1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 41. 聴きやすい番組構成/RAKK..
2019-02-28 10:40

41. 聴きやすい番組構成/RAKKO CHANNEL

聴きやすい番組構成
私の好きな番組構成はBGM+タイトルコールがあり、すぐに本編に入るパターンです。
毎回同じ番組解説は何度も聴いているファンであればあるほど飽きてきますよね。
そのため、出来るだけ早く本編に入るほうが聞きやすいと感じます。
かと言って突然トークが始まるので、味気ないので、番組の雰囲気を印象づけるBGMはあったほうが聞きやすいかなと思います。
あとは、そのBGMをどこまで引っ張るかですが、1人でしゃべる番組であれば小さい音でBGMが流れていたほうが、飽きが来ないように感じます。
一方で、複数人でのトークの場合は、BGMがないほうが聴きやすく感じます。
番組の雰囲気を決めるBGMはとても重要です。
そして、エンディングですが、毎回固定のお知らせを入れたとしても、スキップされてしまいやすいです。
そのため、お知らせを入れるのであれば面倒であっても、毎回収録してできるだけ本編のような雰囲気で離していただくことが重要です。なんとなく雰囲気でお知らせだと感じ取れてしまうと、なかなか最後まで聞いてもらえませんので、意味がなくなってしまいます。
そして、コーナーを作ると、少し長くなっても比較的聴いてもらいやすいです。
コーナーの切り替わりでジングルやブリッジと言われる音楽を挟むと、本当のラジオのような雰囲気を味わっていただけると思います。
ぜひ、リスナーの立場に立った番組構成を考えていただければと思います。
◆効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
◆NASH Music library
https://www.nash.jp/fum/
 
RAKKO CHANNEL~40代で自信がないままママになった話~
 
iPhone, iTunesはこちら
Androidはこちら
Googleポッドキャストはこちら
ラッコ系心理カウンセラー志緒村亜希子 公式ブログ 【HAPPY GO LUCKY】
番組説明
子どもを持つことに迷い続けてきた私が、40 代で妊娠・出産できたからこそ良かったこと、子どもを持つことで自然に開かれた、新しい人生について語ります。
自信がないまま、そのままでママになって大丈夫!
心屋塾認定講師 志緒村亜希子が心屋仁之助師匠の背中から学んだ「心のあり方」をベースに、聞くだけで、勇気と自信が湧いてくる番組です。
配信者:心屋塾認定講師 志緒村亜希子
カテゴリ:ビジネス > キャリア
こえラボプロデュースの番組です。
【配信者の視点】
等身大のありのままを番組にすることで、共感を得やすくなります。
リラックスして聴いてもらうためには、配信者もリラックスして喋ってみるのもいいですね。
お問い合わせはこちら
ご感想、ご質問はtwitterでも受け付けています。ハッシュタグ #ポッドキャスト人生 でツイートお願いいたします。
https://twitter.com/koelab2016
00:06
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、こえラボの植田です。
岡田さん、今回もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
それでは、今日のテーマをお願いいたします。
今回は、聴きやすい番組構成についてお話したいと思います。
これどういうことかというと、番組を作るにあたっては、
単に録音した音声をそのまま流すよりは、
BGMをつけたりとか、聴きやすく編集する必要があるかなと思うので、
そのあたりをちょっとお話したいなと思うんですけど、
やっぱり毎回毎回番組の解説を最初に入れて、
30秒ぐらい待たされるのって、ちょっと飽きたりするかなって思うんですよね。
リスナーにとっては。
そうですよね。
やっぱり必要だなというふうに思われるかもしれないんですけど、
私もなんかもう、これ聞いたことあると思って、
どうしても早送りしてしまうんですよね。
なので、私がおすすめするのは、
なるべく早く本編の方に入っちゃってもいいのかなと思うんですよね。
もし番組の趣旨を説明したい場合は、
その本編の中でもう一度説明するとか、
あとは第何回を聴いてくださいっていうのでもいいのかなと思ってます。
なので、あとはBGMで雰囲気を作って、タイトルコールを入れて、
それからあとはBGMをちょっと絞っていって、
で、お話に入るとかいうのがいいのかなと思ってます。
で、今おすすめしてるのは、お二人でトークすられる場合は、
その間ではBGMを入れない場合が多いですね。
その方のトークに集中してもらう。
あとは一人でしゃべられる場合は、
ちょっと雰囲気を入れるためにBGMをリピートさせて流す場合もありますね。
だからラジオとかではいろいろそういったこだわりとかもあるんですかね。
そうですね。コーナーによってもBGM変わりますし、
あと結構ラジオは音遊びをするので、
例えば効果音を使ったりですとか、
楽しいエンタメ番組ですと失敗したらパコーンっていう。
ありますよね。
ズコーと入れたりとか、
あとはジングルを効果的に使ったりですとかしますかね。
やっぱりそういうのもちょっと入れておくと、音遊びというか楽しめますもんね。
そうですね。リスナーに飽きさせないようにテンポよくやってましたね。
その音を効果的に使うっていうのは。
そうですね。やっぱり私もBGMは結構こだわっていて、
初めにどういうふうな番組にしようかなということで、
一回試しに録音してみるんですね、その方のトークを。
それで聞いてみて、こういう雰囲気で伝えたいんだなっていうのがだんだん感じ取れると、
それに合わせたBGMをちょっといろいろ探してきて、
それを当ててみて、一回試しで編集してみるんですね。
03:00
それで聞いていただいて、この雰囲気いいなと思えば、
そのBGMでずっと使って配信していくっていうような、そんな作り方をしています。
ちょっと1点ポッドキャストで気になるのが、
ポッドキャストはダウンロードできるので著作権があるものは使えないじゃないですか。
なので著作権フリーなものをBGMとして選ばれると思うんですけども、
岡田さんはどういったところで購入したりとか、
どういうところのものを使っているのか教えていただけますか。
そうですね。私がよく購入したり選んだりしているのは、
NASH Music Libraryというサイトがあるんですけど、
ぜひこれ、説明文にURLも掲載させていただくので、
ぜひ興味ある方はそこからアクセスいただければと思うんですけど、
そこにはかなりの数の音楽がBGMがあるので、
その中から検索も雰囲気を選べば、
例えば楽しいとかキーワードを入れると、
そういった雰囲気の番組が検索することもできるんですよね。
その中からちょっと選んで、出だしのところとかちょっと雰囲気を感じて、
これ合うかなっていうところを選んでいるようにしていますね。
自分のイメージに合うBGMをつけると、
番組の雰囲気一気に本当にラジオ番組っぽくなりますもんね。
そうですよね。
ウィータさんとか選んでいるものとかありますかね。
私もロイヤリティフリーのサイトからダウンロードしたりとか、
あとは交換音を使っていて、交換音は交換音ラボというサイトがあって、
そこのものを使っています。
そうなんですね。
じゃあそこで交換音をつけて楽しい雰囲気にするっていうのもいいですよね。
タイトルコールと合わせて割とジングルのようにしてみたりとか使ってますね。
やっぱりそういったコーナーが変わるとか、
ちょっと雰囲気変わるときにはそういった交換音とか、
ジングル入れてコーナーが変わったなっていうのは分かるようにするのもいいですよね。
そうですね。
どうしてもやっぱりお話ししてるとトークが長くなる場合があって、
やっぱり人の集中力って10分ぐらいが限度というふうに言われているので、
もしあまりに長くなるようでしたら、
そういった交換音ですとかジングルを使うっていうのは一つの手かなというふうに思いますね。
まさにこのポッドキャストの配信で人生が変わる。
この番組もコーナーは2つあるじゃないですか。
おすすめのポッドキャストのコーナーもあるので、
そのときに、そこではBGMをつけて、
それで雰囲気を変えたりとかしてますので、
そういうふうにすると、ちょっとラジオの雰囲気のようになるのかなというふうに思います。
ぜひリスネアさんの立場に立って、
どういった構成にすると聞きやすいかなっていうところを、
ちょっと気にかけて作っていただければなというふうに思います。
1点もう1点最後に質問いいですか。
さっきおっしゃってたNASHミュージックライブラリー、
これはサイトでBGMを購入するっていう感じですかね。
そうですね。
だいたい2分から3分ぐらいのBGMですと、
06:02
2000円から3000円ぐらいの価格で購入できますので、
そうするとそれを1回購入してしまえば、
あとは商用利用でもそちらのサイトはOKになってますので、
いろんなところにBGMを使うことができるようになります。
それをトークに合わせて長くつなげたり、
BGMをつなげたりされてるってことですね。
そうですね。
わかりました。ありがとうございます。
それでは今回は聞きやすい番組構成についてお伝えいたしました。
続いてはおすすめのポッドキャストのコーナーです。
さっき鳴ってたのがジングルブリッジですよね。
そうですね。
それでは岡田さん、今回ご紹介する番組は何でしょうか。
らっこチャンネル、40代で自信がないままママになった話という番組です。
これもタイトルでどんな感じの番組かわかって、すごく気になります。
このらっこさんは子供をずっと持つことを迷ってきたみたいなんですよね。
自分が子供を持ったら子供が不幸になるんじゃないかなというふうに悩まれてて、
もう子供は来ないほうがいいんじゃないかって思ったんですけど、
40代で妊娠・出産して、今もう3歳のお子さんになってるんですけど、
やっぱりすごい子供可愛いみたいで、
そういった本当のリアルな状況をありのままにお伝えしているような番組ですね。
この方はこころや塾の認定講師をされていて、心理カウンサーをされてるんですよね。
こころや塾さんのですか?
そうですね。
なのでこころや塾で学んだことを皆さんにお伝えしているというようなそんな番組になってます。
なので自分の心のあり方をベースに聞くだけでもなんとなくほんわりするようなそんな番組になってます。
実はこの番組、2019年の1月から開始したんですが、
開始してなんとキャリアカテゴリーで1位を獲得したんですよ。
おめでとうございます。
その師匠のこころやさんの番組や本田健さんよりも上に来て、
1位を取って、すごい今いろんな人に聞かれてるんですよね。
ぜひ皆さんも聞いていただければなというふうに思います。
これはママじゃない方でも聞いても、心のあり方ですから、
役に立ちそうですよね。
やっぱりこの番組、配信者の視点でちょっと説明しますと、
自分の等身大のありのままを伝えることによって、
やっぱりそのあたりで共感してもらいやすくなるのかなというふうに思いますね。
何も勉強ばっかりじゃないので、リラックスして心を落ち着けてもらう、
09:00
そういった番組もリスナーの方にとってはすごくためになる番組だと思いますので、
ぜひ配信者の方もリラックスして、
普段ありのままを表現してみたらいいかなというふうに思っています。
なんかこの勉強するだけじゃなくって、
自分の心の内を話して、それに共感された方と一緒にこう、
なんていうんですかね、悩みを解決していくっていうか、
そういう番組なのかなという印象を受けました。
実はもうすでに聞いたよっていうようなコメントもいっぱいいただいているようで、
こないだの収録のときとかは、そのコメントもいろいろご紹介したりとか、
そういったリスナーとのやりとりもすでに始まってますね。
やっぱりそういったところも楽しめる一つですよね。
そうですよね。ほんとラジオはコミュニティだなっていうふうに思っていて、
でも聴いてくださっている方と作り手のコミュニティで、
みんなでこう意見を言ったりとか、感想を言い合う、
思いを伝え合うっていう場だと思うので、
なんかそういう場になっていけばこの番組もね、
そういう場になっていけばいいかなというふうに思っています。
それでは今回はラッコチャンネル40代で自信がないままママになった話をご紹介しました。
ぜひぜひこの番組にもご感想ご質問を受け付けてますので、
ツイッターでお願いいたします。
ハッシュタグポッドキャスト人生でツイートお願いします。
それでは岡田さん今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
10:40

コメント

スクロール