2022-07-28 17:12

#5_見知らぬ他人のVlog、なぜ見てしまうのか?

見知らぬ他人のVlogをついつい見てしまうごじらと、この度初めて見たきんちゃんでお送りします。

00:03
はい、始まりました。仮説ラジオのきんちゃんと ごじらです。
よろしくお願いします。
今日は、見知らぬ他人のVlog、なぜ見てしまうのかっていう話、
変えてまでやっていこうと思います。
ちょっとこれ、私の方から提案したんですけれど、
Vlog結構見てしまうというのがありまして、 きんちゃん結構見ます?
僕、Vlogは全く見ない。
普段、YouTubeで何見てる?
YouTubeだと、アーティストのMVか、 ネタ系の動画を笑い芸人とかだったりね。
こういうコンテンツっぽいものかな、YouTuberは普通に見たりとか。
はいはいはい、そういう感じか。
僕はもちろんそういうの見るんだけど、でも昔に比べて、
なんか今Spotifyだからあんまりミュージックビデオ見ないんだけど、
割と、何だろうな。
見知らぬ他人のVlog、僕結構見ちゃうんですよ。
はいはいはいはい。
なんでそれを見ちゃうんだろうっていうところ、 ちょっとわからないところもあるんだけど、
その仮説についてね、話したいなと思ったという感じです。
なんかね、その初めて今回これ話そうってなって、
お勧めされたから、何本か送ってもらったのを見てみた。
あ、そうだね。
実際見たのはあれだよね、
例えば女の子がマッチングアプリで出会ったことを、
そこから振られるっていう話だったりとか、
見てたけど、なんかちょっとこう、
何て言うんだろうね、覗き見してる感じはすごいして、
なるほどな、みたいな。
なんかさ、わかんないじゃない、そういう生活してるとさ、
なんかわかんないけど、友達3人で遊んでたら、 実はその友達と友達で付き合っててみたいな。
で、後からわかって、お前らそんなことしてたとか、 みたいなのをいろんな子だとね、
遊んでるときとかの話を聞いてたりすると、 見てなかった裏側の
なんかちょっとものを見てしまったときというか。
ちょっと誇張しちゃってるかもしれないけど、
なんかその人に近い覗き見感はなんとなく感じた。
まあ確かにね、それはあるっちゃあると思う。
個人的に思うのはなんだろうな、あれ普通に、
本当になんかそれがめっちゃ面白いかって言うと、
どうかなと思ってて、単純に僕がよく見るのは、
なんか声が一つ好きっていうのがあるんだよね。
この人の声いいなぁみたいな感じで流し聞きして、 内容そんなに頭に入れてないみたいな感じで、
リラックス的な感じで聞いたりすることもあったりとか、
ただなんかそのマッチング。
ある意味そのスプーンとかさ、ちょっと夜に聞く感じで、
そういうのでもいいんだ。
えっとね、スプーン使ったことないんだけど、
ニーズとしては多分それと同じな気がする。
あ、なるほどね、そういう気持ちで聞いてるんだ。
03:02
うん、この人は声いいなぁみたいな。
もちろん内容のところとかで、マッチングアプリとかだったら、
昔僕も使ってたし、共感することがあったりとか、
あとはなんかやっぱりさ、
現実は小説より気なりとか言うけどさ、
やっぱ現実の面白い話ってすごい聞かれるというか、
なるほどね、こんな人と出会ったんだとか、
この人ってこういう過去があったんだみたいなやつを、
ほんと全然知らないんだけど、面白いんだよね、見ちゃう。
それは話の内容がすごい小説っぽいとかっていうことなのか、
それともなんかちょっとリアルな、
親近感のある話なのかな、聞かれるのかみたいな。
どっちもあるかな。
なんか本当に、なんだろうな、
ほんと一般人の雑談って感じだから、
話がすごく面白いとか、話し方が上手とかではなくて、
本当に割とタラタラーと料理作りながら話したりしてるんだけど、
なんか見ちゃうんだよね。
で、結構同じ人のやつを何本か見たりしてると、
もう友達の話を聞いてる感覚で聞いちゃってるんだよね。
なるほど。
あたかもVlogの相手がもう僕が知ってる人かのような感じで、
いろいろ話を聞いてしまうというか、
その感覚がある。
で、これね、VlogだけじゃなくてYouTuberもなんかね、そんな感じあって、
僕はマミヤでっていうYouTuberが好きなんだけど、
知ってる?
いや、意外と知らん。
そういう女の子のYouTuberがいるんだけど、普通に面白い子で、
なんかね、もうあたかも友達かのような感覚で、
その動画を見てるんですよ。
マミヤで?
マミヤで。
今ちょっとGoogleで調べてますね。
あの多分ね、ひらがなでやらないと多分出ないけど。
この人か。
あ、そう、その人。
普通にこの人は関西人なんだけど、
この人は話が面白い。
休日Vlog、これが私のリアルです。毎日マッチングアップのお悩み相談が止まらないです。
食べ歩きの思い出の街。
なんかけど、すごいあれだね。
人の人間性がめちゃくちゃ伝わってきそうな態度。
ペンプロ爆開しました、話。
だいたいYouTuberさんの企画ってこういうの多いけど、
まあ、おもろいよね。
なんでかはわからん。
なんで見ちゃうんだろうね。
なんかさ、
すごいうがった見方を僕はしてしまうといったん。
基本的にそんなにさ、人って人に興味ないと思ってるんですよ。
なんかこう、中でも、とはいえ僕もすごい気になっちゃうYouTuberさんとかさ、
06:03
この人気になっちゃうってなんかあるんだけどさ、
気になる人って何人に控えてるのかなとちょっと不思議に思うよね、やっぱね。
何が違うのか。
なんか、僕ももともと人に関心ないと思ってたんですよ。
よく友達に言われるというか、
あのゴジラあんまり人に興味ないでしょうって言われて、
そうだねってよく言ってたんだけど、
でもなんか、今マーゲターやってるってのもあって、
人に興味実はあるんじゃないかって最近思い出してきて、
人に興味あるし、
一部の人というか、一部の人にもしかしたら本当に興味ないかもしれないけれど、
聞かれる人に対しては興味持つというか、
あとは人がなんでそういう行動してるのかとか、
どういう背景があって今これこれをしてるみたいなやつは、
僕すごく面白がって聞いちゃうんだよね。
それは、なんかあれじゃない?
人というかホモサピーというか、文化人類学的に興味持つというか、
そうかもしれない。
マーゲターの正しい言い方してるんじゃない?どっちかっていうか。
割とそうなんよね。
結構こういうタイプの人はこういう行動パターンするとか、
割と結構頭の中で考えるの好きで。
これは分からんでもないかと。
ペトさんやるでしょ?
たぶんね、その楽しみ方もしてるんだと思う一方で、
僕もさっき言っといて、僕がするけど人に興味ないわけじゃなくてさ、実は。
興味ある人には興味持つし、それは別に狭いわけでもなくて、
結構広くなったりするんだけど、
やっぱり持つ入り口に立つ人っていうか、
そのきっかけがある人みたいな。
面白いなーって思うのと、
たぶんそれがない人がダメってわけじゃなくて、
そういう人のきっかけがあれば見始めるんだけど、
何なんだろうな、そのきっかけって、ってちょっと思ったというか。
それはどっちかというと、文化人類学的な話というよりは、
もうちょっとこう、一般にyoutuber受けてる。
たぶんそのさ、まみやでさ。
これはあれじゃない?共感じゃない?やっぱり。
共感?
例えばマッチングアプリとか。
俺たぶんね、最初、見知らぬ他人のVlog見始めたきっかけは、
確かマッチングアプリのテーマで、
なんかマッチングアプリでやばい奴に出会ったみたいな、
そういったタイトルだった気がするんよ。
で、俺それまでVlog全く見たことなかったんだけど、
意外に面白いじゃん、みたいな感じになりまして、
その共感できるポイントがあったから、
それが入り口になって、見るようになったというか。
で、一回さ、youtubeでそれ見るとさ、
めっちゃ関連動画出てくるじゃん。
それで、なんだろうな、
割と疲れないコンテンツというか、
身構えなくていいコンテンツだから、
暇時間とかで朝ごはん食べながら見ちゃう。
そういうのあるなぁと思う。
なるほどね。
そういうね、ニーズ。
共感、なんかすごい今ビシッときた。
09:01
うん、ホント。
もしかしたら明日から見ちゃうかもね。
確かに。
ある広告業界のクリエイターさんが言ってて、
ちょっとフワッとした話ではあるんだけど、
なんかね、感情の研究をしている心理学者さんが、
感情のより深い印象を残すとか、
伝達速度の速さが高い感情って、
種類によって違って、
中でも一番高い種類のものが、
驚きと共感なんだって、この2つ。
その確かに言われてみると、
良い広告ほど早い段階に共感か驚きが必ずある。
確かにね。
それに掴まれちゃう。
逆にそれ以外の言葉とか、感情はちょっと難しくて、
時間がかかるのよね、理解。
そうやって短い広告の世界では、
やっぱその2つの感情だって言ってたし、
今の共感みたいなのは、
なんかね、すごいわかる。
その入り口としてとても強いんだなって感じ。
そうだね、それめっちゃホントにそうで。
なんかこれ、ディアーズっていう美容系の会社があって、
そこの代表の北原さんって人が言ってたんだけど、
なんか無名の人でも、人から人気を得るコンテンツって特徴があるみたいなことを言ってて、
それは共感を埋めっていう風に言ってたんだね。
共感を埋めるコンテンツを作れれば、
例えば僕が知名度が全くなくて、
なんかこれから頑張っていくぞってなった時とかにいても、
戦えるっていう風に言って。
あの、ピアノのYouTuberですよ、
ハラミちゃんだっけ?
いるいる。
あの、MHKとかでちょっと人も。
そうそうそうそう。
あの人も、なんか誰かが分析したんだけど、
あの人は、なんか、
世の中めっちゃ上手かったっていうよりかは、
いろんなストーリーに、
彼女が持ってるストーリーに対して、
視聴者が共感して、
あそこまで結構ファンが付いたみたいなことを言ってて、
やっぱり、共感ってよく言われるものだけど、
大事だなっていうことをね、再び思いました。
それはそうかもな。
逆に言うと、
共感のないVlogは多分見ないもんね。
そうそうそうそう。
そうなんよ。
まあそうだよな。
共感、なんか、
興味を持ったテーマじゃない限りあまり見ない。
Vlog自体がね、人の人生というか生き様をコンテンツでしやすいものだから、
そうだね。
共感っていうのも、
まあなんていうのかな、
その、一回生んじゃえば、
そのまま追体験して見てもらえるのかね。
うん、それはね、ある気がする。
なんか、入り口が共感であって、
例えば、そこの一回目のコンテンツで興味を持ってもらったりとか、
ほい、いいなとか、
12:00
別のその気に入り切り口を掴むことさえできれば、
継続してもらえるかなと。
なんかさ、Vlogの最初の動画を共感で見た後にさ、
うん。
続いて見る人と、
リピートしない人っている?それぞれ。
いると思う。もちろん。
あ、いるいるいる。僕はいる。
それってどういうポイントなん?
多分ね、声とか、
違うフックがあったかどうかな気がする。
あとはもちろん、
YouTubeの関連動画とかで、
レコメンドされたかどうかっていうのも前提あるんだけど、
特にチャンネル登録しなくても、
めっちゃ出てくる人にいいやつは、
ちょっと見ちゃうっていうのはあるよね。
シンプルにそれをさ、
見るってなったらさ、今度は、
見続けるモチベーションは、
何だ?さっきのスプーンの話にちょっと戻るんだけど、
声がいいから見る。
つまり、何かしらのそこからちょっと、
いやしかなんかわかんないけど、
って話じゃない?
それもあると思うんだけど、
言うても、僕も、
見続けるってよりかは、だいたい2週間ぐらいで、
Vlogのほう開けちゃうと思うんだよね。
あ、そうなんだ。
YouTuberのほうとかは、
比較的、継続的に
見るってのがあるんですけど、
Vlogは同じ人2週間持ってはいい方なの?
あ、そうかな。
あ、そうなんだ、それは。
そんなにめっちゃ見るわけでもない。
さっき言ったようなマミアデとかは、
2ヶ月前ぐらいから、
2ヶ月前ぐらいに初めて知って、
見続けてるみたいな感じで。
今、頻繁にめっちゃ見てるわけではないんだけど。
なるほどね。
Vlogに比べるとって感じかな。
ちなみにさ、
りんちゃん全く興味なさそうだけど、
Vlogに関して。
やるな、シビアな話をしてしまうと、
その友達への僕の、
気になる度合いによる。
確かに。
面白いやつかどうかとかね。
まあ、多分、別に興味がないわけじゃないけど、
別に人生大で追う必要もないからっていう。
人もいれば。
まあまあまあ。
こいつらは、
Vlogに関しては、
Vlogに関しては、
Vlogに関しては、
Vlogに関しては、
人もいれば。
こいつ確かにどうやってきてるのかなって、
気になるなみたいな人がめっちゃいる。
いるわ。
俺も今パッと思いついた。
あの子って、すげえ不思議だけど、
普段どういう生活してるんだろう。
どう過ごしてるんだとかめっちゃ気になる。
なんかそれは、
等しくたぶんいるよ。お互いどっちも。
いるね。たぶんいる。
そういうのだったら見るな。
イオン的にたぶんそんなに興味ないけど、
特定のちょっと面白いやつらのやつについては、
見たいと思うだろうね。
そうだね。
興味ある人が少ないかって言ったら、
15:00
別にたぶんね、
そんなわけでもないんだけど、
面白い人だと思うんだけどね。
ただなんか今の話聞いてるとさ、
やっぱこう、
自分で言ってて思ったけど、
追いたいかっていう感じというよりは、
ちょっと覗いてみたいって気持ちだなと思ってさ。
確かにね。
意外とそういうとこなのかもなとは思った。
一回覗ければ、
そこでコンテンツが結構満足しちゃうのかもなって。
確かにね。
最初覗いちゃえば、
そこはもう、
満足しちゃうみたいなとこあるかもね。
やっぱ覗き見なんじゃない?
結構。
面白いね。
でも覗き見のやつって、
いろんなものに、
あるニーズというか。
例えば、
ドキュメンタリーとかもあるし、
覗き見みたいなもんだし。
そうだね。
覗き見かどうかはちょっと、
微妙。
言った後にあれだけど、
微妙っちゃ微妙だけど。
まあ、
ちょうどいいんで、
まとめると、
なんでVlog見てしまうかっていうと、
覗き見が一つと、
あとは共感みたいな、
ところなのかな。
共感するテーマがあったからね。
そうだね。
共感するとか、
ちょっと気になるって人の人生を、
実は人って覗きたいんだなっていう、
潜在的なインサイトがあるのかもしれないね。
そう思う。
覗き見なんだろうねっていうのは、
YouTuberと違って、
一回覗いたらちょっと満足しちゃうことも多いのかもね。
そうだね。
あんまりこうめっちゃ継続的に見るっていうほどでも、
なさそうな気がしますね。
そんなとこかね。
そんなところだね。
結構私的にはスッキリしました。
よかった。
覗いてる人が覗いたら多分ね、
そうなのかもしれない。
よかったら、
明日ぜひVlog見てみてください。
はい。
見てみます。
これ見ないやつ。
ちょっと共感できるやつは、
MDで一旦探してみる。
OK。
では、ここら辺で終わりにしましょうか。
おやすみなさい。
では、おやすみなさい。
17:12

コメント

スクロール