となりの芝生はソーブルー

となりの芝生はソーブルー

となしばブルー 68 Episodes

同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、
「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。
既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。

毎週水曜に新しいエピソードを配信します。

※初期の回は音声が不安定な場合があるので、新しめの回から聴いていただくことをおすすめします!

◆Twitterハッシュタグ
#となしばブルー

◆質問相談メッセージお待ちしてます!
https://forms.gle/xAxdYT9i8cgJrNx76

◆となしばブルー公式アカウント
Twitter https://twitter.com/tonashiba10748
Instagram https://www.instagram.com/tonashiba10748/

◆お問い合わせはこちら
tonashibablue@gmail.com

https://twitter.com/tonashiba10748
#47 ドラマ『1122』を見ていい夫婦について考える

#47 ドラマ『1122』を見ていい夫婦について考える

Aug 14, 2024 1:14:57

喧嘩しなければいい夫婦?不倫したら離婚?夫婦って全然単純にいかないということがわかり始めてきたところで見るこのドラマは、語りたくなる味わいがありました。 そもそも流行りのコンテンツを追いきれない 漫画で読んでいた頃は独身だった『1122』 男だったら志朗みたいだったかも 優しい夫に対して雑になっちゃう申し訳なさ 西野七瀬aka美月に共感できるか否か 画が今泉力哉イズムだからサラッと見れた説 女風に癒される気持ちがわからない? 夫と行為をするよりアイス食べ行きたい 「結婚しても恋人みたいな関係」でいる必要ある? 不倫されたら別れるのか問題 産後の恩も一生 「子供を作って再出発」は無責任かどうか 関係性テコ入れのためのこねくり回しめっちゃめんどい いい夫婦でいるってどういうこと? #1122 #いい夫婦 #夫婦 #結婚 結婚生活 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#46 意識が低い美容・ファッションの話

#46 意識が低い美容・ファッションの話

Jul 31, 2024 1:06:06

リモートワークの会社員は平日どんな格好で仕事をしているのか?白状してみたらめちゃくちゃ意識の低い美容・ファッション事情が明らかに。高い美容液より退職の方が肌に良い!とりあえず魚食って寝よ! 基本平日はすっぴんメガネ ジェラピケ的な半ズボン部屋着を履けるかどうか Qoo10メガ割をやめてハトムギ化粧水に戻る どスッピンには赤リップ派か、薄づきリップ派か リモートワーカー日焼けしない ライブに行くとき、ライブT着るより着飾りたい 似合わないから買わないもの パーソナルカラー骨格診断アンチ ポーラの一番高い美容液より退職の方が肌に良い 高い化粧水を500円玉大出すとき、ほんとに500円分だと思ってしまう 旬の食材を爆食いすることが美容 一旦魚を食え 女性の健康と生活習慣 なぜ女の体に関する研究は進まないのか コスメのパケ買い・大量買いはプラごみのこと考えてできなくなった 推し活ってCDやグッズたくさん買う以外のやり方ないのか #美容 #ファッション #リモートワーク #Qoo10メガ割 #推し活 #パーソナルカラー #骨格診断 #田中みな実 #生理痛 #PMS 参考:「自分の身体を守る 正しいデータを持ってなかった女性たちへ 生理で知っておくべきこと」 細川 モモ (著), 佐藤 雄一・産婦人科医 (監修), 奈良岡 佑南・博士(医学) (監修) 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#45 SNSやめたい/映画「スージー・サーチ」の話

#45 SNSやめたい/映画「スージー・サーチ」の話

Jul 24, 2024 1:00:10

いつからこんなにSNSが疲れるものになったのか。そしてなぜそんな疲れるところにいつまでも身を置いてしまうのか。試写会で見た映画「スージー・サーチ」の話も交えつつ、都知事選から辻ちゃんにまで話が及んだSNS疲れトーク。 Spotify主催のイベントに行ったらリスナーさんに会えた SNSのハンドルネーム問題 映画「スージー・サーチ」の試写会に行ってきたよ 都知事選周りのSNSひどかった 政治について建設的に議論するのがムズい 政治の話が盛り上がるのはいいこと?かもだけど アテンションエコノミー疲れ 人気者の定義に「フォロワー多い」が入ってる 「バズに囚われた愚か者」と自分は紙一重 切り取り拡散が少ないポッドキャストが好き もはや承認欲求すら満たされないX 地獄のスクリーンタイムチェック 子育て中は大人からの承認が欲しくなる SNSは承認目的かお金目的か 辻ちゃんってずっとすごくないですか?? なんでもいいから注目集めて一攫千金!がサバイブ手段になる世の中つらい SNSをやめて体や手を動かすべき #スージー・サーチ #試写会 #映画 #SNS #上京ボーイズ #トーキョーOLダイアリー #女ふたり映画のばなし #都知事選 #アテンションエコノミー #辻ちゃん 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 <映画「スージー・サーチ」は8/9公開!> https://sundae-films.com/susie/#modal ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#44 夫と女友達は混ぜるな危険?

#44 夫と女友達は混ぜるな危険?

Jul 17, 2024 56:15

「仲良しの女友達が、結婚以降いつも夫を連れてくるようになってしまった」というお悩み相談。女友達、なんかバイブスが合わなくなっちゃうこともあるけど、それってみんな通る道だからきっと大丈夫! 前回の相談のお返事をいただきました! 「会う時に夫も連れてくるようになってしまった女友達に困っている」というリスナー相談 「自分と夫の世界」と「自分と友達の世界」は別ユニバース 夫を一回は友達に紹介しとくと良いこともある 「会話ガチ勢」は第三者連れて来られると萎えがち お互いの合う目的がズレると疲弊する 子供を連れてくるのは仕方ないが、夫はなんで来るんだよ 「彼氏できたからって友達に不義理する奴」は昔からいた SATC育ちの女は家族ぐるみの付き合いに憧れがち? 別文化圏だとコミュニケーションのルールが違う 大人の「自称コミュ障」は職務放棄? 距離を置くor正直に言う いい大人になって「友達いっぱいいる」って言ってる人信用できない説 行きたくない飲み会ほど無駄なものない 友達って人生で10回くらいくっついたり離れたりするから大丈夫 #友達 #女友達 #友達付き合い #夫帯同 #SATC #コミュ障 #社交 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748⁠ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

「となりの芝生はソーブルー」ってこんな番組!

「となりの芝生はソーブルー」ってこんな番組!

Jul 10, 2024 01:25

まずはここから聴いてね! 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ※初期の回は音声が不安定な場合があるので、新しめの回から聴いていただくことをおすすめします! ◆Twitterハッシュタグ #となしばブルー

#43 AI時代の「手に職」ってなんだろう

#43 AI時代の「手に職」ってなんだろう

Jul 10, 2024 1:07:35

「リモートで働けるようになりたい。一生モノのWebスキルが身に付くというスクールが気になるけど、本当にスキルが身に付くもの?」というリスナー相談。AIが大体何でも出来ちゃう時代、そもそも「一生モノのスキル」ってなんだろね。真剣に考えてみました! • 30代、キャリアこのままでいいのか血迷うよね • 職種そのまま、業界だけ変えてみるのはアリ • まずは個人で作ったり書いたりしてみるのもアリ • 「スクールに行ったら一生モノのスキルが身に付く」はミスリードかも • AIが凄すぎて、手を動かせるだけでは食えない時代 • ある程度の予算がある組織で仕事をしないと身につかないスキルもある • ライター1本で食べてる人、逆に全然フルリモートじゃない説 • バナーめっちゃ作って月10万稼ぐデザイナーにはなれるかもだが… • チームのいろんな人間同士で仕事を進める能力に賃金が発生する • 最初からフルリモートorフリーランスでスキル身につけるの難易度高い • 時間かけて学んだコードを一瞬でChatGPTに書かれる時代 • スクールの広告は進研ゼミの広告やダイエット食品の広告と構造一緒 • PCあれば働ける職種、「いつでもどこでも職場になってしまう問題」 • IT業界人も「食いっぱぐれる不安」を抱えてる • 女性のキャリアへの不安を食い物にする悪い商売もある • PCスキルやAdobeの使い方などは公共の職業訓練でも学べる • 「ITで手に職つける」って筋トレと一緒かも • エージェントとか友達とか他の人にも意見聞いてみてほしい #転職 #スクール #キャリア #キャリアアップ #デザイナー #ライター #手に職 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#42 めざせ!嫉妬検定一級

#42 めざせ!嫉妬検定一級

Jul 3, 2024 48:53

嫉妬ってする?される?正のエネルギーになる良い嫉妬と、他者にヘイトを向ける悪い嫉妬がありそう。「独身は既婚に嫉妬する」とか「年長女性は若い女に嫉妬する」とか、そういう決めつけはやめて、魂磨いてこ! 「会社で無視してくる人がいる。どうしたらいい?」という相談 嫌な奴が嫌な奴としてのびのびできている環境に問題がある pecoさん「嫌いな人に自分の嫌な部分を見せたくないから逆に優しくする」 組織のことを考えていないから私情で動いてしまう 「独身の中年は既婚子持ちのワーママに嫉妬するもの」というレッテル 何に嫉妬するか/されるか 「独身より既婚子持ちの方が偉い」という世界で独身やってたら性格悪くなるかも 石油王とかシンマイさんには嫉妬しない。次元が近いと思ってる相手に嫉妬する 「この属性の人はこれに嫉妬する」という決めつけはよくない 自分に納得感があると嫉妬がなくなっていく 嫉妬をエネルギーにするために嫌いな作家の本を買って読む 嫉妬を相手に見せて嫌がらせする奴は二流 一条ゆかり先生の『プライド』を読んで魂を磨け 他者にヘイト向けてるとき、脳のリソースが無駄になってる 参考:『GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた』 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798183916 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#41 三十代女同士のリアル喧嘩

#41 三十代女同士のリアル喧嘩

Jun 26, 2024 58:32

地方移住したい首都圏育ちと、地方出身がコンプレックスだった地方育ちが移住の話をしてたら普通に喧嘩になった回。 一生平行線だし分かり合えないこともあるが、それでも私は私、お前はお前で生きるしかない。白黒つかないグレーのままでも共に在れるって信じたいっすよね! 移住の話でガチで喧嘩になった いままで聞き分けのいい人ふうに振る舞ってたけど なぜみんな「地方と東京」の話になると念が強くなるのか 「東京が令和なら地方は江戸時代」って本当なのか どこに生まれても住んでも何かしらの遺恨はある 地方の「選択肢」問題 どっちみち、トラブらずに生きるのは多分無理 自分で選択し、自分で失敗し、自分で後悔する権利もある ブルドーザーはブルドーザーとして生きるしかない 「諦め」でも「全肯定」でもない、「見ている」という選択 「悩み相談してきたくせに助言聞く気ねえじゃん」あるある 助言を聞かないからといって相手をないがしろにしているわけではない どっちの芝生が枯れているか?という争い 「自分のエゴに躊躇するかしないか」という私たちの最大の違い アラサーの喧嘩は消耗して痩せる #地方移住 #地方と東京 #喧嘩 #女友達 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748⁠ Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748⁠ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#40 エンタメ消費への胃もたれと内輪ノリ嫌悪

#40 エンタメ消費への胃もたれと内輪ノリ嫌悪

Jun 19, 2024 49:16

連ドラを見るには気力がいる。推し活には金がいる。子育てには情報収集がいる。なんか全部に疲れちゃった私たちでも摂取できる「お粥」のような情報源は、本とラジオ。そういえばラジオリスナーの内輪ノリって、好き?嫌い?とはいえ「となしばブルー」のリスナーとめっちゃ内輪ノリしたい!!ってかエンタメの話はどこいった! 「虎に翼」最高!「ふてほど」は反省してくれ 「光る君へ」も「燕は戻ってこない」も、NHKドラマがすごい エンタメを見る気力がない! 人によって「息をするようにできること」が全然違う 現代の子育て、情報戦すぎて疲弊する もう推し活ができない・やりたいとも思えない問題 ハロプロは元気ない時に聴く派 DVD買うしライブも行くけどアクスタは買わない 持続可能な推し活とは 煽られて消費するのにもSNSにも疲れた 映画館は「スマホを触らずエンタメに集中する時間」に金払ってる 逆に本読むのが流行る説 現代でエンタメを語ろうと思うと労働時間の話になってしまう ラジオやPodcastのファンネームが苦手 でも自分の番組のオフ会はやりてえ 内輪ノリが苦手な人と内輪ノリに馴染むのが得意な人 #虎に翼 #不適切にもほどがある #ふてほど #光る君へ #燕は戻ってこない #子育て #ハロプロ #推し活 #ラジオ #Podcast #リトルトゥース #フワギャル #内輪ノリ 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748⁠ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#39 生理中の家事分担問題/地方移住を心配されすぎる件

#39 生理中の家事分担問題/地方移住を心配されすぎる件

Jun 5, 2024 1:13:06

「生理中くらい恋人にも家事をしてほしい」という相談のお頼りから、「男性って体調不良に関して素人すぎでは?」という話に発展。 そして「地方移住したい!」と話していたら各所から心配の声が…「その土地に移り住む」ってどういう態度でいるのが正しいんだろう?と考えた回。 「生理中くらいは同棲中の恋人に家事をして欲しいけど、伝えられない」というお悩み相談 生理中どんな感じ? 体調について良いことも悪いことも共有する「報連相」が大事 生理中じゃなくても家事はして欲しいんスけど 「言ってもどうせわかってくれない」はむしろ相手をみくびってる 彼氏の生理の解像度が上がるのは、彼氏自身にとっても良いこと 「生理の無理解」は「悪阻の無理解」に繋がる 男性、体調不良の素人多すぎ(主語でか) 「健康や生命を軽く扱うのが男らしい」みたいなのガチでやめてほしい 「地方で子育ていいよ!」というお便りと「地方移住して後悔した」というお便り 地方移住を各所から心配される件 Googleマップに載ってない集落の線引きがある 町内会にGoogleスプレッドシートを導入しようとしてはいけない 「田舎の人は劣ってる」って思ってるの、絶対バレるよ じゃあ、結局田舎に引っ越してくるなってこと? 大事なのは土地へのリスペクト 「悪は存在しない」「理想郷」「おもひでぽろぽろ」を観てくれ それでも賃貸でなく持ち家を地方に建てたい理由 本家の娘たち、知見と励ましください #生理 #家事分担 #健康 #体調不良 #低用量ピル #地方移住 #町内会 #悪は存在しない #理想郷 #おもひでぽろぽろ 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#38 共働きファミリーの家購入、やることありすぎ問題

#38 共働きファミリーの家購入、やることありすぎ問題

May 29, 2024 52:38

みんないつ家建ててんの?家事育児と仕事の合間に家購入の検討するの多忙すぎ問題!住宅展示場でほんとにあった男尊女卑や地方での持ち家賃貸問題など、家購入というクソデカプロジェクトについて語った回。 子育て中リスナーさんからの嬉しいお便り イヤイヤ期って上限解放あんねん 本家の娘のみなさんから届くお便り ほんとにあった住宅展示場の男尊女卑のやつ ハウスメーカーの営業さんとの相性 なんだかんだ楽しい家づくり 地方でも住宅の値段上がりすぎ問題 家買うと「大人としてのタスク」が激増する 家購入・子育てなどの「クソデカプロジェクト」への耐性 みんな己の道で狂っててイイネ 持ち家賃貸論争、地方の場合は? 夫婦でFP相談する価値 #子育て #DINKs #慣らし保育 #時短勤務 #イヤイヤ期 #住宅購入 #家購入 #マイホーム #住宅ローン #地方移住 #FP相談 #持ち家賃貸問題 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:https://www.instagram.com/tonashiba10748/ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#37 上京する女、東京を去る女

#37 上京する女、東京を去る女

May 22, 2024 54:35

「母を置いて上京すること」に罪悪感を抱いていたリスナーさんからお返事のお便り、そして歴戦の実母バトル戦士からのお便りを紹介。 一方、「東京で夫婦二人だけで子育てするのしんどい」という佳乃ちゃんは、長野への移住計画を進めているのでありました。 ep36「母の日がしんどい」回の感想お便り紹介 母から離れる選択は何も間違ってない 母の日、カーネーション買うのに並ぶなら帰って家事を手伝えば? 自分から「良い妻」「良い嫁」をやろうとしちゃってるとこある 「身の回りのことは女にやってもらって当然」みたいな人まだ全然いる 「女は細やかな気使いができる」「男は細かいことに気づかない」みたいなのは嘘 都会育ち佳乃、長野に移住して家を建てるぞ 東京で夫婦だけで子育て、キツすぎ問題 子連れで混んでるところに行きたくない→東京いる意味ない? 松本エリアがイケすぎてる件 長野、ご飯美味しい話 20代は楽しかった東京の混沌が、30代になってしんどい 長野移住で不安なこと=病院事情・お金 新しい技術が必要なもの(美容院、美容皮膚科、婦人科など)は地方は選択肢少ない #母の日 #ジェンダー #上京 #地方移住 #長野移住 #子育て 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠https://x.com/tonashiba10748 Instagram:https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#36 母の日がしんどい

#36 母の日がしんどい

May 8, 2024 56:21

日本の「母の日」文化に感じる違和感って? 「上京したいけど、寂しがる母を置いていくのは…」というリスナー相談。 全ての母が救われて、365日報われるようになったら、母の日なんていらなくなるのかも。 「上京したいけど、寂しがる母を置いていくのは…」というリスナー相談 「親の意見フル無視人生」にもいろんな種類ある 一旦母親に快く送り出してもらうのはあきらめよう 上京とはある種、親を捨てることでもある 娘は、母の寂しさを埋めるために生きてるわけじゃない 親、ひとりで生きていく練習して! 親、嫌いになりきれないから疲れる 親の寂しさのフォローに疲弊してくていい 俺たちが快く送り出す! 「母の日」って重くね? 実母と義母になんかやる? 実母、何が欲しいかわからん問題 悲しかった母の日の思い出 365日つらい母親に、1日だけ感謝したとて… 母の日周りの宣伝、ずっとうっすらキモい 母の日父の日周りの手配、全部妻の仕事になってる問題 男、贈り物の解像度低い問題(主語デカ) 母の日が父の日より盛大な理由 世界の母、救われろ #上京 #実母 #一人暮らし #母の日 #父の日 #親孝行 #mothersday 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#35 GWだよ!お便り祭り

#35 GWだよ!お便り祭り

May 1, 2024 1:03:03

仕事に結婚に親の介護、産む産まない問題、みんなそれぞれ色々ある!五月病ってかもはや毎月しんどい!それでもどっこいやっていくぞ!ということでいろんなお便りを読んでお話しした回。 相談①「プレッシャー感じる仕事で毎日ぐったり…どうしたら?」 今って自分で踏ん張りどころを見極めないとだから難しい 出世してる人は「優先順位低い仕事」をしっかり無視できる スキルアップにつながる仕事を見極めたい 引き受け続けると「そういう仕事」を押し付けていい人認定されちゃう 仕事にフラれたところで死んじゃダメ 時間も心も仕事に捧げすぎないこと 相談②「結婚を機にキャリアが変わり、妊活もちょっとハードな予感。人生に後悔している」 後悔するにはまだ早い! 全国転勤についてってるんだから、私への応援と協力はマスト 欲とは生きる力 相談③「遠方の父が突然入院&ケアが必要に。子供がいたら介護ができなそう…」 家に専業主婦(夫)いる前提の諸々、ほんとクソ 介護を自分の手でできないのは親不孝ではない 親の介護と自分の子供については分けて考えたい お便り④「やっぱり産めない・産みたくない」回のお返事 「この人と一緒に生きたい」と「この人と一緒に親になりたい」は全く別 昔の子育てと今の子育て、もはや違う競技説 「産んだらなんとかなる」で救われる人、モヤる人 100%善意で「子供はいいよ」って言う人もいる 自分の幸せだけを考えよう 参考:えだまめさんX https://x.com/edamame8piyo?t=UmrAfgYxjDOTG93H5wme4Q&s=09 #仕事 #キャリア #出世 #海外駐在 #結婚 #妊活 #不妊治療 #全国転勤 #子育て #介護 #選択的子なし #事実婚 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠⁠https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#34 ゆりかごから墓場までエンタメまみれ

#34 ゆりかごから墓場までエンタメまみれ

Apr 25, 2024 1:01:58

前回に引き続き、通ってきたエンタメの話!母の料理本をめくる子供時代から少し背伸びした読書遍歴、再放送で見てたあのドラマ、そして初めてのガチ恋。我々の人生は本と円盤で舗装されている!? 読み物としての料理本の世界 栗原はるみベンジャミンバトン説 リカちゃんの洋服を作る本への憧れ エンタメへの渇望→活字中毒&手仕事中毒 「夢水清志郎シリーズ」から読書に入る 桜庭一樹「私の男」を読む子供 折原みとと種村有菜に近いものを感じる 「旅するジーンズと16歳の夏」 江國香織がずっと江國香織なありがたさ ドラマ「六番目の小夜子」から恩田陸に入る 教室で「燃えよ剣」を読んでイキりたかった時代 なぜ俺たちは本が読めなくなったのか? 「木更津キャッツアイ」をビデオテープで観ていた世代 「天才柳沢教授の生活」「動物のお医者さん」に出てくる変な天才好き 夕方のドラマ再放送タイムで名作履修 織田裕二が菅田将暉みたいな時代だった 「千と千尋の神隠し」で不眠になった ジブリの男なら誰派か? 初めてのガチ恋、草野マサムネ 工藤新一と怪盗キッドのどちらを選ぶべきか考えていた幼稚園のお昼寝 コナン映画をいまだに追ってる30代 棺桶に入れて欲しい本・漫画・円盤は? #栗原はるみ #福田里香 #リカちゃん #夢水清志郎 #はやみねかおる #桜庭一樹 #赤川次郎 #折原みと #旅するジーンズと16歳の夏 #江國香織 #恩田陸 #燃えよ剣 #木更津キャッツアイ #古畑任三郎 #天才柳沢教授の生活 #動物のお医者さん #織田裕二 #ジブリ #草野マサムネ #名探偵コナン #ルパン三世 #異国日記 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント X:⁠⁠https://twitter.com/tonashiba10748⁠ Instagram:https://www.instagram.com/tonashiba10748 BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#33 有菜っち生まれハチクロ育ち、木之本桃矢が好きな奴大体友達

#33 有菜っち生まれハチクロ育ち、木之本桃矢が好きな奴大体友達

Apr 17, 2024 51:32

おなじ『神風怪盗ジャンヌ』を読んでいた同士でも、その後BLに目覚める者もいれば少年漫画に目覚める者もいる。あなたのエンタメ好きはどこから?私はここから! 「#31 子供がいない人生への不安」回で相談を送ってくれた方からのお返事 出産報告の作法って難しいね? 実母が「子供がいなくても幸せならいい」と言い始めた件 BL好き実母からの英才教育 ハチクロの影響で美大に行った女 ハチクロなら誰派?種村有菜作品なら誰派?桃矢くんと雪兎さんならどっち? テニプリのアニメが田舎だと早朝にやっていて履修できなかった 紳士同盟クロスは少女漫画あるある設定全部盛りだった 「矢沢あい」という宗教と「種村有菜」という宗教 野良川村幸子はいても野良日下部まろんはいないんだよ! 背伸びして読んだ「風の谷のナウシカ」 兄の部屋で盗み読みした高橋留美子 教室にあった「日出処の天子」で山岸涼子を知る 深夜に放送していた「純情ロマンチカ」 美大には本当にハチクロ的青春があった! 真山みたいな男に恨みがある 全く話が終わらなすぎて次回もやります! #種村有菜 #ヤマシタトモコ #中村明日美子 #よしながふみ #雲田はるこ #萩尾望都 #ポーの一族 #トーマの心臓 #パタリロ #矢沢あい #ハチクロ #羽海野チカ #風の谷のナウシカ #高橋留美子 #山岸涼子 #日出処の天子 #BL 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント Twitter:⁠https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748/⁠ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#32 結婚したい相手に借金…金の切れ目と愛の切れ目

#32 結婚したい相手に借金…金の切れ目と愛の切れ目

Apr 10, 2024 46:25

結婚相手にデカめの借金があったらどうする!?実は「愛orお金」みたいな単純な話でもないのかもしれない。必要なのは、ピンチのときに「強く生きられる相手なのか」「そして自分はどうなのか」。 長く付き合った彼と「彼の亡き親が作った借金500万返済」と「彼の兄の犯罪歴」が理由で別れてしまったが、これでよかったのか…というリスナー相談 お金によって揺らぐ愛もあり、逆も然り 同じ状況だったら今の夫と結婚したか? 借金も身内の犯罪も、それ自体よりも「どう対処する人間なのか」が問題 結婚って「損失」も一緒に共有するもの クレーマーになれというわけではないが、ピンチのとき「強く生きる」人がいい 理不尽な状況に甘んじている人に「もっと怒ろうよ」と思ってしまう 心配性寄りの人が、大きめの心配事をいっぱい抱えて生きていくのは危うい ヨリを戻すなら「トラブルに関しては善処するから幸せになれるように努力する」と言える相手じゃないと厳しい 結婚相手にあったらアウトな条件は? 「サビ残する人」「選挙に行かない人」とは結婚しない方がいい 自分が元彼の立場だったらどうか 落ち着いたら次の彼氏探そう! #となしばブルー #となりの芝生はソーブルー #子育て #DINKs #婚活 #結婚 #借金 #奨学金 #元彼 #復縁 #破局 #事実婚 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント Twitter:https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748/ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#31 子供がいない人生への不安

#31 子供がいない人生への不安

Apr 3, 2024 53:08

「子供がいない人生」を不安に思うか、「子供のいる人生」を不安に思うか。 子供を望んでいる人、望んでいるけど叶わなかった人、望むことができなかった人、最初から望んでない人、それらのはざまの人。一括りに語れない話題について語ってみた回。 不妊治療中のリスナーからの「子供を授かれなかったときの人生に漠然とした不安を感じる」という相談 「子供がいる人生」への不安、「子供がいない人生」への不安 フィクションにおける「独身叔母」と「独身叔父」の描かれ方の違い 子供を持たない場合、「次の世代に何かを残したい」欲求をどうやって満たすか 子供が欲しい気持ちはノーロジックで、不安も言語化しにくい 子供を欲しがる夫や親の気持ちをないがしろにしたくない気持ちもある 子供ができた=幸せ、では全然ない 子供を持たなくても「社会の親」になれる しつこく考え続けて、本を読んだり言語化したりして、整理をつけるしかない派 いろんな人にめっちゃ喋りまくって整理する派 無理にポジティブにならなくていい フワちゃんのラジオのバタバタ具合に「自分よりバタバタしてる人いる」と安心してる 体も頭もどっちも使う行動(ダンス・料理など)が息抜きにおすすめ 子供がいてもいなくても、人生きっと大丈夫って無責任に言いたい 参考: 『みどりちゃん、あのね』大白小蟹 https://michikusacomics.jp/product/midorichan 『ママにはならないことにしました――韓国で生きる子なし女性たちの悩みと幸せ』チェ・ジウン 著 オ・ヨンア 訳 https://www.shobunsha.co.jp/?p=7235 『すみれの花の砂糖づけ』江國香織 https://www.shinchosha.co.jp/book/133920/ #となしばブルー #となりの芝生はソーブルー #子育て #DINKs #妊活 #不妊治療 #選択的子なし #チャイルドフリー #フワちゃん #みどりちゃんあのね #ママにはならないことにしました #江國香織 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748/⁠⁠⁠⁠⁠ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#30 リスキリングと種村有菜

#30 リスキリングと種村有菜

Mar 27, 2024 1:01:41

今の仕事とは別に学びたいこと、やりたい仕事ある?…という話題のはずが、なぜか「ありなっち」こと種村有菜先生に憧れたあの頃の話になり、さらにはブラック部活の思い出にまで話が及んだ回。 フィン・フィッシュについて考えれば泣ける奴大体友達!MBAとかの話は出てきません! お菓子作りはまりすぎていつか製菓学校に行きたい話 アラサー、「真面目に勉強するため」に大学に行き直したい カップルカウンセリングの勉強に興味がある 働きながら脚本の学校に通ってた頃 生まれ変わったら今の職につく? エンジニア、医者、食品開発…本当はなってみたかった仕事 「少女漫画家」という生き方に憧れていた女児たち 人生で初めて触れる「己の才能で世界に出ていき、お金も手にしているかっこいい女性」が少女漫画家だった ヨビノリたくみを見て「子供に良い影響を与える人」を尊敬するようになった 子供に戻れるならブラック部活を辞めさせる 「やめる勇気」が人生には必要 幼少期の「やりたい」は撤回可能であってほしかった 努力しても辛くないジャンルが必ずある やりたくないことはやめて、別のことにチャレンジしてみるのもリスキリングかも(雑まとめ) #となしばブルー #となりの芝生はソーブルー #リスキリング #製菓学校 #大人の習い事 #さくらももこ #種村有菜 #おのえりこ #室山まゆみ #神風怪盗ジャンヌ #あさりちゃん #こっちむいてみい子 #ブラック部活 #ヨビノリたくみ 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748/⁠⁠⁠⁠⁠ BGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

#29 子供は4月に産むべき?

#29 子供は4月に産むべき?

Mar 20, 2024 53:01

「4月生まれは何かと有利」って聞くけど、そんな簡単に生まれ月コントロールできるかよ! そもそも「○○すると有利」「○○したほうが子供にいい」みたいなことが多すぎる昨今。どうしてこんなに用意周到にならないと子供が育てられない世の中なんだ?という話をした回。 不妊治療を考えているリスナーからの「『子供は4月生まれが有利』と周りの人に言われて複雑な気持ちになる」という相談 4月生まれが色々と有利になるというのは一部確か 妊娠は簡単なものじゃないので、生まれ月をコントロール「すべき」と言われるのはおかしい 妊娠出産子育て、「こうすると有利」が多すぎる! 研究が進んだおかげで「親が子供のためにやったほうがいいこと」が増えている 一方SNSやらない夫はあまり焦ってない VERYの広告に載ってた柚木麻子さんのエッセイ「ママに武器なんていらない」 少しでも子供や自分が有利になるように考えて動くのは悪いことではないけど 「4月生まれがいいよ」も善意のアドバイスとして言っているのかも 出産はコントロールできないんだから、本当は変わるべきは教育の仕組みの方 子育てにまつわる夫への怒りは、「孤独感」から来ている 親がどんな人生を送ってきたかによって「競争に勝てるようにしてあげたい」と思うかは変わる 参考: スポーツ選手には4月生まれが多いのか、8000人の誕生日を調べて調査してみた https://note.com/keisukeee/n/nbe4b3780cc7d 全文掲載「ママに武器なんていらない」柚木麻子さん特別エッセイ公開! https://veryweb.jp/life/141000/ #となしばブルー #となりの芝生はソーブルー #子育て #DINKs #妊活 #出産 #駐妻 #不妊治療 #お受験 #生まれ月 #早期教育 #雑誌VERY #柚月麻子 同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、 「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。 既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKS(仮)のつっきーがお送りします。 毎週水曜に新しいエピソードを配信します。 ◆Twitter(X)・Instagramハッシュタグ #となしばブルー ◆質問相談メッセージお待ちしてます! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcYpod1kl_9xieuvReeA_lqDPgC5p5yFLzutuDKFz4SHUzdw/viewform ◆となしばブルー公式アカウント Twitter:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/tonashiba10748 Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/tonashiba10748/⁠⁠⁠⁠⁠

Thursday | Mokusei News&Stories Podcast

Thursday | Mokusei News&Stories Podcast

文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。 "Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc. *also words available on listen.style https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH

Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

のれんラジオ

のれんラジオ

アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL

今日もぼちぼちHyggeなじかん

今日もぼちぼちHyggeなじかん

Hygge(ヒュッゲ)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。 コーヒー片手に語り合ったり、太陽の光を浴びてゆったり過ごす時のように、まったりした気持ちで、ひよっしーの身の回りに起きる何気ない日常を声日記として配信します。 食べたり、走ったり、考えたり、話したり〜!

遊戯三昧

遊戯三昧

遊戯三昧とは日常生活に関わることすべてを遊びのように徹してやろうということ。何かにとらわれることなく、遊ぶことも遊び、働くことも遊び、どんなことも遊びとして受け入れる、、そんな精神で生きるサチヨの生態ポッドキャスト

ファーストリッスン

ファーストリッスン

初めて!よろしくお願いします!