1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 作業がうまくいかないときの対策
2021-07-19 10:20

作業がうまくいかないときの対策

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
Kon
Kon
Host
作業がうまくいかないときの対策

「息抜きをする」

こんな人にオススメ💡
・効率よく作業したいけどできない
・がんばればがんばるほど時間がかかる

この放送のポイント✏️
・できないときは諦めも必要
・息抜きして「非現実」を味わう
・その息抜きが発信ネタにつながるかも

▼あわせてききたい

😔実際にアイデアが思い浮かぶの?

【レビュー】ビジネスアイデアが浮かぶ悪役令嬢系コミック
https://stand.fm/episodes/60ed686c9ce5680007a40eba

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさんこんにちは、こんのゆるラジオチャンネルへようこそ。このラジオは、ゼロから始める収益可能派やライフハックをお届けします。
はい、ということで本日のお話は、作業がうまくいかないときの対策についてお話をします。
対策というか、本当に本当にこれはみなさんも、なんでデザインいいアイデアを思い浮かばないんだろうと、なんかしっくりこないとか、なんかいい文章を書けないとか、なんかいいアイデアが思い浮かばないとか、
いろんなことがね、作業をしていく中で、仕事とか作業とかしていく中で降りてくるかと思うんですけども、そんなときの対策をですね、私もちょっといろいろ試してみたんですけども、
あ、やっぱ結論ここだなっていうところを派遣したので、そちらの教諭をさせていただきます。
こんな人にオススメというところで、効率よく作業したいけどできないという方や、もしくは頑張れば頑張るほど時間がかかってしまうという方、
まあ私です。不器用な方によろしければと思います。結論から言ってしまいましょう。結論はですね、息抜きをするってとこです。はい、おしまーい。
おいよいってとこですね。その息抜きをするってじゃあどういうことかって。息抜きって、いやこれ私も語源とか調べればいいんですけども、
まあでもイメージとして思い浮かぶのが、ふーってこのなんかガーって詰まっていたとこに一息つくっていうイメージなんですね。ため息じゃなくて一息つく。
まあ走っていて、はーやっと一息つけたーっていうようなところとか、なんかまあ私は昔ちょっと飲食店でアルバイトしてたんですけども、慌たらしいときって昼のランチピーク中とかはーって作業して、ようやくお客さんが聞いたところで、はー落ち着いたっていうようなね、そんなようなイメージなんですよ。
で、この息抜きの仕方っていうのは人それぞれなので、そちらに関してはもう本当にあなたの息抜きは一体何ですかってところを問う、というところなんですよ。
で、このことについてではなんで息抜きをすることがいいことなのか、まあそれが何に通じるのかってところが重要かと思うので、当たり前の話をもう一度するんですけども、今一度ちょっと見直してみてください。
3つのポイントをお伝えをすると、1つ目はできないときは諦めも必要ってところです。この諦めるって選択をすることも大事っていうところ。
2つ目は息抜きをして非現実を味わうってところ。非現実というか、今までのがまさに現実だったらそれを切り替える、リセットしてしまうってところですね。
そして最後が、その息抜きが発信ネタにつながるかも、というところです。はい、全部体験談なのであれなんですけども。
ポイント3つ、もう一回おさらいすると、できないときは諦めも必要。息抜きして非現実を味わう。そしてその息抜きが発信ネタにつながるかも、というところです。
それでは一つずつ解説をしていきます。まずですね、できないときは諦めも必要っていうのは、これは私もそうなんですけども、
集中力っていうのがそもそもね、人間ってそんな1時間も2時間も続くようなものじゃないんですよ。
だいたい、2、30分だったっけな。とある本、自分を操る超集中力っていうメンタリストダイゴさんの本があるんですけども、
03:06
そちらで見たところだと、そんなに1時間もとりあえず集中はできないんですよ。本当に短時間の集中しかできないので、むしろその短い集中を繰り返すことによって脳が疲れなくて、脳のその集中する力がどんどん減ることもなく、
徐々に徐々にバーって減るような形になって、いきなりガクンって減ることがないので、短い作業時間ちょっとの休み、短い作業時間ちょっとの休み、ボモドールテクニックっていうのかな、
それを使うことによって集中力を長く、長く合計するので長く保つことができるよって、効率的に作業ができるってお話があります。
それと同様で、やっぱり時間を決めて作業すると、こんな時間までにやらなきゃと思って、バーってアドレナリンが出てくるような感じで仕事ができるって方ももちろんいるし、それが逆にいい刺激になってできる方もいるんですが、逆に何時までにやらなきゃって思ってできない時もあるんですよ。
そんな時はもうどうしようもない時なんです。そういう時は、無理だと思ってその作業を諦めるって選択も必要なんですよ。それが1分1秒でも惜しくてすぐにやらなきゃって、命に関わってるなとかだったらちょっと困りますけども、そうじゃない場合は他にも例えばやることがあったり、別に急ぎじゃないとか、そういったことであれば切り替える、諦めて1回リセットするってことも必要です。
はい、そして2つ目が息抜きして非現実を味わう。その息抜きは何でもいいんですよ。コーヒー飲むでもいいし、ちょっと仮眠するでもいいし、私の場合は漫画を読むんですよね。
ウェブコミックとか、ピクシブコミックをよく見てるのでアプリ起動してちょっとサッサッサーって見るんです。それも長い時に1時間ぐらいバーって見ちゃいますけど、息抜き程度はだいたい5分10分とか15分ぐらい見て、ちょっとふーってしようっていうような形でやります。
で、その息抜きの何がいいかって、今まで頭の中でデザインやってたデザインとか、ツイッター考えてたツイートとか、そんなことでいっぱいだったのが、全然違う自分の好きなことに意識いけるんですよ。
切り替えられるんですね。ちょっと置いとけるんです。そうすることによって脳的には、私のイメージする脳的にはですね、やっぱり今まではカーってやんなきゃやんなきゃやんなきゃって謎のプレッシャーとかと一緒にあったものが、
ふっとここが緩んで、自分の好きなもの面白いなって思うものを見ている喜びに変わるんですよね。
そう考えるとなんかね、今までガッチガチだった脳、筋肉ですよ。脳がですね、ガッチガチだったものがほっとほぐれる感じがするんですよ。
そんな形で私は息抜きとして漫画を味わってる、漫画を味わってない、漫画を読んでるんですけども、その漫画の現実、今までやってきた現実とは違ったものを見るっていうところで味わってます。
脳をリラックスさせる、リラックスって言って、ちょっと撒いちゃいましたが、そこにつなげております。
そして最後が、その息抜きが発信ネタにつながるかもっていうところ。私割とですね、デザインだからかもしれないですけど、漫画のネタ、割とでもないな。
漫画がめちゃめちゃ好きで、特に無料で1話ずつとか読むのが好きなんですよ。買うにしても場所を取るし、お金かかるしってことでね。
06:07
Kindleでたまにセールをやってて、Kindleアニメテッドだと、この期間はこの漫画が1巻無料みたいな感じで読めるときに、わーって読んだりするんですよ。
で、そういうのが結構好きで読むんですが、その息抜き、まあ私の場合漫画が発信ネタになるということ。
やっぱりどこかでですね、私も息抜きでわーって頭をリラックスさせてはいるものの、それ読み終わった後に、あ、これ良かったなって思う内容と、今の自分がやってることが、あ、ここつながるなと思ったりするんですよ。
まあ無意識に選んでるのかもしれないんですけども、そういったつながるなって思ったところからヒントを得て、発信につなげるってこともしております。
本当はね、この無料漫画の図解とかね、してみたいんですよ。なんかすんごい、漫画の感想でもなく、レビューでもなく、あのイラストでもなく、感想漫画とかじゃなくて、図解みたいな。
すっごいシュールだろうなって思って、思ってやろうかと思ってるんですけど、どこまで需要あるかなって思って、ちょっと試してない、試してないとこなんですね。
まあやるとしたらまずみんなが知ってその王道漫画から入りますけど、でもなんかそんな風にやってみると、めちゃめちゃなんか面白いかもとか、自分が持ってるものと音声配信と例えば漫画とか組み合わせたらいいのかなーなんてことを考えてね。
そういうものがつながると、やっぱりこの自分の楽しいことにもつなげられるし、やっぱり楽しいことをやっていくことで、あのなんていうのかな、仕事が、私も仕事基本的に好きな方なのであんまりないけど、仕事がストレスじゃなくなるんですよね。
絵を描くことがストレスになるって直して上手く描けないっていうのもあるんですけど、やっぱり楽しいからやってるのであって、苦しさは伴うけど楽しいって思えることをやりたい。
そんな時に息抜きってやっぱり自分が心地よいとか、リラックスできるから楽しいとか、これがやりたいと思うからやることじゃないですか。
それがゲームであろうとも、寝ることであろうとも、どこかでねやっぱりつながるんですよ。発信に、発信とか自分のやってることに。
もし寝ることだったら、私枕にすごいこだわるんですって、枕の紹介とかしてって、アフィリエイトとか発声させたっていいわけですし、もう布団でもそうだし、眠る環境とか、太陽、電気、照明。
照明も実は明るいところがいいんですとか、マベ電球派です、いや真っ暗派ですとか、もう数えてみたら寝るだけでもいろいろあるじゃないですか。
そんな形でねつなげていくと楽しいかなと思って、私はその息抜きを発信ネタにつなげております。
そんな形で今日は作業がうまくいかない時の対策というお話をしました。結論は息抜きをするというところです。
放送のポイントをおさらいすると、できないときは諦めも必要というところ。
2つ目が息抜きして非現実を味わうというところ。最後がその息抜きが発信ネタにつながるかもというところですね。
ということで今日のあわせて聞きたいのは、そんな私が漫画をネタにした発信をしているので、自分の配信とかテーマと絡めた音声配信をしているので、そちらのご紹介です。
09:02
レビューですね。ビジネスアイデアが浮かぶ悪役例上系コミックっていう、悪役例上でビジネスアイデアが浮かぶっていう、そこのギャップが面白かったのでそちらをご紹介しております。
とある一冊の本をご紹介したんですけども、ピクシブコミックでほぼほぼ無料で、今これを撮ったときには読めたので、もしかすると読めるかもしれないので、よろしければお試しください。
なんだっけな、公爵礼状のたしなみかな。本当に何だろう、ご都合主義じゃないですけど、いい展開にはなるんですが、そういう見方、領主としての見方。
自分が治める立場としてどうしたらいいかっていう見方がね、すごく私はあーって感銘を受けたので、ちょっとそこはいいなと思ったのでご紹介させていただいております。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。息子の声が聞こえますね、切り上げます。この放送いいねって思われた方、ハートボタンやレビューなど書いていただけると嬉しいです。
また、スタンドFMでは1日3放送しております。フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、よろしければフォローもお願いいたします。
ということで、これ撮ってるの日曜日、月曜日の朝に放送予定。皆さん、今日も今週も1日頑張っていきましょう。
コンでした。ではまた。
10:20

コメント

スクロール