00:08
はい、こんにちは、キョウヘイです。 無題のなんちゃらキャストです。
このポッドキャストは、私、キョウヘイが、まあいろいろ思ったこととかしたこととかをいい加減な感じで、特に裏付けもなしに適当に喋りまくるといったような内容になっています。
だいたい毎回30分ぐらいで終わる内容ですね。 今回は22回目かな。
なんと、22回目っていうのはどういう数字かというと、 ひできとまさしと3人でやっているチキンオンチューズデイズが21回なんで、
なんと、この一人でひっそりとやっているポッドキャストで、 みんなでやってる方の回数をつい抜いてしまいましたって感じなんですけれども、
そんな22回目、やっていきたいと思います。
近況としては、昨日ですね、 3月末にあったATGトレイルの七澤エイドっていうみんなでボランティア一緒にやった仲間たちと、
新宿の火鍋のお店で打ち上げをやってきました。 そういう飲み会みたいなのすごい久しぶりだったんですけど、まあ楽しかったですね。
中国から来ている、 日本にも何年も住んでいるみたいですけど、トロイってやつがいて、そいつが全部仕切ってくれて、
本当に敏慢な感じでした。ありがとうございます、トロイ。 そんな感じで昨日は楽しかったですね。
あとはランニングは、ぼちぼちやってますね。 4ペンやってますし。
最近はなんかほんと調子良くて、 ジョギングしていると自動的に
イーペースの結構早い方に収束していく感じですかね。 4分台後半ぐらいに自動的にペースが収束していくので、結構調子いいなーって感じありますね。
ジョギングの時も大きく足を回すようなイメージを持って走っていたり、
あとはトラックでポイント練習した後の帰りも、なるべくダラダラ6分半とかで帰らないように気をつけたりっていうのを最近心がけていて、
なんか調子良いなーって感じありますね。 調子が良すぎるとこう縞押しみたいなことがありますので、
怪我しないように気をつけたいなーと思ってますけどね。 ジョグは大体、
俺のジョグの基準っていうのは鼻呼吸なんですよね。 鼻呼吸で叶えないとちょっと
イルサンス運動としては強度が強すぎるんじゃないかということで、フルマラソンとかも35キロぐらいまでは鼻呼吸で行けるぐらいのペースに持ってきるといいなーって感じなんですけど、
鼻呼吸って最初結構大変なんですけど、これはまた奥が深くて、
鼻呼吸の利点を解いただけの本が一冊あるぐらいで、まぁその本、俺も持ってるんだけど結構
03:05
ためになるっていうか参考になる情報いろいろあるんですけど、 鼻呼吸ずっと続けているといろんな利点があってそれを俺も実感してるんだけど、
まず鼻詰まり全然しなくなりますね。 ちょっと風邪痛いとかしても鼻詰まり全く、もう鼻呼吸でランニングしていると全然しないですね。
最初のうちは鼻呼吸でランニングしようとするとすごい鼻水で大変なんですけど、だんだんなんていうか、どういうメカニズムかは全然説明できないんだけど、
鼻呼吸でずっとやっていると、鼻水がなんていうか、サラサラ的な鼻水になっていくのかな? いつも呼吸しているからなのかな?
高い心拍数でも割と高めの心拍数でも式一の心拍数手前ぐらいまで鼻呼吸をやるっていう練習をしていると、やっぱりそれも慣れるんで、
鼻水がなんていうか、サラサラした感じになりやすくて、最初のうちは邪魔臭いんで、手花噛んでこのランニングシャツになすりつけたりとか、手の首持っていればそれで鼻噛んだりしながら走っていただきたいんですけど、
鼻呼吸をやっていると客観的に明らかにわかるのが、心拍数が低めになるんですよね。この理屈も一応ロジックが科学的な裏付けがあるっちゃあるんですけど、
それから鼻呼吸を、鼻呼吸で走り切れるかどうかっていうのは俺のジョーグのベンチマークっていうかなんですよね。
鼻呼吸のジョーグも最近はその4分後半ぐらいに収まってきているので、この状態でちょっとしばらくランニングしていきたいなという感じで、会長ですかね。
さて今日は何の話をするかなんですけど、この前ツイッターで
サングラスの話をしてて、俺の好きなサングラスのブランドがあって、結構知らない人もいっぱいいるようなものがあるんですけど、その話ちょっとしたいなと思って、
それはノックアラウンドっていうアメリカのサングラスメーカーなんですけど、この話は亀和さんでツイッターにいるお友達と、この人はHIDEKIから
NEXT Himejiっていうトレラーネームをもらった人で、自分でザックを縫って見送ったりしている、すごいいろんなことをする人なんですけど、
この前サブランチャーやってたのかな?すごいですよね。亀和さんもノックアラウンド昔俺がツイッターで書き込みしたの見て、買ってくれてるとか言ってて、
すごい良いサングラスなんですよ。ノックアラウンドのサングラス何が良いって、俺は多分2018年ぐらいからずっと買ってて、もうだから5、6年使ってるんだけど、
2018年とか17年ぐらいにGUDAが日本に来ましたよね。GUDAっていうのはカジュアルなサングラスなんだけど、ランニングに使えますよみたいなやつで、多分いくらだろう?日本で5000円とかで売り出したんですよね。
結構安くて、使い勝手いいなって、ちょっとオシャレなんですよ。ポップな色のフレームとかで。それを俺もランニングに使ってたんだけど、割とコーティングがすぐ剥がれちゃったりして、
レンズがトレイルとかでガシガシ使ってると、トレランとかで使ってるやつってポケットに入れたりとかザックに入れたりとか結構しちゃうんで、それでコーティングが剥がれたりして、5000円で早々使いやすいのでいろいろ探してたんですけど、その時にたまたま見つけたのがノックアラウンドのサングラスで。
06:13
ノックアラウンドのサングラスは当時一番安いのが20ドルとかだったのかな?今みたいに1ドル150円もしなかったんで、本当に3000円しないぐらいで買えて、25ドルとか30ドルぐらいで、今は35ドルなんですけど、カスタムができて、全部フルカスタムでメガネのフレーム、サングラスのフレームも自分で色を選べて、何タイプかフレームのパターンがあって、
当時最初3,4パターンしかなかったのが今はもう多分10パターンぐらいなんだけど、俺そのうちの一つのパソログレスが一番好きで、毎回そればっかり買ってるんだけど、それでフレーム、レンズが入る部分色を選べて、左右のツルを別々に色を選べて、さらにレンズの色も選べるし、レンズをポラライズドレンズか普通のレンズか、これ5ドルかあるんですけどね、ポラライズドレンズっていうのは偏光レンズですよね。
偏光レンズの方が日差し強い時とか俺はいいなって個人的に思ってるんで、必ず偏光レンズするんですけど、それで今作っても40ドルぐらい。だから1ドルが100円だった頃いつか買っちゃったけど、だからなんとなく4,000円ぐらいで買えたんですよね。4,000円ぐらいで好きなのが作れて、で、一番最初の頃は送料10ドルぐらい買ってたんだけど、途中からなんか2つぐらい、2本ぐらいサングラス作ると送料2本まで無料になっちゃって。
だから8,000円とかで好きなの作ったのがサングラス2本届くってかなりお値打ち感あるんで、しかも偏光レンズ。で、コーティングが俺の個人的な意見ではGUDAよりも全然長持ちするって思ってて、多分俺今までで合計で15本ぐらい作ってるんじゃないかな。
で、もちろん使ってるうちにボロくなっちゃったり落としたりしてレンズのコーティング剥がれたりするんで、適形に捨ててるんですけど、今でも多分手元に5本ぐらいあるんじゃないですかね。で、オリエンテイリング用に透明のレンズのやつ作ったりして、それは1回目のオリエンテイリングレンズでコケて、頭に付けてたら吹っ飛んでなくなっちゃったとかあるんですけど、まあそうやって結構用途ごとに作ったりとか。
あとチームのカラーがターゴイズブルーだったんで、ターゴイズブルーのフレームを好んで作ってみたりだとかっていうのをいろいろしてましたね。今んとこ1,2,3,4,5,6,7回ぐらい注文してて、いつも2本か3本買うんで、だからほんと15本ぐらい作ってるのかな。あれでもなんでこんな少し買えないんだ。
あ、ついこの間もその神風さんと話したときに2本オーダーして、それなんか最近クリアフレームのグラサン流行ってるじゃないですか。だから俺もじゃあちょっと流れに乗ってクリアフレームのグラサン作ろうかなって言って、クリアフレームにかつミラーレンズの。俺あのサングラスミラーレンズ大好きで、なんかちょっとバカっぽいじゃないですか。浮かれた感じがするじゃないですか。だからミラーレンズのサングラス必ず作るんですけど、それを2本作ったらなんか死んだけど、1本買うと1本サングラスただでやるよみたいな感じなんで。
09:14
1本分の80ドルで4本もらえて、今150円じゃないですか。なんなら昨日のとき153円ですけど、それでも12000円で4本ってあれだいぶ安いなと。1本3000円かと思って。そうやったらいいなと思って注文したんですけどね。とにかく安くて、すごくオシャレで品質も良くて、すごくいいサングラスだと思うんですけどね。
俺すごい惚れてて、最初に買ったときから問い合わせフォームみたいなので代理店やらせろ代理店やらせろってずっとメールしてたんですけど、代理店やるって言ってもどこでやるかとか、まじで店舗もないんで、はっきりと代理店にされるわけないんですけど、なんか輸入できたら面白いなとか思ってて全部無視されたんですけど、この前気づいたら日本の代理店ができてて、日本の価格いくらかなと思ったら6500円くらいしてたんで。
アメリカで送料無料なとこ考えてカスタム作れるっていうのがあるとまだちょっと日本の代理店すごい頑張ってるなと思うんですけど、日本で買うメリット今んとこないかなっていうところが正直なところ。なんか申し訳ありません。アメリカで買うのでやっぱり英語で注文しないといけないところがあるんですけど、日本まで送料無料で本当カスタムしても10日とかちょっとぐらいで届くんで、今新しい日本の届くの待ってるんですけどね。
それともオッカーランドのサングラスで結構いいです。ランニング用じゃないんで、グダラとかと違うんですけど、ただマットフレームもあったりするし、本当フレームの数めちゃくちゃ選べて、変更レンズも多分10種類、10色以上から選べたりするんで、自分の好みの作れるのはすごくおすすめ。左右のツルが違うとかっていうのはもう明らかにカスタムでしか作れないじゃないですか。
そういうイカレた、俺左が緑で右が黄色で、フロントは赤とかイカレたクレイジーラスタカラみたいなの。緑だから違うか。そんなの作ったりもしたんですけど、そういうふざけたことができるのもいいですよね。ちょっと今買わせが悪いんで、一本6000円になっちゃったんで、最初3000円くらい作れるってイメージだったんでだいぶ高くなっちゃったなって感じはあるんだけど、価格自体もちょっと高くなったりしてるんですけど、それでもまだいいですよね。
というわけでおすすめですね。これはぜひ買ってみていただきたい。これは本当にすごくいいので。定期的にツイッターとかでも宣伝活動してるんですけど、そうするとまた買ったよーって人がいてくれて嬉しいんですけどね。というわけでこれはおすすめです。
これはランニングにも使ったりするギアなんですけど、普段でもガシガシ使えるんで、通勤とかでも使ってるサングラスがね。というわけで2回も言っちゃったんですけど、これ本当に意識しても使っちゃうんだよな。難しい。本当に喋るのって難しい。
他に何か好きでずっと使ってるものの話もしたいなーと思っていろいろ考えてたんですよね。それからサングラス一つでしょ。あとね、俺がすごく好きで使ってるものとしてはオフィスで使う椅子ですね。オフィスチェアーすごく好きなのがあって、それはスチールケースっていう会社のリープチェアーっていうのがあるんですけど、これものすごくいい椅子なんですよ。
12:10
俺の中でオフィスチェアーの最高傑作だと思ってるんだけど、例えばアーロンチェアー。今の仕事でオフィス使ってるのって有名な浜ミラのアーロンチェアーなんですけど、アーロンチェアーとかセールチェアーとかいろいろ浜ミラの高いのありますけど、リープチェアーの方がアーロンチェアーよりも俺は優れてると思ってて、見た目は多分アーロンチェアーがちょっとおしゃれかな。
あとアイコンとしてアーロンチェアーみんな知ってるので、お、いい椅子持ってんねって感じなんですけど、リープチェアーすごくいいな。今も座ってるんですけど、リープチェアーのいいとこは腰のサポートがすごくよくあって、昔これなんでこの椅子知ったかっていうと、2000年前後に勤めてた会社がオフィスの重機全部スチールケースで統一してて、そのリープチェアー置いてあったんですよね。
腰のところをこう、人間の腰ってS字にカーブしてるじゃないですか、横から見ると。あそこのS字の部分をうまくサポートするような腰のところの出っ張り変えられたりするところが、これアーロンチェアにはない特徴だと思うんですよね。もちろん座面の深さとか幅とか高さとか細かく調整できたりして、まあすごいいい椅子なんですよね。
このホルコンで2脚持ってますね。1脚は自宅に置いてあって、もう1脚は今いる事務所に置いてあるんですけど、1脚は革割で、もう1脚はファブリック割なのかな。
で、一時これがリープチェアーV2って名前になって、ちょっと背もたれの大きさが小さくなっちゃったりして、あんまり好きじゃないデザインになって、その後しばらくリープチェアーは多分廃盤になってたと思うんですけど、今日ちょっとこの話するの調べてみたら、今またスチールケースで現役でやってるのを見て、まあちょっと高いんですけどね、16万くらいするのかな。
で、俺が買った時はもうちょっと安かった気がするんですけど、で、俺が持ってるやつってもうこれ、今2024年でしょ?20年くらい前に買ったやつなんで、まあなんというかコスパはいいですよね。肘掛けのところに使われているこのようなウレタンみたいなのが加水分解してなくなっちゃったんで、それは革割の方はまだ平気なんですけどね、ファブリック割の方はゴムの肘掛けだったんで。
肘掛けもかなり左右に動いたり前後に動いたりすごく便利なんですけど、リモートワークとかでいい椅子欲しいなっていう人にはリープチェアーおすすめですね。
ファッションアイテムとかっていう感じのちょっとおしゃれな家具として捉えると、アーロンチェアーの方がいいかもしれないですね。総合ポイントだね。あ、アーロンチェアー持ってるんだ。いいね、みたいな感じになりますからね。
でもまあ本当に性能でいうと、俺はこのリープチェアーすごくいいと思ってて、これ愛用してるっていう話ですね。これは本当にいい椅子だよ。で、ずっと使ってるけどすごく満足してる。
あとね、いつも使ってるものは、といったわけで全然ランニングギアとかじゃないもので俺がこだわって好きで使ってるものの話を今してるんですけど、時間が許す限りあげていこうかな。
15:09
あと気に入って使ってるのが折り畳み傘ですね。クニルプスっていうドイツの折り畳み傘をすごく気に入って、もうこれも10年以上使ってますね。これもだから3本目か4本目、傘ってなんて数えるの?サオ?なんですけど、これすごくいい傘です。
これも割とちょっといい値段するんですけど、すごく軽くて。で、ワンタッチで開くのはもちろんですし、ワンタッチで閉じますと。で、俺が使ってるのは割と大きいんですよね。110cmだから120cmくらいあって、折り畳み傘は結構ちっちゃいじゃないですか。
普通にビニール傘くらいの大きさあるので、これすごく気に入って歴代使ってますね。これも全然予備知識なしで最初は使ってたんですけど、調べてみるとドイツではクニルプスっていうともう折り畳み傘ほど刺すんだよみたいな小ネタがネットに出てきたりするんで、いい商品だなっていうのがありますね。
俺、物を選ぶときって、何ていうか、一定の時間の流れ、時間の淘汰に耐えてきた物、時間に研磨されてきた物っていうのは一定の価値があるっていう考えを持っているので、前もどっかで言ったかもしれないけど、新しく出てきた物を機能ですぐに利用するとかっていうのに若干抵抗があるんですよね。
もちろんそういうことしてくれる人たちがいるんで、市場がこうなれていくし、その新しい製品もどんどん借りていって良くなっていくのはわかるんですけど、例えばテスラの電気乗車が出た瞬間に買った人とかほんとすごいなと思って、あれもいつなくなるかわかんないような電気乗車ブランドの、電気乗車メーカーの電気乗車買ってすごいなっていうふうに思うので、
ただ俺自身は割とそういう部分、保守的な部分があるので、そういうことはできなくて、長い時間に耐えてきた物っていうのが一定の価値を見出すんですよね。
例えばほら、レッドイングのアイリスセッターとかね、あれ何て言うんだっけ?ワークブーツって言うんだっけ?みんな昔履いてましたね。俺ももちろん多分家のとこにあるな。とかさ、ビートルズとかさ、そういうある程度時間のトータルに耐えてきた物、モーツァルトとかはもうわかんないんで聞かないですけど、そういう物っていうのは一定の価値があるんじゃないかなと思って、
クニルプス好きで使ってて、そういうのを知ってね、クニルプスがカサの代名詞になってるんだよって聞いて、なるほどいいもんじゃんみたいな気分上がるじゃないですか。自分が使ってるものが意外にそういう良いものだったって。どっちのアプローチもあると思うんですよね。
すごくみんなに愛されて、ある程度、こういう言葉何て言うんだっけ?標準的じゃないけど定番ですね。定番のものだから手に入れるっていう入り口もあると思うし、自分がどういう経路かわからないけどたどり着いたものが実は定番として世の中から認められているものだったっていうことによって、さらに自分の愛着が強化されるっていうパターンもありますよね。
18:24
で、このクニルプスの場合は後者だったんだけど、それですごく気に入ってずっと使ってるんだけど、なんていうか、そう、がっかりしないよね。折りたたみガスなのに結構丈夫で、そこそこ風が吹いてもひっくり返ったりしないんですよね。
俺はどっかで話したと思うんだけど、持ち物とかを今日の天気がどうなのかということで分岐させる処理をしたくないんだよね、性格的に。朝の天気がこうだから傘持ってこうとか荷物を買おうとかカバン買おうとかってやると、絶対忘れ物するんですよ。
分岐の処理がやっぱりその、リソースの消費が激しかったりミスを犯しやすい部分になるので、なるべく分岐させたくないと。なのでいつも同じセットを持って出かけたいんですね。なのでこの折りたたみガスはそこそこちっちゃくて、いつもバックパックに刺さってるんだけど、
そういう意味でも自分の行動を一貫した行動にできるっていう意味でも折りたたみガスは毎日持ってるから、やっぱり毎日持ってる物とかって愛着の湧いてる、いいなと思える物がいいよね。そういう意味だとこのクリンプスのカスはすごく満足度が高い。
これ気に入ってるんで、折りたたみガスが気になった人は見てみていただいてもいいかなと思いますね。ちなみにこれは別に何のアフィリエイトでもなんでもない。でもノッカランドはこのリンクから買うと10ドル安くなるよみたいなのはもしかして後でツイートしたり、このポッドキャストの説明、ディスクリプションのところにリンク貼るぐらいはするかもしれない。
クリンプスとかこのリープチェアとかから何ももらってない。本当に好きだからっていうだけですね。
他にいつも持ち歩いてる物で考えると、ブンクボンカバーがあるんですけど。川でできたブンクボンカバー気に入ってて、多分4つ5つ持ってるやつがあって、それがヘルツっていう川製品屋さん、原宿にある川製品屋さんのヘルツっていうところのブンクボンカバーをずっと愛用してます。
普通のサドルレザーみたいなのができてるので、使えば使うほど風合いが出てきて、しっとりしてきて、最初はゴツゴツ固いんだけど、使えば使うほどしっとり滑らかみたいな感じになってきて、いい感じになっていくんですよね、川が。
そのブンクボン使い込んでいくことも楽しめるし、で、ブンクボンほとんどいつも持ってるんだけど、そのブンクボン持ち歩くときにやっぱり好きなカバーに包まれてるっていうのがいいですし、変なタイトルのブンクボンは読まないけど、いちいち電車の中とかで、あの人あれ読んでんだっていうふうに周りの人に思わせるのもややめんどくさい。別にめんどくさくはないんだが、恥ずかしいの読んでるすんのかな。
21:07
なんでだろう。なんでカバーつけたいんだろう。でも、もちろん隠したいっていうのもちょっとあるし、あとカバーの背拍子のところが折れてたりするとすごいテンション下がるんで、もともとついてる紙のカバーのね。だから、そういうのもあって、守る意味でブンクボンカバー必ず使うようにしてるんだけど。
この前読んでた町田工の告白が800ページもあるやつだとギリギリパツパツ。それ以上分厚いのは入んないですよね。なぜかっていうと、もう最大厚み決まってるスタイルのブンクボンカバーなんで、アジャスタブルじゃないので。でもこれが本当にいいんですよ。すごくよくて。
ヘルツっていうのはカバー製品屋さんで、別にそんな俺カバー製品身につけてはいないんだけど、そもそも出会いは子供にランドセルを買うときに、いいランドセル買ってあげたいなって気持ちがあって。俺1年生の時に買ってもらったランドセルが本川のすごく重たいランドセルだったんですよね。
当時ってまだ結構みんな重たいのしとってたけど、今とかってもう本当すごく軽いランドセルあるじゃないですか。だけどなんていうか、そういう軽い方が子供の通学の負担は下がるよなって思いながらも、いいもの、本物を持たせてあげたいっていう、もうこれ100%エゴなんですけど、それでいろんなの探してて、いいなって思ったのがヘルツのランドセルなんですよね。
今本物とかって言ったけど、それも俺の思い込みなんだけどね。そのヘルツのランドセルっていうのが横長のやつをうちは子供たちみんなに持たせて、ヘルツのランドセルは今はちょっと違うんだけど、昔は大人になっても使えるランドセルみたいな売り方をしていて、縦長のランドセルも横長のランドセルも選べるんだけど、うちは最初の子供が横長いいって言ってくれたんで、俺も横長いいなと思ってたんでそれを買わせたら、続く子供たちもみんな横長で色違いを使ってるんだけど、
なんかね、ショルダーストラップが交換式になってて、ナス缶で交換できるようになってて、大人だったら長いストラップに交換して使えますよみたいな。
お医者さんが本音診療するときに革のカバンガチャって開けたりするじゃないですか。大人でも服装とかによってはランドセル状のもの、縦長のランドセルだとさすがにちょっとすげーランドセルっぽいんで微妙なんですけど、横長だとちょっといい感じだなと思って、もしこれを大事にとっておいてくれて、一人暮らしとかするときまで持ってってくれたらね、小学校6年間使ったランドセルはね。
そしたらちょっとなんてこれ背負ってみようかな、今日の服装に合うじゃんとかね、そういう感じで使えたらいいなーっていう思いを込めて最初買ったんですよね。
まあとてつもなく重いですよ。でも頑張って6年間みんな、もう3人卒業したんでね、6年間みんな使ってくれて、あと1人まだ使ってるんですけど、それがヘルツのデーなんですね。
24:01
で、そのときにヘルツでランドセルを購入しているときに横っちゃんのところで美品のものがいろいろ売ってるんですよ。その文庫本カバーは俺はいつも美品のを好んで買ってるんですよ。美品でちょっとよくわからないけど、多分最初の職人さんたちが練習とかちょっとステッチが甘かったりとかそういうやつなんですよね。
全然気にならないんだけど、なんでヘルツって書いてないんですよ。そこがまたいい。なんていうか、そこにまた物語を感じる。買ってる話だよね。でもなんかこだわりってそうじゃないですか。で、それを最初買ったんですけど、すごくよくて。で、文庫本って同時に2冊とか読んだりするんで並行して、だから何パターンも欲しくて。
ヘルツ行くたびに買ってるし、たまに思い出して原宿行って追加して買ったりするんだけど。で、今たぶんいくつもあって。で、新書サイズも詰まるから、新書サイズのカバーを持ってて。で、新書はそんなに持ち歩いて読まないんで、新書サイズのカバーはいつも綺麗なんですけど。それでね、そう、使ってるんですよ。その文庫本カバーすごくいいんですよね。で、文庫本カバーに俺はしおりひもをめぐってつけてるんですよ。しおりひもっていうのはスピンとか呼ばれる、新潮文庫とかにはしおりひもついてるじゃないですか。
カバーだとついてる本多いじゃないですか。あれをね、最初自分でカスタムして、縫い目のところにとも付けしてしおりひもをつけてるんですよ。で、しおりひもはしおりひもってものが世の中に売ってるんですよ。しおりひも用のものが。
例えば東急ハンズに売ってますし、ユーザーワインに売ってるんですけど。で、しおりひも探して好きなしおりひもをつけてるんですよ。そうすると、文庫本の中にはしおりが入ってないものもありますし、自分でしおり入れ忘れる時もありますし、新潮文庫とかでも古本だと上と下を削るじゃないですか。綺麗にしたりするじゃないですか、ブックオフとかだと。そうするとしおりひもも切れちゃうことがあったりしなかったりするんですけど。
まあそのカバーにしおりひもがついてるっていうのは結構これ俺は天才的な発明だなって自分で思ってるんですけど。昔は2本つけたりして、2本つけて何がいいかっていうと、2箇所に挟んでおける。まあ当たり前ですね。でもなんか2箇所に挟みたい時ってあるんですよ。例えば最初の5ページ目とかに出てくる登場人物紹介とか、洋書の訳書とかだとその人物紹介とか最初についてくるパターン多いですよね。早川なんちゃらSFとかにはね。
そこ何回も行ったり来たりするのがかったるいからそこにもともと1本目を挟んどくとかっていう使い方をしたりとか。あと地図が出てきたりする時あるでしょ。あの時も挟んだりとかしてやってたんですけどねじれるんで。2本が工作してめちゃくちゃになるんで。今最新のやつは1本しかつけなくなっちゃったんですけど。
まあそうやってちょっとカスタムして、ヘルツの僕もカバー使ってて、でその刻印のポンチを持ってるんでちゃんと郷兵って内側に刻印とかして何ていうか愛着を持てる形でね使ってるんですけどね。そういうのも好きでやってますね。おっと意外に一つ一つのエピソードが一つ一つのものに対して思い入れになるから。なんか100個ぐらい喋ればと思ったらそんなに喋れないですね。
あとね気に入って個人的に使ってるのはこれミーハーダって言われちゃうかもしれないですけどファイヤーキングのマグをすごく好きで結構持ってますね。10個以上持ってるんじゃないかな。定番のDマグはたぶんジェダイも持ってるし白いの3つぐらい持ってるし。
27:19
あと動物のイラスト描いたやつが結構日本であると高かったりするんですけどそれも4個ぐらい持ってるのかな。あとボールとかグラタン皿とかそういうマグじゃないファイヤーキングのも合わせるとたぶん全部で20個以上あるんだけどこれも気に入って集めたりしてますね。で自分でコーヒー入れてファイヤーキングのマグ飲むのはなかなか楽しい。
もともと俺ツイッターで15、6年やってるんだけど最初の頃はランニングとかも山とかもやってなくて雑多な人たちといろいろ喋ってたんだけどその中でコーヒー好きコミュニティーみたいなのに一瞬形突っ込んだりしてたことがあって。
一人がまさしなんですけどね。まさしと俺は山もトレランも何も関係なくちょっとお互いコーヒーが好きな人として知り合ってたんですけど。その時のコーヒーの流れでマグカップとかもいいなと思っていろいろ探してて。
日本でファイヤーキング買うと高いんですよね。俺たまたまその時しょっちゅうアメリカに出張行ったりしてたんでテキサスのアンティークショップに行くとファイヤーキングのマグが3ドルとかで売ってるんですよ。
Dマグはわりと高くてジェダイはわりと向こうでも。ジェダイっていうのは火水色のタコイズっぽい。タコイズ火水で合ってた?火水色のやつをジェダイっていって日本だとすごく高いんですよね。すごく綺麗なミントコンディションみたいなやつあったら1万円とかしてたりすると思うんですけど。
それが俺が買った時は2ドルとかだったのかな。普通のDマグのよく知らない動物のカモの飛んでるイラストを描いてるやつとかは5ドルとかだったのかな。それまとめて買ったりして。それを日本に持って帰ってきて割っちゃって泣いてたら助手が見つけてまた4個増えたりとか買ってきてくれたりとかしたんですけど。
あとスタッキングマグが4つで4ドルずつだったりとか。あとボールとかグラタンザルとかすごい安く売ってたりするんで。それをいつも行くアンティークショップ、でっかいアンティークモールみたいなのがあってみんながスペースをちょっとでシェアしてやってるとこがあってそこで買ったりしてコツコツ集めてるんですけど。
そういうのもありますよね。でもそのコーヒーの流れからいつの間にかすごくファイアキング好きみたいになっちゃったんですけど。それをちょっと10年くらい前はリサイクルショップあるじゃないですか。なんだっけ。セカンドストリートじゃなくて。
30:01
トレジャーファクトリー。トレジャーファクトリーがまだファイアキングちゃんと分かってない時期があって。その時に俺ピーチラスターのやつとかを900円とかで買ったことがあって。最近はちゃんと認識されちゃって高くなってるんだけど。それで宝探し的な楽しみもあって集めてたりっていうのもありますね。
そんなわけでいろいろ愛着のあるものの話をしたわけなんですけども、結構いい時間になってきちゃったので。他にもいろいろ好きなものシリーズありますし、山で使ってる好きなギアシリーズとかもあるのでその話はまたちょくちょくしていきたいと思いますが、今日はこんな感じでTGIF、金曜なんで。それじゃあまた。