってまだ子どもも小さかったんでね
いろいろ家族対応とかしてるとなかなか一人時間って持てなかったんですよね
そんな中で一番よくしていたことは何かにつけて
今を客観視していくことっていう作業をすごいたくさんしてました
特にもやもやする時とかに
私今むっちゃムカついてる私がいますねみたいな
すごく嫌やわーって感じてる私がいますねみたいな
実況中継する感じ客観視するこの作業ものすごくたくさんしていました
今で言うとなんだろうメタ認知みたいなね専門用語で言う感じに近いかな
内観のススメ
セルフコーチングとかにも近いんですけど
未来のこととか計画とかはあんまりしてないので
どちらかと言ったら今実際に自分がリアルに実感している状態をただただ観察していくっていうのをやり続けていったっていう感じですね
そんなことをですね日々しょっちゅうしょっちゅうずっと続けていってたら
だんだん自分だけが思い込んでたとか信じ切ってたっていうようないわゆる観念
固定観念みたいな観念がボロボロボロボロたくさん見つかって
見つかるたびにああそうだったんだなるほど
だからこうもやもやしてたんだねっていうような
深底を踏み落ちて今まで握りしめてた観念がどんどん消化されていく現象が出てきたんですよね
でそれがこう続いていくと今までは何それってこう自動反応してた感情とかもやもやにはまることがどんどん少なくなっていって
私まむかついてはるわちょっと距離を置こうかなみたいな感じで
どんどん自分にしんどくない対応自分に丁寧な対応ができるようになっていきました
それをどんどんやると脳内がちょっとなんかすっきりクリアになっていくような感じ
これをどんどん重ねていきました
それをどんどん続けていくといいとか悪い
正しい間違ってる善悪とか優劣とか
そんな二極的なものの見方ものさしから自由になっていったりとか
全て空っぽですねみたいな空が現れたりしたんですけど
今日はですね内観をし続けてわかった内観するときのコツをお話ししようと思います
はい内観でよくやってるのが客観視するとまさき言ってたんですけど
これが機能するには実は2つポイントがあります
一つ目がどんな自分にも丸を出すことです
今むっちゃむかついてる私いますね
でも本当はむかついたりしたらダメなんよねみたいな
こう気づけば別の自分が自分にダメ出ししてたりするんですね
これすごく多いのでいつもどんな自分も丸存在に丸を出すっていうのがすごく大事です
もう一個がどんな自分もいたわることです
むかついてる自分がいますね
でもそんな状況でもほんま自分ようやってるお疲れ様だよとですね
無条件に自分に寄り添っていたわり続けるって自分の声を聞いていくことってすごくやっぱり大事なんですね
言い換えるとどんな自分も愛す
これ私のツイッターのトップにも固定して書いてるんですけど
どんなに受け入れがたいことでも自分を丁寧に扱うことが何より大切だなって内観を通して学んできました
内観のコツ
その上で客観視する作業をしていくと観念が緩んで自分らしさがちらちらと見えてくるので
これ聞いて興味あるなってなったらちょろっと試していただけるといいなと思ってます
はいということでハタチャマの内観マニアいかがだったでしょうか
最後まで聞いてくださって本当にありがとうございます
では今日はありがとうございました
(♪ BGM)
(♪ BGM)
11:58

コメント

スクロール