1. 喫茶クロスロード 本好き達のたまり場
  2. 【トーク】#20 こどもと読みた..
2023-10-16 16:56

【トーク】#20 こどもと読みたいごはん本「おべんとうバス」「たべるたべるたべること」他たくさん!

喫茶クロスロードの制作用Slackでみんなが投稿してくれた子どもと読みたいごはん本について、あれやこれや語っています。/子どもと読みたいごはん本「おべんとうバス」(真珠 まりこ)「たべるたべるたべること」(くすのき しげのり)「たこやきのたこさぶろう」(長谷川 義史)「給食番長」(よしながこうたく)「もりいちばんのおともだち」(ふくざわゆみこ)「からすのパンやさん」(かこさとし)「みんなのおすし」(はらぺこめがね)「かける」(はらぺこめがね)「たべものやさんしりとりたいかいかいさいします」(シゲタサヤカ)「しろくまちゃんのほっとけーき」(わかやまけん)

00:01
スピーカー 2
カランコローン!いらっしゃいませ!喫茶クロスロードへようこそ!
この音声配信は、
本好きな人たちがフラッと集まる喫茶店をコンセプトに、
店員3人組がゆるーく話してまいります。
ふと一息つきたいときに聞いてくださいね。
スピーカー 1
はい、始まりました。
10月16日、第20回の配信です。
今日は、なっしーゆうこりんの2人でお届けします。
スピーカー 2
イエーイ!
スピーカー 1
いきなり聞いてみたいんだけど、なっしーって兄弟の何番目?
スピーカー 2
えっと、3人兄弟の一番上です。
どうですか?意外ですか?
スピーカー 1
いや、意外じゃないというか、想像はしてなかったけど、
なんかちょっと、
想像してなかった?
スピーカー 2
想像はしてなかったけど、すごい納得感がある。
ほんと?
スピーカー 1
まあ、なぜかというと、そのリーダーシップというか、上っぽい気は。
スピーカー 2
おせっかいなところ?
スピーカー 1
いや、なんか、おせっかいっていいことだよね。
そう、私にないものを持って、素敵だなと思っているので、すごい納得した。
スピーカー 2
じゃあ、ゆうこりんは何番目なんですか?
スピーカー 1
私は第二子なんだけど、2人兄弟だから、末っ子で、
さらには、いとこたちの中でも、年齢は下から2番目で、
その下も、1歳年下なだけだから、末っ子気質?
どう?意外?
スピーカー 2
いや、でも確かに、ゆうこりんって甘え上手だなって思うときはあってさ、
なんか、よろしくみたいな感じで、甘えてきてくれるときあるなって、ちょっと思ってました。
スピーカー 1
いや、なんかね、周りにいろいろやってくれる人が、いっぱいいたからね、ちっちゃいときから。
スピーカー 2
そういうことなんだね。
スピーカー 1
まあ、そんなわけで、私は年齢が小さい子の世話をするというシーンに、
あんまり出くわしたことがなくて、
もう子供が生まれて初めて、子供と遊ぶっていうことをやったような気がしていて、
で、私はもう子供と遊ぶのめっちゃ苦手だなと、今でも思ってる。
スピーカー 2
おー、爆弾発言。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
あ、でもなんか、それも言える場であるっていうのが、いいなって思っているんだけど、
けっこう支援センターとかでさ、私実は子供と遊ぶの苦手なんですよねって言うママさんいたら、ちょっとさ、おーってなっちゃうかもしれないな、みたいな。
03:00
スピーカー 2
だからきっとみんな苦手だなって思ってても、そこをうまく隠して、頑張ってるお母さんもいるんだろうなっていうこともさ、
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
そういう、最近知ったよね。
スピーカー 1
いや、これはさ、誤解されないように、一応、子供に誤解されないように、将来もしかしたら聞くかもしれないから言っとくと、
子供への愛情と、この私の子供と遊ぶ能力のなさは別物だから。
スピーカー 2
子供への愛情はある。ただ、私の遊ぶ能力のなさに、ちょっと私は、うーんってなってるっていうことを。
ちゃんとわかってるよ、ゆうこりん。
そう、で、私の話をさせていただきますと、結局私、妹と弟がいるんだよね。
お姉ちゃんなんだから、ちょっと見ててよ、みたいなことを言われることもあって、
遊び相手になったり、なってもらったりしていた時間も、結構長かったから、
わりと年下の子と遊ぶっていうのは、楽しめるほうだとは思っています。
スピーカー 1
ちょっと義務感入ってるんだけど、ちゃんと面倒見たかなきゃな、みたいな気持ちが多分あります。
で、そろそろ本編に行きたいと思いますが、
絵本って、なかなか優れ者の子供との良い時間を過ごすツールだなぁと思っています。
なので、今日は、子供と読みたいご飯本というテーマで、ナッシーと語りたいと思っています。
喫茶クロスロードは、実は制作用のスラックもあるんだよね。
で、こちらも本好きな人とゆるーく楽しめる場なんだけど、
今回、今日のテーマである、子供と読みたいご飯本をテーマに、
絵本とエピソードを募集しました。
スピーカー 2
投稿してくれたみんな、ありがとう!
本当にありがとう!
そこで早速、みんなが寄せてくれた内容を、紹介したいなと思います。
スピーカー 1
私は、まっちゃんが長谷川よしふみさんの、たこやきのたこさぶろうという絵本を、
コテコテの大阪弁&登場人物ごとに声を変えて読んでたっていうエピソードが好きで、
まっちゃんの読み聞かせ聞いてみたいって思った。
私もね、最近は子供との読み聞かせで、自分なりに楽しめる演出で読んでる。
ちょっと、声音を変えてみたり、本の世界に入り込んで、演技者になるような感じで読むと、ちょっと楽しくなる。
子供と遊ぶのは、相変わらず苦手なんだけど、
06:00
スピーカー 1
最近つかんだコツのひとつは、自分のモードを変えて、ちょっとした演技モードになることかなって思う。
なしぃは、どんなエピソードが気になった?
スピーカー 2
そうだね、私はエピソード的には、
沢ちゃんのかけるという題名のカラペホメガネさんの本が気になりました。
気になったコメントを大読しますと、
カラペホメガネさんのワークショップに参加したことがあるんだ。
いろんな模様や色の入った一枚の紙から好きなお弁当を作るってのをやって、
親子3人で結構真剣に作って楽しかったのです。
音符マークっていう沢ちゃんのすごい可愛いコメントをいただいたんですけれど、
実際に行った時の写真とかも共有してくれてたじゃん。
で、頑張って息子くんがお弁当を作ってくれるっていう、
その真剣な姿が可愛いなって思ったのと、
このかけるっていう絵本を私も手に取って見てみたんだけど、
結構絵がリアルで、しかもどのご飯もおいしそうに書いてあって、
そういえば日常のご飯とかスパゲッティとかにもさ、
粉チーズかけてるよねみたいな、いろいろかけてるなっていうことに気づかされるんだよね、その絵本を読んでいると。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
だから子供のご飯にかつお節とか青のりとか、
塩コショウはかけないけど、さっき言った粉チーズとか、
蜂蜜とか、うわー、かけるものっていっぱいあるし、
結構トッピングって夢が膨らむよなーみたいな、
そういうワクワク感があっていい絵本だったっていうのと、
沢ちゃんのエピソードが素敵だなと思ってこちらを紹介したかったです。
スピーカー 1
かけるってね、そうだね。
改めて言われてみると、無意識にいろいろかけてる。
スピーカー 2
そうそうそうそう、やっぱね、味変って大事だよね。
スピーカー 1
味変ね。
スピーカー 2
毎日さ、同じのばっかりだとさ、どうしても飽きてくるじゃん。
子供も飽きてくるし、自分も飽きてくるから、
じゃあ何かトッピング変えたらきっと、もっと違うものになるよねっていうのがさ、
あれですね、ご飯作りの話になってきちゃいそうだからちょっと脱線し始めたので、
いったい戻しまーす。
スピーカー 1
絵本っていろんなことに気づかさせられるよねっていうね、結構深いよね実は。
スピーカー 2
ちなみに私の方も紹介しますと、
私も紹介しますとっていうのは、私自身も、
お弁当バスっていう絵本が、すごく長女が2歳の時にハマってくれて、
その本の中におかずが返事してくれるシーンがあるんですよね。
09:05
スピーカー 2
ハンバーグさん、はーい。
ブロッコリーさん、はーい。みたいな。
で、そのエピソードを書いたら、
あ、うちもやってたよ、みたいな。
なんかそういう話もコメントに入ってて、胸キンポイントでした。
スピーカー 1
胸キューン。
スピーカー 2
うちの長女とかさ、はーいって手を挙げてた時もあってさ、
え、めっちゃかわいいって思ってたんだけどさ、
きっとこういうシーンが、他のみんなのお家にもあるのかなって思った。
絵本でつながってるみんなのシーンみたいな。
いいね。動画とかでみんなで共有してほしい。
いいね。みんなはーいって出る。
こういう思い出も忘れないようにしたいよね。
スピーカー 1
大切な時間だ。
じゃあもう一冊。
続いては、さわちゃんが紹介してくれた、
若山けんさんの白クマちゃんのホットケーキ。
で、これもさわちゃんの文を紹介するんだけど、
お手伝いしながら作る感じとか、
ホットケーキがプツプツ膨らんでいく感じとか、なんかいいよね。
長男も卵を割るのもうまくなってきて、
一緒に作りたいなって思ってるっていうのを読んで、
もうさわちゃん尊敬って思ったんよ、私は。
何がすごいって、子供と一緒に作りたいと思うこと。
もうぶっちゃけ私は、何をしでかすかわからない子供とは、
一緒に料理をするということに積極的になれずにおります。
スピーカー 2
ゆうこりん、声のトーンも低いよ。
スピーカー 1
でもね、これを考えながら、
白クマちゃんのホットケーキの世界観をじっくり思い出したんだけど、
子供と白クマちゃんをシンクロさせて考えると、
お母さんと一緒に料理するっていうのが、
心から充実感を感じてくれるのかなっていう感じがして、
上野子が学校の図書館から、よくお菓子レシピの本を借りてきてて、
スピーカー 2
もうこれは子供と料理しなさいというお告げかもしれないと思ってる。
借りてきてるからね。
スピーカー 1
確かに、あれだ。
もう小学生だから、何をしでかすかわからない時期は越えたかも。
スピーカー 2
そうね。もしかしたら、うまくできないことはあるかもしれないけど、
そう突拍子もないことはしないかもしれないよね。
スピーカー 1
そうだね。そろそろ踏み出してみるよ、私も。
スピーカー 2
みんなに向かって言っちゃったよ。
今のユーコリンの気持ちもすごくわかるけど、
たぶん私以上にユーコリンは、
何をしでかすかわからない子供が、
12:00
スピーカー 2
やってしまった後しますの大変さとか、
その後一緒にやって失敗した時のことも考えてくれてるんだろうなって、
なんか思ったんだよね、私は。
スピーカー 1
まあ、ちょっとめんどくさいって思ってるだけだけどね、
ナッシーがいいように言ってくれてる。
スピーカー 2
私あんまそこまで考えないからさ、その場では。
あ、やってみたいの?うん、じゃあやってみなよ、みたいなスタンスで、
とりあえず渡してみたこと結構あって、
スピーカー 1
2歳児の時は生卵握りつぶすよね。
スピーカー 2
卵割りたかったらしいんだけど、ぐしゃーってやられたし、
これ混ぜたいって言うからさ、
じゃあ混ぜてみなよってやったらさ、
結構思いっきりこぼされてたと思うし、
確かにさ、やりたいって言った時にもうちょっと準備しとけばさ、
私もその後の後します大変じゃなかったんだろうなとかは思ってるんだけど、
でもそういう失敗も今してるから、
ちょっと怖くなってるっていうのも正直あって、
そう、だからちょっとこのレベルまではいいよみたいな、
ちょっと最近ちょっと規模感を修正してはいるんだけど、
私もゆうこりに習って、もうちょっと踏み出してみようかなと思いました。
スピーカー 1
子供にしてみればね、いい体験だもんね、料理って。
スピーカー 2
そう、作りたいって思ってくれるのはすごく嬉しいなって思ってさ、
もちろん大人のやることに興味を持つ時期だからっていうのもあるんだろうけど、
料理を作りたいって思ってくれてるんだったら、
じゃあ作ってみなよ!結構大変だよ!みたいな気持ち。
作れるようになったらきっと嬉しいだろうしね。
そう、で私もね、私はあと2冊紹介したくて、
こう食べ物がたくさん並んだ絵が出てくるっていうことで、
ゆきちゃんが紹介してくれた過去さとしさんのカラスのパン屋さん。
これ有名だよね。
と、さっちゃんからしげたさやかさんの食べ物屋さんしりとり大会開催します、
という絵本をぜひ見てほしいなと思っています。
この2冊を紹介したかったポイントとしては、
どちらの絵本も食べ物がずらーっと並んだ絵があるんだよね、この絵本の中に。
かつ横に食べ物の名前とかが書いてある。
カラスのパン屋さんの方だと、パンの名前みたいな。
食べ物屋さんしりとり大会の方だと、お寿司の名前とか。
だから絶対この絵本の読み聞かせは長引くんだけど、
これ読んでこれ読んでって言われてさ、
全部の名前読み上げてたらめっちゃ時間かかると思うんだけど、
絵と文字両方を使っているっていう、その絵本の良さも最大限に使われてるなって思ってるし、
15:02
スピーカー 2
私自身は食べ物がたくさん並んでる様子っていうのがすごくワクワクすると思うんだよね。
わかる?わかる?
この画面いっぱいに食べ物がある、みたいな。
それもずっと眺めていられるよな、
っていうか私この絵本、たぶん家にあったら書き写しとかめっちゃしてただろうな、みたいな。
こういう本のさ、そういうの書き写すのすごい好きだったからさ、
こんなにいっぱいあったらきっとめっちゃ書き写してただろうなって思って、
一緒に読むのが楽しそうな本だなって思ったので、
ぜひ皆さんにも手に取ってみてほしいと思います。
スピーカー 1
はい、いろんな本を紹介しましたが、
まだ紹介しきれなかった絵本もありまして、
それはエピソードの概要欄に載せておくので、
気になる方はチェックしてみてくださいね。
改めて投稿してくれた皆さんありがとうございました。
スピーカー 2
秋の夜長に子どもとの読書時間も皆様お楽しみください。
ここまででトークテーマは終了ですが、
喫茶苦労ではいつでもお便りを大募集しています。
トークのご感想や本にまつわるお悩みなど、ぜひご投稿ください。
ポッドキャストやノートにお便り投稿フォームのリンクをご用意しておりますので、
そちらからご投函いただけると嬉しいです。
喫茶苦労スロードは毎週月曜日と木曜日夜21時よりゆるゆる営業していきます。
本日はお越しいただきありがとうございました。
またお待ちしております。
バイバイ。
16:56

コメント

スクロール