1. 一緒に旅する?🌏東南アジア旅しながら起業中
  2. メンタルコーチによるお悩み相..
2025-01-02 36:03

メンタルコーチによるお悩み相談Live【人生や仕事の悩み全般】


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
00:01
はい、皆さんこんばんは。明けましておめでとうございます。ということで、本日はですね、2025年1月2日ですね。新年になって2日目なんですけれども、ちょっと新しい試みとしてね、週何回かライブ配信でお悩み相談みたいなのをしようかなと思っております。
僕自身もね、何かこういろんな人の悩みを聞けたりすることで、僕の何か、いろいろね、何か繋がるかなっていうのもあって、気軽にここら辺で話せる内容であれば、全然ここで話していただければなと思ってライブをやってみたいと思います。
僕一人でライブをするっていうのはあんまり今までなかったので、もしかしたらなかなか集まらないかもしれません。アーカイブに残すかどうかもわかりません。最初の方はね、あんまり人がいなかったりすると思うので、なかなかアーカイブにまでは残さないかなと思うんですけども、なるべく続けていって、もし来てくださる方が増え始めたりとか、相談内容、これ他の人にも役立つなっていうことであれば、
アーカイブで残していきたいなと思いますので、そんな感じでいろんな方のお悩みなどを聞ければなと思っております。
ここにタイトルに書いている通りですね、人生全般の悩みから仕事の悩みだったりとか、何でも大丈夫です。
僕にどんな悩み相談をできるのかっていうのを簡単にお話ししておくと、僕自身の経験はですね、まず24歳の頃にうつ病になったりしたんですね。
なので、メンタルどうやって保ったらいいですかとか、メンタルが落ちやすいんですけど、何かいい方法ないですかとか、そういった悩み相談でも全然お答えできます。
ただね、この病院に通った方がいいレベルのやつは、この場では僕責任を負えないので、そういう方は病院に行ってもらう方がいいかなと思うんですけど、
日頃メンタルが弱くて悩んでるんですとか、自分もやりたいことに向かって突き進んでいきたいけど怖くて行動できませんとか、いろいろあると思うんですよね。
僕自身も人生迷子だった時期とかあって、何かやりたいことに夢中になっていきたいと思いながらどうしていいかわかんない、自分でやりたいことがわかんないとか、
このままじゃ人生絶対ダメだろうなって思いはありつつ、どうしていいかわかんなくてずっと悩んだりしてた時期があったりしたんですね。
僕自身コーチングを受けて、自分のやりたいことが世界をもっと旅したいっていう思いだったんですけど、それに気づけて自分で世界を旅して、自分の好きなことをやってこんな楽しいんだっていうことを実感したんですね。
自分が楽しいことをやってればやってることでいろんなアイディアも浮かんでくるし、他の人にも優しくなれるような気がすごくしたので、こういった人が増えればいいなということで、
03:01
僕の概要欄とか見ていただければ全部書いてるんですけど、僕の理念として生き様教育という感じで、自分に正直に楽しく生きている人を増やして、
その人たちの生き様がいろんな周りの人に広まっていくような、そんな活動ができたらいいなと思って、今は僕自身もコーチングをやりつつ、自分の次やりたいことに向かって今進んでおります。
こんな感じなので、メンタルに関する悩みだったりとか、あとはやりたいことに向かって進むのが怖いとか、あとは旅の話でも全然OKです。
僕自身、僕の旅の経験はですね、旅っていう旅で言えば、無一問日本縦断であったりとか、あとアフリカ縦断ですね、っていう経験をしてきました。
他にも旅ではないんですけど、海外っていう経験で言えば、アメリカに4ヶ月ぐらい留学行ったりですとか、ヨーロッパに1週間サッカーチームに帯同するっていう研修みたいな感じで行ったりしたので、海外のお話とか聞きたいことなどあれば何でもOKです。
なので、旅、メンタル、あとは人生相談みたいなこと、あとはキャリア転職とかもそうですよね。
仕事やめようか、僕の友達にも結構多くて、仕事を今やめようか悩んでる、でも次どうしていいかわかんないとか、何がいいのかわかんないみたいなね。
そういう人が結構陥ってるパターンというか、大体あるのが苦痛回避で物を考えてしまって、本当にやりたいことがわからずに苦痛回避を繰り返してしまうことで、
嫌だったものは一旦取り除けるんだけども、理想には近づいてなくて、また次の場所で嫌なことと出会ってしまうみたいなことを繰り返している友達もすごく多いなと感じているので、そんな感じの相談であったりとかも受け付けております。
なので、もし本当に簡単な相談、何でもOKですので、何でも聞きたいことなどあればお気軽にコメントいただければと思います。
アワムさん、こんにちは。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。こちらこそよろしくお願いいたします。こんばんは。ありがとうございます。今、今年から新たな取り組みというか、週1回か週2回ぐらい、ランダムにはなるかもしれないんですけど、
お悩み相談ライブみたいなのをしようかなと思い立ったので、早速思い立ったが吉日ということで、1月2日、まだ3月1日明けてませんけども、早速取り組んでおります。そんな感じですね。
なので、何か悩みとかありますか。ライブあんまりやったことがなくて、あんまというかほぼやったことないですね。1人でやるのはまだ2回目とか、お悩みとは枠なしでですか。そうですね、基本的に何でもOKです。
一応、僕が経験してきたもので言えば、人生迷子の状態というか、やりたいことがわかんないとか、やりたいことやりたいけど、やりたいことはわかんない、やりたいことに踏み出せないとか、後はうつ病になって、そこから立ち直ってきた経験とかもあるので、そういうメンタルに関するアドバイスだったりとか、党府メンタルなんですけどどうしたらいいですかとか、そういったものでも何でも構いません。
06:13
とりあえず投げてもらえれば、お答えできるものであればお答えしていきたいなと思います。
はい、なかなか1月2日のこの時間にライブ聴きに来る人もそんなに多くないかなと思ったりはするんですけど、いろんな、今みんなお正月ですもんね。今テレビ見たりとかいろいろしてるのかなと思うんですけど、せっかくなのでやってみようと思ってやってみました。
なので来週以降、どちらかというとカウンセリングになるんですが、精神疾患を患っており、はい、なるほどなるほど、今おそらくテキスト打っていただいてる途中かなと思います。これコメントとかってあれなんですかね、なんか文字制限とかあったりするのかな。
全然ごゆっくり自分のタイミングで書いてもらえればと思います。今ですね、はい、丸二年息子と会えてます。電話もです、中一です。
そうなんですね。精神疾患を患っておりというのは病院にかかられてるんですかね。もし病院にかかられているっていうことであれば、ちょっと僕も専門家っていう立場ではないので、あんまり下手なこと言えないというか、あれなんですけど、自宅療養中で実家にいます。
そうなんですね。病院とか行かれてるのかな。僕もね、これは悩み相談というより、ただの僕の体験談の話なんですけど、僕がうつ病になったときはですね、急に布団から出れなくなって、そこから、実家にいたんですけど、そのとき、布団から急に出れなくなって。
親が心配してくれて大丈夫みたいな。自分でもなんかおかしいなと思って。そういうときに限ってYouTubeとかのおすすめに出てくるんですよね。うつ病の症状五線みたいな。
それを見て病院に行ってみたらですね、やっぱりうつ病と診断されて、ただそれ以降病院一回も行ってないんですよね。僕は一回も病院行ってなくて、ひたすら家で布団の中でnetflixでアニメをひたすら見てましたね。
09:08
スインは1ヶ月に1回です。病歴13年。なるほど。そうなんですね。病院にかかられてるのか。
そうですね。病院にかかられてる場合は、病院の指示に従っていただくのが一番安全なのかなというのが正直なところですね。僕自身、医師免許を持ってるわけではないので、あんまり下手なアドバイスをして、
アムさんにとってマイナスな影響があったらいけないなと思うんで、あんまり不要意なことは言えないんですが。
そうですね。でも丸2年息子と会えてないっていうのは、やっぱ辛いというかね。なかなかですよね。2年間家族と会えないっていうのはね。会わないんじゃなくて会えないっていうのはなかなか。
なかなか。ここは。えー。なるほど。なるほどなるほど。そうですね。なるほど。
そうですね。まあ繰り返しになっちゃうんですけど。結論で言うと。ちょっと僕からはあまり。そうですね。なるほどなるほど。
そうですね。僕からお伝えできることとしてはですね。もう既に取り組まれてたら無視していただいていいんですけども。何かこう気持ちを紙に書き出すっていうことをちょっとしていただいたりするといいんじゃないかなと思ったりします。
気持ちを書き出すっていうのでもいいと思いますし。なんか日記みたいな感じで。日記よりも気持ちを書き出すの方がいいのかな。頭の中に浮かんでくる言葉だったり。言葉にならなくても全然いいんですけど。
とにかく紙に書き出すっていうのはすごく。僕自身も紙に書き出す作業をしてからすごくメンタルの混沌度がしやすくなったのでお勧めかなと思ったりしております。
旦那への説得ってどうすればいいでしょうか。旦那への説得っていうのはどういうことですかね。旦那への説得という言葉だけだと何のあれなのかちょっと分からないので。もしよかったらもう少し背景を教えていただけると嬉しいです。
12:06
あと思った以上に日記に来ていただいている方がいらっしゃるので、もしお悩み相談などあれば全然気軽に投げてもらえれば、誰でも投げてもらえればそれについてお話しできればなと思います。
なんかこう、僕の方からこうした方がいいですよってアドバイスというよりは、なんかいろいろ旦那が息子と会える鍵を握っています。
ちょっとそれだけじゃまだちょっと分かんないですね。旦那が息子と会える鍵を握っています。
ちょっとごめんなさい。これだけだと正直何も言えないですね。
でもこれだけね、初めましてかな。初めましてなのかな。
これだけいろいろ話していただいてすごくありがとうございます。
全然関係ないんですけど、今日の朝ぐらいからですね、喉がちょっと痛くて、喉が意外がするというか。
何だろうな。最近睡眠不足だったから、それがあれなのかな。
これあんまりライブやったことないんであれなんですけど、表示されている数の人が聞いてくれてるっていう、あれであってるのかな。
そうですね、悩み。
僕自身の今の悩みを話すとですね。
1月31日まで200万円稼ぐっていう挑戦をしてて、年末になんとか60万円稼ぐことができまして、残り140万円なんですけど。
本当に残り1ヶ月切ったというところで、ちょっとどうしようかなっていうところは僕の今の悩みだったりしますね。
どうしてどうしようかなっていう。
なるほど、なるほど。
旦那さんが子供と会っていいよって言ってくれないと子供と会えないということなんですね。
説得したいのですが、私自身も離婚を考えており旦那と話し合いをしたくなくて。
15:02
なるほど。
なるほどね。旦那と話し合いをしたくなくて。
旦那さん。
そうですね、説得っていう感覚が正直めっちゃ重い話ですよね。
逆に正月にこんな重い話を打ち明けてくれてありがとうございます。
そうですね、なんだろうな。
説得っていう感覚がおそらくこう、なんだろうな。
相手を無理やり納得させる感覚なのかなっていうのがちょっと僕のね、この文字から汲み取る感じではあるんですけど、なんかそこをなんだろうな。
なんなんですかね。旦那さんもきっと許可を出さない何か理由があると思うので、そこを話せればいいかなって最初は思ったんですけど。
話し合いをしたくないっていうことなので。
じゃあ旦那さんとの話し合い以外で何かこう旦那さんから許可をもらう方法だったりとか息子さんと会う方法が。
旦那さんからの許可っていうのは法的なあれがあるんですかね。旦那さんの許可がないと法的にあってはいけないことになってるんですかね。
もしなってないのであれば、旦那さんと直接やり取りしなくても、
何か方法があったりするんじゃないかなと思ったりはしますけど。
どうなんですかね。後はそうですね。息子さん自身もどう考えてるのかっていうのも大事になってくるのかなとか。
思ったりはしますが。まさにこの題材っていう言い方はちょっと失礼ですけど、
こういった内容とかは特にですね、僕コーチングとかでよく言われるのがアドバイスはしてはいけないって言われるんですけど、
僕コーチング以外もそうだと思っていて、アドバイス向こうが求めてきてたらアドバイスでもいいのかなと思うんですけど、
人って基本アドバイスでは動かないと思っているので、どっちかというと提案だったりとか、
18:02
あとはその人自身が何かに気づくような質問を投げかけたいなと思っているので、
そういった質問とか、いろんな角度から可能性を探るための問いかけをするためにいろいろ話を聞いたりはするんですけど、
法的には大丈夫です。私自身の弟が間に入ってはくれますが、なかなか旦那も電話に出なかったり。
法的には大丈夫ってことは別に旦那さんの許可がなくても一応会えるのは会えるっていうことですね。
あとはそうですね、どうなんでしょうね。
息子さんと直接コンタクトを取れる方法とかがあれば、
息子さん、息子さんの年齢とかによると思うんですけど、
何がいいんだろうな。僕も全てを今、全ての状況を把握できているわけじゃないので、
全然筋違いなこと言ってたら申し訳ないんですけど。
剣が離れており自由に行き来はできません。
なるほど、剣が離れていると自由に行き来はできない。
自由に行き来できないというのはどういうことなんでしょうかね。
自由に行き来できない。
距離が離れているというだけであれば、
交通手段を使えば会えたりするのではないかなとかも思ったりはするんですけれども。
そうですね、すぐには会えないということです。
お金もかかりますし。
なるほど、でも背景を知らずに知らない状態で言ってしまうと、
別にでも北海道から沖縄まで飛行機使えば1日のうちに行けてしまうと思うので、
すぐに会えないのかというと、それは会う人同士の気持ち次第だったりするんじゃないかなと思ったりします。
お金がかかるのももちろんかかるとは思うんですけど、
お金がかかるから会わないのかっていうのも当事者次第の問題なのかなというのは思ったりはしますが。
21:18
おそらく今AMUさんの中で会えない理由というのが結構すぐ出てくると思うんです。
本当に文字だけでしか読んでないので、全く見当違いなことを言ったら申し訳ないんですけど、
おそらくAMUさんの中で会えない理由というのが、
会えない理由というのを並べすぎてどうしたら会えるのかというのが今思いつかない状態になっているのかなというのがすごく感じました。
もちろん猫病気で会いづらいというのも一つあると思いますし、
旦那さんが許可がないとなかなか会えないというのもそうだと思いますし、距離が離れているというのもあると思うんですけど、
じゃあその上でどうやったら会えるのかっていう可能性を探れたらいいなとすごく思うんですけど、
こっそりと会いに行くことはできません。
そうですね。
もっとクローズドな場であれば、どことどこに離れてるんですかとか、息子さん何歳なんですかとか、
なんでこっそり会いに行けないんですかみたいなところまで深く突っ込んで行ったりもできるかなと思うんですけど、
結局旦那との話し合いをクリアしないとダメなんですよね。
もしアムさんが旦那さんとの話し合いをクリアしないとダメだという結論に至っているのであれば、
そこをクリアするしかないのかなというのが、本当に第三者から見た答えになってしまうかなと。
もしくは旦那さんとの話し合いをせずに会う方法があるのであれば、そちらを探してみる。
今見つからなかったとしても何か方法があるのかっていうのを探してみたりするのも一つだったりするのかなというのが、
もう本当にこの文字だけを読み取って言える範囲になってしまうんですけど、
っていうところですかね。
24:03
そうですね、旦那さんとの話し合い、そんなところでしょうかね。
今の段階で言うと、
いやまさか、初回だったので誰も今日は来ずに終わるかなっていうのをすごく思ってたんですけど、意外や意外。
そうですね、旦那さんとの話し合いをクリアしないといけないということでしたら、
本当にそれしかないのであれば、頑固に認めてくれない人に説得するとかかりってとこですか。
そうですね。
説得するっていうよりも、その人なりに絶対理由があると思うんですよね。
許可を出したくない理由。
それは、論理的ではないと思うんです。
人って基本的に論理とか理論とかでは動かないんですよね。
最初に必ず感情があって、それを言語化したり、それを正当化するために、
論理的なものが組み立てられていくんですけど、おそらく旦那さんも何か感情的に、
例えばの話、息子さんに会わせたくない理由は単純に、
息子さんのためを思ってって発言、仮にですよ、これ全然仮の話なんて全然違うかもしれないんですけど、
息子さんのためにって言ってたとしても、単純に感情として、
AMUさんにとってメリットのあることをしたくないっていう感情かもしれないとしたら、
なぜそう思っているのか、どうするとかっていうところをちゃんと深掘っていくしかないかなっていう感じですかね。
相手を、ここの感じで言うと、このままの感じで説得っていうのを試みるのを想像すると、
おそらく旦那さんを何とか論理的に丸め込んで旦那さんと会えるようにするっていう方向に向いちゃうのかなっていうのはすごく思うんですよね。
27:07
旦那はインテリで弁護たちもストロニー的な話し合いしなければなりません。
だと思うんですよ。人って最終的には全部話は論理になってくるので、論理なんですけど、論理すらも根本は感情だと思うんですよね。
そもそもなぜ会わせてくれないのかっていうのを聞いてみるほかないのかなっていうのは思ったりします。
それが多分テキスト上ではわからなくて、ちゃんと理想は直接会って、なぜ会わせてもらえないのかを聞いて、
相手の言葉の奥にあるものを見つけに行くっていう。
例えばさっきも言ったんですけど、息子に会わせたくない理由が息子のためなんだみたいなことをすごい論理立てて言ってきたとしても、
その言葉の奥にある本当に会わせたくない理由っていう感情の部分をうまく見つけ出す必要があるというか、
っていうところが大事かなって思ったりしますね。
そんなところかな。
やはりクロンスでないとダメですね。でも聞いてください。
こちらこそありがとうございます。
お話ししづらい部分もあったと思うんですけど。
ありがとうございます。息子さんと会えることを祈っております。
という感じで、今日はアムさんがいろいろお話ししてくださいましたけれども、
大体30分ぐらいですね、これぐらいでね。
他に何かお悩み相談であったり、人生に関するお悩みだったりとか仕事に関するお悩みだったりとか、
あとは旅の話とかでも全然いいんですけど、
何かこう相談してみたいことだったりとか今悩んでいることがあれば投げてもらえれば、
それに対してお話しできることがあればお話ししていきたいなと思うので、
投げてみていただければなと思います。
大体そうですね、週1回から2回ぐらいコンスタントにやって、
1回あたり30分から1時間ぐらい繰り返していけたら、
そういう取り組みができたら面白いなと思っているので、
30:04
ぜひ何かあれば気軽にコメントしてもらえればと思います。
改めてこのタイミングでですね、
僕が力になれそうな内容みたいなところをお話しするとしたらですね、
僕自身は24歳の頃にうつ病を経験したりとか、
あとは26歳の頃に人生に迷子になっているというか、
自分の人生これからどうしていこうかなっていう感じですね。
仕事自体は楽しかったしやりがいも感じてたんですけど、
何かこうすごくこのままでいいのかなって思いがずっとあって、
でもどうしていいかわからないっていうのをすごく悩んでいた経験もあったりとか、
あとは旅しながらいろいろ考えたりとか、
これからどうしようかなって考えたりとか、
そういったことを経験してきて、
今はコーチングっていうものをメインやりながら、
今さらに旅したりとかいろいろやりたいなと思っているところでございます。
ありがとうございます。
ほとんど時間なので下がりますね。
ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
またもしよかったらお時間のときにお越しください。
はい、ということで、
もし何もなければ、
今日第1回目ということでね、
早速本当に今日1回目だったのし、
正月の1月2日だったので、
誰も来てくれないのかなっていうのはすごく思っていたので、
こんだけお話できてすごくよかったなと思います。
もし今後も続けていって、
30分とか1時間とかコンスタントにできればと思って、
思っております。
何かありますかね。
別に僕が経験してきたこと以外でも、
何か悩みがあれば、
僕のコーチングっぽいというかね、
あんまり正直僕、
公の場でのコーチングって無理だと思っているので、
コーチングっぽいアドバイス、
アドバイスじゃないけど、
やりとりができればなと思っております。
もしないようでしたら、
今日はここで終わろうかなと思うんですが、
いかがでしょうかね。
大丈夫そうかな。
あと1分ぐらい待って、
何もなければ今日はここで終わろうかなと思います。
本当にね、僕自身は今、
とにかく今日の朝から喉が痛いというのと、
あとは1月31日まで200万円稼ぐということで、
33:00
本当にあと1ヶ月切ってしまったので、
どうにかこうにか考えていきたいなと思っております。
1つはね、手段として、
手段というか1つ考えているのが、
来週にタイに行こうかなと思ってまして、
なぜかというと、
タイに行って、
やっぱ1月で200万円稼いだことある人に会って、
話をするのが一番いいかなと、
自分の頭じゃ思いつかないかなということで、
その人にね、
タイに行ってこようかなと思ってますので、
そんなところですかね。
その辺も引き続き楽しみに、
毎回放送の最後に現状をいろいろ話したりしてるので、
ぜひそちらもあわせて聞いていただければと思います。
クミさん、ケイタさんこんばんは。
こんばんは。
特に相談はありませんが、
せっかくなのでご挨拶だけ。
定期的にライブされるんですか?
そうですね。
今年から新たな取り組みとして、
週1回から2回ぐらい、
固定してどの曜日にするとかは決めてないんですけど、
こういった感じで定期的に週1回から2回ぐらいのペースで、
悩み相談のライブみたいなことをしようかなと思っております。
前まで自分で語るみたいなライブは1回か2回だけしたことあるんですけど、
それだったら普通のラジオ放送と変わらないなということで、
せっかくだったらコーチングもやってるので、
お悩み相談みたいな感じでライブができたら、
視聴者の方、リスナーの方とも交流できたりとか、
聞いてる方にも何か役に立ってるのかなということで、
定期的にやっていこうかなと思っております。
ありがとうございます。
挨拶していただいて非常に嬉しいです。
相談内容とかで何か他の方にも役立つなみたいな内容があれば、
できればアーカイブみたいなのに残していこうかなと思っております。
こんな感じですね。
いいですね。また伺います。
ありがとうございます。
だいぶ喉がイヤイヤしてきたので、
僕も今日は早めに寝ようかなと思います。
今日はこんなところですかね。
また定期的にやっていこうと思うので、
ぜひお時間あるときに遊びに来ていただければと思います。
他にも僕の普段の放送、
毎朝5時58分とかに投稿できるように予約入れてますので、
ぜひ1日のお暇な時間、もしくは家事のお供に
一緒に聞いていただければ嬉しいです。
というわけで、今日はこの辺でおさらばしたいと思います。
それでは皆さんも素敵な夜をお過ごしください。
白南マタター。
36:03

コメント

スクロール