1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #119 引き受けたからには自分..
2022-06-27 07:26

#119 引き受けたからには自分の言葉で

雑談・ビジネス編 

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はい、どうもDMM.comの亀山です。
レポーティー2東京の文次郎です。よろしくお願いします。
前回、責任とかできることできないことをどう受けるべきなのかどうかっていう話があったけども、
この話の中でちょっと似たような話で、ちょっと違う内容で言えば、
例えばじゃあ、AとかBとか何があって、
例えば文次郎はこっちのAなんて言った方がいいんじゃないかなと思ったとするんじゃない?
上司の俺が、いやこっちはB案だからB案でやってくれよって。
なるほど。
そういう時もあるよね。
なんかありそうな話ですな。
それ結構あって、じゃあいやでもどっちがいいかって言えば俺はこっちだよねって思ったら、
結局その現場の人、わかりましたって上司に言われてるからじゃあB案できますってなるんじゃない?
じゃあそれでみんな現場の人間に仕事振ってねっていう感じになる。
で、それがうまくいかなかったとかするじゃない?
はい。
そしたら結構その時あるのが、いやもう俺はもうA案だと思ったのにもう、
会場Bって言うから俺Bでやったんだよねみたいな。
もうしょうがないねこれっていう感じのやつがいるんだけどねたまに。
まあね、確かにそういう気持ちが出てくるのもなんかわかるような気がします。
なんか想像できますね。
気持ちはすごくわからないでもないんだけど、
基本なんていうかな、俺からすると、じゃあAとBでって。
俺そんなまあなんていうかな、とりあえずは意見聞くわけどうなんだとか。
どっちかって言うとA案で食い下がるやつっていうのはあんま少なくて、
AとB、まあこっちどっちがどう思う?って。
俺はBがいいな、わかりましたBでいきますみたいな。
だから結局のところ、だったらAで押してこいよみたいな。
大抵はなんかどっちがいいですかぐらいも多いわけよ。
でBで、いや俺はAがいいと思ってたんだけどなって言わないやつもいるわけよ。
でもただどちらにしてもまあ、トップの判断が間違ってることもあるわけじゃない?結局。
自分が腹打ちはしてないけど、もし腹打ちしてなかったらまず一番大事なのは、
いや僕はもうこれAで行くべきですって頑張って押してみる。
じゃないと僕はこれだとなんかうまくいかないと思うし、
こっちのAで行きたいんですけどっていうのが一番いいことだと思うんだね。
それでもまあ話し合っても、どうしてももうBにならざるを得なかったとしたら、
あとはまあそこでわかりましたと。
じゃあBで行きますって言ったからにはもうBをとにかく自分の中で、
自分の言葉で部下に伝えるよみたいな話がある。
会長が言ったからとかじゃない。
だからそれは責任を取ったことにならないから、
だったら僕はBでは進められませんっていうぐらいのがいいし、
もしまあかといってほら、いやもうそれだったらもう俺も生活あるしな、
03:03
まあもうBのまざるを得なかったなって言ったら、
とりあえずもう会社にいる限りはその上司の中でBって言ったミッションを、
自分の言葉で部下たちにやるしかないわけよ。
そこが引き受けていかないと、なんていうかな、
だったら初めから言えよみたいな話。
あえてそんな押しもしないで、どちらかというと僕は初めからAだったんですよ、
みたいな言い方になるからね。
そうなると結局、
花打ちしようもがしまいがやらなきゃいけないならそれで行くしかない。
それを部下に例えば愚痴ったとしてもさ、
いやそれはでもあなたが最後やることにしたんでしょって話になるし、
いやいや上司から言われてやったんだよって言われたら、
え、あなた何も決めてないのって言われるじゃない。
部下からもリスペクトされないじゃない、それだと。
上司から言えば、いや行ったからにはやるよみたいな。
なんかいやいやAとBの中途半端なとこやったりするやつもいるわけよ。
っていう形の中で結局前回言ってた責任ってことはそういうことかなと。
それが納得できなかったらもう極端に会社辞める形で言うしかないじゃない。
でもそれができないとしたらもうその中でそれをこなすっていうのを
自分の言葉で伝えて自分でやるっていうことが大事かなと思ってる。
そうですね、それが自分の仕事ってことですもんね、本当に。
そこにいる意味がなくなっちゃいますからね。
だから船の例えとか神山さんってたまにするじゃない。
船に乗ったんだからってよく仕事仲間をっていう。
そうだね、俺が船長で船に乗ったからには
俺がもう右行くときは一緒に来いよみたいな話になるかなっていう。
管理職の人がわかんないけど、
その人が一緒のボートに部下も一緒に乗せてる中で
僕は東だと思うけどなとか言いながら西に軽く漕いでる。
だから東だと思ったのにとか言っても
部下はそんなこと知ったことないよっていうところですもんね。
本当にそういうのはありますよね。
すごい気持ちは本当にわかるんですけどね。
そう言いたくなっちゃう気持ちも確かに想像はできるんだけど
何の得にもならないよねっていう話ですよね。
だとしたら部下に対して責任ってことになると
やっぱり自分のことで語るしかないかなっていう気がするんでね。
全責任を俺が負うからこっち行ってくれっていう形かな。
じゃないと結局は言われた形の作業員みたいになっちゃうんだよね。
確かにね。
06:00
本当にそうですね。
僕はちょっと話を広げるのが癖なのかもしれないですけど
人生においてもっていう主語が大きくなるんですけど
人に勧められたからこっちにしたんだとかね。
誰々が言ったから私はこの服を着てますみたいなことだと
本当に自分がどんどんなくなっていっちゃいますからね。
自分の朝ごはんでも自分で決めるとかね。
結構そういうのが必要なのかもしれない。
誰かに勧められて乗ったのは自分の決断だからね、基本的に。
なんでその時に勧めてくれた人とかに言ってたらさ
結局は自分で決断をしてないと責任も取れないし
責任があるなら自分の決断が必要だよね。
本当にそうだと思いますね。
ずっと人のせいにすることも理論上できるんだけど
そうするとなんかすごい気持ちの悪い感じになっちゃうんですよね。
いろんなことを引き受けて自分で決断したって覚悟を決めるのが責任ってことかな。
ありがとうございます。
何となくしたい話ができたような気がして、聞きたい話ができたような気がします。
ということでまた。
ありがとうございます。
07:26

コメント

スクロール