2021-09-17 12:25

#73 若者のマネーリテラシーが上がってきてる話【いつ投資を始めたらいいか】

【Twitter】
https://twitter.com/kuromasuo

【オカンのTwitter (NFT作ってます)】
https://twitter.com/Naomi60yoNFTcr1

【ブログ】
https://usa-expat-fire.com/

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuromasuo/message
00:04
くろますおの聞くだけアメリカ仮想通貨ライフ
皆さんおはようございます。アメリカ西海岸在住のくろますおと申します。
今日は9月の17日金曜日の朝ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も聞くだけアメリカ仮想通貨ライフを始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
早速なんですけれども、今日のテーマは若者のマネーリテラシーが上がってきてる話
いつ投資を始めたらいいか、こういうようなテーマで話していきたいなと思います。
今日の対象のリスナーさんは、ローが不安だなーとか、アメリカ株が流行ってるらしいけど、いつからやろうかなーみたいな
こんな方に向けてね、僕なりの考えを話していきたいなと思ってます。
これね、ノットファイナンシャルアドバイスなので、参考程度に聞くっていうような感じでね、気軽に聞いていただければなと思います。
今日ちょっと外で撮ってるので、今は虫の声が聞こえてるんですけれども、ちょっといつもより音声聞きにくいなーっていう方いるかもしれませんが、そこはちょっとご了承いただければなと思います。
早速なんですけれども、今日のテーマは投資ね、いつから何やればいいのってことなんですけれども、僕自身はそんなに早くないんですね、実は投資を始めたのは。
コロナに入ってから少し在宅勤務っていうのが始まって、割と時間ができたっていうのもあって、自分の将来とかについて考え始めたときに、やっぱりね、少しでも早く投資を始めた方がいいなーっていうところでね、
今はね、アメリカの株ETFなんですけれども、中心にやっていて、あとはね仮想通貨もちろん少しやってますと。
これからちょっと不動産の方にもね、手を出したいなーなんて思いながら、少し情報を集めているような感じですね。
じゃあね、早速今日ね、結論なんですけれどもね、先に言っておこうかなと思います。
いつね、投資を始めたらいいのかっていうようなところなんですけれども、結論ね、今でしょと。
懐かしいですね。今でしょ。これね、すぐやっぱり始めた方がいいんじゃないのって僕は思いますね。
ただね、やっぱり最初怖いっていうのはわかります。僕自身もね、最初ね、何からどれぐらい始めていいのかって全然わからなかったし、本当に投資って大丈夫なのかなーみたいなね、思ってたこともあったので。
なのでね、小さい額から少しずつね、本当遊びみたいなもんだと。
飲み会1回分とか、1ヶ月分ぐらいをね、ちょっと我慢できるような金額とか、それぐらいから始めてみたらね、いいのかなと思うんですよね。
やっぱり何よりね、経験が大事ですよね。これやってみないとわからないことっていろいろあると思うんですよ。
先日もちょっと音声で述べたんですけれども、僕今回ね、NFTっていうのをね、お菓子と一緒に作って販売したんですけれども、
1週間ぐらいでね、最初作ってから売るっていうところまでをね、やってみたんですよね。
03:02
やっぱりこれ経験したことによって、わかったことっていうのがたくさんあったので、まずはやってみるっていうここがね、大事かなと思ってます。
じゃあね、ここから具体的に話していきたいと思うんですけれども、その前にね、ちょっとこの番組について話してみたいと思います。
この番組は、仮想通貨を生活の一部にっていうのをね、モットーにアメリカでの仮想通貨に関する情報っていうのをね、1日1つ発信しています。
仮想通貨って怪しいだろうなーとか、ギャンブルだよねーとか、そんな風にね、考えている方が少しでもね、
あ、私も仮想通貨触ってみたいなーとか、そういう風にね、考えてくれたらいいなーと思っています。
はい、じゃあね、早速今日始めていきたいと思うんですけれども、まずね、なんでこのね、話題を取り上げたかっていう背景から話していきたいと思います。
昨日ね、実は弟とね、3年ぶりかな、会って、今一緒にいるんですよね。
まだ寝てるんですけれども、弟がね、いろいろ話してたら、兄貴株についてどう思う?株式投資どう思う?ってポーンってね、聞いてきたんですよね。
で、おっと、思ったんですよね。お前ちょっとマネ入れてりゃ仕上がってるやん。
僕はちょっとその時嬉しくなったんですけれども、さあ、口座の開き方わかんねえんだけどとか、何に投資したらいいのかわかんねえんだけど、兄貴やってんの?とか言って、
そういう話をちょっとしてたんですよね。
実はね、僕自身もね、駐在院でアメリカに来たっていうのもあるんですけれども、弟も今ね、メキシコの方に駐在してるんですよね。
だから中間地点のロスであったっていうのはあるんですけれども、駐在院ってね、確かにね、お金がたまるんですよね。
っていうのは多分、いろんな会社による経緯だと思うんですけども、一般的には駐在手当って言われるものが会社から支給されて、
それが自分の生活費プラスアルファでどんどんたまっていくんですけれども、会社によりますよ。
僕の会社も弟の会社も一部は日本の口座に円としてどんどん積み上がっていくんですね。
だから、いわゆるキャッシュが自分の知らないうちにどんどんたまってるんですよね。
僕なんかも当時始める前なんかはほとんど口座なんて見たことなかったけれども、気づいたら何百万たまってるよみたいな。
そういうような状況になってたこともやっぱあります。正直。
弟もそういうような状況になってて、これ運用どうしようかなと。
本当に現金ずっと持っててええんかなというような感じを悩んでたんですよね。
あとは僕の場合はアメリカに来たので、アメリカでドルで給与払いされるんですね。
だからそれはドルっていわゆるまだというか、これからもそうだと思うんですけれども、
一応世界の経済通貨って言われてて、一応ドル持ってけば使えないことないじゃないですか。
ヨーロッパ行っても使えるし、東南アジア行っても使えるし、アフリカ行っても使えるし、
もうアメリカドルって非常に役に立ちますよね。
06:02
一方で弟の場合はメキシコペソで給与の支払いもされてるんですよね。
変なのにメキシコペソなんて駐在が終わって帰るとき持ってても仕方ないわけじゃないですか。
だからこのペソをどうしようかなっていうのと、あとは日本にたまってる円をどうしようかな。
いわゆるこの問題っていうのを彼は抱えているというようなところなんですよね。
これちょっと長くなりますけれども、今日こういうような内容を取り上げた背景なんですね。
冒頭で言ったように、僕はかなりポジティブだなと思っていて、
やっぱりこういうことに気づいて、彼もまだ30代頭ぐらいなので、全然まだ若いと思ってますし、
まだまだ投資を始めるには全然遅くない年齢だと思います。
だからやっぱりこういういわゆる若者のマレー・リテラシーが上がってきてるっていうのはいいことだなと。
僕はいいことだと思って、早くやれと。
それに対するアドバイスが欲しければ聞いてこいというような感じで、一応背中を押したっていう感じなんですね。
一方でやっぱり彼が言ってたのは、先日もサントリー・ニーナミさんが45歳定年制みたいな感じの話をして炎上してましたけれども、
やっぱりああいうニュースを聞いて、マジ将来ちょっと不安だなみたいな、
考えてる若者が多くなったんだなという気はするんですよね。
個人的に、これは本当に個人的に僕はいいことだと思うんですね。
やっぱりその若いうちからお金とか将来に関することっていうのを考え始めて、
引退した後もそういう不安なく楽しい人生を過ごして終焉する。
こういう人生は非常にいいことだと思うので、
僕はああいうニュースとかで、変な話で不安を煽るみたいなところは、僕は賛成ですというようなところですね。
今日このニュースというか話を聞いて、さらに僕が思ったことっていうのをここから話していきたいんですけれども、
彼が今悩みだとは、メキシコで非居住者である自分がどういうようなものにどうやって投資できればいいんだろうみたいな悩みを持ってたんですよね。
正直僕はそれに対する答えは持ってないんですよ。
というのは、メキシコの証券マーケットとかそういうのは全然よくわからないし、
メキシコから米国から投資する方法とかってわかんないんですけれども、
一方で僕が思ったのが、それめちゃめちゃブログの記事やんって思ったんですよね。
確かにめちゃめちゃニッチだと思いますよ。
メキシコで生活する人に対して日本語で証券講座の開き方とか、
あとは投資の仕方とかっていうのを発信するっていうのは、
読者ってどれくらいいるんだろう、わかんない。
400人いるのかなっていう感じだと思うんですよね。
でも一方で多分そういう悩みを抱えてる人っていっぱいいると思うんですよね。
そのメキシコに住んでる中在さんとか、中在さんの家族とか、現地で働いてる方とか、
09:03
そういう日本にルーツを持ちつつメキシコに住んでて、
資産運用したいけどわからないっていう人はいっぱいいると思うんですよね。
だから僕は彼に言いたいなと思うのは、
お前今それで副業を始めて、SNSとかブログでメキシコでの資産運用について発信しろと。
そうすれば、たぶんニッチだけれども需要は間違いなくなるよっていうね、
そういう話を彼にもしたんですよね。
ということで、僕もこういう視点がちょっと副業志向というか、
かっこいいかとすると起業家志向みたいなね、
少しずつ変わってきたっていうところを自分で自分でいいなというような話でした。
ということで今日はこの辺りにしたいんですけれども、まとめですね。
今日のテーマは若者のマネーリテラシーが上がってきてる話、
いつ投資を始めたらいいか、こういうようなテーマで話してきました。
結論ね、今すぐ始めましょうと。
小学から本当に経験として始めたほうがいいんじゃないのっていうのが僕の考えですね。
さらにそこからもう一個進んで、そういうね、なんかもやもやした悩みとかっていうのはね、
たぶん僕とか君とか、これ聞いてるあなたとか弟だけじゃなくて、
たぶん他に感じてる人ってたぶん世の中にいると思うんですよね。
だからそういうもやもやっていうのを、そういう言語化して発信してあげると、
誰かの悩みを解決する、変な話、社会貢献ですよね。
そういうところでもなるんじゃないのかなっていうね、
ちょっと起業家目線での考えっていうのも述べてみました。
はい。ということでね、今日はこのあたりにしたいと思うんですけれども、
最後、告知だけさせてください。
このラジオはですね、スポンサーさんもしくはサポートっていうのを募っています。
アンカーのページのサポートっていう欄をクリックしていただけると、
月額99セントからサポートをいただくことができます。
皆さんからいただいたサポートとかっていうのを通じて、
さらに聞きやすい機材の購入とか、今後の活動に当てていきたいなと思いますので、
ぜひサポートしてもいいよという方は、よろしくお願いいたします。
はい。ということでね、最後雑談なんですけれども、
僕結構びっくりしたのが、
メキシコって中国コミュニティがすっごい作られらしいんですよね。
これってやっぱり世界でも珍しいことだなって僕は思うんですよね。
中国、チャイニーズコミュニティってね、
アメリカにもやっぱりチャイナタウンってゆたるところにもありますけれども、
やっぱり中国にルーツを持つ方々っていうのは、
いろんなところにお店出したりとか、まとまっていたりとかっていうのがあると思うので、
僕なんかはね、中華料理大好きなので、
僕のいるエリアに中華料理とかよく行くんですけれども、
こういうのが全然メキシコはないと。
昼飯何食いたいとか言ったら、中華食いたいとか言うから、
あんなんって言うのもあれだけど、そんなの食べられないの?って言ったら、
12:00
全然ないんだよって言って。
ということでね、たらふく四川料理を食わしてきましたっていう話が、
今日の雑談ですね。
今日は何食おうかなというところで、
また今日一日始めていきたいなと思います。
ということでね、今日はこの辺りにしたいと思うんですけれども、
いよいよ週末になりましたので、皆さんも良い週末をお過ごしください。
ということで、クロマスでした。バイバイ。
12:25

コメント

スクロール