サマリー
新潟県の長岡市にある交流神社は、辰年にまつわる美しい神社で、ビジネス繁盛や自己実現のためにお祈りに行く人々でにぎわっています。その後、新潟県の三条市にあるバス長ラーメンというラーメン店を訪れ、新潟の五大ラーメンの一つであるあっさりした醤油ラーメンを楽しんでいます。
交流神社と美しい山岳地帯
こんにちは。 今日は1月7日日曜日。
ただいまの時刻は夜10時くらいです。 声の旅日記 ジェンジュンです。
今日は何をして過ごしていたかというと、 交流神社という神社に行ってきました。
場所は新潟県の長岡市にある山あいにあって 交流神社っていう
名前は 実は高井に龍の龍って書いて交流神社と書くので
今年辰年で 例年よりもものすごく人が多くて
なかなか 参拝する
ところにたどり着くというかもう駐車場に入るのに ディズニーランド並みに待ち時間がかかるっていう状態でした。
面白いのがそこの神社 山あい
にあるんですけど なんか
龍に登るみたいに細い急階段を 登っていくと上にある感じで
階段も多分どれくらいあるんだろう?
100段以上あるような 場所ですごい地形で
まさになんか龍の形をしたような神社です その神社の御利益は
商売繁盛っていうことになるのかな 自分の自己実現とかそういう
のの
お祈りに行くという場所で で結構美人な神社です。
で結構美人な神社です。 で結構美人な神社です。
で結構美人な神社です。 で結構美人な神社です。
で結構美人な神社です。 で結構美人な神社です。
ビジネスマンの名刺が 神社の境内に置く場所があって
そういうのを求めて 名刺を置いていくみたいな風習がある神社で面白いです
で 自分は去年からそこに行き始めて年が明けてちょっと落ち着いたら行って
仕事の 今年1年
去年よりももっと
なんか上り上司になりますようにみたいな感じでお祈りするんですけど
そこに なんかだるまが結構たくさん置いてあってでしかもすごいいろんな種類の
だるま 種類って言っても色と色の数も10種類以上あって
で大きさもほんとたくさんあるっていう感じで 特にあそこの
神社がだるまを祀ってるとかそういうことではないんですけど
なぜかそこのお土産屋さんだるまが置いてあって
だるまといえば
年の最初に今年の目標を書いて
で片目を描く目標達成したらもう片方の目を描き込んでありがとうみたいな感じで
毎年 そういう使い方するんですけど
友達がなんかそれで叶ったら次の年に返してくるみたいな感じでよろしくって思いますからね
私はだるまのサイズをアップしていくっていうことをやっていて
それは面白いねってなって
自分も去年から一番小さいだるまからスタートしました
で去年そこのだるまに書いた目標は実は達成できなかったんですけど
というのもなんかまあ他のことをやったからっていうのが正直なところで
何書いたかっていうとアートインスタレーションを一つするみたいな
自分は建築とかデザインの仕事以外にもたまに
アートフェスとかあると公募で応募して作品作っていることもあるので
今年ちょっと最近やってないからやりたいなっていうのでそれ書いたんですけど
他のプロジェクト地域の本を作るプロジェクトで忙しすぎて
全然
そういうサッカー活動ができなかったので
まあ目標達成ならず
代わりに他の目標達成してしまったみたいな感じで
なので今年は仕切り直して
同じサイズの別の色のだるまを買って
レベルアップはしなかったけど
今年は今年でまた新たな目標を設定して
達成できたらいいなっていうので
思ってます
はい
交流神社なかなか本当人がたくさんいて
みんなこんな
今日ちょうど雪降ってたんですけど
雪の最中車渋滞で駐車場待ち
すごいなって思います
はい
で帰り道
せっかく長岡市新潟から新潟市からも1時間くらいの距離あるので
新潟の五大ラーメンとバス長ラーメン
ちょっとご飯食べてみようかなと
食べて帰ろうってなって
で三条市っていう新潟市と長岡市の間にあるところが
自分が好きなラーメン屋さんがあるので
そこに行こうってなって
ラーメンを食べに行きました
そこのラーメン屋さんの名前は
バス長ラーメンっていう
もともと屋台でやってた方が
お店を作ったところで
なんか別の仕事をしてたけど
突然ラーメン作りをしたくなって
いい会社の部長クラスにまでなったのに
突然辞めて
ラーメン修行の道に入り
自分のお店を持つまでになったっていう
異端児の方で
すごくおいしいんですが
他の話をすると
その三条ラーメンは
実は
新潟の五大ラーメンの一つで
なんて言うんでしょう
背脂ちゃっちゃ系っていう感じの
醤油ベースで上に背脂が乗っていて
で
ネギの種類が
長ネギとかじゃなくて
玉ねぎが刻んだやつが乗っていて
すごく見た目こってりなのに
すっごいあっさりしてる
おいしいラーメンです
えー
五大ラーメンって呼ぶからには
他にも4種類あるんですけど
なかなかあんまり県外で知られてないのは
新潟県はラーメンの消費量が実は日本一で
日本一の都市もあるっていうのが正確なんですけど
隣の山形県といつも一・二争いをしてるっていう
なかなかラーメン好きな県民です
よく言われてるのが寒いから
体を温めるために
ラーメンいいよねってなってみんな好きなのと
あとは工場で働いて
山上に限っては工場で働いてる
金属加工の工場が多いので
昼ご飯あんまり時間ない中でパッと行って
パッと塩分濃いめのやつを取って
で午後汗かいて働くみたいなので
ラーメンが発展したみたいなのも言われてたりとか
いろんな新潟県に知られざるラーメン文化があるっていうのも
面白いですね
そんな感じで新潟市にまた帰ってきました
なかなかいい小旅行だったかなと思います
この交流神社の流れ
また来年も
続けていきたいなと思っております
聞いていただきありがとうございました
08:30
スクロール