1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【11:20まで】自分の常識を疑..
2021-09-08 09:05

【11:20まで】自分の常識を疑って発信をつくるLIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
みなさん、こんにちは。今のゆるラジチャップへようこそ。お昼のライブ配信を始めます。
冒頭でちょっと注意事項なんですけども、あの目の前で娘がマスカットを食べてます。
おそらく声などが入るかと思いますので、ご了承ください。美味しそうに食べております。
はい、ということで本日は自分の常識を…なんだっけ?これ見れないんですよ、全部。
自分の常識を疑うことで作るコンテンツかな?作る発信というお話をしたいと思います。
これは、自分の常識を当たり前だと思うのは疑えっていうところを言っている部分もあるんですけども、
それは自分が常識知らず、常識を知らないっていうことをついているパターンももちろんありますが、
どちらかというと、意外と自分はこれ当たり前だと思ってるけど、そうでもないのかな?
周りは当たり前じゃないんだ、意外と知らないんだなと思うこともあるってことなんですね。
これは結構、会社とか自分の業界とかそういったことで得た知識で割とあるあるなんですよ。
例えばなんですけども、一つ例を挙げますと、実はちょっと先ほど役所に連絡していたんですが、
そろそろですね、保育園の申請の時期が始まるんですよ。
それは私自身は保育園にも勤めてましたし、自分自身が保育園の申請もしたことありますし、
あと私は学童保育の方でしたけど、そっちでそろそろ申請の時期だっていうのがあって、結構大変なんですよ、学童の申請って。
先生側がですね、施設の先生側が、職員側が大変なんですよ。役所の人も大変なんですけど、
そういったこともあって、覚えてたんですよね、私自身。そろそろこの時期だなって。
これ自治体によっても割とずれたりするので、一概に言えないんですが、大体秋なんですね。
ちょっと待ちくださいね、革ペースするのやめていただけますか、こちらでお願いいたします。
ということで、そんな時期があるんですよ。10月ぐらいから資料の配布が始まって、11月ぐらいから申し込みが始まると。
12月ぐらいにはおそらく申し込みが終わってしまうんですよね。これはもちろん自治体によるので、各自治体を調べてください。
ということは保育園、来年お子さんがいらっしゃるとして、今お子さんは通われてない。でも来年から保育園を通わせたいなと思っているようであれば、
申請するのにいろんなことが準備が必要なわけです。ご自身の会社、勤務証明書、勤務してますよ、ちゃんとしてますよっていうのを手書きもしくは入力で作れるんですけども、
それちゃんと自治体ごとにフォーマットがあって、それを使わないといけないんですね。
なので、社番っていうんですか、社員、会社の判子とかを押してあるものとかも使わなきゃいけないと。
だから早くそれを申請しないと、会社から降りてこなくて、結局間に合わないってパターンがあります。
そしてそこに不利があると、極端な話で、極端な話、いったん差し戻されて、それをもう一回会社にこれ違うんで直してくださいって直しを頼んで、
03:10
要は自分が仲介役になって、またもらって、それを出さなきゃいけないっていうこともあるんですよ。
なぜかというと、就労証明って基本的に手を出せないんですよね、提出した先で。
だから私とか、会社の担当者以外の人が書いちゃいけないんですよ、普通は。
そういった重要な証明書なのに出しちゃいけないんですね。
そういったこともあって、なるべく早い段階で、そういった書類関係を申請をしといて、それを出さなきゃいけないという、
まずこちらとしての動きがあるわけで。
あと書かなきゃいけない、しかも手書きでね、データじゃなくて手書きで書かなきゃいけない書類もいくつかあるし、
なおかつ、あと保育園、どんな保育園がいいか、どの保育園がいいか、上の子がいるんだったら上の子の時に一回見学してるので、
その時に見たところを書けばいいだろうとか、自分の子が通ってるところを書けばいいだろうと思うかもしれないけど、
万が一入れなかった時に、二人一緒のところに入れるのか、それとも別々のところに入れるのかとかも踏まえて、
もう一度見学をするとか、いろいろ準備が必要なんですよ、実を言うと。
それらの準備を全部した上で、まず見学なんて毎回できるわけじゃないんで、日が決まってたりするんですよ、そこも。
だからそれらで組み込めるところに行って確認して、ようやくそれで提出できるわけですよね。
そんなような話、今だいぶこんなことがあるんだよって、保育園の入れなきゃいけない、
子育て中で保育園に入れたいなって思ってる仕事をしている方、
もしくは今、私みたいに家で仕事をしている人とかも、
ちょっとさすがに手がかかってきて、立つようになってきた、動くようになってきたら、
見ながらの仕事はきついなって思っている方は、もう動いてないと遅いわけなんですよね。
すでに始まっているところも、もしかするとあるかもしれない。
これは私の中では割と常識だったんですけども、でもこれって知らない人にとっては全然知らなくて、
え、なになに、どういうことって話になるわけじゃないですか。
しかも、点数、指数とか言うかな、親の働き具合によって、これも自治体によって違うんですけども、
点数があって、在宅ワークだと点数が下がるとかね、場所によってはあるんですよ、とか、
あと年齢が高いと下がるんだっけな、兄弟がいるとプラス1ポイントとかになったりするんですけども、
そういったわずかな点数の差で弾かれるってこともあるんです。
悠々あるので、やっぱりなるべくそういったところは手引きとかを見て調べて、
自分がどれぐらいかって点数を計算したり、このままじゃ入れなさそうだから、
なんかあんまり人数が少ないところに行こうとか、あと引っ越しの目処を立てるとか、
そういったことが考えられるわけなんですよ。
これも常識なんですよ、結構。
保育業界あるある常識なんですけども、これをやっぱり知らない人ももちろんいるんですよ。
それは当たり前ですよ。
もちろんお子さんがいないところは調べる必要はないですし、
保育関係に勤めていなければ、そういった流れもおそらく知らないでしょうし、
でもこれからもしかすると妊娠をされていて、
06:01
じゃあうもうってなった時に、自分どうやったら復帰できるかなとか、
保育園入れられるのかなとか、激戦区って聞くなとかいうところがあったら、
じゃあどういうことをすればいいかっていうのは、やっぱりそれなりに動き方が変わってくるし、
やらなきゃいけないところでもある。
結構命綱なんですよ、保育園って。
考えると、やっぱりこの情報って発信しておくに越したことはないってことですよね。
何かしら困っている人がいるし、わからない人がおそらくいるだろうから、
発信しておくに越したことはないというような形で、
自分の常識っていうのがもうみんな必ず知っているだろうって思わないで、
実は知らないんだよっていうことも結構あると。
その咲いたるものが、今すっごいニッチなところでしたけども、
さっきの保育園の話だったというところ。
それと別にですね、例えばなんですけど、
皆さんはどうかわからないんですが、
例えば今会社員を辞める、もしくは副業とかで働ける。
じゃあどうやったら働けるんだ?
じゃあ何をしたらいいんだ?最初にって言われた時に、
皆さんだったらこれからした方がいいって何か言えますか?ってところで、
私だったらなんですけど、とりあえずパソコン、ノートパソコン、デスクトップどっちでもいいけど、
まあ持ち運びする予定があるんだったらノートパソコン、
でもできれば軽めのノートパソコン一台まず買うことから入ると思うんですよね。
もちろんスマホでライティングとか、デザインキャンバーとかアプリがあるので、
スマホでもできなくないけど、圧倒的に自由度は低い、やりづらいっていうところがあるんです。
スマホ一台でも副業できますか?って質問がね、なんか飛び交ってること自体にも私疑問を感じるくらいに、
すげーなって、そんなことあるのかって思うくらいに、パソコンって必要だと思うんですよ。
じゃあそれがタブレットとキーボードつければいいんじゃないですか?っていう意見がもしあるとしたら、
タブレットとキーボードでも、iPadとキーボードとかでも全然いけると思うけど、
iPadって複数の窓使えないじゃないですか、一窓一窓やらなきゃいけないので、
そういった面倒くささもあるから、だったらパソコン買っちゃった方がいいよって、
どうせ買うんだったら同じ10万ぐらいなんだからパソコン買っちゃった方が早いよっていうお話なんですね。
ということで、まぁそんな感じで、要は自分の常識って意外と周りが知らなかったりするから、
それを噛み砕いて発信する。昔の自分に向けて、知らなかった頃の自分に向けてこういうことがあるんだよ。
今例えばインスタのツイッターもいいけど、インスタの波が来てるからインスタやった方がいいよとかね、
そういったお話をすると意外と喜ばれるよという、そういうお話をさせていただきました。
今日は自分の常識を疑うことによってコンテンツが作れる。要はネタ作りのために、
一回これは当たり前だって思ってることに対して本当に当たり前かって調べてみたら、
意外と知らない人が多いんだよっていう気持ちでやってみると良いよっていうお話をさせていただきました。
ということでちょっと娘がとんでもない格好をしだしたので、私はお着替えをさせていただきます。
はい、それでは皆さん今日も一日、午後も頑張っていきましょう。
今日もお聞きくださりありがとうございました。コンでした。ではまた。
09:05

コメント

スクロール