00:06
この番組は、「田舎暮らし7個っこブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から島に家族で移住をしてブロガーをしたり、
コミンカーを直したりしているコバダウナです。この番組は、地方移住や島暮らしの経験など、
田舎でできる仕事や稼い方について試した結果をシェアする
「田舎移住ドキュメンタリーラジオ」です。
今日のトークテーマは、田舎で飲食店のウェブ集客を指定してみて分かった
3つの苦労というような内容でお送りをしていきたいなと思います。
前提なんですけれども、今私が東京から大島に移住をしてきて、
地域保守協力提供という仕事をしながら、個人事業主としてはライターをしたり、
法人向けの資料制作をしたり、いろいろ手庇録をやっているんですけれども、
今はですね、僕の地域に飲食店さんが開業したんですけれども、
こちらのウェブ集客みたいなところをお手伝いをしている状況ですね。
後で話すんですけれども、立地がそんなに良くなくて、山の奥の、
市街地から15分くらいで来れるので、距離自体はそんなに遠くないんですよね。
車で1時間行かないとないです、みたいなわけじゃないんですけれども、
道が細かったりとか、動線があまり良くなくて、
山の奥のそこにしか行けないっていうんですかね。
通り道じゃないっていうんですかね。
どこかの行きがてらの道の道中にあるわけじゃなくて、
行ったらどん月っていうか行き止まりなんですよね。
駐着店の部分にお店が出ているという感じなので、目的地にしないと、
なかなか人通りってないところにあるんですけど、
そこの店舗の部分がなかなかね、素敵なところではあるんですけど、
ちょっと大変で、ウェブ集約みたいなところもしかして行かないといけないよねっていう話があって、
ちょっとお手伝いをさせていただいている感じなんですね。
本当にいろいろお話を聞きながら、田舎で飲食店を開業しました。
なかなかコロナもあって大変なんですっていうところも、
いろいろ間近で聞きながら、やっぱり飲食店さんって大変だなみたいなところ、
意味はあるんじゃなくて、もっとより手伝ってあげたいなという気持ちは強くなっているんですけども、
田舎で飲食店のウェブ集約をしてみて分かった三つの苦労というような形で、
僕がそばから飲食店を見ていると感じたこととか、
あとウェブ集約の重要性っていうところがやっぱり浮き彫りになってきたなというところがあったので、
その経験と感じたことを三つの苦労という形でお話をしたいなと思います。
なので飲食店を開業しよう、カフェを開業しようとか、
田舎で移住してカフェを立ち上げようみたいなことを考える方は、もしかしたら参考になるかもしれないですね。
飲食店でそんな大変なことがあるんだみたいなことが何となく分かりますので、ぜひ聞いていただければと思うんですけれども、
03:05
先に三つ言っておくと、一つ目が飲食店開業はドベンチャー企業並にやることが多いですと、
二つ目が資金繰りが大変ですと、三つ目が店舗への動線が悪いと集客が厳しいですよというところの三つですね、
こちらについてお話をした上で、最後は私の立場、僕は別に飲食店をやっているわけではないんですけれども、
何かお手伝いできるところ、それがお仕事になるかもしれないというところが重要としてあるのかなというところを簡単に最後に触れさせていただきたいなと思うんですけれども、
一つ目が飲食店開業後はドベンチャー企業並にやることが多いということです。
これ何となく想像つくと思うんですけど、立ち上げ時ってやっぱり大変ですよね。
僕がお手伝いしているお店は三人体制なんですよね。
シェフがいてパティシエがいてホールさんがいるみたいな感じなんですけれども、やっぱり一人一人やることはたくさんありますよね。
店主のシェフの方は当然仕込みとかもあるし、メニューの開発もあるし、もちろん店舗営業があって、資金繰りをやらなければならないという感じですね。
ここ一番大変ですよね。
広告さんとかとお金ですよね、折衝したりとかっていうところは大変だし、本業は別にそういうことじゃないわけじゃないですか。
腕節で美味しいご飯を作って価値提供していくっていうところが本業なんだけど、本業じゃないところが大変すぎるみたいなところが感じますね。
資金繰りとかって超大変だよなと思いながらね。
会社でシェフがあって、たぶんいると思うんですよね。
普通のって言ったら個人店舗あってもみんなでやらないといけないと思うんだけど。
あとパティシェさんもいるんですけど、パティシェさんも季節のイベントですよね。
今であればバレンタインがあってホワイトデーがあってっていうようなコンセプト設計みたいな、時期に合わせたコンセプトを作ってメニュー開発して商品開発してるっていう感じですね。
この前2日でいくら売り上げたんだろう、12万ぐらい売り上げたのかな。
すごい素敵な商品を開発していて、すぐ完売になっちゃって、PCショップからも売れてるし、店舗でも売れていて、私もうこんなに働けませんみたいなこと言っていて大変だなと思いながらね。
売れるんだったらどんどん作ったらいいじゃんってこっちは思うんだけれども、作るのに労力がいるし、作ったら作ったら売れるんだけど、売れって無理みたいな、死んじゃいますみたいなこと言っていて。
大変だなと思って商品を作って売るのに仕込みがあったりするし、商品作りってやっぱり大変だなと思いましたね。
3人目のホールですね。
ホールの方は店舗営業は今積極みたいなところはないんですけど、コロナで店舗が閉じている状態なんですけど、キッチンカー営業してるので、キッチンカーに行って積極をして物を売って、キッチンカーの出店先営業ですよね。
06:05
山手のところで店舗営業はしてるんですけど、飛び道具としてキッチンカーを持っているので、なんとか運転資金は確保できていると思うんですけれども、
毎日そこで出店できるわけではないので、日々営業先、営業先、営業開拓みたいな感じですごい大変そうでしたね。
あとは物販もやってるので、パッケージの製作、本当に自分でデザインをして、パッケージングして、印刷とかシール貼ったりとか。
この前はアテシエさんと一緒に、フーロー?フーローって言うんですかね。
ハリポッターじゃないんですけど、ローに銃ってやって後を付けるやつ。
語彙力ないな。フーローって言ったらググってもらえればいいんですけど、おしゃれな閉じるやつみたいな感じのを作っていたりとか、
本当に手作りでやってるんだと思ってびっくりしたんですけど、そういうところをやったりとか、あとシール貼り付けたり。
そしてやっとパツパツな工程をこなしながらSNS運用をしたりとか、ECショップの管理をしたりみたいなところをやっていて、
本当に側で見ていてやることがたくさんあるなっていうところを感じた次第でございますね。
なのでこれから飲食店開業しようと思っている方は、もっと一人だとやっぱり大変だと思うから、
一人でやるしかないと思うんですけど、店舗もやって、大変だと思うんで、僕だったら無理な気がしてきましたね。
飲食店開業ってドベンチャー並みにやることが多いんだなと思ったのと同時に、
これからやるんだったら僕はこじんまり小さくやるのかなというところを感じましたね。
多分無理なんですけど、それは厳しいかなと思うんですけどね。
すごい勇気がある行動だなと思って側で見ているという感じですね。
そして二つ目の大変なところは資金繰りが大変というところですね。
昨日ですね、その飲食店経営者の方と僕のもう一人の知り合いの営業農家さんの方と、
今その方も商品開発をしていて、デザインとかパッケージを考えたりとか、
その飲食店さんのシェフと一緒に商品開発をしているというところなんですけれども、
この中で開業して営業の見込みが立たないという状況下で資金繰りの難易度が非常に高くなっている、
先が読めないのが大変と言っていましたね。
そして普通にショートしてますみたいなことを言っていて、どうしてんだろうと思いながらね。
多分家賃は自家所有、店舗購入してやっているので日々の家賃はかかっていないと思うんですけど、
やっぱり返済ですよね。それなりの金額借金してやっているので、
その資金繰りというのは非常に大変そうだなというふうに感じましたね。
あと従業員も宿っているから給料の支払いもっていうところもあるし、
そしてこれはすごく何かなと思ったのは補助金が入ってこない。時期が遅いみたいな感じが言っていて、
09:00
確かに普通に営業していたら日税に入ってくるけど、
補助金っていくらお金がもらえる協力金がもらえるとは言っても、
いつ入金されるねみたいなところが資金繰りを大変にしているなと思っていて、
飲食店さんってマジでコロナの影響を受けているよなというところがあって、
非常にいったまらない気持ちになって、どうにかならないのかなという感じの時代でございますね。
資金繰りが大変ということです。
そして最後3つ目ですね。店舗への動線が悪いと集客が厳しいという話ですね。
これ最後の僕なりの立場からのウェブ集客というところのキーワードにつながるんですけど、
やっぱり店舗の動線が悪いと集客が厳しいというところが現実だなというところがありました。
お店の商品はすごい良いし、固定客も多分ついていると思うんですけど、
新規の集客を取るってあった時にはやっぱりきっかけとか、
その動線っていうのが非常に重要なんだなと思いました。
店舗においては立地が重要っていうところがやっぱり浮き彫りになっていたなというところが感じましたね。
僕が支援している店舗さんはやっぱり山奥の細道を通っていかなければならない立地で、
そして終着店なんですよね。
道の通過点に寄り道できるようなお店じゃなくて、
お店を事前に知ってもらって認知してもらった上で目的地にしてもらうっていう必要があるんですね。
ここがやっぱり普通の飲食店さんというか、
道路沿いにロードサイト店みたいな感じで見えるから入ってみようかとかっていうことにはならなくて、
絶対にウェブ上で知って、知り合いの紹介で知って、
ウェブで情報を検索してみて、何か素敵だなと思って、
実際に足を運ぶみたいな動線になるんですよね。
だからウェブ集客で秘境を引っ張ってこないといけないとかね、
あとチンカー営業もされてるんで、そこで宣伝みたいなところもやっていかないといけない、
両軸でやっていかないといけないかなと思うんですけど、
ウェブ集客で引っ張ってこないといけないっていうのは非常に頑張らないといけないのかなと、
自分がそれをご支援する立場に立っているところもあって、
そこはすごく責任感を感じましたね。
これはやらねばならぬみたいな感じですかね。
こういう仕事、だから今オンドメディアを立ち上げたりとか、
田舎の飲食店で意外とホームページを持ってなかったりとか、
SNSだけしかやってないとか、
グーグったときにグーグルマイビジネス登録してないとか、
結構いろいろやってないことが多いので、
まずはやるべきことはやりましょうっていうスタンスで
一個一個やっているっていう感じですね。
あとECショップもあるので、そこも何とかでつなげられたらいいかなと思いながら、
そういうところですよね。
例えばブログを運営していたりとか、
ウェブライティングをしているとですね、
クライアントさんの目的みたいなところ、
例えばですけど、
研修に申し込んで欲しいとか、
12:00
あとは商品を買って、
プログラミングとかで商品を買って、
スクールに入ってほしいみたいなコンバージョン先っていうのがあると思うんですけど、
これをライティングをするときには意識して、
最終的にはこういうふうにつないで、
ここに持っていくんだ、このページに誘導するんだみたいなところに、
意識しながらウェブライティングをしたりとか、
ブログであれば、
終局記事であれば、
毎水曜を意識してとか、
キーワードを意識してとかもあるし、
収益記事があるのであれば、
そこ何だろうな、
コンバージョンさせる、
広告とかですね、
コンバージョンさせるみたいなことを意識しながら書くと思うんですけれども、
結構もう本当に、
そのやることが、
飲食店営業のウェブ集客と、
あと集客、
予約ですよね。
予約にコンバージョンさせるっていうところは、
ほぼ一緒ですね。
だからやることは、
ブログで学んだことを横に転用する、
詳細、商品が変わったっていうところですね。
ブログに来てほしいっていうところまで、
読んでほしい記事に誘導するっていうところは、
店舗の、
例えばECショップだったりとか、
店舗の情報がよく分かるホームページに来てもらいたいみたいな、
そういうところだったりするので、
やっぱりブログで学んだことみたいなところとか、
ライティングでやっていることみたいなのは、
非常に横展開ができるというか、
まさに、
活用できるなっていうところがあったりするので、
ここはブログを運営したりとか、
ウェブライティングをすることによって、
ウェブ集客の、
少しは端暮れにはなれるのかなというふうに感じますね。
必要なスキルかなと思います。
あとは、記事構成とか、
オンドメディアを設定しているので、
動線設計だったりとか、
記事構成というんですかね、
そういうところは、
少し役に立てるのかなというふうに感じています。
これ最後なんですけれども、
田舎になればなるほど、
ウェブ集客の需要が多くなるのかなというふうに感じています。
リピッチが厳しい店舗でたくさんあるので、
ただ、家賃などの固定費がかかっていない場合、
自我所有部分とか、
リピッチが厳しい店舗で、
たくさんあるので、
家賃などの固定費がかかっていない場合、
自我所有物件って結構多かったりするので、
細々とは経営はできるのかもしれないけれども、
集客ってある程度必要だよねというところ、
固定客が付いていれば問題ないんですけれども、
そういうところって開拓の余地って
たくさんあるのかなというふうに感じました。
ウェブ集客に応えられるライバルも
多分少ないと思うんですね。
当然、東京とかであれば
いろんな会社さんがウェブ集客もやっているし、
全国的にも威力をやっているところは
あるんだけれども、
ウェブ集客って、
例えば店舗に自販機があって、
実際に行ってみないと、
例えば立地が分かっていないと
集客できないわけじゃないですか。
店舗の雰囲気とかも
ちゃんと見ないといけないし、
田舎にあればあるほど、
ちゃんと店舗に訪れて
ウェブ集客をやるような人って少ないので、
やっぱりそこってライバル少ないんじゃないかな
というふうに感じましたね。
だからまずはここで実績を作って、
僕がもしウェブ集客で
メッセージを送っていくのであれば、
この領域ですよね、
この領域の部分をしっかり実績を積んで
結果を出して、
15:00
一緒にお客さんが来るようになりました
というふうになれれば、
これを横展開して
これを収入にしていくということも
できるのかなというふうに感じました。
そこまでいくか分からないんですけど、
とりあえずね、
僕もここでゆくゆくは
この飲食店さんと
いろいろやりたいと思っているので、
そして今、
商品開発をやっているので、
みんな知り合いなんですけど、
知り合い同士で
3社間で
地域というのを盛り上げてあげたいな
というところもあるので、
そこは本当に二人避けて
やっているという感じですね。
ウェブ集客の需要は多いかもしれないので、
今後そこで僕も
ご飯が食べれたらいいかなと思うし、
飲食店さんも集客が増えて
売り上げですよね、
売り上げが経ったら
いろいろやりたいと思っています。
売り上げですよね、
売り上げが経ったらいいなというところが
ウィンウィンになるように
努力をしたいなというふうに感じましたね。
今日はそんな感じでした。
本当にね、
田舎での飲食店のウェブ集客をやってみて
分かった三つの苦労で
いうことでお話をしたんですけれども、
飲食店さんはコロナ禍で本当に大変だな
というふうに思ったので、
僕ができることはやってあげたいな
というふうに感じましたね。
今日はそんなところになります。
合わせてみたいにですね、
働かれるようになって
稼げるようになったよというところ、
僕もまだ小学ですけれども、
先月先々月という部分では
自分でゼロから一を達成する
というんですかね、
いうところができた経験があって、
今月もね、
ライティング案件とかパワポ案件、
法人資料制作案件とか若干ね、
張っていて、
これだとまたライティングでやらないと
いけなくて若干消耗しつつもあるんですけれども、
頑張っていきたいなと思っております。
仕事がいただけるありがたみは
ブログを始めたからこそ
少しライティングに自信がついてみたい
ところもあったりするので、
今回その合わせてみたいに
ブログを始めたら仕事が取れるようになって、
その理由についてお話をしております、
お話をしている回の記事がありますので、
こちらぜひ読んでみてください。
また次回の主力でお会いしましょう。
バイバイ。