1. このは屋
  2. ワンクリックでコードをコピー..
2024-07-31 05:41

ワンクリックでコードをコピー | フラットデザインのカラーが選べるサイトを紹介

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。

 

▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast

 

エピソードページは、以下よりご確認頂けます。

 

▼エピソードページ

ワンクリックでコードをコピー | フラットデザインのカラーが選べるサイトを紹介

https://konohaya.com/87503

 

▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com

 

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
はいどうもスモールビジネスの皆さんこんにちはこのは屋のオッチです。 今回もスモールビジネスの現場からお届けしていきたいとおもいます。
今回はちょっとウェブデザインチェックの話なんですけど、 フラットデザインをねやっていきたい。やってる方もいると思いますし、もうマテリアルだよって言って方もいると思いますけども、
フラットデザインやる時にやっぱり色選びがね大切なんですよね。その色選びっていうところのポイントで、
フラットUIカラーズさんというものを今日紹介しながら、こういうふうにねフラットデザインの色を選んでいきましょうね、ちょっとやり方をお伝えしたいなというふうに思います。
結構資料とかあとは画像とか動画なんかにフラットの色なんかを使っていくと非常に見やすくて優しい印象になっていきますので、ぜひお試しください。
では実際に画面を通しながらやっていきましょう。
はい、ではいつものように画面を通しながら見ていきましょう。
今回フラットデザインをする時のフラットカラー、色の選び方ですね。
これをどうやってやったらいいかということで、一つのサービスサイトを紹介していきたいと思います。
フラットUIカラーとか、フラットUIカラーズとか、これSつけてもいいんですけど、検索をかけてみてください。
そうするとフラットUIカラーズ2ってものが出てくると思います。
こちらをクリックしてありましょう。
これ便利なカラーパレットになっているので、こういう画面がちょっとその時によってインターフェースが変わっているかもしれませんけれども、出てくるんじゃないかなと思います。
フラットUIパレットですね。V1、ボリューム1ということかな。
フラットUIパレット、こちらが結構僕自身かな、デザインする時とかに使ったり、このは屋のメンバーもよく使っていると聞きますので、
フラットUIパレット、ボリューム1、こちらをクリックしてみましょう。
そうすると綺麗ですよね。カラーパレットが出てきてくれるんですよ。
こんなのから、全部フラットカラーですよってことなので、選んでいただくと。
ここ今ね、デフォルトでこんな感じになってますけど、ここからHDXですね。
ここからRGBとか色々選ぶことができますので、おそらくデザインとか全くやったことない方であれば何のこっちゃわかんないと思うので、特にここは気にせずでOKです。
ここはね、気にせずでOKです。デフォルトのままでOKかなと思いますね。
使い方はめっちゃ簡単で、カラーパレットでこれを合わせるとコピーというのが出てくるので、これを押すだけなんです。
そうするとコピーと出てきますので、このようにね、このカラーコードというもの、このシャープ付きのこれがコピーされましたよということです。
そしたら、このコピーされたカラーコードのそれを、例えば指定したいところの色を調整するところに持っていってコピーしてあげるだけというところですね。
使い方簡単ですので、フラットカラーってどういうものがいいのかなと悩む場合は、このカラーパレット、フラットUI、カラーズ2のカラーパレットから選んでみてください。
この辺を選んだときは間違いないと思います。他にもいろいろフラットカラーのサイトとかで配色するとかあると思うんですけども、
ありすぎると選べないので、これぐらいがちょうどいいのかなと。紫、青、赤、黄、十分揃ってますんでね。
03:00
いいのかなと思います。この辺から好きなものを選んでください。
例えば、どういう風に色を適用するかというと、キーノートとかね、僕よく使うんですけど、キーノートとかで、
このホワイトのブランクを使ったとしてですね、ちょっと開いてもらいたいと思うんですけど、
これを使って、ここにね、ブランクからやっちゃいましょうか。テキストを開いて、これが開きの格号になっていて黒になってるんですけど、
例えば、この早っていう風に打って、もうちょっと大きく、これをザーっと大きくしていって、
この文字の色を変えたいなというときに、ここに、おそらくキーノートでもページとかでも一緒だと思うんですけども、
このね、色を変える、テキストを選んでいくとき、色を変えるところがありますね。この色ですね、ゲージみたいなところ。
ここで変えられます。これがどうなっているのかというと、その時によってパソコンの状態によって変わると思うんですけど、
これをRGBつまみっていうところに選んでいただくと、このカラー値っていうものが設定できるんですよね。
ここに入力してあげると。なのでさっきのカラーパレット戻って、じゃあ何にしようかなーって感じで、
例えばこの色がいいなーってコピーして、そうするとさっきのコードがコピーされますんで、
ここに戻っていただいて、ここにペッと貼り付けて、エンターか何か押してあげると、こういう風に色が変わりますよ。
こんな感じでチラシとかDMとか、ウェブサイトの文言とか、スライド資料とか、
こういう風に使っていくといいんじゃないかなと思いますね。
もうワンクリックでコピーできるので、使い勝手いいと思いますので、
フラットデザインの色選びと迷っている場合は、こちらを参考にしてみてください。
はい、いかがでしたでしょうか。
カラーパレットがあるので、あそこから選べばいいみたいな最低限で選んでいただければいいんじゃないかなと思います。
そうすると勝手におしゃれな印象、優しい印象で見やすくなりますので、おすすめです。
結構こういうウェブデザインのトレンドとかって年々変わっていったり、名前がどんどん出てきたりすると思うんですけど、
このチャンネルでもそういったものは最低限抑えて発信していきたいと思っています。
でも現状見やすいフラットデザインというものは、やっぱり万人受けするような見た目だと思いますので、
ちょっとデザインとかわかんないよという場合は、今回のちょっと参考にしていただいて、色を選んでいただければというふうに思います。
はい、今回の内容は以上になります。
ちょっとでも面白かったとか、初めて知ったとか言うんであればですね、
いいねボタンとかチャンネル登録の方よろしくお願いします。
ではまた次の動画でお会いしましょう。さようなら。ごきげんよう。
05:41

コメント

スクロール