1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 1ヶ月に20人以上に取材した経..
2023-03-03 15:21

1ヶ月に20人以上に取材した経験から見えた3つのこと

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
おはようございます。
東京から島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、公民館を直したりしているコバヤシです。
今日は、移住してから始めた仕事ですね。
ライターのお仕事と関係がある取材というようなところで、
こんなことに挑戦してみた結果、得られたことをお話してみたいなと思います。
ちょっと久々になっちゃったんですけど、その理由は最後に話すとして、
今、2月中に挑戦をしていたことがあって、それは何かというと取材ですね。
インタビューライティングというジャンルを、昨年の9月ぐらいに挑戦をし始めて、
インタビュー取材をして、それを記事に起こして納品するみたいな仕事を、
9月から4本ぐらいは納品をして、まだ公開になっていないものもいくつかあるんですが、
それを通じて、取材ということに初挑戦して、そこからライティングまでやっていくということを挑戦したんですね。
取材というものに、多分もうちょっと勉強した方がいいだろうなと思っていて、
ライティングはSEOライティングだったりとか、ホワイトペーパーライティングだったりとか色々あるんですけど、
取材ライティングは取材ライティングで、結構他が深いなと思っていて、
取材ライティングはやっぱりその取材の部分ですね、ライティングの分野と取材という部分が、
2軸っていうんですけど、取材の内容が良くないと成果物自体も良くないし、取材の内容が良くてもライティングがうまくいかないとやっぱり良くないよねということで、
これ2軸だと思うんですけど、今回はその取材っていうところに、この2月はコミットしたというか、
ちょっと個人的に新しい挑戦をしてみました。
どういうことに挑戦していたかというと、この2月の丸1ヶ月間で20人くらいに、
短いんですけど、ショートなんですけど、取材というような形で、
取材インタビューみたいなのをして、内容を引き出して、言葉に紡いでもらうみたいなことをやったんですね。
これ実はライティングとは若干関係ないお仕事でもあって、動画編集の仕事を個人的には受けたんですけど、
それはめちゃくちゃ大変だったということなんですね。
1月20人くらい取材をして、それを動画にまとめて動画編集をするっていう、それはまたそれで1本話そうな内容なんですけど、
今回省略して取材というものにフォーカスして話すと、とりあえず良かったです。
かなり自分の時間とか労力みたいなのはすごい使って、多分普通に赤字なんですけど、赤字というか時給200円とか100円とかそういうレベルの、
03:07
理想的には多分赤字なんですけど、経験としてはすごく良かったというか、何かやって良かったなというか、
やってこういうことに気付けたなということがありました。
それ3つぐらいお話をするとですね、取材ライターをやった上で、この20人くらいに取材をした結果、
見えてきたことがあったんですよ。
1つ目は文章力、ライティングをしていたことによって取材時の引き出してまとめてあげる、
ディレクションしてあげる力っていうのが1つついたかなと思います。これが1つ目ですね。
2つ目が、これもちょっとディレクションに近いんですけど、
読者が聞きたい、今回取材の成果物動画になるので、読者だったり視聴者が聞きたいことは何かっていうのを意識して取材することができたということですね。
最後3つ目が、話し手の引き出し口をもっとつけないといけないなというふうに気付いたということが最後3つ目だったかなと思います。
1つ目ですね。
取材、文章術を学んでいたことがライティングにすごく行きたいということですね。
どういうことかというと、取材を20人ぐらいにやったんですよ。
普段全然話し慣れていないというか、別に取材されることのないような普通の働いている人に、
すいません、業務中取材させていただく時間をとっていただいてみたいな感じで、
普通に勤務時間中に30分くらい、長い人は40分、50分くらい時間をいただいたかなと思うんですけど、
そのくらいでいろいろ情報を引き出して取材、撮影をするのでコメントとしてまとめ上げて、
こんな感じでじゃあしゃべっていきましょうかみたいな感じで取材をしたんですよ。
取材とディレクションをしたんですよね。
今回は動画編集なのでストーリーみたいなのを一応こちらで作っていて、
こんな感じの構成で作っていきますみたいな。
あなたはこのパートですよみたいな感じで、こういうテーマについてお話をお伺いしたいので、
こんな感じの入り口の内容についてザックバルに話してもらっていいですかみたいな感じで、
ヒアリングをしながらあなたが感じていることはこういうことなんで、
こんな感じで言い方をちょっと構成を組んでやりましょうみたいな。
これちょっと文章力と一緒なんですけど、例えば結論から言いましょうとか、
あなたは誰なんでしたっけっていう立場みたいなところを、
誰が何を言うのかっていうところを誰がっていうところをまず先に言って、
06:03
結論を言って、じゃあ具体的にっていうような話で順番を取って話していきましょうみたいな感じで、
取材の素材をまず引き出して、それを構成組んで話してもらうっていうことをやったんですね。
メモがあったらホワイトボードにご自身の言葉で書いてもらうんですけど、
やっぱりその時に皆さん言葉が出てこない、どうしよう、まとめられないみたいなことを言っていて、
やっぱりそうなんだと思って、普段自分も気づいていなかったんですけど、
ブログを書いたりだったりとか、ノートを書いたりとか、それこそライティングの記事を書いて、
言葉を紡いでまとめるっていうことをしていたんですけど、
これって訓練してないと意外とできないことなんだなということがすごく実感をしました。
難しいですよねってなりました。
パッと言いたいこと、伝えたいことはなんとなくモヤっと断片的には言葉に出てるんだけど、
それを一つの文章として原稿にしてまとめ上げるっていうのが非常に時間がかかったんですよね。
今回書の取材をしていく中で見守っている限りではかなり時間がかかりました。
そこで多分あなたの言いたいことってこうこうこういうことだったりとかだと思うんで、
こうこうこういうふうに言ったらどうですかみたいなことを言うと、
ああ確かにそうなるときれいにまとまりますねみたいな文章が出てきましたね、降りてきましたねみたいな形になって、
そんな感じですごく実感したんですよね。
文章力ってやっぱ大事だなっていうところ。
書くだけじゃないと、話すときにも構成とかっていうのがすごく重要だなと思いました。
だから文章力学んでいてよかったなと思ってたワンシーンだったかなと思います。
これは取材においてもあったという話ですね。
もう一つが、これも最後の喋ってもらうときのディレクションなんですけど、
視聴者だったりとか読者に伝えたいことを意識をして取材することができたということですね。
例えばインタビューライティングとかだと、
インタビューとインタビュアーさん、この二人の関係の他にこれを最終的に読む読者ですよね。
インタビューライティングというよりはインタビュー記事を読む読者っていうことを考えないといけないし、
今回動画なので視聴者ですよね。動画を見る視聴者のことがその人たちが何を聞きたいかをちゃんと意識をして、
取材をして引き出さないといけないということが必要なので、
それがある程度、これまたちょっと難しいんだけど、自分事だとなかなかできないんだけど、
取材とかだとなんとなくわかるんですよね。
僕も何言ってるのって話なんですけど、
SNSとかYouTubeとかを運用するとなった時に、自分のメディアだと自分に何を求められているのかとか、
09:06
視聴者だったりリスナーだったり、そういうことをTwitterとかだとフォロワーさんとかが何を求めるのっているのかって、
本来わかって運用しないといけないんですけど、
これなんかあんまり僕もうまくいかなくて難しいなって思いながらやってるんだけど、
今回クライアントさん、クライアントいない、あんまりいない、いるっちゃいるんだけど、
動画の視聴者だったりインタビュー記事の読者の方の知りたいことっていうニーズ分析をちゃんとするわけですよね。
その人たちにとって必要なことは何かっていうのをわかった上で取材に行っているので、
すごくわかった上でちゃんと質問とか引き出しができたっていうことですね。
例えばですけど、今回取材対象者が保育士さんがいたんですよね。
保育士さんがいて、保育人材にたくさん応募してもらえるような人材獲得のPR動画みたいなのを作りましょうみたいな案件だったんですけど、
その時に保育士さんが何を知りたいのかってめちゃくちゃリサーチをしたんですよね。
めちゃくちゃリサーチをして、職場の環境とか人間関係がよく知りたがっているというような分析結果が出たので、
例えば職場の人間関係が買いも見えるような内容だったりとか、
ポジティブに捉えられるようなものは何かっていうのをどんどん引き出すような質問をして、
回答に持っていくっていうことを、その本心でね。
思っていることだけ言ってくださいとか言ってるんですよね。変にバイアスかけてもよくないので。
嘘ついてもよくないですし、そういうようなことを思っている内容を話してくださいと言ってるんですけど、
どういう感じで引き出していけばいいのかみたいなのをですね、
普通に聞くと、例えば子供たちが明るく元気に過ごせるように日々努めてますみたいなことを言うとさ、
それはいいんだけど、保育士になりたい人が聞くと子供の様子であって、
職員さんはどう感じているのかっていうところは、別にちょっとずれてるんですよね。
ずれてるから、そうじゃない。それはそれでいいんだけど、保護者の方が聞いたら、
それはすごくいい保育園だなと思うんだけど、保育士の人材向けの動画で、
保育士になる卵の方が見る方向けの動画だったとしたら、ちょっとずれてるんですね。
じゃあ保育士はどうなのかっていうことをちゃんと意識して喋ってもらわないといけないので、
そこのディレクションはかなり意識をしました。
その結果、わりといい意味が分かる動画になっているとか、
その意図が伝わるような動画になっているのかなというふうに感じました。
これがすごくインタビューライティングを挑戦していてよかったな、
取材に行きたなというふうに感じたことが見えてきた世界ですね。
12:03
これは2つ目でございました。
3つ目は反省なんですけど、
とはいえ、もうちょっと質問力とかをちゃんと鍛えないといけないなと思いました。
言葉に詰まったりとか、まとめる力っていうのって、
取材の中だとして、撮影が伴う取材だったので、結構時間かかっちゃったんですよね。
パパッと引き出して、パパッとまとめて、
これでコメントしていただけたら、
言いたいことってよく伝わるんじゃないでしょうかっていう感じで、
パパッといきたかったんだけど、
結構言葉に詰まったりとか、
30分、40分、50分、長かったために時間がかかっちゃったんじゃないかなっていうことがあって、
力不足を痛感したというか、
もっとまとめる力みたいなのとか、
引き出す力みたいなのをちゃんと持った上で、
ノリノリで喋ってもらうぐらいの、
取材力みたいなのはちゃんとつけないといけないなというのが、
一つ取材で痛感したという仕事でした。
ただこの1ヶ月ですね、
20人ぐらいに取材をして動画に収めたので、
取材という力はですね、
非常に勉強になったかなと思いますね。
文章力学んでおいてよかったなと思いました。
ホワイトボードにちょっと感動的なメモ原稿を書くんですけど、
本人に書いてもらうんだけれども、
それをパッと見ても、
ますます続いてますね。
リズムが悪くなっちゃうと思うんでとか、
取材とかだと、
書き言葉になっちゃってますね。
これも交互体にしましょうか。
多分そうしないと自然体に喋れないと思うんで、
みたいなことをすごく意識をして文章を見るようになったので、
すごくね、
よく取材って書き言葉を読んじゃうみたいな感じになっちゃうと思うんで、
協力ないように、
ちょっと添削みたいなことができたかなと思ったので、
それはすごくよかったかなと思いました。
取材もね、やっぱりこうやって見るとすごく奥深いなと思ったので、
なんかもうちょっと足突っ込んでみてもいいのかなと思ったので、
案件探したりとか、
自分から普通にやってみたりしたいなと思った次第でございます。
はい、ちょっと長くなっちゃいましたけども、
そんな感じですね。
インタビュー取材のお話をさせていただきました。
めっちゃ久しぶりだったんですけど、
喋るのが下手くそになってたかもしれません。
というのも、
ここ2週間くらい、
1週間ちょっと、10日以上かな、
子どもたち保育園通えてなくて、
その何かっていうと、
子どもたちは手足口病発症しまって、
ご飯食べれなかったりとかね、
結構仕事できなかったりとか、
あとね、
最悪だったらロタウイルス系の胃腸炎の
ものを保育園でもらってきて、
一家全滅というか、
みんなゲロ吐く、下痢する、お腹痛い、
発熱するみたいな感じで、
僕も一昨日くらいかな、
発熱と下痢とかで、
うえーってなってて、
子どもたちは夜中に白紙で、
しんどかったっていう感じで、
もう丸5日間くらい多分音声配信も
15:00
してなかったんじゃないかなと思ったんですけど、
ちょっとね、時間が取れておりたんで、
まだね、なんか症状、
収まってないんですけど、
時間作って音声配信をしてみました。
Twitterとかもね、全然更新してないので、
またやってみたいなと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
15:21

コメント

スクロール