家事のあいだに 聞くラジオ カジラジ
この番組は、コミュニケーションを創造する株式会社テトテを経営する夫婦が、
令和時代の家庭や職場の分かり合えないモヤモヤを、
リアルな経験や本の紹介をしながら自由研究するポッドキャストです。
どうも、テトテ三浦です。 テトテの里奈です。
新しい入りです。
ちょっとカッコつけ? カッコつけてない? 大丈夫?
めっちゃ恥ずかしいね、この入り。 カジラのみんな、びっくりしてると思う。
どうも、テトテの三浦です。
ちょっとホスターみたい。 今日ぐらいやらせてよ。
毎回言いたいと思ってるんですけど、なんとなく聞いてくれてる人が、
何者かわからないっていう率直な意見をいただいたので。
一応なご意見をいただいたので、ありがたいです。
ちっちゃい会社を経営している、リアルな夫婦が分かり合えないモヤモヤを日々語り合っているというラジオなんですね。
カジラジ
今日はね、育児の話です。
でもね、結局男女の違い論みたいな話になっていっちゃうかもしれないですね。
嫌だな、テーマが嫌だな。 嫌ならやめようか。
でもやるしかないんだよな、これ。
何度もカジラジで取り上げているようなテーマってことだよね。
よくカジラジに出てくるライターのヨッピーさんって人がいてですね。
また出てきた。常連ですよ、ヨッピーさん。
父親のモヤモヤの回でも出てくるんですけど、インフルエンサーね、ヨッピーさんは。
ライターみたいなことをやってて、面白い企画みたいなのをやる人なの。
今話題の事件とかをすぐ取材に行って、記事にしてくれたりとか。
普通に見たりする。
結構バズったのは千葉市長かな、千葉の政治家とシムシティをやるみたいな企画とかがすごいバズったりして。
シムシティ? シムシティってゲームがあるんですね。
そこから行きましょうか。時代的にでも古いやつなので。
とりあえずそれで。
とにかく面白い。みんなが見たくなるウェブの記事を作るっていうことに長けてる。
そのままトップみたいな人で。
ヨッピーさんを10年くらい見てるんで、最初のライターじゃないわけ。最初知ってる時は商社マンみたいな。
ただのサラリーマンだけど、書く記事がどんどんバズっていくから、もうそっちへ行こうみたいに。
フリーのライターになっていくみたいなところを見てるくらい好きなんですよ。ずっと見てて。
ただもう超インフルエンサーみたいになっちゃってるので、気軽にヨッピーさんがツイートしたことも賛否両論になるみたいな話が出てくるわけですよ。
バズるっていうやつですね。
そのテーマがかじらじっぽかったんで、僕もインフルエンサーとして反応したんですよ。
全部自分で足が速くて英語ができて空手もできてみたいな。
全部自分でそのピンチを乗り越えなきゃいけないっていうのも一つどうかなっていう風に。
そういう視点とかが社会を考えるにはいいかもみたいなことを考えたんですよね。
なるほどね。
男の子社会の暴力みたいなもちろんこれは同意で
そこは自分の子供を考えたら守るためにはそうさせたいなっていうのはそれも俺も分かるんだけど
一方でその先の結局それで空手が強い人とか力がある人が何もされない社会だったら
より力が弱い人が次標的になってその連波は止まらないじゃない。
だから男の子社会みたいなものを考え直したりとか
そこに対して教師とか親がなんとかできないのかなみたいなことをちょっとポロポロっとつぶやいたんですけど
クソリプだったなと今反省してます。
ずれてる話だなと思って。
りゅっぴーさんの返信はあった?
返信とかない。引用リツイートだから。リプライでもないしね。
ちょっと細かい話はあれなんだけどどうですかその辺の話は。
あなたは本当に岩手出身なんでヤンキーがいっぱいいますもんね。
そういうのは分かるよ。北九州とかの成人式ヤバイみたいなのあるじゃん。ヤンキーが来て。あれなら分かるのよ。
なんか私はよっぴーさんのコメントについて賛成派なんだけど
その抑止力っていう言葉に対してそんなに広げなくてもいいんじゃないかって思ってて
2、3日前に遊歩道歩いてたら小学生の男の子たちが自転車でパーって話しながら通り過ぎていったのね。
その内容がすごい今回の内容と似てるなと思って
お前んち、お父さん怖い?みたいな。
分かりやすい指標だね。
あの子のうちのお父さん怖いからダメみたいな。
なんかその会話を思い出して
お父さんが怖いっていうのは家庭が守られる一つの指標だよなみたいな思ったんだけど
それがその子だけじゃなくて友達にも伝わるぐらい
小学生ぐらい体で勝てない時期には効果的なのかなって思ってて
ただもう男の子って大きくなるから
体が大きくなって父親よりも勝てちゃう時期になったら抑止力にはならないから
それはもう精神的なハンドルを握らなきゃいけない時期ではあるよね。
俺も姉がいるんですけど
腕相撲とか完全に勝てるようになった時期があって小学校、高学年の
そこで初めてこの力をとどめなきゃいけないんだみたいな
普通に点火しちゃいけないんだみたいなタイミングを思い出したわ
女の子に対してとか弱いもの
空手はそういうのを教えてくれるんだよね。力を持っても礼儀を持って
ちゃんとコントロールしなきゃいけないんだよっていうこととかもいいんだと思うんだけど
空手自体は精神的なものも教えてくれると思うからいいと思うけどね
たぶん男の子社会ではそんなことがあんまり深いことも考えられないから
力を持っとけっていうのはわかるわけがすごい
それが行き過ぎた時にパワハラとか部活でのしごきみたいな話に飛んでいくっていうのが
なんとなくイメージとして湧いちゃう話だったような気がするんだよね
ただそこと繋がっちゃっただけで
たぶん男の子社会っていうところでは必要なんじゃないかなっていうのはすごいわかるんだけどね
やっぱり子供時代に身についたことってずっと大人になってもそれを続けるじゃない?人間って
暴力で抑止していたことは大人になったら精神面で抑止していけるようなことは身につけなきゃいけないよね
あともう一個ねこういうふうに考えちゃったのは
ヨッピーさんがさっき冒頭で里名さんが見たような記事で確かコーチかなんかのカフェで結構問題になって
要は移住してきた人たちがそこでカフェを始めたんだけど
そこのオーナーが要はコーチの昔からいるおじいちゃんみたいなオーナーがこんなビジネスやらせんみたいな話になってしまって
追い出されちゃったみたいな話があって
そこの話をちゃんと深掘りしに行ったのがヨッピーさんでその記事もすごいバズって
これまた彼は株を上げたいい記事だったんだけど
つまり権力側と弱い側だからおじいちゃんと若者みたいな構図で
基本的にヨッピーさんは弱い側に立ってきた人なんですよ
僕が見てきた10年のヨッピーさんっていうのは
だけどこのツイッターの話は本当にそんな気持ちでつぶやいてないと思うんだけど
構造上権力側に寄ってるなと思っちゃったのよ
つまりパワーがある方が勝つよねみたいな話で
でもその話だとやっぱりこのおじいちゃん側の力みたいなことが求められるよね結局みたいな話になっちゃって
お金持ってたりとか土地の権利とか持ってたり
カフェを貸す側みたいな方にいたらそっちが勝っちゃったりするから