2023-04-08 19:12

【##11】「弁護士 兼 一般社団法人理事」稲田 遼太さん(後編)

【後編】

毎週1本、30-40代の方のキャリアストーリーをインタビューした収録をお届けします。

第5回目のキッカケインタビュアーは、弁護士を本業しながら子育て団体の一般社団法人の理事を務めたり、内閣府に出向して働いた経験もある稲田さんの回を収録しております。なぜ、弁護士になろうと思ったのか、実際に働いてみる中での意識の変化やライフステージの変化も併せたチャレンジのお話、ぜひお聞きください。


【キッカケストーリー】

2016年1月より弁護士業に従事。第1子誕生や、一般社団法人Papa to Children(通称:Ptoc)のメンバーと出会ったことをきっかけに、ただ長時間にわたって働き続けるという生き方を見直す。

2020年、非営利団体への法的支援に力を入れている樽󠄀本法律事務所に移籍。去年1年間は内閣府に出向。こども政策や労働政策に関わる。

現在は弁護士業に復帰し、特にこどもや子育てに関連したサービスを提供している事業者への支援に力を入れている。


是非お聴きください!!


■本日のパーソナリティ


- こどもの未来株式会社:千葉祐大(https://twitter.com/Baccho1983)

- 株式会社グロースX:酒井葉子(https://twitter.com/youtin)

- グロースX | 業績につながる人材育成サービス:https://grtx.jp/


■本日のインタビューゲスト


- 稲田 遼太 さん

- 稲田さんのTwitterパパ弁護士【パパべん👨‍⚖️】:https://twitter.com/papabengoshi


- 一般社団法人Papa to Children(PtoC):https://www.p-to-c.com/



この番組「40(FORTY)」は,、30〜40代の生き方・働き方を応援する音声番組です。

人生100年時代、ライフステージの変化の大きな世代も以前に比べて様々なチャレンジを求められることが増えてきたと感じます。

同世代の生き方・働き方を等身大でインタビューするコンテンツも週1回のペースでお届けする予定です。

パーソナリティは、こどもの未来株式会社の代表の千葉が担当します。

1983年1月生まれ、私自身が40歳になったことをキッカケにスタートした番組でもあります。

40歳を迎え、改めて30代の過ごし方を振り返り、40代の10年間をどう過ごしていくかを自分自身が考えるにあたって

日々情報収集していることや取り組んでいることも平日は毎日10分ずつお届けしていく予定です。

30−40代を応援する番組ですが、今の10−20代に対しても少しでも参考になればと思っていますし

50代以上の先輩方の生き方も参考にさせて頂く為にスペシャルゲストとしてお呼びする機会もあると思ってます。


こどもの未来株式会社では

「こどものみらいがワクワクするキッカケをつくる」ことをミッション・ビジョンに掲げており、

「自分が主人公の人生」を生きる人を1人でも応援するために、「生き方」・「働き方」/「仕事」と「育児」の両立をサポートする人材紹介事業もおこなっております。


▼千葉祐大 個人のSNS

Twitter:https://twitter.com/Baccho1983

Instagram:https://www.instagram.com/yutachiba1983/

Facwbook:https://www.facebook.com/Chibayuta

note:https://note.com/babytech2020

mail:yuta.chiba@kodomono-mirai.co.jp


▼こどもの未来株式会社

HP:https://www.kodomono-mirai.co.jp/

note:https://note.com/kodomomirai

Meety:https://meety.net/matches/rOPStmnWeJfz

Yourust:https://youtrust.jp/users/yutachiba

E-mail:contact@kodomono-mirai.co.jp


00:08
40、30代、40代の生き方、働き方を応援する番組です。パーソナリティーの子供の未来株式会社の千葉です。
今回は、キャリアストーリーの5人目となる弁護士の稲田さんのインタビューをしておりまして、ちょうど前編の話を今収録させていただいておりまして、
普通の会社員とは違う、いわゆる弁護士としてのキャリアを聞いておりましたので、何で弁護士になろうと思ったかという部分とか、ロースクール時代の勉強と、
大手法律事務所でアルバイトした経験などを伺いして、実際2016年に弁護士として働きを出したというところまでを前編聞かせていただきました。
後編は、2020年に次のきっかけで今、転職ではなくなって弁護士事務所を移籍する、みたいなところを聞かせていただいておりますので、
そこからいければなと思いますので、皆さん改めてよろしくお願いいたします。
はい、さっきのところですね、ライフステージのお子さんが生まれたりとか、コロナがあったりとかというところなんですけども、実際にはそうですね、じゃあ動き出そうと思って、
さっきの話でいうと、具体的にどういうアクションになっていたんですか、それでいうと。事務所を変えるというところは。
そうですね、いきなり急にポンと辞めるというか、席を移せるわけでもなかなかなかったりもするので、少し時間をかけつつ、
何か探す、みたいなことをするんですね。あんまり、移籍市場、転職市場みたいなのが、そういうのをバックアップするサービスもいくつかの会社が出されているんですけど、
そんなに、使いたいとは思わなくてですね、というのはやはり、
一般的な業界と比べて、弁護士業界というのは、かなり閉鎖的で、しかもすごく小さい町工場の集まりみたいなところがあってですね、そういうところで常に求人が出ているところって、
危ないって言ったら怒られるかもしれませんけど、リスクがある、みたいな話はありましたし、もともといろんなところに顔を出していたので、顔はそれなりに広かったので、弁護士業界の中でですね、
その意味では、そういう顔を使って、いろんな人にマイスキャンみたいな話をしていく方がいいかなというふうに思ったので、思いました。
その中で、子供ができたことでですね、どっちかというと、それまではビジネスというか、お金を稼ぐというか、そういう価値観がすごく自分の中で強かったので、
それこそヒエル団体みたいなところは、あんまり目が行っていなかったというところが正直あったんですけど、子供が生まれて地域で暮らすようになって、地域で活躍するNPOのお世話になったんですよね。
03:05
それをきっかけで、NPOに対する支援したい、ご一緒させてほしい、みたいな気持ちがどんどん大きくなっていったんですけど、浮きました。それで、今の事務所はNPOの支援みたいなところで言えば、日本でも本当に五本指どころか少なくとも一二を争うといって絶対嘘じゃないような事務所というふうに思ってますので、
そこに行きたかったので、そこに縁があったので、お声掛けをこちらからして、ある種乗り込むような形で、そこで勤務させてもらっているという感じです。
なるほどですね。いや、めちゃめちゃ興味深いな。知らない領域だからって思うんですけど、今2つすごいなと思ったのが、そもそも僕がいないと出会ったのが多分そのぐらいというか、もうちょっと前かもしれないですけど、P2Cっていうパパ団体なんですけれども、すごいフットワーク軽いなっていうふうにもともと思ってたんですよ。
変な言い方ですけど、弁護士の先生なのにこんなにフットワーク軽い人いるんだみたいな感覚。ベンチャー経営者寄りだなみたいな感覚なんですよ。そういうとこに来てるのも一応そうだと思うんですけど、やっぱりそれがでも、転職じゃない遺跡をするときにも、もともと弁護士業界の当然コミュニティがある中でもいろいろ顔を出されてたっていうところがやっぱりすごいなと思ったのが、そういう一つ目思ったなというところと、あと二つ目、やっぱりそうですね。
40のリスナーは共感する人も多い気がするんですけど、やっぱり子供が生まれることによって価値観が変わるっていうパターンは、僕もまさにその通りだったし、何かインタビューの中でも同じようなエピソードがあったなと思ったので、すごいなと思ってます。
その地域とか、NPOみたいなところにキーワードが出てきて、まさに業界で一二を表す大きな事務所になってます。そこに対して強い事務所に狙い撃ちでピンポイントでやって、すんなりって言うとおかしいんですけれども、希望の通りに遺跡ができたという感じなんですよね。
そうですね。もう第一希望という感じです。でも同時に10人以上の人とはワンオワンで相談させてもらって、やめようと思うんだけど、これからのキャリアどうしようかというところは相談させてもらったのを覚えてますね。
なんかすごいですね。ちゃんとっておかしいんですけど、変な話ですけど、しっかりした資格を取って弁護士になっているので、本当にごめんなさい、そういうイメージしかなかったんですけど、弁護士の先生ってずっと先生としてやっているので、そういうキャリアを変えない人が多いのかなというふうに全然知らなかったんですよ。
それで言うと珍しいんですか?今みたいに報道している人っていうのは。
どうなんですかね。やっぱり弁護士業ってどうなのみたいな話ってずっとあるじゃないですか。でもありますし、同時に30代って自分は何者かみたいな話って一つのテーマだと思っていて、それは昔の弁護士であればそういうことを考えなくても先生先生になってたのかもしれないですけど、
06:13
今はそうでもないのかなっていうような実感もありますし、
まあそうですね、人の時代というか個人の時代みたいなところもあって、自分が何なのかというのはやっぱり皆さん考える人多いと思いますね。
特に僕の世代はもう弁護士して10年弱で、そろそろ1人前じゃないですけど、若手とはなかなか言えないよねっていうところなので、じゃあ何が強い人なんですかみたいな。また弁護士の中でどういうポジションなんですかみたいなところっていうのは問われることが非常に多いですから、
そこは割とこうみんな苦労しているというか、悪党しているというか、もしくは目をつぶっているみたいな話かなと思います。
社会人も一緒ですね、それでいうと本当に。自分の強みとか、本当に40代の30代40代ってやっぱり生き方、働き方を考えるタイミング。人生が100年あるんで、とても逃げ切れるような世の中じゃなかったです。
それこそチャットGPTみたいなものが出てきたときの、いわゆる勉強しようでなくならないものとなくなるものっていうのが、社会人も同じように出てくるだっていうときにいろんなことを考えるんだなと思って伺って、ちょっと弁護士の話も面白すぎていつも深掘っちゃってたんですけど、
ぜひちょっと次のテーマで、僕と言いながら知り合ったパパ2チュートレンみたいな話があると思うんですけれども、ちょっとP2Cの簡単な説明と、今は理事としてなったと思うんですけれども、改めて理事をやろうと思った理由みたいなことを伺ってもよろしいですか。
わかりました。パパ2チュートレンっていう団体は、B2CとかB2Bとかっていうビジネス要望があると思うんですけど、あれは文字ったものだというふうに聞いてます。聞いてますっていうのは僕はファウンダーというか、設立のときには理事ではなかったので、ちょっと伝聞的になっちゃうんですけど、そういう団体で大人になるのが楽しみな世界を作り続けるでしたっけ。
おもろげですけど、そういうようなことをビジョンに掲げて、パパの安心空間みたいなのを作っている団体ですね。
この前はイベントをして、パパが休日に子ども連れでやってきて、いろんな気になっているテーマを話し合うみたいなことをしていて、そうするとママが一人時間ができるし、子どもはいつも会えないような友達みたいなことに会えるし、パパとパパ同士、気になっている話ができるし、散歩よしみたいなことをやっていた団体。
コロナでそれについて変容しているものも、そういうのも最近はちょこちょこ復活させてきているかなみたいなところの団体になります。
09:00
そこの三角のきっかけみたいな話なんですけど、もともと先ほどもあったように、ハードワーカーであまり生活に時間を使うみたいな発想でない人だったんですよね。
ただ、人と会うのが営業活動みたいなところはあって、そういう意味では人に会いに行くみたいなことはしていたんですよ。
誰かがFacebookでシェアしたイベントがあって、それは宮本さんという人の書籍の発表会だったんですけど、それどんなものかなと思って見に行ったんですよね。
それがたまたまP2Cの設立イベントだったんですよ。だからP2Cの設立イベントに行ったわけではないんですよね、認識としては。
いつかの8月8日のパパの日っていうのを覚えていて、コロナ前だっけ?
コロナ前です、このままです。
ちょうど子供が生まれる直前で、奥さんは外帰り出産だったので、いなかったのもあって、そういうので行きやすかった。
あとは宮本さんのイベントも子育て関係のイベントだったので、それにアンテナが立ち始めたのは立ち始めたんですよね。
なるほどね。いやー懐かしいというか、めっちゃイメージあります。聞いてもらっている人、僕も検索するとP2Cパパ2チェロンという団体のホームページが出てくるんですけど、僕は理事ではないんですけど、メンバーとして所属をしていて、
いなとはそこでも一緒にやっていて、最初は普通に参画をして、それこそ本業の弁護士っていうスキルを生かして、P2Cでめちゃめちゃ活躍していただいてくれてるなっていうのをいつもありがたいなと思っているんですけども、理事になったのが去年のタイミングでしたっけ?2022年かな?
そうですね、去年のタイミングだったですね。5月とか付けだったかな。
それまでも普通に積極的に活動してたなって思うんですけど、あらためてそこで理事やってみようと思ったのはきっかけがあったんですか?
そうですね、誘ってもらったっていうのはありますかね。僕の場合は理事になって役割が変わったみたいな感じじゃなくて、割と役割はずっと同じみたいな感じだったので、確かに理事っぽいなと思ったんですよね。
あとはP2C自体は現役世代があってってことに価値をすごい持っていて、要は育ててどんどん時が経つにつれてステージが変わっていく、そして卒業していくものだと思うので、それをどんどん引き継いでいかなきゃいけないところがあると思っていて、
12:01
ただ僕は理事では最初なかったんですけど、大臣氏も生まれて、ちょうどその時は1歳くらいだったので、そういう代替わりみたいなところで、現役世代というところで入っていったっていうのもありますね。
そういう一つの組織内で新陳代謝が起こる最初の一歩になればいいなぁみたいな思いもあって、理事に就任しました。
ありがとうございます。キャリアストーリーというところで、もちろん本業の弁護士を引き続きやっている中で、そういう一般社団法人の理事としての活動もしているなというところがいいなと思って聞いたところと、あとはもう一つぜひ伺いたいのが、去年ですよね、内閣府でお仕事をしていた時期があったと思うんですけれども、
どういうきっかけでどういうことをやっていたのか、ちょっと簡単にお伺いしてもよろしいですか。
工房があって、それで工房の情報が回ってくるんですよね。そんなに毎回回ってくるわけじゃなくて、奇跡的に回ってきたみたいな、偶然回ってきたみたいな感じがあって、
ふーんと思ってたら、今いる事務所のボスからも、稲田くんこういうのあるよみたいなこと言われて、やっぱ面白そうですよねって話を飲みながらして、じゃあ申し込んでみますかみたいな感じで申し込んでみたら、
絶対通らないと思ってたら通って、なんか行くことになっちゃったみたいな、そんな感じ。
いいですね、でもそういうのが仕事する環境で工房があるのっていいなと思っていたし、でもやっぱり周りの人とも、例えば内閣で稲田がやっていて、僕らも稲田のお誘いでP2Cのメンバーで一回遊びに、遊びにというか傍聴に
させてもらっていい勉強になったんだけども、結構どうでした?人気でいうと1年やったんでしたっけそれは。そうですね1年ちょいだけやったっていう感じですね。
実際やってみてどうでした?その感想というか。いやー結構やっぱり知らない世界だなーっていう感じでした。
一応弁護士って法律の世界の人なんで、なんとなく行政って近いのかなと思ったんですけど、全然僕が何も知らないことがわかったっていうと、彼らは彼らなりに官僚さんも議員さんも頑張ってらっしゃるな。
でも同時にまあ頑張り、世の中を変えるみたいなところが僕の大事にしているところなので、そういうのはどういうところに障害があるのかっていうのを見に行ったんですけど、
なるほどそういうところに障害があるのかみたいなところを、なんとなく手触り感をちょっと持ってたみたいなところがすごく良かったところですね。
全然当たり前ですけど、本業の弁護士事業とは違うってことですもんね、やっていることが。ちょっと関連してたんですか?
そうですね。でも制度を調べて、その制度のどういうところが課題というか乗り越えなきゃいけないハードルで調べるみたいなところはある種一緒なんですけど、
15:11
でもその課題があると終わったときに、そこに関する打ち手の数はやっぱり行政の方が多いですよね。
なるほど。いいですね。めちゃめちゃ聞きたいことが全部時間にかかる。そういうふうにチャレンジをしてきたっていうところがすごいなと思っているので、
まとめ的な話になってくると、弁護士として2016からスタートして、4年最初の事務所にいた後に、
世の中的なコロナの変化とか、お子さんが生まれた変化によって、今NPOとかに本当に強い本業で働きながら、一般社団法人の理事をやったりとか、
去年は内閣で働いたみたいな経験をしていて、どんどんチャレンジをされていると思うんですけども、最後、今、イナが活動されている、もちろん弁護士業。
イナのプロフィールとかっていうのを概要欄に載せておくので、イナに連絡したい人とかっていうのは直接連絡いただいても全然いいかなと思うんですけども、
今こんなことやってますよ、みたいなことを、もし聞いてくれている人にメッセージとかあれば、最後お伺いできればと思うんですけど、いかがですかね。
ありがとうございます。僕自身はですね、世の中でもっと挑戦が起こるといいなというか、チャレンジがもっと起こるといいなっていう気持ちがあって、
そういうところを後押しするみたいなところができたらなというふうに、弁護士業をしています。
それと同時に、子ども関係ですとか、子育て関係の事業者さんをサポートするみたいなところができればいいなと思っているので、
その人たち向けの顧問契約みたいなところについても、今商品開発中ですので、もしそういうところについて壁打ちになってくれるような人がいれば、
ぜひぜひ、事業規模や事業の開始の時期とかに全くかかわらず、お声掛けいただけるとありがたいなというふうに思います。
ありがとうございます。この話めちゃくちゃいいなと思って、僕もスタートアップの会社をやっている中で、
それこそ人的という新サービスをリリースした時に、契約書とかちゃんとやらないといけないなというふうに当たり前に思うことで、
当然、今イナに相談をさせていただいている子どもがいるんですけれども、そういう時に気軽に壁打ちをさせていただける先生、
事業の方がいるって超大事だなというふうに思ったりするので、逆に相談をしたい、どちらかというと、
僕の周りにはそういうスタートアップ業界とか、会社をやっている友人とか、もちろん大企業の人もいるんですけれども、
会社員の人もいるので、ぜひイナに相談いただければなと思ったりするし、逆にイナもすごい新しいことをね、
多分弁護士業界の中で、僕あんまり聞いたことのないサービスだなというイメージをしているので、
面白いと思って壁打ちをしてくれる人も募集しているということなので、ぜひご連絡いただければなと思います。
イナ、ありがとうございます。すみません、忙しい時に。
いえいえ、楽しかったです。
ありがとうございます。では、この番組ホティは30年40年の生き方、働き方を応援する番組として、
週に1回こういったキャリアストーリーですね、きっかけストーリーの方を収録をして配信しておりますので、
18:00
この放送は土日に前編後編として放送しようと思っておりますので、ぜひ聞いていただいた方、感想とかフォローをいただけると嬉しいなと思っております。
はい、じゃあイナ、今日はお忙しさまでありがとうございました。
ありがとうございました。
19:12

コメント

スクロール