00:05
ジャンボお布団からアフリカ縦断したメンタルコーチのけいたです。このラジオでは、自分に正直に楽しく生きるメンタル術を中心に発信しています。さて、本日のテーマはですね、頑張るな、やる気出すな、モチベーション上げるなという、真っ向からね、こうよく言われることとの真逆のことをお伝えしたいなと思います。
頑張りたいのに頑張れないとか、なんとかやる気出してモチベーションを上げて取り組もうと思っている方はですね、ぜひちょっと最後までお聞きしてみてほしいなと思います。必ずね、終わった後には逆にこう行動できる自分になっているんじゃないかなと思うので、ぜひ最後までお聞きください。
それでは早速本題に入っていきたいと思います。本日のテーマの頑張るな、やる気出すな、モチベーション上げるなということなんですけども、皆さん頑張るとかやる気出すとかモチベーションを上げるって聞くとどんなイメージがありますか?
僕のイメージはですね、頑張るってこう、なんかこう気合を入れるというか、力むようなね、こうなんかフッていう感じにならないとやらないこととか、やる気出すのもやる気が出ないとやりたくないこととかね、モチベーション上げるのもモチベーションが上がらないと動けないことだったりするんじゃないかなと思うんですよね。
ここまで聞いたらね、もうあの賢い、こういうラジオを聞いてくださるあなただったらもうすでに色々勘づいているかもしれないんですけど、頑張ろうとしたりやる気を出そうとしたりモチベーションを上げようとしたりするとですね、逆にこう続かないんですよね。なぜなら頑張れない時も絶対あるし、やる気が出ない時も絶対あるし、モチベーションが上がらない時も絶対あるからです。
つまりは頑張ったりとかやる気が出なくて、やる気を出そうとしたりとかモチベーションが上がらなくてもできるものを見つけて淡々とやること、もしくはこう自分の好きなこととか自分の得意なことってそうですよね。皆さんが多分頑張ろうと思うことじゃないこととか、ちょっと言い方がよくわかんないんですけど、頑張るとかやる気出すとかモチベーションを上げようって思わなくてもできちゃうことってありませんか。
きっとあると思うんですよね。僕自身ですね、学生時代にずっとバスケットを小学校から大学までやってたんですけど、そのバスケットをですね、頑張ってたか、まあ確かに頑張ってはいたんですけど、なんかこう毎回毎回よっしゃじゃあやるかみたいなんじゃなくて、もう本当ただ楽しくて好きでこうやってたんですよね。
試合を見て、もっとバスケやりたいやつか、自分も早くプレーしたいみたいなことはありましたけども、必ずそれがないとバスケしなかったかって言われるとそうでもないんですよね。結局そういうものを早く見つけて、早くというかね、そういうものを見つけてそれに取り組んでいくことが一番自分の成功する道なんじゃないかなと思います。
まあ成功って、別に成功するから幸せなんじゃなくて、幸せだから成功するんですけど、この点についてもね、ちょっとまたいつかお話ししたいと思うんですが、なので頑張ろうとしたりとか、やる気出そうとかモチベーションを上げようとすればするほどですね、頑張れなかったり、やる気が出なかったり、モチベーションが上がらずに続けれなかった自分を責めちゃうことになるので、
03:05
頑張ろうとするのではなくて、いかに頑張らずにやれるか、いかにやる気に頼らずにできるか、いかにモチベーションに頼らずにできるかっていうことを考えることが一番大事かなと思います。それは目の前にやるべきことがあるのであれば、どうやったら楽にできるかって考えるのも一つですし、どうやったら自分が楽にやれることだけをやるかって考えることも大事かなと思います。
特に日本では頑張るとか努力するっていうことが美徳とされがちなので、僕自身もたまにそういう沼にハマっちゃうときはもちろんあります。なのでそういうときは一旦冷静になって、違うな、頑張ることが正義なんじゃなくて、自分がただ続けられることだったりとか、楽しんでやることの方が正義だよなっていうことを思い出してもらって、どうやって楽しむか、どうやって楽しいことだけをやれるかっていうことに思考をチェンジしてもらえればいいんじゃないかなと思います。
昔の僕も、頑張ろう頑張ろう、頑張らないと幸せになれないって思ってたので、頑張ろう頑張ろうってずっと肩に力を入ってたんですけど、僕にコーチングをしてくれた方が教えてくれて、頑張ろうとすれば頑張る人生になりますよみたいなことを言ってくれてですね、だから頑張るんじゃなくて楽しもうと思ってくださいみたいな楽しい人生にしてくださいっていうことを言ってくれて、それからすごく気も楽になりましたし、
不思議と頑張ろうとする時よりもですね、行動量がめちゃくちゃ上がったんですよ。もうはっきり感じます。自分ってこんな行動できるんだっていうぐらい行動量が増えてるなと。
とはいえ頑張ってるかって言われたらそんな感覚もなく、ただ楽しんでるっていう感覚なんですよね。
なのでもし今ね、頑張ろう頑張ろうと思って肩に力入って、それでもなかなか結果が出ないとか行動できない自分を攻めてしまっている方がいらっしゃいましたら、ちょっと一旦ね、肩の力を抜いてどうやったら楽しむかっていうことを考えてもらえれば、何か次の一歩に繋がるんじゃないかなと思います。人生楽しんでいきましょう。
というわけで今回はですね、頑張るな、やる気出すな、モチベーション上げるなというテーマでお話ししました。皆さんの頑張ろうとした空回りした経験だったりとか、逆に自分も頑張ることをやめてから楽になりましたっていう経験があればぜひコメントで教えてください。
今回の放送がためになったなという方は、いいねやコメントしていただけるととっても嬉しいです。
それでも頑張ろうとしちゃいますとかね、なかなかどうやって楽しいことを見つけるのか楽にやれるのかわかりませんという方だったりとか、現状に満足できてないとか、人生このままでいいのか焦ってるとか、やりたいことを見つけて夢中に生きていきたいという方は、公式LINE限定でコーチングの無料相談を行ってますので、概要欄のURLから公式LINEを追加して無料相談と送ってみてください。
他にもココナラでですね、今現在コーチングの商品出してますので、そちらも併せて概要欄からチェックしてみてください。先日もコーチングの商品をココナラで買ってくださった方もいるので、ぜひ併せてあなたもチェックしてみてください。あなたの人生のターニングポイントに携われることを楽しみにしております。
06:03
というわけで今日も最高に幸せな一日にしましょう。ケイタでした。白南マタター。