00:05
こんにちは。このチャンネルでは、医療職ワーマンのかいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒントや、家事・育児のこと、美容のこと、キャリアのこと、平日毎日6時に配信するチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は、〇〇すれば解決するのに、っていうお話をしようと思います。よかったら聞いていってください。
皆さん、普段、誰かから悩み相談を受けたりとか、悩んでる人を見て、なんかこうすればいいのになぁ、みたいな風にして感じたことはないでしょうか。
これが、実はこの〇〇すればいいのになぁ、〇〇すれば解決するのになぁ、っていう風なのが、自己分析に繋がるんじゃないかな、っていう風に思ったお話をしようと思います。
私は、まあ若い頃にお友達から恋愛の相談を受けたりとか、あとはまあいろんな人間関係の悩みだったりとか、
10代に一緒に過ごしてきた学生時代の友人とかから、まあね、悩みって共有するじゃないですか。
そういう時に、自分がね、ミスター・チルドレがずっと青春時代が好きだったから、
いやそれさ、ミス・チル聞けば解決すんじゃない、みたいな風に思ってたことってたくさんあったんですね。
ミスター・チルドレの曲を聴いたことがない人っていないと思うんですけど、歌詞がね、結構いいなぁっていう風に言われることが多くって、私もそのミス・チルの桜井さんの書く歌詞に、人生で何度も何度も救われた一人なんですけど、
なんかね、その歌詞に自分の人生の中で、なんか迷った時とかに、その歌詞がね、自分の中でこう、ふわっとこう、神様のお告げのように、
あ、桜井さんこういう風に言ってたな、そうだそうだ、こうだ、こうだ、みたいな感じで悩みをね、解決してきた人間なわけですよ。
ね、だから私はまあ完全にミス・チル信者みたいな感じで生きてきたので、友達からの悩み相談だったり、まあ実際にそういう風には言わないんですけど、
こういう風に悩んでるんだよね、どう風に思うとか、こういう風に思うみたいなことを言ったら、
あ、桜井さんはこう言ってたよ、みたいな感じでね、なんかミス・チル聞けば解決するのにな、みたいな風にして、なんか思ってたんですよね。
こんなに悩んでたらミス・チルのライブに一緒に行こうよ、みたいな風に思ってたりね。
こんなにいいんだったら、私はね、こんなにミス・チルの桜井さんが好きで聴いてるんだから、みんなもきっとそうなるはずだ、みたいな風にして、
ちょっと価値観の若干押し付けなんですけど、まあ自分の中では、そんなまあ自分が好きでこんなに救われてきたから、
もうそれを、悩んでる今その人にそれを届けたい、みたいな風に思ってたんですよね。
で、今まあ時が過ぎまして、今30半ばになりまして、今やって好きでいるのは、私はまあヨガが好きなんですね。
ヨガが好きだったり、あとはヨガ哲学も好きなんですけど、あとはアイエルベイダーとかもね、今好きなんですけど、
03:00
こう、何かの悩みに対して、いやーそういう風に思ってるんだったらさ、ヨガやればいいのになーっていう風にね、ここ最近はたびたび思うようになったんですよ。
っていうのはね、まあYouTubeの、これはね直接誰かから相談されたわけじゃなくて、なんかYouTubeのおすすめで、どこかのアイドルのね、このスピーチがすごい、みたいな、たまにショート動画みたいでおすすめ出てくるじゃないですか。
そのアイドルの子が、もう見た目もね、ものすごいそういうアイドルの子だから、可愛いし、めちゃくちゃスタイルもいいし、細いし、だけど筋肉もあるし、まあきっとね、ダンスも上手だし、そういう子がね、スピーチ、このスピーチがすごい、みたいな風に言われているスピーチの中で、私は自分自身に満足したことは一度もありません、っていうスピーチからスタートしてたんですね。
それが、なんかまあ、見てる人からすれば、いやすごいなぁ、好調心があるなぁって風に思って、なんか尊敬だなぁって風に思うのかもしれないんですけど、私からしたら、え、大丈夫?それって思って、ちょっと心配になっちゃったんですよね。まあ母心、半分母心なのかもしれないんですけど、自分に満足したことがないって、めちゃくちゃ、なんだろう、生きづらくないのかなって思って、ヨガをやればいいのになぁ、っていう風にね、見ながら思って、それをね、夫に言ったんですよ。
いや、こういう風にさぁ、動画でさぁ、アドロがこういう風に言ってたんだけど、もうすでにあなたは満ち足りてるよってことを私は伝えたいっていう風に言ってね、タルを知ると、もうあなたは十分満たされてるんだよってことに気づいてほしいって言って、そのためにヨガをやればいいのになぁ、っていう風に私は思ったんだよねって言ったら、いやそれね、筋トレマニアも同じことを言ってたよって言われて、え?ってなって、筋トレがめちゃくちゃ好きな人っていっぱいいるじゃないですか、世の中に。
で、そういう筋トレが好きな人って、いやそれ、筋トレすれば解決しますからっていう風に口癖のように言うらしいんですよ。筋トレをすればこんなにいいことがあるっていうのをね、自分自身が体感してるから、それをね、いろんな人間関係の悩みだったり、体的な悩みだったり、いろんな人生を生きていく上での苦悩を筋トレをすれば解決できるよっていうのを筋トレマニアの人も言ってたから、それとあなたは一緒だっていう風に言われて、そういうことかぁと思ったんですね。
でもこれって自己分析につながるなと思って、私がミスチュールがとにかく大好きだった時って、人から何かこう悩みを聞いたりとか、悩んでる人を見て、いやそれミスチュール聞けばいいんじゃないかなぁとか、ミスチュールのライブに行けばいいんじゃないかなぁって、それすれば解決するのになぁって思ってたことが、まあじわば自分の好きなことだったわけですよ。
で今は、なんか悩んでる人が来たら、いやそれヨガ哲学やれば解決するよとか、ヨガをやれば解決するよなんて思ってるから、それが好きなわけですよ。
じゃあ私のようにね、そういうふうになになにすれば解決するのになぁを、別に自分のことに置き換えてみると、例えば読書が好きな人っていうのは、いやそれさぁそんな悩んでることあったら、この本読めばとか、本読めば解決策いくらでも出てくるよっていうふうに思うかもしれないし、
06:04
あとは音楽が好きな人が、私は音楽の中でのこのアーティストみたいなことがあったけれど、音楽聴いてればさぁ、それってもうリラックスしてストレスなくなるよとかね、そういうふうに悩んでる人を見て、こうすれば解決するのになぁの丸々に置き換えることが、実は自分がすごく好きなことだったり、自分自身が大切にしていることなんじゃないかなというふうに思うわけですよ。
あとは何かすごくサードプレイス的なカフェとかそういう場所が好きなんだったら、それカフェに行ってちょっとゆっくりすればいいのになぁとかね、好きなことってそれに置き換えることができるんじゃないかなというふうに思ったので、今日そんなお話をしてみました。
20代の前半ぐらいで恋愛で悩んでいた時に、あるブログというか、アニメじゃないなブログか、ブログというかコラムニストみたいな形で、ゴマブッコさんっていう聞いたことあるかなぁ、なんかそういう恋愛の悩みをぶった切るみたいなコラムニストの方、顔出しはしてないんですけど、ちょっとおねえ言葉でね、それをぶった切るみたいなのにハマってた時期があって、
全ての友達の恋愛の悩みを、いやゴマブッコさんはこういうふうに言ってたよみたいな感じで言って、私からの発言するアドバイスって全部ゴマブッコ経由じゃないって言われて、あ、そういうことかみたいな感じでね、思ってたんですよ。
それぐらい好きなものって移り変わるけど、その度その度で何か悩んでいる人を見たり、何か相談を受けた時、何か苦しんでいる人を見た時に、こうすればいいんじゃないかなって思っているその丸々が自分の中では実は軸になるものだったり、何かこの先の自分探しのヒントになることかもしれませんよ、みたいなお話でした。
ここまで聞いてくださってありがとうございます。気軽にいいねやフォロー、コメントなどいただけるととっても嬉しいです。
それでは皆様が日々少しでも自由にお機嫌に過ごせますように、素敵な一日をお過ごしください。カイホでした。