00:00
みなさんこんにちは。ポッドキャスト配信者のKeethくどくわはらです。
Keethの声日記、2024年11月27日の声日記をお届けします。
今日は、久しぶりに僕が主催しているそば飲み、そば屋で飲み会をしようぜっていうやつですね、そば飲みを開催しました。
最近はですね、1年に1回しか開催できないんですけど、これは今後もう少し数増やしたいと思いながら、
とにかく毎年続けているってことを目的にやってたので、とりあえず開けたのは良かったんですけど。
今日は久しぶりに泉さんと、最近絡んでいる山本さんと3人で飲んできました。
この会はですね、ずっと同じ人とか定着する人はいなくて、毎回毎回参加者バラバラですね。
たまにリピートしていただいた方もいますけど、これが結構大きいなと思っています。
違う人と話すのって本当に楽しいし、いろんな知見をいただいたりとか観点をいただけるので、とても感謝しているっていうところですし、楽しく飲めたのは良かったなと思うんですけど、
年々、そこのお店で落とす金がどんどん増えているので、ちょっといい加減抑制をしないといけないなっていうところはありますね。
年齢も上がってきて、あんま大きく食べ過ぎてもいけないし、飲み過ぎても良くない年齢に僕も近づいているので、ほどほどにしながらと思いながら楽しく飲ませていただきました。
主に仕事関係の話が多くて、僕も元々エンジニアですし、泉さんもガッツリエンジニアで、山本さんは元エンジニアで、今もエンジニアリングの仕事はしてますけど、
どちらかと言うと会社、自分で法人をされたので、個人会社としていわゆる経営のお仕事をしたりとか、いろんな会社さんとコラボレーションをしてやられているので、あんま書いてはいないでしょうけど、
いろんな観点の話が出るけど、技術者ではあることに変わりはないので、基本的には技術の話で盛り上がることが多かったですね。
他にはチームビルディングだったり、あとツールの話は面白かったかな。
なんだっけ、リニアっていうのを教えていただきまして、タスクツール、TASCANについてノーションを使っていられることも一応できるんですけど、
弊社だとJira Conferenceを使うこともある。
コンフレンスは使ってないから、Jiraですね、TASCANとして使ってるけど、Jiraの体験があんまりよろしくなくて、
そういうことは弊社のエンジニアにはあんまり人気ないと、僕もそんなに嬉しくなくてですね。
とはいえ、エンジニアだけで閉じるんだったらまあまあいいですし、エンジニアリングの理解やツールに慣れ親しんでいる方がPMとかビジュサイドにもいるんだったら、
極論GitHubの、なんだっけ、久しぶりに使ってないけど、あのツールを使えば、機能を使えばよいわけで、プロジェクトか。
03:02
ですけど、そういういろんな人が見るっていうことを加味すると、お年どころとしてJiraになったなあっていうところですね。
まあ、バックログでも良いっちゃ良いし、あれでもソースコード管理できなくはないですけど、
まあ、コード管理は基本GitHubを使うって考えると、バックログのコードを管理は使わないと。
あったときに、ちょっとバックログだと物足りない。
シンプルにタスクだけを管理するっていうことになるので、
SCRUMをやってることを加味すると、Jiraぐらいの機能は結局欲しいよなあと思いつつ、
Jiraは権限回りだったり、設定がすごく面倒いというか、落とし穴っぽいものもあってですね。
うーんっていつも感じるとこです。
あとは連携はできたりするし、スラックの連携もあるし、ノーションの連携もあるので、便利ではありますよねってところでした。
はい、さておき、そば飲み、来年も続けていきたいと思うし、
できればやっぱり来年全機構機、年2回はやりたいですね。
中で自分の振り返りもそうだし、みんな参加して遊ってる方の振り返りや、
最近どうよっていうのを吐き出す場としてもいいのかなと思ってました。
またその場でいろんなコミュニティの話をしてて、
この先どういうコミュニティをやっていきたいとか、どういうコミュニティが面白いとかニーズあるのかなとか、
またその場を提供してどういうことをしていきたい、
逆に皆さんがどういうことを体験してもらいたいかみたいなお話をしたので、
とても有意義だったと思います。
今後何回やるときはまたXで発信したりしていきたいと思いますので、
もし興味あった人は参加いただけると嬉しいと思いますし、
また次回のそば飲みにも参加いただけると嬉しいと思います。
はい、あとはですね、ちょっと日がずれ倒したんですけど、
先週ですね、前スプリント、僕を取得するプロダクト、チームのプロダクトがリリースして、
外の展示会に出したって話をしたかな、してないかな、覚えてないですけど、
改めてしようと思いますけど、
これの感想がすごく面白かったんですよね、とにかく。
基本的にはビズというかセールスとマーケの方々が出るもので、
なんですけど、僕ら神名市のエンジニアは現場ドリブンが染み付いているので、
まさにそれも現場なのでどんどん飛び込んでいったっていう話ですね。
これ話した気がするな。
なんですけど、最近それ参加してどうでしたっていうのを外のチームから聞かれることが多かったですね。
特にエンジニアメンバーとかEMメンバーからそこに展示会に自分たちに参加して、
自分たちで自分たちのプロダクトを売っていく、アピールをしていくと。
それをエンジニアもやっぱりやっていくっていう体験をしてきたのが、
どういうことを感じたのか、どういう学びがあったっていうのを、
06:03
社内のチームでチーム外の人に聞かれることがちょいちょいあって、
共有したんですけど、やはり他のチームの人もすごく興味が湧いたとか、
やっぱり行きたいよねとか、
既に行ったことある人も新しい業界とか、
今回の展示会も今まで参加したことがない初めての展示会だったんですけど、
名刺交換のKPIとか、
商談に向けてここは角度高い名刺交換とお話ができたとか、
次につながる、もうほぼ日付まで行かない人でもアポ取っていいですよみたいな格約を取るとか、
そういういろんなKPIを達成できたんですよね。
そういう盛り上がっていくみたいな モメンタムを生むぞとか、
新たなリード獲得っていうところも、
何らかんだ即目の前で見える実績を取りに行けるので、
そういう意味を込めて楽しいはあると思います。
実際その後にちゃんと商談につなげて契約に頂くと、
集中頂けるっていうところが本質とか目的ではあるので、
とはいえその瞬間、その日だけのKPIをしっかり達成できたっていうのは、
やっぱり自分たちの自信に回し、
自分たちのプロダクトって売れるんだっていう確信を持てる。
また外から見てもニーズがあるっていうところですね。
どういうニーズがあるとか、
どういう囁き方をしたのかなっていうのは、
しっかり持ち帰って振り返っていかなきゃいけない。
ですけど、売れたっていう実績と自信を持てるっていうのはやっぱり大きいと思います。
自分たちが自信を持って売れているかって、
結構中の人が自信を持ってないのに売るって、
所詮その程度っていうふうに外からやっぱり見られてしまう。
買いたいと思うかって言われるとちょっと悩ましいところがあると思うんですよね。
なので他ならぬ我々がそこをしっかり持っていけるっていうのは、
割とコアなポイントだと思っていて、
それを持てたのも結構大きかったんじゃないかなと思ってます。
あとはアウトプット系で言うと、
社内のアウトプットなかなかできないんですけど、
やっと開発合宿のブログを書いたので、
公開日はまだここでは言えないですけど、
今下書きも書いて、チームの会社の中でも叩いてもらったので、
今清書して、下書き、予約投稿まで行けたので、
出てくるのをお待ちくださいというところです。
雷のエンジニアブログの数を増やしていきたいという思いはあって、
中の人、エンジニアのブログを絶やさない回というのがあって、
その人がずっとやってくれてるんですけど、
今回の開発合宿を通して、
下書きを書いた人とかネタを出した人も数名いたので、
11月、12月の本数出るんじゃないかと思ってます。
あとは雷社でアドベントカレンダーをやるかちょっと悩ましくて、
09:01
雑に聞いてみたいってことですかね。
他のアドベントカレンダーに参加をして、
そこに記事書く方もいらっしゃると思います。
僕も今のところ2本、じゃあ3本書く予定ですね。
2本はちゃんと記事で、
1本は今回初めて今使っているリッスンのアドベントカレンダーというのがあって、
リッスンを使うということはやはり音声配信をすると。
音声配信ってアドベントカレンダー僕実は参加したことなくて、
俺去年もやってたっぽいので、
すごい楽しそうじゃんっていうので、
即参加をしたって感じなので、
今年の振り返りをこの小屋日記でやろうかなと思ってます。
そんなところですかね。
とても楽しみですね。
テキストで書くことも大事だけど、
音声でちゃんと下書き、台本書いてやろうかなと思います。
下書き書いたらそれはそのままブログにも使えるので、
一石二鳥ですね。
音声配信とテキストの2本の配信ができるので。
そんなことを考えているというところでした。
今収録は久しぶりに朝日記にしましたけど、
いかがだったでしょうか。
今日も一日皆さん頑張っていけたらと思います。
昨日暑かったけど、
今日はまたちょっと寒くなるのかな。
わかんないけど。
本当寒暖差激しいので、
体調気をつけていただければなと思います。
では終了します。
バイバイ。