1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #76 お家をIOT化できるか?後..
2021-04-12 21:00

#76 お家をIOT化できるか?後付け可能なスマートガジェット最前線

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts
スマホ一つで色々家電が操作できると便利ですよね。今回はそんなプチIOT化できるような、後付けするスマートガジェットを紹介して行きます。 ●ご紹介商品 
ご紹介商品は番組公式HPでチェックできます 
https://kaden.pitpa.jp/podcast/76/ 

●公式Twitter
エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。
⇒ https://twitter.com/kadensaizensen 

<制作>
家電ライター:マクリン
MC:池澤あやか
プロデューサー:富山真明
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
家電ライターが語る家電最前線、進行役は私池澤彩香です。
そして今回の担当は、家電ライターのマクリンさん。よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
今回も新型コロナ対策としてリモート収録でお送りしております。
さてさて、今回のテーマは後付け可能なスマート家電最前線とのことです。
スマート家電は私も好きでいろいろ持っています。
便利ですよね。
そうですね、すごく便利ですね。
あとスマート家電、後から取り付けられるタイプのものもすごい多いので、
後からこれをスマート化させたいみたいな感じで取り付けることも多いです。
そうですね、なんか音声操作できたり、遠隔操作できたりとか、やっぱり既存の家電でも後付けできるやつで変えられるので、
かなりQOL上がりますよね。
そうですね、一番感動したのはやっぱりスマートリモコンですね。
ああ、学習リモコンの。
そうですね、赤外線を学習して、それでスマホとかスマートスピーカーから信号を送ると電気ついたりとかする。
電気ついたりとかエアコンつけれたりとか、赤外線リモコンで動くものを制御できるっていうアイテムなんですけど、
これはもう本当によく使ってます。
そうですね、スマート家電とかIoTアイテムって言ったらスマートリモコンみたいなのとかありますよね、とりあえず。
そうですね、やっぱり一つあるだけでいろんな家電がスマート化できるじゃないですか。
そうですね、エアコンとかテレビとか。
マスはこれ導入される方がすごい多いのかなと。
一発目確かに行かれる方多いですね、スマートリモコンってやっぱり。僕もそうでしたし。
ちなみに何使われてるんですか?
私はネイチャーリモっていうスマートリモコンを愛用してます。
四角いやつですよね。
そうですね、四角くて白いやつ使っているんですけど、もう一つ持ってたんですよ、eリモコン。
eリモートミニじゃないですか。
eリモートか。
僕もeリモートミニ使ってネイチャーリモも使ってたんですよね。
最初どっち買っていいかよくわかんなくて、両方買ってみるっていう。
どっちのタイプですか?確かにネイチャーリモって小さいやつと高級版みたいなのがあるんですけど。
最初使ってたのはネイチャーリモで、その後ミニが出て、なのでネイチャーリモミニも別の部屋につけてますね。
複数台駆使してるんですか?
複数台使ってます。
すごいですね。
スマートスピーカーも複数台あって、部屋ごとに置いてて、最近のスマートスピーカーって連携するじゃないですか。
連携しますね。
03:00
この部屋で話しかけて、リビングの電気してって言うとリビングの電気消えたりするじゃないですか。
そうですね。
いろんなところに置いて使ってます。
ネイチャーリモも僕好きなので、センサー入ってるんですよね。
ネイチャーリモ3という蒸液種の方なんですけど。
最近出たやつですかね。
そうですね。
最近出た方です。
まだ開封してない。
開封してないんですか。
あれめっちゃいいですよ。
そうなんですか。
湿度センサーが入ってるんで、湿度が上がったらエアコンオンとか逆もまたしっかりみたいなこともできたりですとか。
そういう温度センサーみたいなものが入ってたんですね。
あとは明るさのセンサー、照度センサーっていうのも入ってるので、部屋が暗くなったら照明オンみたいな感じのこともできるんで。
早く開けよう。
スマートリモコンでもセンサー結構入ってないやつ多いんで、その中でもネイチャーリモ3って結構賢いんですよね。
確かにどんどん賢くなってるんですかね。
どんどん賢くなってますね。
スマートリモコンのほかに何か便利なものってあったりするんですか。
スマートリモコンのほかだと、やっぱりご存知かもしれないですけど、スマートロックはかなり便利ですね。
私スマートロックで空間管理するっていうシステムを作ってるんですけど、普段は。
そういう会社でソフトウェアエンジニアしてるんですけど。
スマートロックは本当に便利ですよね。
ワンタイムキーを発行できて、それを友達に渡したりとか家族に渡したりとかできて、
使い終わった後はその鍵を削除すれば使えなくなるじゃないですか。
すごく気軽に部屋の鍵を発行できたりするっていうのがすごい便利なのと、
あと大トロックついてる機種がすごく多いですよね。
スマートロックがまずデカいっていうのと、
あとはやっぱりめちゃくちゃ最近のやつだと多彩な会場施錠方法に対応してるんで、
こっちでも覚えられないぐらいいろんな種類に対応してたりするんですよね、最近のやつって。
カードキーだったりとか距離とか?
そうそう、距離あるエリアの範囲内に入ったら手ぶら解除の範囲になるから、
何も持たなくてもドアの前に立ったらパチって解除されるとか。
最近のやつだとNFCタグに対応してるやつとかもあったりして、
例えばiPhoneをNFCタグシール貼り付けたところに近づけたら鍵が開いたりとか、
そういうスマートロックも出てたりしますね。
すごい便利そう、それもそれで。
便利ですね。僕ちょうど機能つけたんですよ、めちゃくちゃ最近のスマートロックを。
何ですか?ちなみに種類は。
06:02
キャンディーハウスっていうところから出てるセサミ3っていうスマートロックつけたんですよ。
わりとスマートロック界では安価系の。
安価ですね。
安価で手頃で、しかも結構使えるしAPIも出てるんで、セサミから入る方多いですよね。
あ、そうなんですか。僕あれなんですよ、もともとキュリオロックっていうの使ってて。
はい、キュリオ。
あれが確か3万円ぐらいするんですよね、トータルで。
そうなんですよ、高いんですよね、キュリオは。
高いですね。
それなりに作りはいいんですけど。
作りは確かに一番いいですね。
個人的に気になってたのはやっぱり待機時間なんですよね。
待機時間。
結構ボタンとか押したりとか音声操作した時に、
わりとちょこっとですけど、数秒待つことが多かったんですよね、キュリオロックの時。
セサミ3に変えてからほぼほぼ待機時間なく開くようになったんで、
そこら辺はわりと変わったかなっていう印象ありますね。
商品のアップデートもされたんですね。
セサミの最近出たやつですよね。
あ、そうですそうです。
前のセサミミニとかだとまだ結構待機時間、キュリオロックぐらいあったんですけど、
セサミ3っていうのになって、お詳しいと思うので細かいところを申し上げると、
シングルタスクからマルチタスクに変わったんですよね。
へー。
要は普通のロックって、
BluetoothかWi-Fiかどっちかしか頭の中で切り替えられないらしいんですけど、
セサミ3ってマルチタスクなんで、
Bluetooth繋ぎながら同時にWi-Fiも探すっていう脳みそが2つになったみたいな感じらしいんですよ。
それがオールウェイズコネクトっていう風にセサミ3の中では呼んでたりするんですけど、
そのことで全然待機時間がなくなったっていうのが振れ込みらしいです。
そうなんですね。
うちもセサミとあとキュリオロックを使ってたんですけど、
セサミの方がやっぱり安価ですごい導入しやすいですけど、
ちょっと若干脆いというか。
めっちゃわかります。
ネカ的にちょっと脆いところがあるみたいな印象があります。
おっしゃる通りで、僕も過去2,3台差し替えてきたのって、
まさに耐久性なんですよ。
そうですね。3になってから多少良くなってるんですかね。
まだ3は触ってないんですけど。
そうですね。細かく申し上げると機械強度が結構上がってて、
モーターのブラシの素材が耐久性高いものに変わったりですとか、
サムターンの受け部の素材もちょっと硬いものに変わってたりとかしてるので、
金属から金属で変更であるんですけど、
さらに機械強度が高い素材にブラッシュアップされてたりするので、
そこはやっぱりユーザーさんから結構言われてたっぽいです。
そうなんですね。じゃあ結構強度も上がって、セサミ3。
池谷さんおっしゃる通り、僕もそこが一番スマートロックで使い続ける上で課題なんじゃないかなと思ってて。
09:00
強度みたいなところですよね。
強度、そうですね。
他のスマート家電って手に出されてたりしましたか。
他はそうですね、最近だとスイッチボットカーテンっていうのを使ってまして、
カーテンのレールに取り付けるタイプのスマートアイテムでして、
開閉を自動で行ってくれるようなグッズですね。
朝、自動でカーテン開くような使い方をされてるんですか。
そうですね。僕結構朝弱いので、カーテンが起きる30分くらい前に自然に開いて、
自然光が差し込んできて起きるみたいなのを結構目指してて、
それにやっぱりスイッチボットカーテンっていうのは結構貢献してくれてるので、かなり助かってますね。
結構私も気になってて、カーテンの開け閉めのところ。
使ってる方の話あんまり聞いたことなかったんで。
確かに使ってる人まだ多くないかもしれないですね。
スイッチボットシリーズっていう有名なスマートグッズの新しいアイテムみたいなんですけど、
単純につけることでスケジューリング機能とかも結構細かく設定できますし、
あとはスマートスピーカーとの連携ももちろんできるので、僕と同じように朝弱い人は結構おすすめですね。
ちょっと朝弱いんで。
弱いんですか。
ありがとうございます。スイッチボットカーテンはスイッチボットから出てると思うんですけど、
スイッチボットって指ロボットって有名なメーカーですよね。
そうですね。あれ指ロボットって言うんだ。
IoTでスイッチのオンオフだけしてくれる、指みたいなのが出てきてスイッチのオンオフだけしてくれる機械。
あれは便利ですよね。やっぱり赤外線リモコンじゃない家電とかもありますし、
照明とかコーヒーメーカーできない物理的にボタンを押したいタイプとかやっぱりどうしてもあるので、
そういう時に指リモコンは助かりますね。
そうなんですよね。赤外線で操作できないタイプのアナログな家電を操作する時に結構使えますよね。
使えますね。
あとスイッチボットを個人的にいいなと思うのは、使いたい機能に合わせて買い足しできるっていう。
要は指リモコンだけ欲しい場合はスイッチボットを買えばいいですし、
スマートリモコン機能を持たせたい場合はスイッチボットハブミニっていう、
それこそネイチャーリモみたいな四角いタイプのものがあるのでそれを買い足せばいいですし、
カーテンならスイッチボットカーテンみたいな感じで、
結構拡張性が高いけども割り切れる部分を割り切れるみたいな使い方ができるので。
後付けIOT系のグッズをたくさん取り扱っているんですかね。
そうですね。たくさん取り扱ってますね。
代名詞みたいなメーカーさんになってますよね。
12:00
私の家も電気のIOTをすごくしたくて、
IOT化を苦闘してたことがあるんですけど、
その時に最初はPhilipsのHUEを検討してたんですけど、
口金が合わなくて断念して、
その後にどうやってこれIOT化できるんだろうみたいな感じですごく考えて、
リモコンで操作できる電気売ってるのか見てみたりとかもしたんですけどなくて、
最終的にこの指ロボットにたどり着いて、
おうちの電気オンオフする壁についているスイッチのところに、
この指ロボットをつけて操作できるようにしました。
IKEAさんのご自宅でも結構指ロボットを使ってらっしゃるんですか?
そうですね。使ってたんですけど、
ただすごく問題点があって、
結局今はアナログにつけたりしてます。
この指ロボット、指で押すっていう機能だけ提供してて、
それだけなんで、スイッチの形状によって、
今電気がついてるのかついてないのかを判別できない可能性があるんですよ。
そうなんですか。
シーソーみたいなロッカースイッチって言われるタイプのスイッチだと、
オンオフされてるかオフされてるのかっていうのは、
スイッチボット側からでも分かるんですよ。
でもプッシュスイッチというか、押しスイッチの場合は、
今ついてるのか消えてるのか分かんない。
確かに、オンしてる状態とオフしてる状態で状態変わらないですもんね。
そうなんですよ。っていう問題点があって、
意外とオシャレなお家はプッシュスイッチが多いのかな。
古い家だとシーソー型のスイッチが多いと思うんですけど、
実はシーソー型のスイッチの方が便利にスイッチボットを導入できる。
そうですね。シーソー型しかむしろ想定してない作りですよね。
一応、押すっていう機能はあるんで、オンオフはできるんですけど、
オンされてるのかオフされてるのかスマホからは分からない状態になっちゃう。
それ分からなかったら困りますよね。
そうなんですよ。意外とシーソー型のスイッチの方だと結構便利に導入できると思うので、
検討する価値あるかなと思います。
そうですね。ボタンの形状によってはやっぱりスイッチボット便利かなと思うので、
おっしゃる通り入れるのもいいですね。
でも苦戦しながらIoT化していくの意外と楽しいんで。
楽しいですね。
スケジュールとかタイマー付いてない家電に後付けのアイテムで付けられたらテンション上がらないですか?
そうですね。ぴったりはまった時はぴったりはまったっていう気持ちよさがありますよね。
音声操作が結構認識してくれるパターンと、
15:03
名前の付け方によっては認識してくれないパターンとかもあったりして。
うちアレクサ使ってるんですけど、
もともと会社が日本の会社じゃないからか分からないですけど、
結構ね発音がうまく機械側にデバイス側に認識されないケースも多かったりして、
それで登録名で苦労したりすることありますね。
確かに結構そのどう連携させていくかみたいなところもまだ発展途上感がありますよね。
そうですね。だんだんマシになってますけど、
そのマシになっていく様を見ているのも結構楽しいかなというのは思います。
いろんな後付けスマート家電の話で盛り上がりましたが、
一番のおすすめって何ですか?ちなみに。
一番のおすすめですか?
すいませんちょっと先ほど出たもので恐縮なんですけど、
自分の中で旬っていうのもあって、
昨日取り付けたばかりのセサミ3は今一番おすすめでありますね。
セサミ3ってお値段どれぐらいなんですか?
今8500円ぐらいですね。
結構安価に導入できるんですね。
スマートロック高いんですよね。だからそれぐらい安価に導入できるとありがたい。
1万円未満っていうのはすごいですし、
先ほど言いましたように待機時間がほぼゼロで空くっていうのはやばいなと思ってます。
うちもちょっと導入を検討してみようかな。
そうですね、いいと思います。
あとなんかない機能でいうと、スマホのウィジェット機能にアイコンを埋め込んで開けられたりとかもしますし、
NFCタグで開くっていうのもそうですけど、
まだちょっと逆に言うと発展途上の部分もあって、
たぶん池谷さんGoogleホームの方お持ちだと思うんですけど、
そっちの方にはまだ対応してなかったりですとか、
IFTTTにも対応してなかったりとかはまだするので、
今後のアップデートで対応する可能性がかなり高いんですけど、
そこの部分に途上があるっていうところだけは留意いただいた方がいいかなと思います。
そうですね、セサミの前の機種なんかは多分対応しているので、
セサミ3も今後は対応する可能性がすごく高いんじゃないかなと思うので、
今から買っておくと生活が便利になるかもしれませんね。
他にも後付け可能なスマートカーでいろいろあるんですよね。
そうですね、スマートトラッカーって言って、タイルとかってわかります?
はい、わかります。
忘れ物を防ぐアイテムですかね、タグとかは結構便利ですし、
お財布なんかに貼っておく薄型のタイル。
遠いところに置いててもスマホからどこの場所にあるかっていうのがわかるアイテムですかね。
そうですね、一回取り入れると、僕みたいに割となくしちゃいがちな人とかは結構重宝しますし、
18:02
おすすめですね、鍵に取り付けたりとかしてますね。
もう一個は、最近ちょこっと流行りだしているのはスマートチャージャーって言って、
デスクの裏とかにバチってはめ込むと、デスク自体がワイヤレスの充電器になるっていう品物があって。
そんな商品あるんですか。初めて知った。
CIOさんっていうガジェットメーカーさんから出てるデスクハックとかはそういう商品なんですけど、
デスクの底面に貼ることで一定のエリアがワイヤレス充電器みたいになるので、
例えばiPhoneとかGoogle Pixelみたいなワイヤレス充電対応のものを片割り置いておいたら、
机の端で勝手に充電されるので、イヤホンもそうですよね。
これも一回取り入れたら、かなり便利なんでいいですね。
ちょっと検討してみます、購入。
おすすめです、デスクハックは。
まだまだ、もうちょっとこうすれば便利なのになって思うところも、
後付け可能なスマート家電が多いと思うんですけど、
だからこそ今後まだまだ面白い便利なものが出る余地がある分野だと思うので、
これからも注目していきたいですね。
楽しいですからね。
皆さんもぜひぜひ注目してください。
我々も今後の進化を楽しみにしたいと思います。
今回は後付け可能なスマート家電最前線をお送りしてきました。
家電最前線の番組ツイッターで今回紹介した商品の写真やリンクも載せているので、
ぜひフォローしてください。
そしてここで番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
4月のプレゼントは、シャープ73女性向けプレゼント家電の回でご紹介した、
レコルトのソイ&スープブレンダーです。
応募にはキーワードが必要です。
今回のキーワードは節電です。
応募はインターネットのフォームから、家電最前線の番組ツイッター、
または番組の概要欄をチェックしてみてください。
締め切りは5月15日土曜日です。
次回も家電ライターのマクリンさんが担当、
遠隔でも便利に使えるスマート家電最前線をお送りします。
マクリンさん、次回もよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
家電最前線は毎週月曜日に配信中。
番組を聞き逃さないためにも、各ポッドキャストアプリで
番組の登録やフォローをお願いします。
感想や取り上げてほしいテーマのリクエストもお寄せください。
番組概要欄にあるリンクや、家電最前線の公式ツイッターから
ダイレクトメッセージやリツイートで送っていただけると嬉しいです。
21:00

コメント

スクロール