1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【11:20まで】どんなNFTをつく..
2021-10-01 15:58

【11:20まで】どんなNFTをつくればいいのか?LIVE

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さんこんにちは。あ、こんのゆるラジチェアプップって言ってるけど、NFTリサーチラディオ、ラディオ?レディオ?こんのゆるラジチェアプップへようこそ。すみません。ということで、お昼のライブ配信をサクッとさせていただきます。
今日はですね、どんなNFTを作ればいいのかっていうところを、もしこれから作ろうと思っている方がいらしたら、これはマーケティング云々の話というよりも、海外マーケテはもしターゲットにするんであればっていう、私の中の本当にアイデア。
自分だったらどうするかなってことをバーって重ねようと思います。ここ、いかに日本らしさを出すかっていうところが重要になってくるのかなーなんてことも思いますので、そんな形でお話をしていきますね。
で、私自身は今、結局猫さん、もう、今ね猫はね、いけはいさんが散々言ってるね、可愛い猫ちゃんとか可愛い猫ちゃんとかみたいな話をしてるので、猫はね、多分基本的にね、もう超超超超レッドオーシャンだと思います。
そう、別のね、動物とか、動物じゃなくてもいいんですけど、人間とかね、何かしらコレクション魂がうずくようなものを作った方がいいんですけども、そんな中でもし海外マーケターの人に、まあ提供するとしたら、まあ何かなーってことを考えた時に、まあ既にやってるそのクリプト忍者のような忍者、あと侍ですね、これは結構やっぱりもう出回ってますね、いくつか。
で、可愛い忍者というよりは、可愛い忍者、可愛い侍というよりは、結構普通に、クリプト忍者ってゲームがあるんですよ、あのNFTのゲームが。検索すると出てくるんですけど、上位に出てくるんですが、まあそんなような感じのが出てくる印象、あの、もうちょっと等身が多い感じですね。
そういった印象が強いかなと思います。見た感じですけども、まあそれ以外に何かっていうと、あと今、えっと、あれあれ、漢字のNFTを作った方、漢字ボーンだけじゃなくて、本当に筆の力強い漢字を、すごいあの、いろんな背景とか入れてね、本当に一つのアートとして提供している方がいらっしゃったんですけども、ごめんなさい、コミュニティの名前を、コミュニティからいた、えっと、一夜さんかな、一夜さんかな、初動NFTアーティストって方の、
もう、えっと、1万ドル売り上げ確定したそうなんで、もうこれもすごいことですよね。で、やっぱ漢字って、中国語とちょっと迷いがちとか、あの、ごっちゃになりがちなんですけど、漢字も結構熱いし、初動っていうのも結構日本らしさが出てるので、まあそういった意味では、なんかかっこいいぞっていうような形にはなるんだろうなっていうところを感じました。
それ以外で言うと、あとは、ちょっと日本の文化って言うと、なんか、あの、いわゆるですね、結構コアなところだとわからないっていうことがあったので、ざっくり海外の方から見た日本の文化っていうのをやっぱ想像した方がいい。
セレクトショップとかね、それこそキティちゃんとかのご当地キティちゃんってあるように、あんなのが結構ウケるわけですよ、やっぱり。
で、考えると、まああとは、私ちょっとふと考えて、もし作ってくれる人がいたら、作ったら、ちょっと面白いかなっていう、ごめんなさい、本当に、あの、素人の考えなので、まあそれで面白いなと思ってくれたら嬉しいなぐらいで言うんですけども、3D折り紙一つ、3D折り紙ですね。
まあ折り方の動画までついてたらなんか、ベストだなと思ってるんですけども、なんか折り紙とかもやっぱり向こうでは、ちょっとなんだこれはみたいな感じで、なんだこの細工はみたいな状態になってるらしいので、
03:09
なんでこれがやっこなんだみたいなね。やっこさんでないやねんみたいな、そんな風なところもあるかと思うので、私は3D折り紙って誰か作ってほしいなって思ったのと、
これはコレクターいるかどうかわかんないけど、センバズル、3Dじゃなくてもまあ2Dでもいいんですけど、センバズルを作って、もう本当に戦隊作る。もう戦隊しか作らない。
で、センバズルってまあ一つ一つこう、なんか願いを込めるわけじゃないですか。一つ一つというか、一つの願いを込めてセンバ折って、まあその労力にかけて願い叶えてくれってやつだと思うんですけども、
まあなんか内容として、あのツルを、まあなんか何かしらの願いを込めてそのツルを提供するみたいな、まあちょっとその辺は例えばロイヤリティを、あの難病支店の病気にかかってる子どもたちに支援を、ための支援をしますみたいな感じでもありなのかなとか考えてました。
そんなようなニュアンスでね。3Dでちょっと使ったことないんですけども、折り紙とかの方がやりやすいのかななんてことを思ったんですよね。
まあそれが一つと、あと舞妓さんですね。舞妓さん。舞妓さんも、舞妓さんだけじゃなくていいんですけど、くまどりとかその歌舞伎役者のやつでもいいんですけど、なんか、
あのそういったキャラでもいいんですが、偉人、偉人が、なんかね、ちょっと本当にごめんなさい妄想話で申し訳ないんですけど、偉人でも何でもいいんですよ。なんか既存のキャラ、知ってるキャラがくまどりの顔したらとか、既存の人間が、これ有名人、例えば池早さんちょっとごめんなさい例にあげちゃいますね。
池早さんが舞妓さんの化粧をして、例えばなんかフンして隠れているみたいな、この人は誰?この舞妓さんは誰?みたいなの当てるっていうアートも面白そうだなってちょっと思ったんです。
要はあの舞妓さんとか、あのそれこそくまどり、歌舞伎役者の方のあの化粧って結構顔隠れるじゃないですか。だから要はもう、なんて言ったらいいんだ、あの、
池早さんだったらメガネと帽子とみたいなイメージが強いと思うんですけど、そういうふうにキャラクター化されてる人っていますよね。こう、教皇先生みたいに、副業の学校の教皇先生みたいに、黒スーツ、メガネ、髪の毛長いみたいな教皇先生みたいな、そんな感じでこう、
ある程度特徴がもうできているインフルエンサーの方とか人とか、まあ何でもいいんですけど、そういった方にそういう化粧を施してみたら、施してこれは誰だ?みたいな感じでやるのもちょっと面白いのかなとも思ったんです。ただただその化粧をしている、あのメイクをしているっていうのも面白いですし、あの国内の人が、まあ海外の人で、この有名な人は誰だ?これは一体誰が化粧をしてるんだ?っていうのを、なんか、すみません、声入っちゃうかも。想像してみると面白いかな?なんてことを思いましたっていうのが一つ。
あとやってみようと思ってたのはなんだっけな?版画だ!版画アート。版画っていうのも、他のとこでもやってると思うんですけど、なんとなくちょっと日本っぽいですよね。あと浮世絵とかね。そういった浮世絵を、あのワンピース浮世絵とかあったじゃないですか。浮世絵だっけ?そんな感じで、なんか有名な作品とか、まあ有名どころのもの、スパイダーマン浮世絵とかね、そんな感じのを作ってもまた面白いのかな?なんてことを思っていましたね。
06:10
ただそれは私に技術がないので、あと二次創作とか著作権の部分とかね、結構その辺は調べないといけないんですけど、そういったところで、調べないといけないというか、そこが面倒くさいからやらないっていうよりも技術面でちょっとやっぱり足りない部分があって、私はやりかねるんですが、まあでもこんなNFT作るのも面白そうだなと思うところはアートとかコレクションの部分でありますね。
こんにちは、トモヨさんなんですね。こんにちは、よろしくお願いします。ありがとうございます。
薬草カレンダー予約特典付き。なんか素敵ですね。薬草ですよ、皆さん。薬草ってどんな薬草なんだろうな。ちょっと気になりますね。
あとNFTね。あとはですね、どれに該当するかによるんですけども、一定もののアートとして出すっていうパターン。まあアートですね。
あとはコレクション。アートって多分イラストレーターさんが書いている次の作品が欲しいみたいな感じでアートは出される。まあその作品自体が好きっていう方もいると思うんですよ。
コレクションはどっちかっていうと、もっとコレクティブルで、このシリーズをどんどん集めたい。まあちょっと似たようなところあるけど、より収集、コレクト魂が疼く方がコレクションっていうカテゴリーになると思うんですね。
あ、オープンシーズン出品してるんですね。すごい素晴らしい。もう私今ちょうど作ってるところなんですよ。素敵ですね。
わあ、いいですね。皆さん着実にNFTが広まってる感じがしますね。
これね、あのこれあれここで話したっけね。私ちょっとブログでもちゃんとしっかり記事作るんですけど予定として。
あのね意外と出品するのはそこまでハードルは高くないけど、英語とかウォレット作るとかアカウント作るとかその辺の段階でちょっと挫折しがちだなと思うので、その辺の壁を取っ払えるような記事を作りますっていうことをお話ししようと思ってたんです。
そういえば。それはちょっと余談ですね。こんな感じでですね、本当にアイディアだけでこんなのあったら面白いなみたいなところを今日はバーッとお話ししたんですけども、とにかくあれですね。
あ、なるほど。パンパーパーティーです。かわいい。名前がかわいい。調べてみようこれ。ありがとうございます。検索させてください。私もNFTを買いたい早く。
まだ買えてないので、購入するためにちょっと見させてくださいね。ありがとうございます。そんな感じですね。NFT作るっていう時に、もし海外マーケターを会いたりするんだったら、ザ・日本みたいなところを、もう出してる人はいっぱいいるけども、ザ・日本のところを少しでも収集させたい。収集コレクトですね。コレクトの方の収集。
収集したいなって思うような作品を作るか、もしくはもうこれはもうアートだっていうような、なんだこの歌舞伎、このQAバージョン面白いみたいな感じのを作って、例えばです。ごめんなさい。もう調べたらあるかもしれないけど、例えばですよ。そういったものを作って売っていくのも一つかなと。ただ、ただでもオープンシーンだけバーンって出しただけでも絶対売れないので、それにはやっぱり海外に向けた認知。
09:13
Twitterとか使って認知するとか、NFTがこうであれっていうのをやっていって、もういっぱいね、いっぱいタグつけて、なんとか認知していくっていうような形で、どんどんフォローしたり、海外のマーケター、コレクターの方をフォローして、その人と関わりを持つような形にしてみたり、いろんなやり方があるので、そこをちょっと追求していきたいと思います。
で、私の場合、おそらくですけど海外マーケター受けは別に良くはないようなものを今作っちゃっているので、ちょっとこれどうしようかなーって、どうしたらいいかなーってところを考えております。まあね、クリプト忍者との二次創作OKになっているので、ちゃんとガイドラインが出ているので、そこをきちんと見ながらクリプト忍者×自分のコレクションの二次創作を作って、それを無料配布して認知を高めようかななんてことを思っておりますので。
まあそんな感じで日々の戦略、まあちょっと頑張りますよ。ポシャッタとしてもやったことは全部身になっているはずっていうところを信じまして、まあ今日もひたすらNFTを振りまいていきます。そんなお話でございました。
そうですよね、タグ大事っぽいですよね。今まで私もタグ気にしたことなかったんですけども、結構有名なトレンドが来ている時ってタグ付けしておくと、やっぱりそれに引っ張られてくる人も少なからずいると思うので、ちょっとねタグ付けはやっていきます。もちろんスタイフもそうです。
スタイフもそうなんですよ、タグ付けもそうですし、あとTwitterとかもやっぱりタグ付け必須だなと。とにかく今無料でできるTwitter、インスタ、Twitter、インスタ以外に何かあったっけな、ピンタレストもオープンシーンにつなげる、どうなんだろうな。
ピンタレストまで行かないんですが、ピンタレストはまだ早いな、ブログにつなげた方がいいかな、ブログから固定ページ作って、あとメルマガも考えてますね。もう少し自分の知識が人に伝えられるように、ちゃんと理解度がもっと深まったら、深まってきて、メルマガも考えて、そこでネコさん持ってる人、私はネコを作ってるんですけど、ネコさん持ってる人、限定のメルマガとかそういったのも作ってね、
やっていこうかななんてことを考えております。どちらかというと、バーって認知を取って、買ってもらって、買ってもらったら特別なコミュニティ入れますよね、この飼い主たちみたいなね、うちで言う。そんな感じのコミュニティ入れますよ、みたいなところで、どんどんこう、あれ、出てこないですね、なんていうのかな、コミュニティ化するっていうか、不特定多数の人にバーって売るというよりは、
買ってくれた人とまたコミュニティを作って、どんどんそこで作品を作っていくってイメージらしいんですよ。なんかどうやら調べてみても、他のNFTもそんな感じなんですね、クリプトニンジャー以外でも、ということを知ったので、ちょっとそこの土台作り、まあその前にイラストを作らなきゃいけないんですけど、今ラフンはいくつか出したんですが、もう一度そこを固めてやっていきたいと思います。
12:19
ありがとうございます。コジローさん、こんにちは。ありがとうございます。ごめんなさい、超伸びましたね、20分までとか言いながら。今、今日はですね、NFT、海外マーケターで売るんだったら、こんなの日本特有のこういうのもいいのかな、ということをお話ししてましたので、アーカイブよろしければ聞いていただければと思います。
そういった他にはですね、まあやっぱり最終的に、ただ売るだけじゃなくて、こんなことやってます、こんなことやってます、買ってくれてありがとうございますで終わりというより、買ってくれたその後に、こういった限定のコミュニティあるのでよかったら来てください。一緒に猫さんめでていきましょうとか、こんな猫作ってほしいとかいうのあったら行ってみてくださいとか、アイデアくださいとか、そういうなんかやりとり広めていきましょう、NFT広めていきましょうみたいな、そんなことをやっていくと、なんか顧客と出品者というより、
一緒にその作品を作っていこうっていうチームを作っていくっていうような印象なのかな、そんなような感じになっていくと思うので、ちょっとそれを目指して私も作っていきたいと思います。
あ、そっか、私もブロックチェーンの基礎知識は全部池早さんのボイシーとかなんですけど、なんかざっくりですよだいぶ、とりあえずブロックチェーンっていうものの認識としては、他の誰もが介入できない、改ざんできない技術っていうぐらいしか持ってないので、
それに守られているものは絶対にそのデータは改ざんされないぐらいの認識です。そんな感じです。なんかブロックチェーンを調べようとか仮想通貨を調べようというより、なんかこういう技術で、すごいこういう技術があるんだったら今後、今までこういうことに困っていた、海賊版に困っていたとか、コピーとかに困っていたっていうものに対して、こういう対策が取れるようになるんだら、すごい画期的だなっていうところがわかるぐらいのニュアンスでいいんじゃないかなって、
私そんなこと思っています。ここももう少し知識というか理解を深めて、あとここでもお話しするとともに、やっぱブログでもね、自分のこれぐらいわかりましたということの記録とともに書いていきます。ちょっと頑張りますよね。広めます。私ももう少し理解を深めます。申し訳ないです。
みんなでゆずりあったり、他の子を迎え入れましたみたいな。ネコサークルってすごそうなんですよね。ネココミュニティって。私の周りのネコ飼ってる人ってみんな飼ってるっていうか迎え入れてる人ですね。ネコと一緒に過ごしてる人、暮らしてる人ってすごい人ばっかりなんですよ。本当に愛が強いんですよ。
なので、そういったリアルでそういうネコ好きがいっぱいいる中なので、これをNFTでやったらもっと面白いだろうなって。実際に飼えない人もね、ネコアレルギーとかで多いと思いますし、うちの娘もご多分に漏れずにネコアレルギーちょっと発症してるので、ネコ飼うこともこのまま一生ないでしょうから、そういった意味でもね、なんかそういうふうに見れていただければななんてことを思っております。すいません、長くなってしまいました。なので今日もコツコツ頑張っていきます。
15:25
週末ですしね、入っちゃうのでね、なかなか作業もできなくなるのでやっていきたいと思います。ネコトーク、かわいいですよね。そんなことを考えております。はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。これからもちょっと、あの少しでもね、私も知識を理解を深める。そしていろんな人にこういうことなんだって、もうシンプルにざっくりわかるような説明ができるように今後も頑張っていきます。よろしくお聞きください。
コンでした。ではまた。ありがとうございます。
15:58

コメント

スクロール