1. くりこ🔰初心者向けインスタ攻略ラジオ
  2. 【インスタ】インスタの広告っ..
2024-12-07 05:29

【インスタ】インスタの広告ってどうなの?

インスタ広告ってぶっちゃけどうなの??
私の周りの起業家さんの経験談を踏まえてお話させていただきました✨

#くりこスタグラム
#Instagram
#インスタ
#インスタ運用
#インスタ集客
#ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639f04c77655e00c1c4a5f2d

サマリー

インスタ広告の効果について考察が行われ、広告を利用することのメリットとデメリットが明らかにされています。特に、広告に過度に依存することがフォロワーの質に影響を与える可能性について詳しく説明されています。

インスタ広告の基本
こんにちは、秋本くりこ🌰です。
今日は、インスタ広告ってどうなの?ということでお話をさせていただきたいと思います。
インスタをよく見る方はわかると思うんですけれども、
フォーム画面とかリールの画面で、アカウント名の下のところに広告っていう表示が出ている、
投稿だったりリールだったりっていうのをよく見かけるんじゃないかなというふうに思います。
で、あれがインスタ広告ですね。
これはインスタのアルゴリズムが広告を必要とするであろうと推測する人に対して表示をしてくれるというシステムになっています。
で、このインスタの広告ってどうなのっていう話で言うと、
私は正直インスタ広告を自分で打ち出したことはありません。
なんですけれども、実際に広告をやってみた、インスタ広告を回してみてどうだったかっていう話を
周りから聞く限りではこうなんじゃないかなって思うところをお話させていただきたいと思います。
私の中の結論としては、試しに使ってみるのはいいと思います。
ただ、広告に頼りすぎるのはあまりよろしくないんじゃないかなっていうのが私の結論ですね。
これはどういうことかというと、なんで広告に頼りすぎるのが良くないかっていうと、
インスタの広告と自分が挙げた例えばリラッタリ投稿だったりっていうのが表示される相手が違うんですね。
これはそれはそうですよね。お金払って表示してもらうわけなので、
自分の普通に投稿したのでは届かない人にもお金を払うことで表示をしてもらうっていうのが広告なので、
それは違うわけです。
ただこの時に表示される相手が、もちろん今インスタさんがこの人はこの広告を求めているであろうというふうに
AIが判断した人に対してその広告が表示されるわけではあるんですけれども、
その精度はもちろん100%ではないんですよね。
その精度っていうことでいうと、やっぱり自分が広告ではなく投稿したものが表示される人の方が精度が高いと言われています。
あと、その広告からフォローしてくれた人と、自分の投稿、広告ではない投稿を見てフォローしてくれた人だと、
その広告ではない自分の投稿を見てフォローしてくれた人の方が、
より商品を買ってくれる割合が高いっていうのをとてもよく聞きます。
特に高額商品ですね。10万円以上するような口座だったりだとか、
そういったものは一回広告で興味を持ってもらってフォローまで行ったとしても、
その方がいざ口座を買うかっていうと、やっぱり広告ではない投稿からフォローしてくれた人の方が口座を買ってくれる率は高いということです。
それを言い換えると、ちょっと興味関心が薄い人が広告からフォローしてくれる可能性があって、
なので、自分のフォロワーさんの質っていう言い方がいいのかわからないですけれども、
それが若干薄まってしまうような効果が出てしまうんですね。
なので、より濃いファンだけに届けようと思ったら広告は回さないで、
自分の投稿をバズらせること、バズらせるとまではいかなくても、
より質の高い投稿をしていって、そこからファンを獲得してくれる方が、
自分の濃いファンが集まってくれるし、アカウントとしてのパワーも強まるんじゃないかなというふうに、
周りの人の話を聞いていてですけれども、総合するとそういうことなのかなというふうに私は考えています。
ファン獲得の戦略
ただもちろん広告はダメっていうわけではなくて、
特に金額がそこまで高くないものだったりとか、
もちろん自分の力では届かない人にも届けてくれるわけなので、
そこから購入につながるようなファンを獲得する可能性ももちろんあるわけですよね。
なので、広告で例えば買ってもらったかといって、
じゃあお金が続く限り毎回広告を回せばいいかというと、そうではなくて、
まずは試しに広告をやってみて、反応をとってみるっていうのは全然いいと思います。
そこから反応が良くても悪くても、広告を乱発するっていうのはあまりよろしくないですね。
やっぱり自分の投稿から集まってくれるファンの方がより濃いファンを集められるので、
広告に頼りすぎないで、その効果を見極めながら適度に使っていく。
もしくは広告には頼らないと自分にプレッシャーをかけて、
より良い質の高い投稿を作ることに注力していくっていうのがいいのかなというふうに私は思っています。
実際に自分で広告をまだやったことがないので、あまり説得力がないかもしれないんですけれども、
今の時点で私が知っていることをシェアさせていただきました。
それでは今日はこの辺で。さようなら。
05:29

コメント

スクロール