1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 【在宅キャリア】ライターかデ..
2024-03-16 13:23

【在宅キャリア】ライターかデザイナーか...それとも実業か?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
こんにちは!

東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバヤシです。
今日は土曜日なんですけども、キャリアの話だったり、将来設計みたいな話をしたいなと思います。
将来設計どうしようかなっていう話ですね。特に仕事の話ですね。
僕の場合はこの移住後の働き方戦略室みたいなタイトルでお話をしているので、
僕は地方に移住をして、遅延もなくて人脈もなくてというところからスタートしたんですけども、
どういう感じで、特にフリーランス的な働き方でどうやって生きていこうかなということを日々発信をしているような感じなんですけども、
発信というかトロしている感じですかね。
今日は自分がやっている仕事の一つでもある在宅ワークですね。在宅のキャリアみたいなことで悩んだりとか、どういうふうに考えていこうかなというふうに、
今考えていることをトロしたいなと思います。
タイトル的にはね、ライターかデザイナーか、それとも…実業?みたいな感じでちょっと含みを持たせた内容になっているんですけども、
ライターという仕事ですね。文章を書く仕事として、今SEOの記事を書いたりとか、
インタビュー記事は最近少ないかな。インタビュー記事はちょっと少ないんだけど、
今は主にホワイトペーパーを書いていますね。原稿だけだったりとかもあるし、
あとはウェブライターの教育事業みたいなもののクライアントさんの講師だったりとか、セミナー運営だったりとかいうものについて、
オンライン秘書的な動きをしているような感じですかね。講義で言ったらライターかな。
もう一つがデザイナーみたいな仕事で資料デザインですね。資料制作のデザインというところで、主にパワポだったり、キャンバーの案件もあるし、
Googleドキュメントじゃなくて、Googleスライドか、そういうもので納品をすることもある。
自分たちのデザイナーというのがすごくためらわれるという話を前、デザイナーに憧れていたんですみたいな放送でちょっとしたので、
それを今日合わせて聞きたいから放送に入れていこうかなと思うんですけど、デザイン的な仕事なのかというところで、
今ね、比率で言うと結構マチマチなんだけど、デザインの方が若干多いかもしれませんね。パワポの仕事が増えてきたし、でもやっぱりライターの仕事も多いですね。
4月以降は大型の仕事が入りそうなので、パワポ付けというか、スライド制作付けというか、200%スライド作ってますみたいな感じになりそうかなと思うので、
03:09
モロモロの仕事は調整しようかなと思ってますね。いいチャンスに巡り合えたので、しっかりと成果を出していこうかなと思ってます。
在宅のキャリアで言うと、今のところライターだったら治療制作というデザインで、二軸で動いてます。
良いところの着地点としては、難しいんだけど、ライター界から見るとホワイトペーパーというものに行き着いてるし、
ホワイトペーパーってB2Bマーケティングで使うツールみたいな、リード獲得だったりナーチャリングだったりで、そういうもので使うものだったりするんですけど、
そういうものの見やすい資料みたいな感じですかね。講義で言ったら資料制作みたいな感じのもので、その文章を書いたりとか、ちょろちょろとデザインしたりとかね、やったりしてます。
資料デザインというところで言うと、セミナーの講義スライドが今多かったりするんですけど、どういうものを作ったりとか、
パンフレットまではいかないかな。セミナーに来た人に配布する資料だったりとか、実業家さんだったりとかが講演会、多分いろいろ呼ばれるんですよ。
でも資料自体はきれいに作るのは難しいから、そこはお願いしたいよみたいなところでお仕事を受けたりとかします。
そこから派生すると、セミナーサムネイル作ったりとか、バナー作ったりとかっていうところがちょいちょいありましたが、
そうして言うと本当にデザインって言っても限られてますね。
パワポだったりスライドだったりとかいう、紙面上で言うと16対9とか4対3ぐらいの真四角の2Dの世界でのデザインっていうところで、
僕は今そこにポジション取りをしているような感じになるかなと思います。
これ難しいんだよね。ライターの仕事も楽しいし、スライドデザインの仕事も楽しいところもあるし、辛いところもあるというか。
ただね、僕は文章はそんなに上手くないと思うんですよ。
多分ね。結構抜けてるところあるし、5時脱字もあったりするんで、すごい気をつけないといけないなと思ってるんですけど。
ライターね、多分ちょっと下手?だと思うんだよね。
デザインも別に習ったわけじゃない。独学でしかないから、その辺りも結構感覚でやっちゃってるところもあって、
下を見たらキリもないし、上を見てもキリがないんだけど、悪く言えばどっちが独学?
よく言えば、器用貧乏みたいな感じでやってるんですね。
06:04
でもやってよかったのは、これこの後の話に続くんですけど、それとも実業に走るの?みたいな。キャリアどうするの?みたいなところで、
実業っていう選択肢も別になくはないというか。
どんなことをやるのかというと、小民家リノベしてるんですよね。
自分の家、管理人スペースとして自分の家が今直ってます。
建具この前つけました。建具つけてエアコン入れてとかそういうところまで壁とかもやってます。
今月引っ越すんですけど、一応住める家ができました。箱が一個できました。
一応その地域の集会所としての位置づけのパブリックスペースみたいなものも内包したような建屋になってるんですけど、
そこで住み込み管理をしながら地域の受け皿になっていく、地域としてうまくやっていく、拠点の運営管理していくっていうような話ですかね。
これをやってます。もう一個は別の隣の棟にくっついてるんだけどね、ほぼほぼくっついてるんだけど、
宿泊区画をちょっと作って民泊事業みたいのもちょっとやる。地域にとっても必要だし、僕自身もやりたかったことなのでちょっとやってみるっていうかやってます。
まだなんだけどね。リノベしてるって感じですね。
そういうところでやってて、掛け合わせ的に旅行業の資格を取ってですね、現地ツアーだったりとかツアープログラムの販売っていうところも考えている。
もうまさに実業だと思うんですけど、そういうところにも足突っ込んでいるせいで、
結構やっぱり自分のどこにリソースを割いていくのか、ポジション取りをしていくのか、逆に多角化していくのかっていうところがまだ本当に未知な感じなんですよね。
どこになるのか、本当に田舎の百姓みたいな働き方になっていくのかなと思うんですけど、
昔はそういう人多かったんだろうけどね、何でもやるみたいな。
でも今それじゃ勝てなくもなっている気はしていて、かつとはいえ一つの職人になれるかというとそういうわけでもなくて、
結構田舎で働く人って、こっちの青島の人もそうなんですけど、いろんなことをやっていて、いろんな荒地を這いている人がたくさんいるので、
僕的にはそういう働き方が憧れていて、今はそういうふうに進んでみたいなというふうには思っているんですね。
良い側面を言うと、ライターって文章を書くじゃないですか。文章を書くよね。文章を書くっていろいろと汎用性がありますよね。
例えば、集客、SEOの記事を書いて取りに行くとか、ランニングページを書くためのコピーを考えるとか、
別にそこまで僕はLPを書くということはあまりやっていないんだけど、真似事ぐらいはできるわけですよね。
デザイナーはバナーを作ったりとか、この前も広告のクリエイティブをちょっと作って、真似事ですけどね、広告のクリエイティブをちょっと作って、
09:09
イベントの集客をしたりとかもするし、セミナーサムネイルとか作っているので、そういうものを集客に広告を回すためのものとして使ったりとかしていました。
こういうことができると、何ができるかというと、実業に活かせるわけですね。
例えば、僕も自分でワードプレスでホームページぐらいは作れるので、自分の例えばそうですね、
ちょっと今ドメインを取得している最中なんですけど、
民泊のイアドのホームページを作ったりとか、ウェブサイトを作ったりとか、
多分自分でやろうと思ったら決済システムまで実装できるかなと思います。
ストライプ取ってオンラインでの決済が済むようなことまで多分できると思うし、
電気工事士の資格を持っているので、オンライン会場の鍵のやつとかも別に施工できると思うので、
そういうところまで全部やるみたいなところまでできそうなんですよね。
デザイナーだったりライターっていうクリエイティブを作る力、集客だったりとかブランディングみたいなところに多少活かせる。
プロではあるんだけど、めちゃめちゃそうでもないプロというか、まだ駆け出しのプロですみたいな。
めちゃめちゃ自信なさそうに言うよね。自信ないんだけど。
一応そういうところに活かせる。SEを記事書いて集客して、LPの記事書いて、コンバージョン上げるだったりとか、
オンラインの構築だったりとかそういうこともやったりとか、
ウェブサイトの簡単なトップ画像のバナー作ったりとかね、そういうのもデザインとしてできるわけなので。
一人でもそれっぽくできるっていうところは、実業と組み合わせたときには割と良かったのかなと思うんですよ。
文章を書けて、絵は書けないんだけどデザインができるっていうところは、
全部田舎でやろうとすると、規模は小さい。コストがかけられない。
コストかけろって話なのか。コストが最初はちょっと不安だと思う。
その辺は丸っとできるっていうところは、良いか悪いかわかんない。
もしかしたら悪種なのかもしれない。ちゃんとコスト払ってプロにお願いした方がいいのかなって思うんですよ。
プロにお願いした時と自分との距離が縮まってる気もしていて、僕がやった方が良くないっていう気持ちになる時もあるし、
12:00
そうなったら投資としてはあまり効果的ではないんだよね。統一感が取れるわけでもないので。
その辺りの塩梅はすごく難しいなと思いながら、結果的には自分で全部やったら良くないっていうことが何となくわかってきたので。
持ち屋にお願いしたいなと思うんだけど、大工さんとか学びになることはすごく楽しくて自分でやりたいなと思うんだけど、
自分じゃなくても良いことは他人に任せた方が、しっかり対価を払って他人に任せた方が良いんだろうなと思っています。
今日は答えが出ないんだよね。休日なので頭も回ってないというか。
最近は民泊の小民家のユニットバスを早く入れないといけないんですけど、ユニットバスを入れる区画の解体が終わってなくて、
連日もうずっと発力でダダダダダダダって感じでやってて、腕パンパンなんだよね。
多分10日連続くらいやってるんで、めっちゃ腕パンパン。めちゃくちゃきつい。
振動障害とかになってないと思うんだけど、腕が疲れておらないんだよね。
という話でございました。
全然関係ないと思うんですけど、在宅キャリアですね。
ライターかデザイナーか、それとも実業家という話で現状を討論させていただきました。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
13:23

コメント

スクロール