1. 奏でる細胞 MUSIC & SCIENCE PODCAST
  2. 2-18. コペテンナイト コラボ ..
2023-08-29 29:24

2-18. コペテンナイト コラボ 奏でるインディアナナイト 猫カフェ!クリスマスマーケット!  ゲスト 春名まことさん Part2

2-18. 奏でるインディアナナイト 猫カフェ!クリスマスマーケット!  ゲスト 春名まことさん Part2 大人気番組「コペテンナイト」 コペテンナイトは宇宙系おしゃべりポッドキャストです。 科学の視点が、これまでのものの見方を変える。コペテンの可能性を秘めた、広大な宇宙の旅へ。 Twitter https://twitter.com/copetennight ▽関連リンク linktr.ee/copetennight 1)秋は大学と猫カフェ!! 2)宇宙が近いインディアナ 3)サービスラーニング  4)命を救う活動  5)治安は大丈夫? 6)冬のシカゴは寒いけど。。 7)ドイツの移民が多くて姉妹都市になっているということは 8)旅もそろそろ終わります 9)まさかの最終地点 10)まことさんによる季節ごとのエピソード紹介  Spotify ⁠⁠⁠https://spotifyanchor-web.app.link/e/XSNhlA1Epyb⁠⁠⁠ 科学教室の先生タツ&ゆりかさんが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。 ゲストを迎えて語るコーナー「奏で人に会いたい」。 漫才形式で学ぶ細胞共生説 「水戸カルと神タツ」シリーズも好評発信中です。 この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。 リスナーからの感想お待ちしています! ⁠⁠⁠https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA⁠⁠⁠ (お便りはこちらフォームから受け付けています ) Twitter:  ⁠⁠⁠https://twitter.com/tatsukono⁠⁠⁠   ⁠⁠⁠#奏でる細胞⁠⁠⁠ はたなか内科・糖尿病クリニック ⁠⁠⁠⁠https://hatanaka-naika.com/⁠⁠⁠⁠


00:02
奏でるインディアナナイト。奏でる細胞は、サイエンスと音楽を愛する2人が、アメリカ・インディアナから楽しく奏でるようにおしゃべりする番組です。
この番組は地域医療に貢献し、皆様の一番近くにいるホームドクターを目指す、はたなかないか糖尿病クリニックのスポンサーとでお送りいたします。
では、秋のインディアナということで、もう紹介するものはないってなるかなと思ったんですが、そういえばですね、大きな大学が2つあるんですね。
どうしても紹介したい大学があります。そしてコペテンナイトの春名まことさんだから紹介したいところがあります。
パルー大学です。聞いたことありますか?
ないです。
ないですか?えーそうですか。
なんと、アメリカで宇宙飛行士を最も排出している大学です。
そんなのがあるんですね。
はい。しかも日本人のノーベル賞受賞者である根岸英一先生を生み出した大学でもあります。
知らなかった。
一番有名な方がですね、月に着陸したアームストロング船長もこのパルー大学の出身です。
今までに27人の宇宙飛行士を排出しています。
世界中の宇宙飛行士を排出しています。
宇宙飛行士のゆりかごという名前がついてまして、ものすごく有名でして、
この10月、毎年10月にですね、パードルスペースデーという州を挙げてのイベントがあります。
この左側にあるんですけど、州から子どもたちがいっぱい集まってきて、
そして宇宙飛行士たちも集まって、みんなでまず講演をして、
宇宙飛行士の人たちがすごい映画のようなスライドを使ってですね、
講演をしまして、ものすごく興奮するんですよ。
そこから宇宙に関わる実験を1日中やって、
最後は宇宙飛行士と一緒に記念撮影をしたり、一人一人とお話しさせてもらったりできるというイベントがあります。
有名なイベントですね。
はい。僕も娘と一緒に参加して、ツーショットで写真撮らせてもらったりしてね。
いいなぁ。
最高なんですよ。宇宙が近く感じられる場所、インディアナです。
知らなかった。
これは聞いてもらえて、今までで一番リアクションが大きかったですね。
身近な分野ですからね。
もしかして、パードゥ大学は宇宙工学というか工学分野が強いんですか?
そうですね。化学分野、工学分野、有名なのはその辺と、農学も強いと言われてますね。
写真に写ってるのはスペースシャトルですか?
はい、そうですね。
すごい。実物が2つも置いてある。
03:02
すごいです。
これが毎年毎年やられてて、すごい大勢の子どもたちが来て、抽選が厳しくて。
抽選もある。
選ばれたら喜んでみんなで行くっていうね。
いいです。
奏でるインディアナナイト。
例えば日本だと、ワセダ大学と慶応大学ってライバル関係みたいに言われてるじゃないですか。
それと同じようにインディアナにも2つ大きな大学がありまして、パードゥ大学に対してあるのがインディアナ大学ですね。
ちょっと離れてるんですけど、こっちが州都にある都市型大学で、サービスラーニングっていうのが非常に重要視されていて、
アメリカでもサービスラーニングが生まれてきて、まだ日本にあんまり来てないので、
ユリカさんがですね、こちらでリベラルアーツの講師をしてるんですけど、サービスラーニングを日本に今輸入しようとしてます。
アメリカ流サービスラーニング。
サービスラーニングって何かっていうと、大学で習ったものをすぐに社会に役立てようということで、
地域と結びついて大学がすぐに学んだことをすぐに役立てるみたいなことをサービスラーニングって言います。
非常にアクティブラーニングみたいなもので、学んだことをすぐ社会に役立てるように使ってみようみたいな感じでやりますね。
例えば、医療を学んだ人たちだったら、ミニクリニックみたいなのを作ったりとか、そういうことをするんですけど、
もうちょっと言語学とかで習ったら、地域にいる人で言葉で困っている人たちを助けるとか、そういうことをやるんですけど、
インディアの大学すごいとこいっぱいあるよっていうのを出したかったんですけど、もちろんいるんですけど、ここは一応たつさんの研究室ということです。
たつさん、僕の研究室の写真を出してます。
僕は細胞の声の研究をしていて、細胞がどういう風に奏でているかみたいな研究をしてるんですけど、
そこに子どもたちを呼んできて、子どもたちと一緒にこうやって一緒に実験したりしてます。
パルフスペースデイに対してかなりこじんまりですけど、僕は生身の僕にいつでも会える。これをウリとして。
サービスラーニングって大学のカリキュラムの中でそういう取り組みがあるんですか?
そうです。
だから例えば福祉を習ったら、その福祉を実際にボランティアをすることによって単位が取れる。
すごくいいですね、それ。
例えば習ったものを企業とかに行ってインターンして、それを実用化させたり、プログラミングを習ったらそれを使ったり、
あとは市の施設とかに行って、そこでプログラミングで使えることができませんかって言ってお手伝いをしたら、それがまた単位になるみたいな感じで。
いろんなところで地域に役立つボランティアとかイベントの企画とかをしてやるんですね。
06:00
例えばうちの妻がやってる日本語プログラムの人たちは、
広島の原爆が起きたときをテーマにした演劇を日本語で、しかも広島弁を勉強して、
その舞台の上でみんなでやって、そして日本の人たちも含めアメリカの人たちにもそれを見てもらって、
原爆の被害とかを考えてもらう平和活動っていうのをサービスランニングの一つとしてやってもらうとか。
すごい。
あとは中学生とかで、日本から来たばっかりの中学生とかに英語を教えてあげるっていうようなことをすることによって単位になるとか、そういうことをしますね。
彼らは日本語も使えるし英語も使えるということで、新しいんですけど、良い仕組みなので、日本でも広がったらいいかなと思っています。
確かに。
そんなところです。どうでしょうか。以上、秋でしたけども。
ペテン・ナイトの秋に聞いてほしい過去エピソードをお願いします。
今、演劇の話出たのでそれに関連しますが、
シーズン4.5に相方の橋原瑞穂先生がですね、
自分が大学で学んでた演劇学について喋っていたシーズンがシーズン4.5にあります。
それがぜひ芸術の秋ですので、
芸術の歴史、ギリシャから話してくれますので。
確かにね、芸術の秋ということで。シーズン4.5ですね。
4.5です。
そこだけ4.5なんですね。
瑞穂先生のシーズンを何.5になっています。
シーズン5がついているってことは、演劇系ということですね。
そうです。演劇系です。
なるほど。ありがとうございます。それも4回なんですか、大体。
4回くらいですね。
良いですよね。4回くらいで学べるってすごく手頃というか。
そうです。1週間に1回くらい更新したら1ヶ月で聞き終わるかなくらいでやってます。
ありがとうございます。秋は演劇ということで。
奏でるインディアナナイト。
では、ちょっと続きがありまして、
実は僕の相方のカルロスさんは指揮者なんですけど、同時にですね、ネコカフェのオーナーでもあるんですね。
ネコカフェのオーナー。
それで、日本人としてネコカフェのオーナーをやっているのは多分カルロスさんだけだと思うんですけど、
インディアナにですね、ネコカフェをオープンさせてですね、ナインライフスキャットカフェ。
左側がこのようにカフェになっていて、右側がネコエリアになっていて、
アレルギーのある人たちでも安全なようにちゃんと仕切りがされています。
お金を払うとネコエリアでお茶を飲むことも可能だし、見ることもできるんです。
お茶が飲めるというだけだったら普通なんですけど、このネコカフェのすごいところがですね、
09:04
ネコシェルターになっています。
要は殺処分になってしまうネコたちを何とか処分場に行ってしまうと処分されちゃうんですけど、
その1週間の間にここで引き取って、できるだけ1ヶ月なり、
他のネコ保護のNPO団体と協力しながら1ヶ月、2ヶ月なんとか持たせて、
その間にここで過ごしてもらう中で市民の方々と触れ合ってもらって、
ここで飼い主と出会うことができるんですね。
今までにすでに1000匹以上のネコの命を救ってきたカフェなんです。
まさに命のカフェなんです。
可愛いでしょ、ネコたち。
飼い主が決まるとこのように一緒に写真を撮って壁に貼られていくんですけど、
これがもうこんな壁一面になっています。
すごい量ですね。
今ここ人気で、本当世界中から観光客の人たちが、
このネコカフェに来たいって言って寄ってくださるようになって、
他の国の方々も訪れるような場所になっています。
ぜひ来てみてください。ナインライブズキャットカフェになります。
素敵なところです。僕もここに行くとすごく心が落ち着くんですよ。
ネコいいですよね。
何かあります?ネコエピソード。
アメリカでネコカフェって一般的なんですか?
ほとんど新しい事業だと思います。
ですよね。前にサンフランシスコから来てた研究者の人が案内してたら、
街中でネコカフェを見つけて、ネコカフェ行ったことある?って聞かれて、
珍しそうな反応してたので。
そうなんですよ。日本に行ってネコカフェに行きたいっていう人たち多いんですよね。
海外にも作ったら売れるかなっていうことで作って、非常に人気になってますね。
保護ネコの飼い主を探せるところっていうことで、
すごい素敵な取り組みですね。
カルロさん、普段ね、僕と漫才したりとかやって、
漫才とかして、ミトコンドリアンの漫才とかやってたんですけど、
音楽性も非常にすごい勉強してる方なんで、
今までのヒット曲とか、チャギ&アスカの曲とかもすごい分析してくださったりして、
識者視線の、いかにアスカさんが曲を作る人として天才かっていう分析がすごくて、
あとXジャパンの吉木さんの曲の分析とかもすごいんですよ。
識者なんですけど、彼は曲を作る能力は自分ではないって思ってるらしくて、
作れる人たちへのリスペクトがすごいので、
なぜこの曲が天才的なのかっていうのを語ってくれるんですけど、
めちゃめちゃ感動します。分析力がすごくて。
12:02
そんな方なんですけど、とにかくネコを大事にしてオーナーやってます。
ということで、インディアナの旅もそろそろ終わりに近づいてきました。
インディアナの冬は札幌と同じぐらいの気温になってしまって、ちょっと寒さも感じるとこなんですけども、
ぜひ冬におすすめしたいのが僕が住んでいる町、カーメルっていう町なんですね。
これは少し郊外になるんですけど、北の郊外の方になるんですけど、
Fox Newsっていうので取り上げられたようにですね、
アメリカでトップ10の安全な町と言われてます。
アメリカなんで、アメリカで安全って言ったところで、日本と比べるとあれなんですけど、
でもアメリカでは本当に住みやすい良いところって言われてるんですけど、
ちょっと写真見てもらってどうですか?なんか綺麗な感じじゃないですか?
綺麗です。すごい綺麗。
アメリカの町ってなんかこういうイメージですか?
私、アメリカ、シカゴしか行ったことないので、もっとなんか寒そうなイメージで、
道が広くて寒そうなイメージはありますけど、
何月ぐらいに行ったんですか?
12月です、まさかの。
そうなんですね。12月ね、インディアナ来ても全然あんな感じじゃないですか。
なぜかというとね、これがあるんです。クリスマスマーケットがあります。
わーすごい。
これがですね、なんとドイツの移民が多いんですね。
なので、姉妹都市になってまして、ドイツの町と姉妹都市になっている関係で、
ドイツのですね、有名なクリスマスマーケットをですね、忠実に再現されています。
スケートリンクが町のど真ん中に置かれました。
確かに確かに。
その両脇に、出店がいっぱい出まして、ドイツの民芸品、
そして有名な食べ物、飲み物がずらりと並んで、
きれいにライトアップされて、
そしてステージがあってですね、歌、生演奏を聴きながら、
皆さんがホットワインとかチョコレートとか食べたり飲んだりしながら過ごす素敵なクリスマスが。
はい、すごい素敵。
はい、もう本当に夢のような世界が広がるんで、ぜひね、ここもおすすめです。
いいですね、温かい電飾の色ですごい、本当にドイツにいるみたいな写真が並んでます。
町の景観も、さっき見ていただいた町の景観もですね、なんかヨーロッパ調の雰囲気があって、
ちょっとアメリカなんですけど、なんかヨーロッパの雰囲気を感じながら暮らせると僕は思ってます。
さらにですね、実は奏でる際もしばらく奏でるリフォームっていうのをやってたんです。
15:00
そのリフォームの状況なんですけど、誰にも見せてないんですけど、特別にここで届けてみたいなと思うんですけど、
これが我が家の、インディアナ15年住んだんですけど、この家10年ぐらい住んでるんですね。
で、トイレとキッチンをリフォームしました。
これはですね、ユリカさんがですね、このリフォームすべてのドタバタ劇をですね、
3回にわたって過去エピソードで奏でる際も、奏でるリフォームというので放送してるんですけど、
まずバスルームですが、今はこんな風になっております。
おー!すごい!オシャレなホテルみたいです。
奏でるインディアナナイト。
ありがとうございます。もう本当にタイル1枚1枚から自分たちで選んでですね、
業者さん、素晴らしい温かい業者さんと一緒にですね、やりました。
もう本当に、僕たちの自身作ですね。
あの、音、そして色、すべてがですね、心地いいものになってます。
はい。なんか、ビフォーも素敵ですけど、
アフターがもう圧倒的にシックというか、なんて言うんでしょう、
あの、すごい、すごい綺麗です。
ちなみにも、洗面所の鏡が2つ大きいのがあって、
ライトも、その鏡の上についてるライトもオシャレだし、すごいなぁ。
ありがとうございます。
この、壁のグレーの大理石っぽい、この柄の、もうすごいオシャレですね。
ありがとうございます。これね、ラゴスブルーの大理石、タイルなんですけど、
綺麗です、これ。
ありがとうございます。
キッチンの方もちょっとやったんですが、
こちらも1ヶ月ぐらいかけてやったんですけど、
こうなっております。
あー、え、なんか広くなりました?
はい、広げました。
えー、素敵。
あの、冷蔵庫がむちゃくちゃ大きいですね。
アメリカサイズですね。
アメリカサイズ、すごい。
テーマカラーが青で、いいですね。
これ、すっごい大きいキッチン。羨ましい。
そうなんですよ。結構料理するんで、もし来ていただいたら、
ここで、あの、僕の得意料理を振る舞いたいなと思いました。
めちゃくちゃ料理もしやすくなって、
この電化製品全体がレベルアップしたというか、新しいものになったので、
アメリカってちょっと日本と違くて、不便なことがいっぱいあるんですけど、
エピソード聞いていただけると、いかに、え、そんなことあるの?みたいな。
換気扇が外につながってないんですよ。
前のやつ見てもらうとわかると思うんですけど、
なんか、こう、コンロの上に電子レンジついてるじゃないですか。
あれで、全然外に空気が逃げていかないので、
油物とかやっちゃうと大変なことになるんですね。
そんなことが。
18:00
それ以外にもこう、いろいろあるんですけど、それをね、全部変えましたね。
ということで、うち実はこんなファミリーなんですけど、うちの家族写真もちょっと見てもらって。
インディアナに来ていただいたら、最後やっぱり僕のうちで、僕がもたなしますっていうお話です。
いやー、本当に素敵。
ありがとうございます。
そうですよね、非常に住みやすい町で、こうやって家を工夫すると、かなり楽しく住めるということで、
僕のおすすめの町で、インディアナ知ってもらってないんですけど、本当にいいところなので、
それを伝えたかったです。
すごい伝わりました。
ありがとうございます。
冬のね、コペテンナイト、冬に聞いてほしい過去エピソードお願いします。
はい、冬に聞いてほしい過去エピソードは、どうしようかな、シーズン6の月はどうでしょうか。
冬はやっぱり夏に比べて空気が進むので、月もきれいに見えるはずなんですよね。
なるほど。
はい、だから月を見上げて、学んで、もし興味があったら、月について。
月はもうなんか知ってるようなイメージがあるんですけど、どんな知らないことが聞けます?
月の裏側の探査とか。
月はずっと地球に同じ目を向けてますから、私たちが普段見ることができない裏側の話とか、あとは内部構造の話とかですね。
月の内部。
地震波を使った探査の話とかをしてるので。
確かに知らない。地表面の厚さとかですね、その下がどうなってるかとか。
そうです。
その辺が聞けるということですね。
はい。
全体としていかがだったでしょうか?
インディアナ、春から冬までずっと紹介していただきましたけども、いろんな面があって、
しかも日本人が行ったらすごい住みやすそうっていう気持ちになりました。
すごいそれがあって、すごい親近感が湧いたし、すごい素敵なツアーをありがとうございました。
こちらこそ来ていただいてありがとうございました。
ありがとうございました。
春名さんを通して日本の多くの人たちにこのインディアナという場所を知ってほしいのと、
あと日本の企業の方々がすごい頑張っているのと、あと留学生の方々もたくさん来ていて、
例えばインディアナ大学だと毎年20名ぐらいですかね。
津田塾大学とか博鳳大学から留学生の方が来てるんですね。
そういう交流がありまして。
パトゥー大学の方にも様々な大学から人が来てまして、
そうやって交流の中で大学生のレベルとか企業の皆さんと日本とアメリカをつなぐような活動がいっぱいあって、
21:04
やっぱり交流をしていくときに学びがあったりビジネスがあったりするからこそ、
いろんな形の交流があるんですけど、心温まる交流とかもあってですね。
大事な場所だなって忘れてほしくない場所なので知っていただきたいなと思って紹介させてもらいました。
ぜひ行ってみたいと思いました。
シカゴに来たらぜひインディアナにも寄ってほしいみたいな気持ちですね。
コペテンナイトこれから今後の宣伝みたいなのがあったら最後にいかがですか。
8月に更新されるシーズンはこれまでのコペテンナイトの総復習みたいな感じになっていて、
総復習かつ太陽系の始まりから太陽系の現在に至るまでを紹介していくシーズンになっているので、
なぜ太陽が今のような物質になっているのか、太陽系がどんな物質でできているのかとか、
地球はどういう物質でできたのか、なんで地球の物質はこういう風になっているのかみたいな話をしているので、
ぜひ興味があったら聞いていただけると嬉しいです。
ありがとうございます。
今回はコペテンナイトから春名誠さんをゲストに迎えてインディアナのツアーを送らせていただきました。
本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
コペテル インディアナナイト
はい、聞いていただきました。いかがだったでしょうか。
人気番組コペテンナイトから春名誠さんにゲストで来ていただいてインディアナツアーを前編そして後編をお聞きいただきました。
なんといってもインディアナが素晴らしい場所であるということを分かってもらえたのは良かったなと思います。
もう一つ言うとインディアナにいる気分になって最後に振り返りの時にちょっとどうだったみたいな感じで少し小芝居を入れても良かったかなと僕は個人的に思ったので
その辺はコペテンナイトさんの方に読んでいただいた時にあちらの番組でインディアナに行った気分で振り返りみたいなのをちょっとやってもらおうかなと今思いました。
実はコペテンナイトさんの回で僕いろんなの聞いてるんですけど一番好きなのは四大悲劇の過去エピソードが僕は非常に奥が深くて好きでした。
これねシェイクスピアの作品四大悲劇についてですね水穂さんと春名誠さんがですね語り合ってるんですけれども
深いのがやっぱりこう愛とか嫉妬とか憎しみとかがそのシェイクスピアに語られているものを原文の英語とですねその訳についても和訳ですね
そこについてもね語ってて本当に面白くてですね人間のその弱さとか悲しいほどの嫉妬とか妬みとかっていうのをですね
24:00
水穂さんが紹介しているのを誠さんがですね一刀両断にねダメですねって感じでバツンと切るんですけどそういった様子がですね非常に面白かった。
僕はなぜそんなに引き込まれたのかなっていうと僕大学生の時にシェイクスピアを英語で演劇するっていうのに加わりましてちょっと稽古を
やってもらったことがありましてワークショップっていうんですけどそういうのに関わった経験があって英語でねシェイクスピアを演じたいっていう気持ちがあった頃のなんか情熱みたいなのを思い出させてもらったんでそれも相まってですねすごく好きな2人の番組ですので皆さんにもねぜひ聞いていただければと思います。
そして僕がねやっぱり嬉しかったのはインディアナをよく知っていただいてマイケルジャクソンが出ているとかアームストロング船長が出ているとかあとはライト兄弟がいるとか
あとは第16代大統領のですねエイブラハムリンカー大統領がインディアナ出身であるとか非常に重要な人物がたくさん出ていて音楽を語るにも歴史政治教育を語るにもですね
またビジネスを語るにも非常に有名な方がいたり大事な歴史があったりしてインディアナというのはですねいろんな場面で語ることができる場所なので中でもですねやっぱり多くの発見DNA二重螺旋を発見したジェームスワトソンも科学者としてね
インディアナ大学で拍手を取っていたりですねあとはまあ発明をすること挑戦をすることということに関して多くの先人がいましてそういったところにですね手放しで拍手を送ろうというかとにかくそういう挑戦とか発見を目指している人たちをですね応援しようという気持ちが溢れている場所だなというのは思っていて
だからこそ日本からの投資ですねこれ製造業なんですけど製造業の投資としては全米で一番になったことが何度もありますでこれだけ日本の企業がここに投資をする理由としてですねやっぱりこの新しい発明とか挑戦とかそういったものにですね応援するところがあって受け入れる土壌ができていておもてなしの心みたいなのがあるというふうに言われてるんですけど
その一つがまあ税金をですね新しく外国から来る企業に対してはかなり優遇処置をとってまして非常にね税金としてのメリットも企業側がね受けられるということでここに来ると大きな利益を上げやすいということで投資がねうまくいっているということで非常に良い成功した前例がたくさんあるので次々と新しい挑戦をしたい日本の企業が来ているというふうに思っています
ということでいい感じになっているということをちょっと補足として付け加えさせていただきます
27:04
最後にですねマイケルジャクソンを知っていただきたいというふうに言ったんですけど実際マイケルジャクソンの聖地というのは非常に荒れてる地域でちょっとですね治安の面で不安がありますのでできればですねそこには行かない方がいいと思います
なぜかわからないんですけど僕がアメリカに来た頃に当時のナビがですねカーナビがですねなぜかインディアナとシカゴを行き来する時にですねそのマイケルジャクソンの聖地の方にナビゲーションしてしまうというのがあってかなり多くの日本人がですねその治安の悪いところに足を運んでしまったっていうケースがありました
なのでそれはですねちょっと僕もですね怖い思いをしたのでマイケルジャクソンの聖地に行きたい方はですね本当にくれぐれも時間と準備を怠らずにできれば避けていただきたいなというふうに思っております
でもね全般的にですねインディアナというのは治安は悪くありませんシカゴですねシカゴのサウス南シカゴと言われているあたりがあるんですけどシカゴの南のあたりはですねインディアナとの境界になっているんですけどもちょっとそのあたりね治安の悪いところがあるのでそこは気をつけていただきたいなと思います
はいポッドキャストとしてはですね非常に面白いゲストの方々にこうやって来ていただいてますので今後ともゲストの方と関わりながら科学系ポッドキャストの人たちとつながりを大事にしながら続けていきたいと思ってます本日も最後まで聞いていただいてありがとうございましたお相手は科学教室の先生達でしたありがとうございますバイバイ
29:24

コメント

スクロール