2025-02-01 13:03

1

1

00:01
消えるラジオをせっかく作ったので、何か1本撮ってみようかなと思うんですけども。
じゃあ、ライトのやつで。
僕、こないだツイート…じゃないね、ポストね。
Xでポストしまして、
コンビニで食べ物を買う時、カロリーの記載箇所が商品ごとに違うので探しにくいし、
商品の底に貼られている時とかあって見づらいし、
何ならカロリーに比べて値段とかどうでもいいので、
商品棚には値段じゃなくてカロリー書いておいてほしい。
っていう風にポストしたんですね。
まあ、前半は結構、本当に思っていることですね。
なんか、商品ごとに全然違うんですよ、カロリーの記載箇所。
例えば、ある商品はパッケージにプリントされてたりするやつもあるし、
で、ある商品はラベルが貼られててそのラベルに記載されてるとかもあるんですよね。
で、ある商品はドドンって表面のパッケージデザインに組み込まれてるパターンもあるんですよ。
わかるかな。
商品成分とかいう絶対記載しないといけないデータ部分あるじゃないですか。
黒い文字で白いところに整列した文字列で書かれてるやつ。
原材料は何たら、賞味期限何たら、みたいな。
そこに栄養価って書かれてるパターンもあるし、
もうなんかパッケージデザインとしてドーンって書かれてる時もあって、
いやー、もうわかりにくいなって思ってたんですね。
で、そこにラベルが貼られてるやつとかって、
特に弁当とかの場合もあったりするんですよ。
で、弁当とか横にしたり逆さにしたらダメなのに、
そこに書かれてたらそれを読むためにめっちゃ持ち上げて下から覗き込むっていうことをやらないといけないんで、
嫌なんですよね。
っていうのはまず思ってましたと。
で、後半部分も本当に思ってることではあるんですよ。
で、これカロリーを調べるために一個一個手に取って見ないといけないんですけど、
なんかね、今日日あんまり食品を手に取って商品棚に戻すっていうのってやりたくないじゃないですか。
特にサンドイッチみたいな柔らかいものとかって、
なんかあんまり人が触ったやつを食べたくない人って多いと思うんですけど、
だからできれば触りたくないと。
でもこれね、値札みたいな感じでカロリー札が商品棚に書かれてたらめっちゃいいなと思ったんで、
本当に思ったんで書いたんですけど。
っていうのがありましたよと。
そしたらまあまあまあ、いろいろバーってコメントとか、
引用リツイートとかいただきまして、
わかるとか、それやったら円文も書いておいてほしいとか、
完全に同意ですとか、
なんかいろいろ書いてくれてんす。
その中で一個こんなポストあって、
03:03
これ読みますかね。
まあこれ公開情報なんで全然プライバシーを損ねてないと思うので普通に読みますけど、
カロリー気にするならばコンビニで食を買うのを考えたら、
特に都内や流行りの食はカロリー当ては当たり前、保存量はカロリーを上げる仕組みになっている。
菓子パンがうまいのも、でもうまい。保存量がない。少量を選択する。
人間なんてそんなに食わなくても生きれると言うと、ならば食うなという人間欲。
って書いてるんですけども、
若干日本語的によくわからないところがあるというか、
どういうつながりで書いてるんやろみたいなのはありつつも、
ざっくり言うとそんなにカロリー気にするんやったらまずコンビニで買うなっていうのが1個主張ですよね。
2個目の主張が、
そもそも流行ってるやつとか都内で買えるってことなのかなこれ。
都内で買えるものや流行りの食はカロリー当ては当たり前って書いてるんですけど、
ここで急に都内っていうのが出てきたのがよくわかんないんですけど。
つまり2個目が、
みんなが買ってるやつはカロリー当ては当たり前だよと。
はいはい、なるほどと。
1つ目が、保存量がカロリー上げる仕組みになってて、
おそらくそれコンビニで買えるやつは保存量がいっぱい入ってるっていう裏の文脈があった上で言ってるんだと思うんですけどね。
結論としてこの方が言ってるのは保存量がない商品で、
つまりあんまり食べなかったらいいと。
ここはちょっとよくわかんなかったんですよね。
ここの最後の主張部分が結局何をこの方が言いたいのかわからなかったんですけど、
まあまあまあそういうことですよ。
別にこれ一個一個論破みたいな感じで否定しようと思ったら余裕でできるというか、
まあそれ別にやっても意味ないしないんですけど。
実際コンビニでね、ダイエット中にコンビニ使うって結構いい面あったりするんで、
必ずカロリーが記載されてるとか、今結構コンビニも頑張ってて、
かなりカロリー抑えめだけどうまい商品とか結構あるんで。
保存量が入ったからといってカロリーがそんなにないやつもあるんで、
まあいろいろ突っ込みどころあるんですけど、
06:03
なんかやっぱりどうなんすかね、こういうリプライ来たときって、
僕はもうなんかあんまり気にしないというか、ちょっと面白いかなぐらいで見てるんですけど、
これ嫌な人嫌だろうなと思ったんですよね。
単純にまず関係性がない状態なんですね。
このポストされた方は僕からすると全く知らない方で、
多分初めましてなんですけど、そういう方から急に意見を言われるみたいなことですよね。
ものすごいまとめて言っちゃうと、
あなたの考えが違うっていうことを言ってきてるってことだと思うんですけども、
あなたの考えが違うっていうのって2つの段階が必要だと思ってるんですね。
当たり前やけど。
2つ目はあなたの考えが違うと思うなのでいいんですけど、
その前の前提条件の1個目として、あなたの考えを理解する文脈付きでっていうのがあると思うんですよ。
まず人に何か指定したりアドバイスするときって、
まず一旦理解すること必要だと思うんですよね。
あなたがおっしゃってることはこうこうこうだと思うんですが、
その上でこうこうこういう主張があります。
この1個目の相手を理解する、もしくは理解しようとする姿勢みたいなものがあんまり感じられない時点で、
結構誰やねんから何言うとんねんが飛んでくるっていうこと結構あると思うんですけど、
これは嫌な人嫌でしょうね。
僕はこういうのを見るとあんまり人間と思わないようにしてるというか、
AIが何か言ってるなぐらいで思えるので、
これは芸人やってた時代からニチャンとかを見てたからかもしれないですけど、
ある意味いいのか悪いのかわかんないですけど、もう慣れちゃってるというか、
ちょっと正直な話小バカにしてる部分もあって、
あまり同じレベルだと思わずにコミュニケーションできてるんで全然大丈夫ではあるんですけど、
ただ人間だと思ったら怖いし嫌ですよね、このアカウントが。
僕個人は全然いいんですけど、これを嫌だと思う人が、
SNS上から姿を消していくっていうことが実際起こってて、
09:00
なんかそれ本当は社会にとって損失だなと思ってるんです。
この議論とか主張とかって結構よく言われてるやつではあると思うんですけど、
じゃあなんかね、これもう一個言うと難しいのは、
じゃあみんなで頑張って意味のわからない論説をメタルでやったらぶつけたり、
なんか誹謗中傷をやめようぜみたいなことを
言ったからといってこれがなくなると思わないですよね。
これが本当に切なさというか諸行無常さというか、ままならなさを感じるんですけど、
まず言っていくことはめちゃくちゃ大事だと思っていて、
世界を1ミリでも良い方向に持っていきたいっていう活動は大事だし、
それはやった方がいいと思ってるんですけど、
もうそれによって大きくこの世が変わることはないだろうという諦めもあって、僕の中で。
諦めがあるからといってやらないでいいわけじゃないんですよね。
これちょっと勘違いされたくないんですけど。
僕一人の力によってこの世界が良くなるって思ってないんですけど、
この世界を良くするために僕一人頑張った方がいいと思ってるっていう感じなんですよね。
結果に執着しない、結果に意味がないと思っていても、
そこに一票投じ続けるっていうのは大事だと思ってるみたいな感覚に近いんですけど、
なんか与党があって、与党が言ってることは変わらないけど、
弱小生徒である与党の中の与党みたいなやつに、
やつも立候補する意味があるし投票する意味があるみたいなことなんですけど、
まあいいや、それはどうでもいいや。
だから、活動によって簡単に変わらないとは思ってます。
個人の活動によってこの文化とかこの社会が変わらないとは思ってるんですよね。
だからこういう人はいるんです。
こういう人がいっぱい出てくることによってSNSめんどくさいなと思う人が出てきて、
それによって本当は心理的安全性の中で活発に発言してくれた方が、
この社会にとってとてもいい影響を及ぼす人がめんどくさいなと思って、
表で何も言えなくなる。
表で何も言えなくなったそこの隙間を人の心をうまく扇動したり、
12:05
欲をうまくかきたてる人間が影響力を持つことができて、
そういう人がパワーを持っちゃうみたいなことが起こり、
本当に栄養価が高い情報を発信している人は、
本当に欠けられた人宛てにコストが高いところでしか、
地味猛虜が集まらないところでしか情報発信しなくなり、
どんどんどんどんさらに格差が開いていくみたいな、
リベラルアーツ格差というか人文地格差みたいなものが開いていくみたいなことになっていくので、
いいか悪いかわかんないですけど、この世界が。
ままならないなと思いますね。
13:03

コメント

スクロール