1. ジャスタアイディア!
  2. 不安障害のわたしがオススメす..
2021-03-27 15:57

不安障害のわたしがオススメする緊張のほぐし方|人前で話すのが苦手な人ほどポッドキャストをやるべき!

不安障害のわたしがオススメする緊張のほぐし方|人前で話すのが苦手な人ほどポッドキャストをやるべき!


◆Profile◆

北詰至:脱力系サウナー/エッセイスト/小説家/歌人

Twitter @wak1027

公式HP 「サウナと旅と豆ちしき」

http://kitazumeitaru.tokyo/

サウナエッセイ、サウナ短歌の執筆制作のご依頼は下記よりお問い合わせください。

◆執筆制作依頼・お問い合わせフォーム

http://kitazumeitaru.tokyo/contact/

00:08
皆さんこんにちは、ジャスタアイディア!北詰至です。
このポッドキャストは、知的好奇心旺盛なマルチポテンシャライトの私、北詰至が、日々思いついたジャストアンアイディアを配信する雑談系ポッドキャストです。
今日のテーマは、ズバリポッドキャストについてです。
人前で話すのが苦手な人ほど、ポッドキャストをやるべき、という私の持論についてお話ししたいと思います。
私、個人の話を少ししたいと思うんですけれども、私は人前で話をするのがとっても苦手です。
ポッドキャストをやっているので、人前で話すのが好きだったり、おしゃべりが好きなんじゃないかなって聞いている方は思うかもしれないんですけれども、
私は人前で話すのがとっても苦手です。
この苦手はですね、大人になるにつれてどんどん苦手度が増してきて、今はですね、精神科に通っていて不安障害というふうに診断をされています。
私の症状が出る場面で一番多いのが、人前で話すときなんですね。
例えば自己紹介をしたり、会社でミーティングの場で発表をしたり、っていうのがものすごく苦手です。
ひどい時は呼吸困難になったり、血圧が下がって目の前が真っ暗になったり、っていうような症状があります。
今はですね、たまに通院したりしながら、だましだましいるような状況なんですけれども、
去年の夏ぐらいからまた調子が悪くなってきて、今また精神科に通院して薬を服用しています。
で実際人前で話すような場面の前には吞服薬をもらっているので、それを飲んで、そういう人前で話す場の対応をしています。
03:04
ひどい時はね、吞服薬も効かない時もあったりするんですけど、最近はちょっと落ち着いてきています。
そんな人前で話すのが苦手な私が、ポッドキャストをやるべき、お勧めするのは、
私自身がポッドキャストをしていることで、その不安障害からくる人前で話す時の緊張感が少し柔らいだからなんですね。
なので今回私と同じように人前で話すのは嫌だなぁ苦手だなぁって思っている人に、ぜひポッドキャストをやってみることをお勧めします。
私は今ポッドキャストを2つやっていまして、この雑談系ポッドキャストのジャスタアイディアと、あとは単価の面白さを伝える単価の世界の歩き方という単価に特化したポッドキャストをやっています。
単価の世界の歩き方というポッドキャストはですね、もう実は初めて2年弱ぐらいになります。
ジャスタアイディアの方は今年に入ってからかな、割と最近始めたんですけれども、
ポッドキャスト歴で言うと大体2年ぐらいになります。
最初はですね、やっぱり収録も何をどういうふうに喋ったらいいかってなかなか難しくて、
結構最初の頃収録した内容とかひどいんですけど、だんだん慣れてきました。
とはいってもやっぱりプロのアナウンサーさんとか、もともと喋りが上手な人とかにはまだまだ及ばないんですけれども、
私のペースで楽しくポッドキャストを続けています。
私はポッドキャストを収録するのも好きだし、自分のポッドキャストを自分で聞くのも結構好きなんですね。
だから多分私のポッドキャストの一番のリスナーは自分なんじゃないかなって思います。
06:00
で、自分で自分の声聞くのって多分たくさんの人は恥ずかしいと思うんですよね。
私も昔は自分の声がすごく嫌いでした。
自分としてはもっとちゃんとしっかり喋っていると思っていたのに、
自分の声が録音されたテープとかを聞くと、なんだろうこの喋り方って思ってすごく恥ずかしかったです。
だけど人って不思議なもので、聞けば聞くほどいつの間にか慣れちゃうんですよね。
私もポッドキャストを始めて、最初の頃はやっぱり自分の声を聞くのが少し恥ずかしいのもあったんですけど、
何度も聞いているうちに慣れてきました。
そして自分の話している場面が客観的に見れるようになったんですね。
客観的に聞いてみると、なんかそんなに悪くないかなってそのうち思えるようになってきました。
そういうレベルになった時に初めて不安障害から来る人前で話す時にすごく緊張してしまうという症状がほんの少しだけ和らいだんです。
話をする時にやっぱりすごくドキドキするし、そのドキドキがどこから来るか自分でははっきりとは意識してないんですけど、
やっぱりその不安障害というだけあって、自分がちゃんとできるかっていう不安がそこにはあるんだと思うんですね。
私の健在意識ではそんなことは何にも考えてないんですよ。
ちゃんとできるかな、ちゃんとやらなきゃ、みたいなことは全然考えてないんですけど、
体の症状として出ちゃうっていうことは、真相真理でそういうふうに思ってるっていうことだと思うんですね。
だけど私は今自分がやっているポッドキャストを通じて、自分の話し方がそんなに悪くないっていうことをもうすでに知ってます。
で、それを知ることによって、その潜在意識で大丈夫かな、変なしゃべり方じゃないかな、
ちゃんとうまく相手にわかるようにお話できるのかなって思ってる不安が、
09:03
客観的に自分の話し方は大丈夫って知ることで、不安を少し抑制することができました。
それを感じたのは、本当に割と最近なんですけど、今までだったら緊張してうまくしゃべれなかったり、
私の話なんか誰もそんなに興味ないだろうから、あんまりだらだらしゃべらないようにしなきゃ、
早く終わらせなきゃって焦って、逆にそれが変なふうなしゃべり方になっちゃったりして、それで落ち込んだりとかね、
そういうこともあったんですけど、ポッドキャストをやるようになって、私の話し方は大丈夫って知ってからは、
しゃべってる時にそういうふうに焦ることはなくなりました。
で、やっぱり自分は自分のポッドキャストの一番のファンだから、きっとその会社とかでね、
そのミーティングとかで発表しなきゃいけない時も、きっと私のしゃべり方だったら、
みんな私と同じようにファンになってくれるはずって思いながら今はしゃべっています。
でね、最近はトンプク薬を飲まない、飲んでない時にたまたま自己紹介をすることになっちゃったりとか、
そういう場面に遭遇することもあるんですけど、
なんかそのポッドキャストをやることでついた自信が、そういう予期せぬ発表の場に立たされた時に、
すごく心強い心の支えになっています。
だから、本当に私みたいなね、症状の人って結構いっぱいいるんですよ。
いっぱいって私実際にリアルでそういう人に会ったことはないんですけど、
でもねネットとかで検索するとね、結構いるんですよ。
それでそういう人同士で、この薬が効いたとか、何分前に飲むといいよとかってね、情報交換してる人もいたりとかして、
そういう人の体験談を読むとね、私と全く一緒だって思うんですよ。
12:03
すごくその辛い気持ちがわかる。
なんかね、そういう人ってね、話すのが苦手なんだけど、
本当はね話すの得意な人が多いんですよね。
緊張さえなければ、ちゃんと喋れる人が多いんですよ。
頭の中にはね、そういう人ってちゃんと話したいことがまとまってるんですよね、すでに。
だけど深層心理で不安だな、ちゃんと喋れるかなとか、
そういう風な過剰なプレッシャーがかかってることによって、
変に緊張して息ができなくなったり、
ドキドキが本当に苦しいほど止まらなかったり、
血圧が下がって出前がしちゃったりとか、
そういう風にして結果うまくできないっていう状況に苦しんでる人が多いんですよね。
だから緊張さえなければね、そういう人はきっとうまく喋れるから、
なんかそういう人もね、同じようにポッドキャストをやってみるっていうのも一つの手だと思います。
今はお薬もたくさんあるので、種類が。
しかも眠くなりにくい薬とか、体に負担の少ない薬っていうのも今はたくさん出てきているので、
本当に本当に辛い時はお薬に頼るのもいいと思います。
私も頼ってますしね。
だけどやっぱり薬で症状が緩和されても、
なんかどこかで根本的に解決したいなって思うと思うんですよ。
薬なしでも変に過度に緊張したりしなくて、
普通に喋れるようになりたいなって、いつかはそうなりたいなって思ってる人たくさんいると思うので、
ぜひなんかそういう人ほどね、ポッドキャストをやってみてほしいと思います。
おしゃべりするだけじゃなくて、ちゃんと自分で収録した内容を何度も何度も聞いてみてくださいね。
聞いてるうちにきっと自分の喋ってる声、自分の話し方っていうのがすごく気になってくると思います。
15:06
というわけで今日は人前で話すのが苦手な人ほど、ポッドキャストをやるべきというお話をしました。
北爪イタルのジャスタアイデア、ご意見ご感想を取り上げてほしいテーマがありましたら、
TwitterのDMをお寄せください。
Twitterアカウントはwak1027、wak1027です。
ぜひお待ちしております。
それでは本日はこの辺で、また次の配信でお会いしましょう。
15:57

コメント

スクロール