1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 実践こそ学びの最大の近道であ..
2021-05-21 10:29

実践こそ学びの最大の近道である理由

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
Kon
Kon
Host
実践こそ最大の学びである理由

やろうやろうと思って立ち止まってないですか

▼あわせてききたい

■【ブログ】悩むより行動すべき3つの理由
https://kon39000.net/lifehack/nayamu_yori_koudou/

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:06
みなさん、こんにちは。
こんのぎるラジチェアプップへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取る。
家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、すいません、最初に申し上げます。
息子は起きておりますので、声が混じるかもしれません。
ご了承ください。
ということで、本日のテーマをさらっとお話しします。
実践こそ最大の学びである理由、です。
これ、めちゃめちゃタイトルが重々しい感じなんですけども、
そんなことないです。結構楽に聞けるものだと思います。
というのは、私がですね、
ここ最近、自分のツイッターを強化したいがために、
ツイッターとかノートとか、SNSを強化したいがために、
ヘッダーとアイコンとプロフィール、全体的に見直しをしたかったんですよ。
80%、70%くらいかな。
あとアイコンだけっていう状態までに行き着いたんですけども、
実は、やろうやろうと思ってできていなかったんですね。
絵を描く、イラストを描くところに結構とんざしていて、
なかなか時間が取れないっていうような状況だったんですよ。
でも、クラブハウスで背中を押されまして、
やってこーい!みたいな感じで背中を押されて、
そっからやるぞ!ってやったら、意外とすんなりいって、
2日目ですね。今2日目でだいたいあらかた終わったっていうような状況になったんですね。
結構、自分としてもなかなか面白いことできたかな、
面白く作れたかななんて思ってるところなんですよ。
今回のお話、やろうやろうと思って立ち止まっている人、
その3日前くらいの私に向けてお話をしたいと思いますので、
よろしければお聞きください。
この実践こそ最大の学びである理由っていうのは、
要はやろうやろうと思って、頭の中で結構考えてたんですよ。
いろいろ見たり検索して、どんなヘッダーがいいかな、
どんな内容がいいかな、絵を描きたいな、みたいなことを
もんもんもんと考えていたんですけども、
それが結局は形になっていなかったんですね。
要はインプットをしようとしていっぱいやるんですけど、
結局アウトプットを一切ラフ画を描くとかもしてなかったので、
頭の中だけにとどまっているような状態だったんですよ。
これはね、大事なんですよ。大事なんですけども、
結局のところ、何にも出てないので、
本当言うと描けなかったんですよね、その時は全然。
ただ、じゃあやらなきゃって、
明日にはいい報告ができるようにやらなきゃって思って
描き始めたら、意外とすんなりいったんですよ、それで。
確かにちょっとつまずいたなと思った時は別の案件に手を出す
というような形で気分転換はしたんですけども、
結局のところ、何かをやるにあたって
やってから、いろんなことに気が付くわけですね。
こうしたらいいかも、ああしたらいいかもってやってみないと
03:01
そこの、それ以上のものを作る時に
これ一回作ってみて、じゃあこうやって改善しよう、
これはこうしよう、そもそもイラストを変えてみようとか、
そういう風なことを思い浮かばないと、結局
自分の頭の中で想像したところで、
実際作ってみないとわからないよねって話なんですよ。
そこで私が今回学んだことは、知識を増やす。
よく授業を聞いたりとか、学校行ったり、教材買ってみたり
ってことをしてるんですけど、知識を増やすことって
要は、自分の中のインプット量を増やすというよりは
自分のいろんなさまざまな引き出しですね、引き出しがあるものを
つなげる行為なんだろうなと思ってるんですよ。
実践をすることでつなげるのかな、ということ。
自分の中でこういう知識、こんなこともあるんだって
いろんなものを仕入れて、自分の中の引き出しが増えるわけですよね。
そこでいざ実践ってやってみるときに、
まずこの前読んでみたデザインの教科書から開いてみようって思って
そういえば昔、小学校の時に描いた絵で
こんなような絵がすごい自分の中で印象的だったなって
そこをちょっと引っ張り出してみようとか、ここはわからない、
ここはちょっと覚えてないな、どうだったっけな、もう一回本を読み直そうとか
外から出してみるとか、そういうふうな形で
実践をすることで、この自分が今まで仕入れた知識とか経験とかの
引き出しをわーって漁って、そこをつなげていくんですよね。
だからこそ、おそらくデザイナーさんとか
例えばいろんな方がいると思うんですが、
そうですね、デザイナーさんにしましょうか。
私が思うにですけど、そういったデザイン、いろんなデザイン考えて
こういうのあって、私が思う方々って
それ以上にそういった作品を見てきているからだと思うんですよね。
見てきている、もしくは両方ともかもしれませんけど
見てきたか、作ってきたか、いろんなものを見たから
そういえばこの前見た、これ良かったよな、こういう感じかな
ちょっと違うな、なんでだろう、もう一度見てみようとかね
そういうことをいっぱいやりくりとか、試行錯誤ですね
試行錯誤、実践を繰り返しているからこそ
作品が出来上がるんだろうな、そう感じたんです。
自分なんて本当にペーペーなので、自分の中の経験や知識は
確かにあるんですけども、やっぱりうまくいかないと思ったら
ググって、一回ググるんですよ。
自分が想像していたこのヘッダーとかデザインとか
こういうのを作りたいなと思ったものに対して
やっぱりどんなものだっけって調べてみて
こういう配置なんだなとか、こういう色味なんだなってことを調べて
また色も分からないからもう一回配色で調べて
便利ですよね、グーグルとかインターネットで検索できますからね
その配色で、この配色がいいなって思ってそれをメモして
それぞれ配色決めてっていうような形でやるわけですよ
これが何かというと、ただ本を読んだりとか教材を見たりとか
教科書を読んだりするだけじゃ、そこまで考えないんですよね
結局、問題集、教科書もそうですけど
06:00
教科書って教えがあって、そこから問題があって
実際にやってみて、この公式を使って解いてねみたいな形で
やってみるから分かるわけじゃないですか
そこの教科書に、ただこういう風にやるんだよってことが書いてあって
それとは別に、はいじゃあ次問題やるよって言われたら
どれ使うんだっけってやっぱりもう一度見直したり
見直すようになるじゃないですか
あれは問題、問題じゃないや
教科書で教えられてるここの公式っていうこの例があって
例題、この問題を解いてみなさいってことがあるから身に付く
本当に知識を得てすぐアウトプットできるような形になっているわけですよね
で、実践をしてみることでつまづきも感じるし
そこからの打破も考えるわけですよ
で、今までやったこと、あ、そういえばこの前こんな公式あったなとか
ずっと前、あのー愚直にやれば2の十乗って
2×2×2×2×2だからみたいな感じで
覚えてなくてもできるってことが分かっていれば
2の十乗は2×2×2×2をしていけばいいんだって
少しずつやればいい話だし
なんなら2×4ってなんだろう
え、2が4つだからじゃあ2×2×2×2をすればいいんだって
分かっていればそうできるし
結局その、それを楽にするための考え方とか知識とかがあって
そうじゃなくても基礎的なことが分かればそこでうまくいく
自分が初めて出会ったもの、初めて体験すること
初めての機器とかそんなものでも何でもいいんですよ
知識とか実践とか金揃えていたら
それらの引き出しが多ければ多いほど
じゃあこの場をどう切り抜けていこうの時に役に立つ
だからこそ知識はつけるべきとか
知識はつけて損はないし
実践もすることで
その知識がより一層深まるしつながっていく
っていうそういったお話でございました
要は何事もね考えてないでやってみたほうがいいよっていう
そういうお話です
2日3日前ぐらいの私に向けて
悶々としてるんじゃなくて
とりあえずやれと
やってみたら意外とすんなりいくし
そこでつまづくし時間もかかるけど
やらなきゃわからなかったことがたくさんあるから
ぜひやってくださいといったお話でございました
はいいろいろやってみたほうが楽しいですからね
そんな形で私も子供がもう少し大きくなってね
どうしようやれない怖いとか思ってることがあったら
実際にやってみたらって
ママいるしみたいな
なんか怪我しないようにこっちも見守るしみたいな形でね
やらしてみるのも全然ありだと思うし
そこからやっぱり学んでいくっていうのは
私も娘見ててすごく感じるので
2歳のくせに
2歳のくせにとか言っちゃあれだけど
アスレチックっぽい簡易的なアスレチックにね
この前行ったんですよ
アスレチックというか
大きな公園にそういった遊具があったんですけど
揺れる丸たばしみたいなやつとかね
最初全然登れなかったのに
最終的に2歳ですよ
2歳5ヶ月ぐらいなのに
スイスイスイって一人で行っちゃったわけですよね
マジかよって
すげーなって思ったくらい
でもそれもね
ひたすら子供って永遠と同じ行動を繰り返すので
09:02
何回やったのに10回以上はやった
それをね何度も何度もやることで
やっぱり学んで
自分で習得して
こうやった方が楽ってことが分かって
身につけていってるんだなってことを感じたんですよね
いやーね本当にすごいですよ
それを子供だけじゃなくて大人も
いくつになってもね
いろんな初めての体験っていうのがいろいろあるので
やってみて損はないよという
そういったお話でございました
そして今日の
合わせて聞きたいは
ブログからですね
悩むより行動すべき3つの理由というお話をしております
まあ同じことです
言ってる子ども
悩んでるより行動した方が絶対いいよっていう
そんなお話ですね
これ音声じゃなくて
音声でも配信確かしてるんですけども
ブログで書くことで
さーっと読めるかと思いますので
もしよろしければご覧ください
はいそれでは
今日もお聞きくださりありがとうございました
この放送いいねと思われた方
ハートボタンもしくはレビューなど書いていただけると
泣いて跳ねて喜びます
アパート3階なのであんまり大きくは跳ねられませんが
大の大人が小刻みに
やったーって喜びますので
もしよろしければお願いいたします
梅雨入りしたところもありますし
都内もなんかね雨が降ったり止んだりと
よくわからない天気でございますが
皆さん体調に気をつけてお過ごしください
それでは今日もお聞きくださりありがとうございます
こんでした
ではまた
10:29

コメント

スクロール