1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/9/2
2023-09-02 27:10

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/9/2

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
リットリンク⇩
https://lit.link/kawakamifarm

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
●ナレーション/RIM
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
今日も皆さま一日お疲れ
お酒じゃなくてみんなが
あなたの身にしやけも騙します
どうしたらあなたの身にしやけも騙します
お菓子がないことばかりいて
われわれ以外がよく嫌われる
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら
お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと
より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む牧場配信始まりです。
牛乳飲む牧場配信始まりです。
牛乳飲む牧場配信始まりです。
牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯
はい、おはようございます。
今日が9月の2日の土曜日でございます。
今日のお天気はですね、曇りですね。
日記なんか、秋の空ですね。
気温も今、20℃、28℃くらいですかね。
冷たい風が入ってきているような、そんな状況です。
台風が来ている影響もあるのかなというような感じですね。
牛も楽そうな顔をしているような、そんな牛舎でございます。
今日のお仕事はですね、
昨日、子牛がまたね、生まれましたんで、
その子牛にミルクをあげて、耳に磁氷を打ったりとかですね、
出生の届けどようかをしないといけないなというようなところで、
親の牛のケアをして、餌の追加をやってですね、
たねつけ、毎週土曜日はたねつけの日なんで、
たねつけをしようかなというようなところですね。
あとお昼にちょっとミーティングがありますんで、
それにちょっと参加して、1日仕事を、
それでそんな感じですかね。
1日を過ごすかなというようなところでございます。
今日も20分30分くらいの配信していこうかなと思いますんで、
最後まで聞いていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
ではでは、今日も牛で乾杯していこうかなと思います。
その前にお知らせでございます。
ベーシックインカムシネマズという映画制作会社からオファーをいただきまして、
川上牧場のドキュメンタリー映画を制作することになっております。
03:02
こちらのクラウドファンディングは現在公開中でございますんで、
ぜひ興味がある方はですね、
サイトを見ていただいてご支援いただけたらと思います。
この映画のですね、進捗状況や裏話、
今まで川上がどんなことをやってきたのかみたいなもので、
お話しするLINEのオープンチャットを作っておりますんで、
より映画が楽しめる、そんなオープンチャットになってますんで、
ぜひこちらもね、お気軽に参加していただけたらと思います。
あとインスタグラムとスレッツの方でですね、
ハッシュタグ未来の牛乳と称しまして、
皆さんの飲んでみたい牛乳、こんな牛乳あったらいいなをですね、
チャットGTPや画像生成AIで作っていくという、
そんな試みをね、やっておりますんで、
こちらもチェックしていただけたら嬉しいです。
いいねとかね、シェアとかしていただいたり、
あと私はこんな牛乳飲みたいよっていうようなコメントを
お気軽にしていただけたら嬉しいなと思います。
あと、今来ている研修生がですね、
インスタグラムとTwitter基にXのアカウントをね、
川上牧場研修生日誌として運用してますんで、
ぜひこちらの方もフォローしていただけたらと思います。
どんどんフォロワーの方が増えていただいて、
100フォロワーを超えたということなんで、
頑張っている若い楽のを志す若い者をね、
応援してもらえたら嬉しいかなと思います。
というような感じですね。
では牛乳で乾杯していこうと思います。
乾杯!
いただきます。
美味しい。
今日も牛乳飲んでいただいてありがとうございます。
ではでは、農業のニュース紹介していこうかなと思います。
まず最初に、9月1日が防災の日だったということでですね、
防災のニュースの記事とかがね、上がっているので、
それの中の牛乳をちょっと取り上げている記事があったんで、
ちょっと紹介させてもらおうかなと思います。
ちょっと長文なんですけどね、
牛乳やヨーグルトが常温で2から3ヶ月間保存可能。
今注目の食品防災対策という、
サイタというところの引用の記事になります。
防災対策で食品の備蓄を始めたけれど、
気がついたら全部賞味期限切れになっていた。
なんてことはありませんか。
防災は日常生活にうまく取り込むことがコツです。
いざという時に慌てない。
今注目の防災対策について教えていただきました。
教えてくれたのは料理研究家の
ラクカジアドバイザーの島本美行さん。
旅先で得た様々な感覚を料理や家事のアイデアに生かし、
06:00
手軽に作れる美味しい料理レシピを考案。
家事全般の楽、楽しく簡単を追求する
ラクカジアドバイザーエコの観点から
食品保存や冷蔵庫収納を提案する
食品ロス削減アドバイザー、
冷蔵庫収納&食品保存アドバイザーとしても活動中で、
テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍し、
著書は80冊を超える。
防災用に備えておきたい7つの食品。
備蓄の目安は家族の人数×7日分です。
1.飲料水
生命維持に必要な水は大人1人当たり1日3リットルから7日分が目安。
お茶やコーヒー、野菜ジュースやスポーツドリンクなど、
飲み慣れたドリンク類なら消化しやすく、
ストックしてあることで気持ちも落ち着きます。
2.主食
お米やお餅、パスタやそうめんなど主食となる炭水化物は
体の重要なエネルギー源、
普段使いをしながら災害にも備えます。
10月に使える無洗米やゆで時間が短いパスタやそうめんは
災害時に便利です。
3.缶詰や瓶詰
常温で長期保存が可能で、魚、豆の缶詰は
タンプク質を補って免疫力の低下を防いでくれます。
瓶詰のジャムなども普段から食べられ、糖分の補給にもおすすめです。
4.レトルト食品フリーズドライ
加熱調理した食品を殺菌、密封したレトルト食品は
常温での長期保存が可能で収納もコンパクト、
試食から副菜まで種類が豊富でそのままでも食べられます。
お湯を注ぐだけのフリーズドライなども
普段活用しながらストックできるので便利です。
5.調味料
缶詰やレトルト食品などに加えると簡単に味を変えられます。
普段使いをしながらストックしましょう。
磯や醤油、酒、酢などを使えば保存食も作れます。
6.お菓子
甘いものは緊張した心を和ませ糖分を補給することで
脳の働きも活発に、チョコレートクッキー、子供が好きなスナック菓子などは
普段から常備すればOK。
栄養補助食品もおすすめです。
7.冷凍室がパンパンに詰められていれば
低電池でも食品は解きにくくなります。
冷凍食品は日常使いのほか、いざという時の備えにもなります。
野菜は余ったら食べやすく切って
冷凍用の保存袋に入れてストックします。
災害時にまな板と包丁を使わずに調理でき
普段の食事作りも便利です。
ここから牛乳になります。
ロングライフ紙パック食品はということで
通常の紙パック食品は用冷蔵10℃以下で保存が
保存期間も短いものが多いのに対し
ロングライフ紙パック食品は常温で長期保存が可能です。
紙パックへの充填技術とアルミ箔を用いた紙パックにより
09:00
中身の食品を劣化させる酸化の透過を防いで光を遮断するため
常温での長期保存が可能となっているのです。
長期保存が難しいとされていた牛乳やヨーグルト飲料などが
常温で2〜3ヶ月間、豆腐などは6ヶ月間保存することができます。
カットトマトやコーンなどは缶詰と同程度保存できます。
常温保存なので冷蔵庫のスペースを禁せずストックすることができます。
ロングライフ紙パックが優れている点は
缶詰やビー、ペットボトルと同様に常温で長期保存ができること
例えばカットトマトやコーンなど缶詰と同程度の保存なので
普段使いはもちろん非常時の備えにも役立ちます。
収納はコンパクトで紙容器などで収納もコンパクト
使い終わった容器は折りたたむとかさばらないため
リサイクルに出すまで場所を取りません。
ロングライフ紙パックに使用されている紙は
トイレットペーパーなどに再利用されており
環境に良いエコ商品としても注目されています。
ロングライフ紙パック商品には
パッケージに常温保存可能と記載があります。
スーパーなどの常温の棚に置いてあることが一般的ですが
豆腐や牛乳などは冷蔵庫内に置いてある場合もあります。
冷蔵保存されていたものでも未開封であれば常温で保存ができます。
常温保存できるロングライフ紙パック食品と
冷蔵庫にある食材や冷凍ストック
下味冷凍などを組み合わせることで
普段の食事作りも楽になり
災害時の強い味方になります。
ローリングストックで防災用の備蓄食材の無駄を防ぐ
ローリングストックとは循環備蓄のことで
普段食べている食品を少し往々に買い置きし
期限の近いものから日常的に食べ
食べた分を買い足しておくことです。
常に一定量の食品がお家に備蓄されることで
万が一の時でも焦らずに行動できます。
普段使いをしながら買い足していくことで
定期的に賞味期限の見直しができ
食品の排気を防ぐことができます。
日常に食べていれば
いざという時にも普段の食事に近いものを食べられ
食べ慣れた味は非常時のストレスを軽減してくれます。
普段使いしながら色々な備蓄品を試すことで
自身や家族の好みに合うものを選んでいくことができます。
口に合わなかったものは備蓄リストから外します。
ローリングストップのコツは賞味期限を目指すところに書き直す。
開封前の食品には目指すところに賞味期限を書いておきましょう。
表示が小さくて見落としがちなので
目につきやすい場所に書き直しておくと食べ忘れもふさげます。
管理しやすいように食品ごとにまとめて保存。
同じ食品が棚の中で散らばらないように定位置を決めましょう。
食べた分を買い足したら補充は置く。
使うのは手前から往復して収納すると管理がしやすくなります。
開封した食品は期限に関係なく早めに食べるのがベストです。
保存する場合には開封した食品や作り置きをしたおかずなど
12:02
中身が見える保存容器に入れ一目で分かるようにします。
探す手間も少なく済むため
低電池の冷蔵庫の扉の開閉時間も短くなります。
調味料はドアポケットに置き
使う頻度の低いものには開封した火をかいておくと
使い忘れを防ぎます。
冷凍室は9割を目安にたくさん詰め込んでおきましょう。
低電池には冷凍庫内の食品が保冷剤代わりになって
お互い冷やし合うので解きにくくなります。
食品が少ない場合はペットボトルに水を入れて
冷凍室で凍らせておきましょう。
低電池には保冷剤の代わりになるため
保冷効果が高まり、溶けた後は飲み水になるので
無駄になりません。
肉や魚、野菜などは使いやすい料理を開けてラップして
冷凍用の保存袋に入れて
冷凍した日付を書いておきましょう。
長時間保存した生肉や魚は下味冷凍が便利で
例えば焼肉のタレで下味をつけた豚肉は
冷凍で2ヶ月程度保存可能です。
災害時に解凍して炒めるだけなので
栄養価の高い食事を楽しめます。
日常食は1ヶ月に1度、長期保存できるものは
半年に1度、賞味期限の見直しでを作って
食品ロスを減らし、普段の食事に取り入れて
慣れ親しんでおくことで
非常時のストレスも軽減できます。
そんな記事になっております。
ちょっと長文でしたけどね、全て読ませていただきました。
災害がいつ起こるかわからないということで
それに備えて皆さんも
東日本大震災以降から
皆さんの意識が少し変わって
非常食とか非常用バッグとか
家庭にあるのが一般的にもなってきているのかな
と思ったりすると思うんですけども
こういう長期保存できる牛乳とか
乳製品もどんどん増えてきていますので
そういうものを上手に活用して
牛乳製品を取ってもらえたら嬉しいかなと思います。
なかなか牛乳1リットル賞味期限切れちゃって
飲みに出ないんですよねっていう方がおられたりするんですけど
ちょっと味は落ちるんですよ、やっぱりね。
ロングライフ牛乳、長期保存の牛乳の味が落ちるんですけど
シチューとかに使ったり、加工用に使ったりとか
お料理に使ったりするときにはとても便利なものになりますので
そういうものを上手に牛乳、乳製品を取ってもらえたらいいかなと思います。
あと今まで粉ミルク、常温で保存できる粉ミルクですね
液体ミルクって言うんですけど
災害時の時にお湯がなくて
なかなかミルク飲ませに行くかったやつが
法律が改定されてですね
液体ミルクが販売されるようになってるんですけど
これは緩和されて大人でも飲めるような
そんな粉ミルクでもないですけど
液体ミルクみたいなのも出てきて
災害用で活用されたりとかですね
15:00
あと災害の時ってやっぱり食べ物が
なかなか好きなものは食べられないんで
それも食事が偏りがちっていうのをですね
この長期保存の牛乳が活用されて
災害時の健康リスクというか
ああいうのを下げる効果があるみたいなのも報告されているんで
是非保存食、こういう災害時の保存食の中に
牛乳製品をうまく入れてもらうと
災害時の時に役立つんじゃないかなと思います
あと大人の粉ミルクみたいなのも最近出ておりまして
水に溶かして飲むタイプみたいなのもありますんでね
こういうのも活用してもらえたらいいかなと思います
ちょっと考えるきっかけになってもらえたらね
嬉しいかなと思います
というような感じで次の記事がですね
こちらですね
以前フリマアプリですね
さつまいもの苗とかを転売している方がおられて
それのニュースを読ませていただいたんですけど
あれを見た農水省はちょっと動き始めてですね
こういう風にちょっと変わりました
日本農業新聞の引用の記事になります
フリマアプリ監視強化へ
違法苗増加受け
悪質なら法的措置もという記事になります
メルカリなどのフリーマーケットアプリ上で
種苗法違反の無断増殖とされる
種苗が取引されている問題をめぐり
農研機構は31日
弁護士法人と連携して
フリマアプリの監視を強化すると発表した
悪質な出品者には刑事告訴や民事告訴といった
法的措置をとる
果実やさつまいもイチゴなど
種苗の増殖が簡単にできる品目の
登録品種を主な監視の対象にする
種苗法では登録品種の苗の増殖
販売には育成者の許諾が必要だが
フリマアプリ上では
同機構が育成したブドウ
シャインマスカットやさつまいも
ベニハルカなどの無断増殖とみられる
種苗の出品が目立っていた
同機構によると従来は機構の担当課が
アプリの監視をしていたが
違反の疑いのある出品が多く
確認しきれていなかった
資責残しさんの専門家である
弁護士の協力でより緻密に把握し
違反の疑いがある出品件数を
品種ごとにまとめ
今後の対応を検討する
アプリの運営企業にも協力を求める
本市農家の特報班は
6月フリマアプリで
無断増殖とみられるさつまいも苗が
多数取引されている問題を報道し
同機構には農家からの
対応を求める声を寄せられたという
同機構は正規の手段で
種苗を入手した農家が不公平と
感じないように
違反に対処していくと話すという
ようなそんな記事になっております
フリマアプリ本当に
18:01
一般的に浸透し始めて
どんな方でも
フリマアプリで物を販売したり
とかできるようになってきて
農業も
それですね
勝手に農産物を売ったりとか
農産物売るのは別にいいんですけど
ちゃんとして正義の
自分で作ったものを売るの
全然問題ないんですけど
農産物売ったりとか
こういう苗を売ったりとかして
違法に儲けていたりとか
病気を蔓延する
リスクが出たりとかするので
こういうのがちゃんと
違法をね
見つけてもらえるようになったのかなと
法律が法的措置が
取られるようになったということで
良かったなというところですね
ぜひ皆様農業これからね
食料の問題とか出てきた時に
やってみようという方はね
増えてくると思うんですけど
フリマアプリとかに
そういうもの出てきたりとか
変なアドバイザーとかも出てきますよ
食料なんになってきたりすると
ちょっと正確な情報を得て
使用してもらえたら
いいなと思います
結局後から困るのは
食品を食べる
消費者の皆さんなので
農家がちゃんと
食品をつけてですね
農家がちゃんとして
商売できるように
してもらえたら嬉しいかなと
理解してもらえたら
嬉しいかなと思うところですね
どんどんやってください
こういう違法のやつ
いっぱいSNSにありますから
ちゃんと見てほしいなと思います
個人的には
続いての記事がですね
これですね最後
もったけマガジンズというところの
引用の記事になります
生で食べられるトウモロコシ
八ヶ岳生トウモロコシを
修学から生で食べられる体験ができる
出張浜原農園
ポップアップがスイッチャースタンド
二店舗同時開催
スイッチスタンド
二店舗で
八ヶ岳に拠点を構える
浜原農園さんによる
期間限定のポップアップを開催
メロンよりも高い糖度を誇る
八ヶ岳生トウモロコシ
今回のポップアップでは
実際に揉みって食べられる体験から
浜原ハウスを模した展示まで
幅広いコンテンツで
お楽しみいただける仕掛けが
新しい農の形を実践し続ける
浜原農園さんは
ポップアップ
出張浜原農園が
9月4日の月曜日から
9月15日の2週間にわたり
スイッチスタンド初代と
スイッチスタンドお台場の
21:00
二店舗で開催されます
浜原農園さんといえば
八ヶ岳生トウモロコシ
特別な農法と
八ヶ岳の夏でも冷凍な気候からなる
畑からのみ出荷される
八ヶ岳生トウモロコシは
なんとメロンよりも甘い糖度を
誇り、あふれる旨味
野菜本来のみずみずしさを
感じられる一品です
そんなこだわり満載のトウモロコシを
生で食べる対感度を東京で
五感を指示する幅広い
コンテンツでお届けいたします
ポップアップに訪れた方に
生トウモロコシの試食をお配りします
一度食べたら沼に
はまる旨味をぜひご体験ください
2023年
7月にオープンしたばかりの
新生直売&体験型
ビニールハウス
ハマラハウス
その場で収穫したり取り立てを食べられるなど
滞在できる新しいビニールハウスが
出張で発売と
お台場にやってきます
出張型のミニハマラハウスでは
ハマラ農園さんの活動や
生トウモロコシのことが知れる展示を実施し
実際のハマラハウスと
同じ木製の
単管を使った
可愛らしいビジュアルでやってきます
八ヶ崎の味を
ご加速で生トウモロコシの
物販、徹底した糖度管理のもと
鮮度抜群の状態で
八ヶ崎からやってくる生トウモロコシを
物販いたします
お持ち帰りはもちろん
店内で食べていただきたい方には
お切りしてご提供可能です
ということで
普段はハマラハウスの目の前にある
トウモロコシ畑が
スイッチスタンドを初代にやってきます
八ヶ崎生トウモロコシを収穫
その場でボギ立ての
トウモロコシの格別な甘さを体験できる
ブースです
中野県の浜村出身の仲間で
始めた農園である
ハマラ農園
ハマラとは
ハムラのハラと仲間のマオ
仲間だけに中心に
合わせて作った造語で
一方農園には
農園と関わることで豊かになる
様々な園と
ハマラの仲間のような気兼ねない仲間が
囲む園が合わさり
日本中誰にでも広がっていくようにと
音節文字のカタカナで
表記しましたという
そんな記事になっております
開催場所は東京都渋谷区
初代1丁目の
初代センタービル1階で
9月4日から9月8日
試食会、収穫体験
直売場などなど
インスタグラムの
アカウントもあるようなので
ツイッターも
Xの方の引用も付けておりますので
ぜひチェックして
関東のお住まいの方は
行ってみてもらえたら嬉しいかなと思います
トウモロコシって
収穫してすぐ
もぎ取ってからですね
糖度がどんどん落ちていくんですよ
なのでほんとにもぎ立てのやつは
生で食べれるっていうのは
僕も
農大出身なので
もぎ立ての野菜を食べたことはあるんですけど
24:00
トウモロコシは
サツマイモとか
それこそサツマイモとかを置いた方が
糖度が上がったりするんですけど
トウモロコシは特に糖度がすぐ落ちていくんで
ほんとこれが
都会で食べられるような体験になるのかな
と思って
ぜひぜひみなさん
農産物って言えば鮮度が大事なんで
牛乳もそうです
地元の方が地産地消を
やってもらいたいなと思いますけど
そういうのを体験してもらえる
いいきっかけになるのかなと思いますけど
でもこの生トウモロコシの
美味しさを
関東に持って行ったら
美味しくないんじゃないかって思っちゃったりするんですけど
あんまりあれですかね
ちょっと行ってみて感想を教えていただけたら
嬉しいなと思うところでございます
というような感じで
今日も記事紹介させていただきました
今日もたくさんの方が来てくださいました
ありがとうございます
土曜日ですね
9月も入って
これから秋野菜がどんどん美味しくなっていきますんで
ぜひぜひみなさん
日本の農産物をしっかり食べてもらって
9月も牛乳乳製品を
しっかり飲んでもらって
食欲の秋
もうちょっと早いですか
早いですかね
しっかり食べてもらえたら嬉しいかなと思います
ということで
今日はこんな感じで終わります
お仕事の方学校の方
行ってらっしゃいみんな
牛乳飲んでねバイバーイ
やってほしいことなど
ご自由にコメント欄や
DMなどでお気軽に
お寄せください
みなさんのご意見が
新しい楽能を
作っていきます
最後まで配信を
聞いていただいて
ありがとうございます
次回の配信も
ぜひお楽しみに
サワカミ牧場
サワカミ牧場
みんなの
サワカミ牧場
サワカミ牧場
サワカミ牧場
みんなの
サワカミ牧場
みんなの
サワカミ牧場
みんなの
27:00
サワカミ牧場
27:10

コメント

スクロール