1. 金曜日の焚火会
  2. #269 俺がイノシシ獲ったら宴..
2024-02-23 23:17

#269 俺がイノシシ獲ったら宴やぞ 薬王寺オートキャンプ場(福岡)2

今回も毎度お馴染み福岡県古賀市薬王寺の薬王寺オートキャンプ場で金曜日の焚火会3人で収録しています。

もつ鍋の鍋に火をつけてグツグツなるのを待っております。その間に前日に作っておいた猪肉の唐揚げを3人で食べてます。噛めば噛むほど甘味が出て、とっても美味しいんです😋梁さんが「猟師に悪い奴はいない」からジビエの話が始まりました。罠を一生懸命かけてるんですが、なかなか最初の一頭が取れなくて悔しがっています。

今回は話が散らばっているので、トーク内容をまとめました。
◻︎なかなか罠に引っかからない話
◻︎新聞販売店は罠師になった方がいい
◻︎ジビエに苦手意識がある人が多い理由
◻︎年末ジビエ料理店べんけいに行った時の話(ビリヤニの恨み話)
◻︎博多No. 1ラーメン店での怒りの話
◻︎ラーメン嫌いなのに人気店だから行くって話
◻︎中富はミーハーだという話
◻︎ゲイは流行り物が好き
◻︎ヨドバシカメラは家電量販店最強

そんな雑談を喋っております。よかったらお付き合いください。

◽️天道ホルモン
天道ホルモン・ホルモン小売専門店 | 福岡県飯塚市天道

◽️金曜日の焚火会YouTube
https://youtube.com/@kinyobinotakibikai?si=C2mba2TGK0vf5hW2

【金曜日の焚火会】
■オンラインショップ
https://takibikai.base.shop/
■SNS
https://lit.link/kinyobinotakibikai

【メンバー】
■梁京燮(りょうきょうしょう) 
https://twitter.com/kyoshoryo
■横山智徳(よこやまとものり) 
https://twitter.com/tomonori76
■中富一史(なかとみかずふみ) 
https://twitter.com/nakatomi810?s=21

【メッセージ待ってます】
https://forms.gle/bpu9nz2doywJfUBB8

【金曜日の焚火会の理念】
自然に感謝・家族に感謝・金曜日に感謝
私たちは焚火を囲む家族の休日を笑顔にします
00:05
金曜日は焚火の日 金曜日は焚火の日 金曜日の焚火会
この番組はサラリーマンキャンパーの 梁と横山と中富が金曜日の仕事帰りに九州各地のキャンプ場に行って 焚火を囲む番組です。
横山です。中富です。 梁です。
いやー、もつ鍋楽しみですね。 そうですね。
で、今、前回に引き続き、福岡県小賀市の 薬王寺オートキャンプ場で、もつ鍋を待っています。
待っている間にね、梁が昨日作った イノシシの唐揚げ 美味しいね。
美味しいね。 美味しいですよね。
ちょっと硬いけどね、永遠に旨味が出るでしょ。 味が深みが出る。
これは梁さんが獲ったイノシシではない。 言いたいんですけどね。
梁さん家の近くで獲れたイノシシ。 小賀で? 小賀で獲れたイノシシです。
どこで買ったの? 貰ったんです。梁氏さんに。
美味しい。 梁氏に悪い奴おらんっすね、今のとこ。
めっちゃいい人やん。 なるほどね。
ここの近くにね、ベースキャンプみたいなとこあって、 そこにみんな集合して罠を張りに行くんですよ。
先輩たちと一緒に。 そうそうそう。
あ、そういえば行ったんでしょ? 行ったんですよ。この連休中。
行ったんですよ。 毎日罠を仕掛けに行って、毎日罠を見回りに行って、
全然取れん、俺の罠。 なんでな。
あのさ、うちの実家今、所長さんが見張りに毎日来てるんやけど、
どうやらさ、踏んでるらしいんよ。
でも全然引っかからんって。 かからんのや。
作動せんのや。 作動なんかわからんけど、
俺もふと思ったんやけど、今まで罠なんてなかったよ。
俺の楽園よ、うちの庭。 今までなかった。
美しいし、しかもみんな共存してるような平和な世界からのんびりしとったのが、
いきなりあれって?引っかかった?引っかかった?引っかかった?ってみんな知恵が出てきて、
ほいって、足を引っ込めるスピードが速くなったんじゃないかな。
そんなことある? だから、全部踏んどらしいんよ。
キツネもタヌキもイノシシも、しかも。
そんなでも見ればわかるって? 違う違う違う、カメラがあるから。
なんで足跡見てさ、これはイノシシがちょっと踏んだけどあれだったかなとか、
こっちのちっちゃいけんタヌキかなとか、そんなんじゃない?
足跡ついてない、足跡ついてません。
だから、さすがに勉強してん、教育やってんじゃないかなと思って。
あれじゃない?バネが多分強すぎて、強い、重い、でかいやつじゃないと作動しないんですよ。
03:06
ちっちゃいんやろうね。 ちっちゃいんだと思う。
だから踏んでも作動しない。
ワナの作り方をもっと研究したほうがいいってこと?
大物取る用のワナなんですよ。
結局そのワナがそれ以上なんですよ。
バネの強さとか。
ちっちゃいのは取れません、大きいのは取りましょうのワナ。
中戸見て今何頭取れた?
4?
4も取れた?
いつの間にか。
死んじゃったとかもあった。
コジカが取れたよね、1回ね。
1発目でポンって取れて、それが良質なし。
一瞬食べたっけ?
食べた。
YouTubeに載っとるのは?
ステーキで。
食べた食べた食べた。
あれ上手かったよね。
あれ超上手かった。
だって大師匠が絶賛しようと思って、彦さんのしか上手いって。
すごいよね。
あれからその人に取れましたって思って、いやいや取れないっすねって。
大師匠が早く取れって今煽りようよ、阿部さんを。
早く取ってうちの店に戻ろうよ。
結構前が先より。
そうやろね。
だって配った後見回れるもんね。
見回れるもんね。
まあそのまま行けるもんね。
いいね。
言うてもやっぱ10分20分ぐらいはかかるんやけど。
だって新聞販売店の所長たちはみんな罠師になった方がいいと思う。
長官が後の業務として。
で属者のお困り事とかでその罠を仕掛けて取るって。
結構真面目な話でありよね。
ありと思うよ、俺ビジネスとしてさ。
その地域のためにとかって舞台よる事務所は特にね。
大事よね。
大事そう思う。
あと1年俺が担当しようったら本当に所長罠師計画を発動しようと思う。
年度目標で15人罠師を作る。
年間計画。
年間計画で。
そしたら1人30個仕掛けれるけん。
みんなで見回ればさ。
1日5頭かかっとったらさ。
ネズミ子の世界やね。
5万人。
じょうさんが話すとさ、なんかこうネズミ子じゃないけどさ。
これも撮りたーい。
とりあえずまずはね。
1頭。
小島もまだ?
まだです。
だから明日俺見回り行くっすもんね。
先週のやつ。
ちゃんとGoProで持ってってからリアルに撮ってます。
今日は撮れてるかなと言いながら。
あーまだかーってね。
撮れとったらキャンキャンキャンキャンってどんどんどんどん。
そうやろと思う。
そうと思う。
楽しみやね。
りょうさん撮れたらシカを食べたいです。
食べたいよね。
俺が撮ったら本当大騒ぎするけんね。
撮った倍って。
撮った倍って。
もうね、100頭撮ったぐらい言うんすよね。
もうずーっとポストするよ俺。
06:02
角度変えてね。
人の迷惑帰り水。
1日100ポストぐらいずーっとポストする。
そんぐらいの喜びを感じる。
Xでね。
ちょっと早く撮ってよ。
はい。
撮れんのよねー。
あのみかん畑に過ごすのに。
30センチずつ全部撮る。
直列つなぎしちゃおうかと思って。
足の踏み場もないの。
こっちかなあっちかなっていろんなところじゃなくて。
でもさ、けもの道あるやん。
けもの道ずらーっと。
けもの道直列つなぎ。
もうね、引っかかるしかないと。
足の踏み場もないくらい罠を直列つなぎしちゃおうかなと思って。
りょうさんが引っかかったりして。
実際引っかかっても撮れるんですよ。
でも痛いらしいよ。
痛い痛い。
俺かけるときに痛ってなったもん。
ちょっと痛い。
けがするまではない?
ないないない。
言うてもさ、飼い猫とか子供とかたまにやっぱりかかるらしいんですよ。
その人たちがかかってもいいように安全装置がついてるんですよね。
止め具。
すぐ撮れるように。
締まりすぎない。
そうなんや。
いやーちょっとりょうさんが撮った獲物で唐揚げ食いたいなー。
俺が撮ったらもう宴するけん。
集合やろ。
すごい。
集合。
すぐ行くよ。
宴です。
弁慶。
それはありなんだ。
弁慶に持ってって処理してもらったら。
なんなら撮れたら長山さんに呼ぶもん。
そりゃそうや。
そもそもや。
そもそも。
長山さんさ弁慶のね。
自米料理屋さんのチーム何人おるわけ?
りょうたちも。
チーム弁慶はね。
7、8人かな今。
7、8人が撮ったものを全部長山さんが料理にしおるみたいな話になると?
そういう具合でもね。
選べるんすよ。長山敷を。
肉をそのまま提供してお金もらうもよし。
半身をもらうもよし。
手数料どうするかよね。
いのち一取れましたーって持ってきましたーって言ったらお金と変わるわけ。
でも僕もらうも食べたいから半分くださいって言ったら。
最初に撮れたシカは安倍さん、所長は結構もらっとったよ。
いろんな部位。
やっぱそれは思い出もあるしね。
そうと思う。
だからその所長は撮れたシカで奥さんがね、やっぱシカとか苦手っていうイメージがあって
あんま食べえんかったって今まで。
田舎に住んでるんだけど地元もそうやし。
たださ、一つ食べた瞬間に全部持ってこいって。
人生変わったと。
でもその気持ちわかるよ。
09:01
うまいもんね。
いろんな部位をもらっとったんやけど、結構食べたらしい。
やっぱそんなに。
普通、俺もさ、量がジビエジビエって言って初めて弁慶に行きました。
イメージは北海道で食べたジンギスカだよね。
そのザクッとしたイメージ。
羊、ラムね。
ラム。
あんな感じかなと思ったらさ、これが違うじゃないですか。
全然違うね。
うまいもんね。
うまい。
やっぱだからお店に出すまでは時間やっぱいろいろ経て、時間かかってるからあるんでしょうね。
あと冷凍してるとか結構。
でも冷凍、イノシシとかしかも冷凍してるのにね。
昔の俺らの親世代が食っとるジビエは、
漁師さんが適当にさばいたおいしくないところをもらっとったりするわけですよ。
おいしいところじゃなくて。
そうそうそう。
ちゃんと血が処理ができてなかったり、血がもうついとって、
今やったら捨てるとこや、みたいなのをもらっとったりして、
臭い概念がある。
だけどイメージが悪いよね。
こんなにおいしいのに。
こんなにおいしいもんね。
信じられんくらいおいしいもんね。
うちの息子のレンゴはね、牛すじとかも食わんわけよ。
硬いとか言って。
これ硬いやん、このイノシシのからあげ。
これは食うもんね。
味がいいもん。
お肉そのものの味がいいもんね。
これとか牛すじみたいにおでんに入れたらうまいですよね。
おいしかろうね。
おでんに入れたらうまいですよね。
あと半身あるんですよ、家に。
塩麹につけてますよ。
取りますよ。
明日取ってよ。
週末ね。
週末か。
でも結構そこが、確かにここも、しかも今日おったよ、3頭ぐらい。
あ、ほんと?
うん、上がってくるとき。
ここはもう縄張りがあるらしい、漁師さんの。
あ、そうなんや。
ここの漁師さんに言えば、
くれるらしいよ、肉ほとんど。
え?
捨てようらしいじゃん。
え?
喜んで。
じゃあその、仲良くなってよ。
その、じいちゃん達ね。
俺が一生おる人じゃないと。
このオーナーさんとその、縄張りの漁師は知り合い?
あー、わからん。
だからそれはほんとに、
害獣駆除のために仕事として仕寄るけど、
そんなん取れたってしょっちゅう食べるわけでもないし、
みんなはやっぱ罠?
えっと、僕が今一緒に生きよう人達はみんな罠。
鉄板も持っとる人もおって、
で、仲間のその先輩漁師に、
本書いてる人がおるんよ。
ほう。
俺がその、ジビエハマったときに何冊か読んだ。
すごいやん。
すごいやん。
会いに行こうと思い寄った人と一緒に今、漁に行ってるんですよ。
すごいやん。
へー。
その、ジビエ永遠のガイドブックって書いてある。
そうそうそう、ガイドブック書いてある。
へー。楽しいね、それは。
憧れの人だ。
はー。
で、それも弁慶で出会って。
12:00
すごいね。
ジビエネットワーク、弁慶ネットワークで。
あれ、年末のこの前の人?
うん。
へー。
年末のね。
うん。
ヘベレ系になった。
まあ、あれもね、ひどかったね。
次の日、ほんともう立てんやと。
俺は、運転するから飲まないんだけど、
りょうと、もう一人祖母と、
えっと、小島と、
あと、社長。
うん。
4人で、一生と半分くらい飲んだ。
飲んだね。
うん。
うん。
もう、次の日、ほんと疲れた。
ちなみにビールとかも平気で。
人通り飲んだ上でってことだよ。
うん。
いや、飲んだっすね。
で、ビリヤニ?
んー。
ビリヤニ。
さあ、祖母がさあ、助手席でさあ、
お持ち帰りで、もう食べれんかったっていう。
もう食べれんかった。
で、パックに入れて、
それをひっくり返したんすよ。
うん。
ビリヤニを。
うん。
で、あ、ごめんごめんごめん、
中泊み房で。
って言って集めて、
で、もう、
もう、
もう、
もう、
いろんなものとかが、
いろんなものとかが、
いろんなものを出て、
出て集めて、
いろんなものを出て集めて、
いろんなものを出て集めて、
といってもらいんですけど、
朝に出たら、
auooo
って驚きとżgendog
ujodo
うぉぉvouvrouvvvrouv Ada
めちゃくちゃ尺巻かないんですよ。
ワァウッ
その、助手席にやるの。
助手席に全部。
で、そこに、
お前、
もう、まだいっぱいあるよ。
え?
なんか俺下っけーって言われて。
あ、記憶がないって。
うん。
Allah
なんか幸せだった件 pave
それがズルズルズルって落ちて
シンター落ちるもんね
シンターズルズルズルって落ちて
車のドアのさ
全部
それどうしたんですか
いや吹いたよ
俺何度行っても何かしたって言うけどさ
ただ
俺何かした
俺も記憶がない
一緒に乗っとって
小島はある程度ある
タッチはね
俺絶対もう乗せんけど
もう一つ
怒りついでにもう一ついいですか
怒りの話があるんですか
おこですよね今日は
もう一つあって
この前博多の超有名なラーメン店に
食べログ1位の
看板のないラーメン店があるんですよ
そこに行ったんですよ
おこの話やけん
てめえ言っちゃダメだよね
そうね
クレームになっちゃうから
最初から
まだ言ってないでしょ
まだ言ってない
言ってない
言ってない
言ってない
有名なラーメン屋さん
本当に看板がない
印のバケツみたいなのが飾っとって
そこが印になってる
そこまで言ったら分かる
名前は言ってないから
そこでガラガラって開けたら
一応出てる人も出てくる
結構いっぱいあったよね
出てくる人もいたから入って行った
何人さんですか
1名ですって言って
1って指で指して
注文とかは多分店主さんが
15:00
お待ちくださいって言われたから
その場で待ってた
そしたらもう一つ
もう一回振り返って
おっきい声で
ノージャパニーズ
ノージャパニーズって言うけん
いやいや
日本人ですよって
そうですか
日本語分かんないかと思いました
外で待ってくださいって
言いましたよね
言うけん
はいって言ってから
外出たり
出た時は別に何も思わんかったけど
出た瞬間から
イライライライラしたりした
ラグビーを怒らせる時は大変やね
そのまま帰りましたけどね
横山かラグビーか
見たくない
どっちかやろうね
怒らん?
でもノージャパニーズって言ったら
イエス ノージャパニーズ
って言わないからね
りょうはそうやね
ノージャパニーズ
りょう分かったねって言われた
それがあったね
そんなこと言われます?
言われたことはないけど
人気店あるあるみたいな話でしょ
人気店員ゆえにちょっと
テレビにも出てて
癖がある店主っていうのはあったんですよ
ちょっとしたことやけど
人気店の店員さんにイラッとする時はあるよね
実際
外国人も結構旅行客でいて
でもいたとしても
ノージャパニーズはなくなる
確かに
もっと言い方あるよね
だし
ノージャパニーズの人だったとして
外国人の人だったとして
それ失礼
そもそもの話で言うと
アメリカ旅行に行きました
韓国に旅行に行きました
だって中国でガチャガチャして
アメリカとか言われてさ
だから
自主差別かと思われる
土地が土地なら
もう勃発するよね
ヤバいっすよ
だからちょっと
今度行ってください
うまいっすか?
知らんよ
今度行ってください
違うとこで行った
ラーメンどこどこ?
結局どこ行ったのかな
そんな食べてないと思う
ラーメン嫌いやんね
どっちかっつったら
一応人気店で
人気店ないの
ラーメンは嫌いだけど
人気はない
一応行っとかないか
大好きやもんね
どっち取るかさ
人気店取るやん
自分がいくら嫌いだろうと
嫌いだろうと言われたら
分からんけど
うまいかもしれない
凄いんよ
絶対嫉妬もなんでもかんでも
有名人とかあったら
本当にサイン欲しがる
誰やったっけ
18:00
ドブロック
ドブロックは会ってない
もう暮れてきたのか
この間は町田園子さん
一緒に試写会に行ったりして
最後にサインをしてくれたんやけど
娘も連れて行って
それは説明さないよ
この前52Hzの鯨たき
っていうのが
小説で町田園子さんが
本屋大賞を受賞したのが
映画化されました
それに伴って北九州でロケをしたので
北九州で試写会があります
その中で一応招待してもらって
行きました
帰りにサインをもらったんだけど
中上さんは本当にね
少年のようにサインをもらうのが
嬉しいわけですよ
少年やけ
記念ですか
そうやけど
子供のように
ワクワクするよやっぱ
飲んだっすよね
一緒に
2人はね
飲んだって出てから
サインができて
ありがとうございました
ありがとうって
あそっか飲んでないんか
戻られてね
横山さんは一緒にラジオに出て
2回も
3回も
娘さんの名前を覚えてくれて
娘さん感激してたでしょ
娘のこともちゃんと覚えてくれて
横山さん山登りも一緒にしてますから
北九州の足立山一緒に登ってますから
いやいいですね
何の話しよったっけ
中上さんがミーハーの話
ラーメン嫌いなのに
有名店についつい行っちゃう
ミーハーなのは
自分も認めてるというか
別に俺らが
ミーハーよねって言っても
イラッとせんね
この前さ天ぷらさんの話でさ
ゲイは
流行り物が好き
それだけモテるんや
それはわかると
流行り物は好きよ
流行の最先端に行きたい
最先端をいつも中上さんから
俺は教えてもらってる
何でもかんでも
GoProもそう
iPhoneは割と最新やし
iPhoneは常に最新
常にはいいすぎ
全部わかってる
2年に1回最新になる
前へ前へ行こうとする
大事なこと
天ぷらさんはちなみに
何のミーハー買ってたら
家電のミーハー
結構な家電あるよ
面白いね
家電のミーハー
家電芸人みたいに
面白い家電買うってこと
最新のやつ
最新機種ね
ガジェットとか
21:00
iPhoneとか
好きで
好きよね
面白いもんね
家電量販店
大好き
こういう機能があるんだ
家電量販店楽しいよね
楽しい楽しい
ヨドバシやね
近いよね
圧倒的なお祭り感がある
俺ら郊外やけど
山田電機とか
お祭り感はないよね
昔に遡ると
山田電機で
大きな電気屋さんやった
ベスト電気しか知らないよね
ベスト電気しか知らなかった
小中学生
高校生ぐらいになった時に
初めて山田電機ができた
でっかい電気屋さん
ヨドバシが最強すぎて
最強やろ
カメラ売り場とか
俺大好きな
1階のカメラ売り場
だからね
ヨドバシカメラと言うだけ
カメラの話が
止まらん店員さんとか
たくさんおるんよ
気合が入ってる店員さん
いっぱいおるんよ
ずっとさ
このレンズがいいとか
そんな話をさ
平日特に暇やったりしたら
相手に来てくれて
ずっと喋るよ
あそこキャンプ場
キャンプグッズもあるし
キレイくなっとるもんね
そこいいよ
そもそも何の話やったんすか
分からない
怒りの話から
ミーハーの話になって
ミーハーの話
怒っちゃいかん
アンガーマネジメント
ちゃんとせないかんって
後輩に言ったやん
一番怒っとる
それ怒っとるってことなんじゃない
お前やろみたいな
絶対さ心の中で思っとる
そんな感じですか
じゃあ次もうもつ鍋食べよう
それでは
良き金曜日を
サンクゴッドイッツフライデー
23:17

コメント

スクロール