1. 雨宿りとWEBの小噺.fm
  2. Season 3-62.「一年の計は元旦..
2024-01-10 12:24

Season 3-62.「一年の計は元旦にあり的な何か」

spotify apple_podcasts youtube

はい❗第336回は新年明けらしく,今年の目標やスタートダッシュが大事だなーというお話をしてみました💁


ではでは(=゚ω゚)ノ


ーーーーー

♫ BGM

騒音のない世界「ファイヤーを灯せ」

https://soundcloud.com/baron1_3/bonfire

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:06
はい、みなさんこんにちは。きーすことくわはらです。本日もやっていきましょう、きーすのエンジニア雑談チャンネルです。
この番組ではウェブ業界に関することやエンジニアリング、いろんな技術についての雑談などの情報を発信していきたいと思います。
で、今日は何喋ろうかと思っていたんですけど、ネタ全然思いつかなかったんで、とりあえず始められば何か喋るでしょうといういつものノリでやっていきたいと思いますが、
パッと今浮かんでいるのが、「一年の計は元旦にありということわざ」。
ことわざなのかな?これは言葉がありますね。これは寛容句なのかな?わかんないですけど、意味としては、何事をまず始めに計画を立てることが大事であるという意味ですね。
一年の計は元旦にありというので、この一年の計画を立てるところが重要ですよという話で、
みなさんもいろいろ計画立ててると思うんですけど、僕も今立てようとしているところで、えっとですね、
今年から始めたことの一つとして、朝勝手帳っていうものを作られている池田智恵さんかな?読み方は間違えたらごめんなさい。
っていう方が毎年作られている朝勝手帳っていう手帳ですね。物理的な手帳ですっていうのがあって、
これをですね、うちの奥さんが買ってきてくださいましてですね、このノートを使って今年は振り返りもそうですし、目標管理もそうですし、日々の日記もとかに使おうかなと思った。
この手帳一冊でそれが全部まかなえるんですよね。これかなり良さげで今書き始めたんですね。
去年の達成できたこと、あと今年達成したいこと、あと今年辞めることです。
それはあり方とやり方ですね。いわゆる態度っていうものと自分のハウトゥーですね。どうやってやるかみたいなところの2つの辞めることも書いてあったりします。
例えば気が進まない飲み会とかお誘いはすぐに断りましょう。実際断ってもそんなに人間関係壊れることあんまないですから。
だったり、良い人に見られようとするとか。 あとは自分の場合は夜更かしをどうしてもやめたい。
夜更かしのメカニックっていうのは、いわゆるその日の満足度が本当に低くて、その日のうちに溜まったストレスをその日常に解消したいっていう欲求があるらしくて、それを夜更かしとかでしながらSNS見たりゲームしたりで解消するらしいので、
とにかく1日の充実度満足度ってのを上げることが夜更かしの解消になるらしいです。まあそれはハウトゥーですけど。
こういう未来予測シートっていうものもあったり、好きを100個シートっていうページもあるんですね。
とにかく自分の好きなものを100個書くと。それは名詞でもいいらしいですけど、自分の好きな行動とかアクションっていうのを100個書いてみたんですけど、意外とですね、毎年100個の目標とか100個の欲望っていうのを書くんですけど、
埋まらなかったんですけど、この好きなこと、アクションの好きなことを100個書くっていうやつですけど、これ一瞬で埋まったんですよね。ちょっと意外でした。
はい、これを使ってますね。この手帳がめちゃくちゃ良くて、今年の年間計画目標をざっくりカレンダー的に、この日に何かをしなきゃいけないというタスクを書いたりとか、
03:00
デイリーの今日は何のタスクをやりますかみたいなことですね。あとは時系列で時間を書く人もいらっしゃいますけど、僕は時間を書いてないです。この手帳、見開き2ページで
1週間分書いてあるので、1週間のテーマとか今週のアクションしたいものとかっていうのがあって、それをデイリー的に毎日今日はこれをやると。
必ずto doとか目標を1個書くっていうのがあります。1個か2個かは本人次第ですけど、僕はもう1個にしてます。毎回毎回
今月あれやろうあれやろうとかやって、結果振り返って何もできなかったっていうのはめんどくさいので、今日1日1個だけ必ずこれはやるみたいなことを僕は今デイリーで書いて、そこに丸がつけばもう今日は勝ったなみたいな感じです。
っていうのをやったりしてます。あとはですね、定点観測っていう項目があって、これ面白かったんですけど、毎日何かする?
例えば毎朝体温を測る方もいらっしゃるとか、体重を測る方もいらっしゃると思うんですけど、ちょっと僕は体重を測り始めましたね。
だいたい正月って太るイメージありますけど、僕なんか日を追うごとにだんだん痩せ始めて、今朝もさっき体重測ったんですけど、今体重僕62.3キロだったんですけどね。
一応身長178.ホイホイなので、ちょっと痩せすぎだなっていうので、筋肉をつけなきゃなっていうのがありますけど、などなどそんな感じでやっています。
で、一番最後の下に産業日記っていうのがあります。去年の僕の振り返りに4行日記っていうのをやってみたんですけど、正しいちゃんと4行日記ってフレームワークはあるので、それはそれで皆さんちょっと調べてみてください。
で、この産業日記で単純に産業で今日1日の日記かけみたいな、それだけの話。これがですね意外と良くて、これをやり始めると、今4日目なんですけど、割とリズム良くなり始めたし、これを習慣化するのすごく良いなと思うのでお勧めします。
朝勝手帳っていうのが、多分物理的に本で売られているので、池田千恵さんという方ですね。はい、ぜひぜひ買ってみてください。めっちゃ良いですよこれ。振り返りにも全然使えるので、これを今年はやってみようということですね。
一昨年の振り返りは物理的にやってたんですけど、僕振り返りとか手書きで振り返るのすごい大好きで、手書きでやってたんですよ一昨年。で、一昨年の振り返りはポストイットで必ず今日やったこと、トライしたことの振り返りと、ネクストチャレンジと、今日のフェイラー失敗したことと、それプラスアルファみたいなこと。
4つのことを毎日やってて、で、その毎日やったものを1週間でもう1回読み直して、自分今月、今週はこれを頑張れたらこれをチャレンジしたらみたいな。やって、今月をやって、クォーター1年っていう風な振り返りをやってたんですけど。結構大変だったんですよね。なんですけど、朝勝手帳だと結構いけそうなので、これをやってますところですね。
1年の計を元旦にっていう言葉ですけど、今年1年はこんな感じでやっていこうかなっていうのと、今年のテーマっていうのをやっぱり決めようとしてたんですけど、今年のテーマ、カッチリ決めるの僕本当苦手でしてですね。いつもとりあえずやったらなんかなるやろ精神があまりにも強すぎて、これを強みとしてたんですけど、僕最近それを弱みに感じ始めたので1年はちゃんとテーマを決めようと思ったんですけど、今年のテーマは制約と制約ですね。
ハンターハンター読まれた方はあれだと思いますけど、去年会社のスーさんって方に、あなたに必要なのは制約と制約じゃないのって言われまして、これ本当にぶっ刺さってまして、今もずーっともう僕の軸になるぐらいに頭の片爪にずっといますね。
06:04
っていうので、絞っていくですね。やることを絞っていかなきゃいけない。減らしていかなきゃいけないんだろうなってのがあるので、今年のテーマは一つは制約と制約で、もう一つはゆっくり丁寧にっていうのが2つ目のテーマ。この2つを軸に今年はいろいろ動いていきたいかなと思ってます。
まあそんな焦ったり急いだりしても、結果早く得られるものとか、さっさとやった方が何かしら得られるものはありますよね。やらないよりはやった方が振り返りと学びが得られるのでいいんですけど、ちょっとそんな焦る年でもなくなってきたっていうのもありますね。もう40目の前になってきてます。
ので、今年はゆっくり丁寧に切るってことをやっていきたいかなっていうのが僕のテーマですね。あとは、僕結構メンタリストだいごさんなんだかんだ好きで見てるんですけど、おっしゃっていたのは、参加日の間に一冊本を読み切れっていうふうな確か発言があって、結局読み切れてはないんですけど、ただ買った本でちょっと読み始めた本が一つあって、それもすごく時間管理に関する本なんですけどすごく面白かったですね。
100ページくらいの割と薄い本なんですけど、良さそうだなと思いました。で、なんでその1月3日中に本を読み切れって話なのかっていうところなんですけど、やはりそのいわゆるスタートダッシュの観点ですよね。
積読をやられる方っていらっしゃると思いますよ。今年、去年も僕も全然積んだんですけど。今年も多分順調に積んでいくと思いますが、積むこと自体は別に悪いことじゃないし、積読の価値はあるんですけど、とはいえ、本ってのはやはり読んで何かを得ることがすごく大事にはなってくる。本もしかも読了しなきゃいけないわけじゃないんですよね。書を吸っ飛ばして、例えばいきなり5章から読んで、そこのエッセンス一つだけでも自分に刺さったものがあればそれで結構なんですよ。
そんな感じでとにかく書に触れる。言葉的に紐解くって言ったほうがしっくりくるんですよ。っていうのがすごく大事になってくるので、それを3日日中とか本集中土日までに一冊、読み切れなくてもいいですけど本を読むというアクションをしておくのは結構大事だよと思います。で、本は読まなくても何かしらチャレンジするとか、やろうと思っていることにちゃんと手をつけるっていうのがすごく本質的に大事なことなんだろうなと思ってたんですよね。
今までやろうと思ってたこととか、やらなきゃいけなかったことに手をつけるっていうのをやっていきたいかなと思います。あとはやっぱりエンジニアの書き初めといえばプログラミングなので、何かコードを書きたいなってのはやっぱりありますね。
今年はちょっといろいろ事情があって、コードを書く方に戻ろうかなと思ってます。ただそれだけを専門的にやるわけではないし、エンジニアリングはやっていくんですけど、エンジニアに戻るわけではないかなって感じ。
コードもプレイングマネージャーに近いところかな。今年はやっていこうかなっていう感じです。ざーっと喋りましたよ、そんなところですかね。
あとまあ習慣の話になりそうかな。何の習慣をつけるかですけど、今まで持ってきた習慣を捨てることもやりたいと思ってるんですけど、習慣って身につけるのも大変なんですけど、捨てるのもすごく大事なんですよね。
やめたい習慣ってそれ多分癖になってるものになってるんですよね。なので癖を外すのってめちゃめちゃ大変なんですよね。
なんですけど、悪い習慣はやっぱり自分の人生をダメにしていくので、これは何か変えていきたいなと思います。
09:00
身につけたい習慣はいくつかあるんですけど、一番今やりたいのは寝る時間と起きる時間、あと食事の時間を固定化したいですね。
これは本当に身につけたいものだと思ってて、人生の充実度というか体の健康に関するインパクトがかなり大きいので、
起きる時間です。もっと言うと寝る時間はずれても仕方ないんですけど、起きる時間だけは絶対に固定化したいと思ってます。
これプロスポーツ選手みんなやられてることらしいです。みんなって言っても語弊。全員が本当にやってるかもしれないですけど、
プロコーチの方っていらっしゃるじゃないですか。プロのスポーツのコーチをされる方。そういう方がおっしゃるのはその習慣とか生活のリズムを整えるっていうのは皆さんやっぱりおっしゃるらしいですけど、
その中でほぼほぼ皆さんおっしゃるのは朝起きる時間を固定化しろだそうですね。
これは僕もやってみたいなと思います。続いて食事の時間の固定化ですね。
タイミングもバラバラだったり、食べる量とか種類はその日によって変えたりするかもしれないですけど、
タイミングを変えて固定化することで、だんだんこの時間にお腹が空いてきて、ご飯食事をとって、
またそこからエネルギー消費してっていうリズムが作れるんですよね。体の健康リズムを作るために起きる時間と食事の時間の固定化を本当にしていきたいなと思います。
今までずっとバラバラでやってきたんですけど、がたきてきたら体的に割と負荷高いなと思い始めたので、
これは変えていきたいかな。あと3つ目の習慣としては、ポジション的にマネジメントだったりリーダーシップ取らなきゃいけないポジションにいるんですけど、
やはり僕の本質はエキスパートらしいですね。なんか専門特化する方が僕は合ってるっぽいので、
進んで必要だからやってきたとか、みんながやりたくないからやってきたっていうのはあるかもしれないですけど、
あえて手を上げないようにする。これは習慣というか意識の話ですけど、っていうのをやろうかなと思っています。
そうするとタスクがこぼれたりするのを目にするのはすごく気持ち悪くて嫌なんですけど、
どっかペイン、痛みを伴わないと変わらないものもあるかなと思っているので、それをやろうかなって感じです。やらないことをやるっていう感じですね。
こんな習慣を今年は身につけていきたいと思っています。
僕以外の皆さんの今年の習慣であったりとか、今年のチャレンジっていうのはすごく見たいと思っていて、
それはやっぱり僕もそうですし、読む人の刺激にもなると思うんですよね。
新た個人としてのチャレンジとか、やろうと思っていること、どんな些細なものだとしても、本人は些細かもしれないですけど、
読む人にとって、見る人にとってはインパクトがあったり、それすごいなって思うことがたくさんあると思うので、
結構皆さんの目標っていうのはあえて外に宣言するのも大事かなと思っていますので、ぜひ公開していただければと思います。
また公開したらやらなきゃいけないっていう、いい感じの制約が入るので、それも一つメリットかもしれないですね。
で、もちろん外に出したからといって、やりきらなきゃいけないわけではないんですよ。
一つでも二つでも、去年よりも成長したとか、チャレンジをしましたとか、実行ができましたっていうことを積み重ねをするのがすごく大事なので、
やりきることを目的としてはダメだなと思っています。
目標は途中でブラッシュアップとか見直しをするのも全然アリだと思うので、
12:00
まずはでも公開して、皆さんでモチベーションを上げる。
今はフェーズだと思っているので、ぜひぜひ公開していただければと思います。
はい、今回はこんなところで終わっていきたいと思います。
いつも聞いてくださり本当にありがとうございます。
ではまた次回の主力でお会いしましょう。
バイバイ。
12:24

コメント

スクロール