1. かいほの好循環ラジオ
  2. かいほの聴くヨガLIVE(タパス..
2024-11-19 20:08

かいほの聴くヨガLIVE(タパス苦行)

今月のポーズ

「かんぬきのポーズ」(パリガーサナ)です。

https://ymcschool.jp/blog/kannuki-pose/

「半円のポーズ」(アルダマンダラアーサナ)

https://flareplus.com/73396

バスタオルやブランケットを膝の下に敷くと
膝が痛くなくできるので、ご活用ください😊

今日の話は
「タパス苦行」です☺️

暮らし、掃除に関するInstagramもやっています

https://www.instagram.com/kaiho_kurashi/profilecard/?igsh=b2ZrdnA5czFmYnRx

#聴くヨガLIVE #ヨガ #ヨガ哲学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
おはようございまーす。かいほです。6時から聴くヨガライブを行います。
あ、みゅびさん、おはようございます。早い!
みゅびさん、いつもそのライブの参加の、なんだ、トップバッターというか準備が早いですよね。
それすごい、あの、ライブする側からしたらすごい嬉しいので、
なんかこう、ぴーろこさんのライブの時もそうだった気がする。
あ、あんこさんもおはようございます。みなさん朝早い。まだ皆さんの地域も夜、夜というか外暗いですよね。
だいぶ日が昇るのが遅くなってきて。 今朝もよろしくお願いします。こちらこそです。
いや日が短くなっているので、なかなか朝起きるの大変じゃないですか。
私はちょっと、ちょっと、夜時代には最近もう起きれなくなってきてしまいまして。
かいほさん、皆様おはようございます。ありがとうございます。
お布団もウモーブトンにして、で、最近布団乾燥機を購入して、夜に温めてから寝るようにしたんですけど、
いやーお布団があったかいって、すごく幸せですね。
本当になので、お布団とお友達っていう感じで朝、ちょっとずーっと起きるのが遅くなっております。
ただこのキクヨガライブがあるというふうに思うと、自分も生活リズムが整って、乱れる、乱れるとね、起きる時間、
あ、失礼しました。起きる時間が乱れると、
あの、生活リズムもね、そこからちょっとずーっと乱れていったりもするので、
ある一定を保つっていうのはやっぱり大事だなというふうに思っています。
あんこさん、我が家も布団乾燥機使ってます。いいですよね。そうなんですよ。悩んでいた時にピーロ子さんが、すごい靴もね、乾燥できるし、すごいいいよっていうふうに背中を押してもらって、
購入しました。もう一番はダニー対策で買ったんですけど。
ではでは、今日もかいほのキクヨガライブスタートしていきます。 皆さんどうぞよろしくお願いします。
では、あぐらの姿勢で座っていきましょう。 お尻のお肉を少し外側にかき分けて、
左右にちょっとゆらゆらしながら、 鎖骨が安定して立つ位置を探っていきます。
位置が定まったら動きを止めて、腰、背中、
03:00
まっすぐ積み上げていって、 体の中に一本の糸でつられているように、背筋を伸ばして軽く目を閉じていきます。
鼻から大きく息を吸って、 鼻から息を吐いて、繰り返していきます。
今の自分が最も 心地いいと感じる呼吸のペースを探っていきます。
そこで呼吸を味わっていきましょう。 目を開けて、伸びを2回だけしていきますね。
両手を絡めて、その両手の手のひらをくるっと天井方向に、 伸びて伸びて伸びて、
手をほどいて、もう一度手を絡めて、 くるっと手のひら天井方向、伸びて伸びて伸びて、
手をほどいて、はいそれでは今月のポーズの、 カンヌキのポーズと半円のポーズやっていこうと思います。
縦膝の状態でセットしていきましょう。 両膝立ちの状態でセットしていきます。
膝がちょっと痛いなぁという方は、下にブランケットやタオルをかませていただいて構いません。
それでは右足を右の足の横に、スッと伸ばしていきましょう。 右足を伸ばして、
つま先は斜め前、膝も同じ方向で斜め前を向いていきます。 右手は膝の上、手のひらは天井方向を向くように沿わせていきます。
そけい部を前に見せるような感じで、 体が丸まらないように伸ばすことを意識していきましょう。
吸いきで左手を天井方向を伸ばして、 吐く息右側に傾けていきます。
06:08
右側に傾けて左側の脇腹の下に伸びを感じます。
吸いき状態前に戻して、そのまま左手を左足の横の床に置いていきます。 肩の下に手首。
吸いきで右手を天井方向を、 吐いてさらに右手を伸ばして、今度は
右の脇腹に伸びを感じていきます。
半円のポーズ。 余裕ありそうだなぁという方は、少し右の手越しに上を
見てみます。 視線を上を見ていきます。
吸いきで中心に戻して、 吐く息、腕を下ろして、開放していきます。
それでは、 右足を中心に戻して、縦膝の方向でもう一度戻っていきますね。
次は左足を左側に伸ばしていきます。 左足を左側に伸ばして、
左の足先は斜め前。 左のつま先と膝は同じ方向を向けていきます。
この状態で背筋をぐーっと一度伸ばして、 頭まで一本の糸でつられているように背筋を伸ばします。
吸いきで右手を天井方向にぐーっと伸ばして、 吐いて左に傾けます。
大きく傾けるというよりは、 左の上から斜め上から引っ張られているように、
吸いき中心に戻して、 その右手を今度は右の足の横の床に置いていきます。
肩の下に手首、 吸いき左手を天井方向に伸ばして、
09:00
吐くいき左手をぐーっと伸ばしていきます。 半円のポーズ、ストレス解消、前向きになるポーズです。
吸いきでもう一度中心に戻して、 吐くいき腕も下ろしていきましょう。
お疲れ様でした。 幸子さんもおはようございます。小田猫さんもおはようございます。
あちゃさんもおはようございます。 今ここ、自分に心に素直に息を。すごくいいキャッチポイント。
コピーで朝にぴったりの。 今ここ、自分に心に素直に息を。いいですね。
ではアグラの姿勢で戻っていきましょう。 今日は何の話かというと、ヨガ哲学、八子則と言われるヨガ的な
生き方をするための8つの階段の中にある 一番最初の階段
やってはいけないことをやるべきことの中から タパス、やるべきことの中のタパスという苦行というふうに言われます。
苦行ってなんか怖いなっていうふうにイメージ湧くと思うんですけど この苦行、あとは鍛錬という言い方もします。
これを日本語訳すると 目の前のことに一生懸命取り組む
それが苦行ですね。お坊さんが火の上を歩いたりとかっていうのも苦行なんですけど 現代においての苦行、鍛錬というのはタパスというのは
目の前の仕事を一生懸命こなすというのがタパスになります。 これをやっていくとヨガ哲学、そのヨガの生き方を達成するための一つの要素になる
ということですね。 子供だったら目の前、頑張らなきゃいけない宿題だったり勉強だったりこれが現代のタパスになると思いますし
あとはお子さんを育てている方だったら 今の目の前の子供を一生懸命育てる、育児をするというのもタパスになると思います。
育児は苦行というふうに時に思えるように困難にぶち当たることもあるのでタパスだなというふうに日々思います。
で瞑想、これにおいても瞑想を日々日々練習するというのもタパスの一つというふうにも言われています。
目の前の仕事に集中するとか目の前の子供と向き合うとか何でもその一つのことに集中するっていうこと
12:07
ってのはやっぱり難しかったりとか、それの練習のためにも瞑想は一つ タパスの一つ、苦行の一つというふうに言われています。この一つの仕事をやり続ける
これがタパスなんですけど、朝それを考えていた時にね
じゃあこの苦行、我慢して頑張って一つのことを何かやり遂げるっていうのはちょっと時に痛みを伴うと思うんですよね、その成長痛みたいな感じで
これは我慢して乗り越えるべき苦行なのか、それとも逃げ出した方がいい苦行なのかっていうその判断に迷うことってないですかね
私はすごくあります。皆さんどういう判断基準で、これは今結構辛いけど頑張らなくちゃいけない時だな
乗り越えるべきのタパスだなって思うか、いやこれはちょっと今はストレスが大きいからやめた方がいいなっていうふうに思うかって
その判断基準、何か皆さんありますか
私がこのタパスということを考えた判断基準は2つあるなっていうふうに朝考えたんですね
一つ目が外側の理由で、二つ目が自分の内側の理由なんですね
これはヨガ哲学ではなく自分自身が考えたことです。このタパスを判断するのって難しいなというふうに思ったので
やるべき努力なのか、やめるべき努力なのか、それの判断基準の一つ目の外側の理由っていうのは
今の頑張りの先に自分の理想の未来があるか、向かう未来に幸せがあるのか
ゴールを先に描いたときに、そのゴールに向かうための、今その自分は道の途中にいるから、今頑張れば理想の未来が手に入るとか
理想の未来から逆算すると、今ここは頑張り時なんだっていう努力なんだっていうのがまず判断基準
それが全然、これ今頑張ってても全然その理想の未来が手に入らないなとか
自分の行きたいところが、道がゴールが違うなというふうに思ったら、これは頑張るタパスではないのかもしれないっていうのが
一つ自分が考えた外側の理由ですね、判断基準、外側の判断基準
もう一つが内側の判断基準、この今のストレスが、今の頑張って頑張って頑張っているこの今は
自分にとって健康を害するほどの苦行なのか、それか
15:03
これは乗り越えるための、さっき言った成長痛、筋肉痛みたいな、筋トレ頑張った後の筋肉痛だから、それでその後により良い筋肉になるためのことなのかっていうのは
自分の内側にも判断基準があるなというふうに思っていて
この判断基準って自分にしか判断できないから難しいんですけど、でもなんか一つのシグナルっていうのは、休息を取ったら治るのか
筋肉痛もちょっと休んだら治るから、でも休息を取っても寝ても何にも治らない
もう内側が悲鳴を上げているっていう時は、これは逃げていいタパスなんじゃないかななんていうふうにも思うわけです
この内側の判断基準に気づくためにも、このヨガや瞑想っていうのはすごく効果的ですね
自分の体の声、心の声に耳を傾けるっていう練習の一つだと思うので、なんかそんなことをちょっと今日はシェアしてみました
いつめんの、あ、きょうこさんもおはようございます、遅刻参加です、いえいえありがとうございます
嬉しいです、いつめんの皆様おはようございます、嬉しいですね
今日、みやびさんのスキンケアライブでやってる1分プランクやりたいなって思うんですけど、皆さんどうですか
できそうですか、ちょっと時計を、ちょっとだけお待ちください、お待たせしました
あ、あんこさんやりますって言って、あ、今日はプランクやりたいです、嬉しいです
じゃあちょっと夜ももしかしたらスキンケアライブでプランクやるかもしれないですけど
朝のプランクはまた1日を体幹を保つために効果的だと思うので、やっていきましょう、ちょっと一回マイク下にずらしますね
ではではスタンバイ大丈夫ですかね、プランク皆さんやり方わかりますか、それちょっと載せてなかったんですけど
おそらく参加してくれる皆さんわかると思いますので、セットして、私もセットしていきます
それではいきますよ、3、2、1、スタート
プランク、これやってみると1分って結構長いんだなぁって思いますよね、顔内側にギュッと入れて
18:05
プランク、1枚の板、自分は1枚の板、あと30秒ぐらい、結構きつくなってきた
力を入れて、お腹は引き込んで、あと10秒です、4、3、2、はいお疲れ様でした
いやー、よしよし、でもいいですね、最後にこう
腹筋に体幹に、体幹に力が入っていい感じにできました
皆さんもどうでした、できました
初めて来た人、なんかキクヨガライブ来て、何、筋トレしてんのってちょっとびっくりしますよね、このタイミングで来たら
皆さん今日もありがとうございました、それでは今日もあれかな、みやびさんはスキンケアライブあるかしら
皆さんそうしたら夜の8時に、みやびさんのチャンネルにぜひお集まりください、ですね
ではもうだいぶ今日から昨日から寒くなってきましたので、皆さんも風邪などひかないように気をつけて過ごしてくださいね
ありがとうございました、あ、きょんこさんもプランク聞きましたよ、そうですよね、ありがとうございましたこちらこそです
ありがとうございます、あんこさん、おだねこさん、きょんこさん、みやびさん、ありがとうございました
あとあっちゃんさんもありがとうございました、お名前ちょっと呼び忘れちゃった、あさちこさんもありがとうございました、皆さん良い一日を、失礼いたします
20:08

コメント

スクロール