1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 特集:漁師さんになりたい【ゲ..
2022-04-06 39:12

特集:漁師さんになりたい【ゲスト:志帆さん】

spotify apple_podcasts

「琵琶湖の漁師さんになりたい!」という強い想いをお持ちの、東京海洋大3年生(収録した3月時点)の志帆さんをゲストにお迎えし、なぜ漁師さんになりたいか?なぜ琵琶湖なのかを伺いました。

私休学するんです/各地の漁も見たい/刺し網/淡水魚が好き/はじめての琵琶湖/ガサガサ/なぜ漁師に?/築地に感動/きっかけは漁師訪問/三重で養殖漁師体験実習/自ら秋田、富山、伊根、宮津、村上へ訪問/SNSでアポ/一昨年の12月に琵琶湖の漁師になることを相談/去年、滋賀県マキノに移住/将来が怖くないのか?/迷いは…してない/師匠ともSNSで知り合った/結構ウェルカム/今は琵琶湖で何がとれるの?/氷魚が終わりかけ/初夏からビワマス/フナもとれる/ゴリ引きもやる/出船は遅め/ホンモロコの刺し網は早い/授業も受けてます/コロナ禍での授業様式/録画を見るだけのもある/今まで会った水産関係者で印象だった方は?/小川さんとの出会い/水産資源を考える勉強会/九州系の大学生ウェルカム/三重のマダイ養殖漁師ハシモトさんがすごい/みんな漁業の楽しさや魚の美味しさに開眼する/体験用定置網がある/マダイの生け簀で泳げる/餌を持って入れる!/琵琶湖でどういう漁師になりたいの?/琵琶湖の多様性と魅力を伝えたい/師匠からのメッセージ/初対面の印象/安全第一で頑張れ

※3月27日に収録しています。

魚食系ラジオはご感想を常に大募集しています!

こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

志帆さん(@shiho_fish

【BGM】

華偶さん

Ryo Lionさん

※トーク内で情報を間違う場合がございます。ご指摘頂けますと嬉しいです。

00:01
kanitakoプレゼンツ
魚食系ラジオ、JUNK FISH!
カニ兵です。
ナドコです。
このラジオは、魚と食を笑って楽しもうコンセプトに、
カニタココンビが魚食中心投稿をお届けいたします。
今回は美学校からゲストをお呼びしています。
しおもさん、よろしくお願いします。
こんにちは。
こんにちは。
どうも。
どうも。
さっきはじめましてしましたけども。
楽しみにしてました。よろしくお願いします。
さっきもちょっと聞いちゃったんですけど、
今日は寮はあったんですか?
今日は風が強くて出れませんでした。
今、実際に美学校の近くにいらっしゃるんですよね?
そうです。今、滋賀にいます。
もうお部屋を借りてるんですか?
そこから今、話していただいてる感じ?
そうですね。
番屋?番屋じゃない?
番屋じゃないですね。
さすがに番屋で収録しないか。
番屋って、漁師さんが荷物とか置いたり、
仮眠とか取ったりするような。
仮眠行政の世界観みたいな。
ボロい一軒家にいます。
一軒家なんですか、でも。
羨ましい。
そっか。
司法さんということで。
どの日お休みなんですか?
この後も聞いていきたいんですけど、
今日はお休みってことですか?
お休みの日は決まってないです。
なるほど。
死刑で結果、漁がなくなった日ってことですね。
そうですね。
そういうのも大変ですよね。
司法さんがどういう方かっていうのを、
この後紹介していきたいと思います。
わかりました。
コーナータイトル読んでいきましょう。
カニさんお願いします。
特集!
漁師さんになりたい!
魚子の司法さん!
ありがとうございます。
シンプルな。
マリンさんがいつもより若干、
変なことは言わないね。
スンとしてたけども、
読みたいと思います。
簡単ですが、
ゲストの司法さんの紹介をしたいと思います。
ご出身は神奈川県相模原市、
東京海洋大学の現役の学生さんです。
今3年生で、
4月から4年生になるということで、
ですよね。
すいません。
完全にどこかで見た記事をほぼコピペしたんですけど、
小さい時から地元の川や湖が遊び場だったということで、
憧れの場所を魚子の漁師になるため、
コロナ禍で大学の授業がリモートで行われるという情勢もあり、
2021年、去年の8月から、
滋賀県高島市の漁師中村製作さんに弟子入りして、
魚子の漁を学んでいますということで、
そんな司法さんに本日は、
すいません。
4月から4年生になるんですよねってところなんですけど、
私、来年度休学しまして、
なるほどね。
すいません。
消そう。
03:00
見逃してた。
休学、そうなんだ。
もう一回やります。
じゃあ、3年生のまままた1年間。
そうなんです。卒業2年後です。
そうなんですか。
逆に別にそれ変えるというか、
すごい気にはなるんですけど、
なんで休学を選んだんですか?
このまま回してる。
聞いてもよければ。
それめちゃくちゃ気にはなる。
1年間、美学校で、
いろんな漁法を見まして、
自分が将来やりたいなって思った漁法を、
海でやられてる方、
例えばサシ網であったりとか、
定置網であったりとか、
それを4年生の時に見に行きたいって思ってて。
じゃあ、研究テーマを決めなきゃいけないから、
4年生になると。
その研究テーマを決める前。
論を書き進めつつ、
美学校に行って、
4年生の時に論を書き進めつつ、
全国がいろいろ回るっていう形にしようかなと思って。
じゃあ、美学校以外の、
ちなみに何漁って言っても大丈夫なんですか?
私、サシ網漁。
サシ網漁。
全国のサシ網漁を、
いろんなエリアの美学校以外も見に行くっていう。
そうですね。
すごいですね。
それを1回4年生になってとかじゃなくて、
このタイミングでも、
それにすごい時間を使って、
専念しようみたいな判断が。
すごいな。
不安はないですか?
今しかできないからっていうところ?
そうですね。
卒業したらガッツリシガにいる予定なので。
なるほど。
その覚悟はもうあるんですね。
今の段階で。
それも聞こうかなと。
じゃあ、あくまで将来的には美学校の漁師さんになりたいためのインプットを、
全国に飛んでやる。
めちゃくちゃすごいですね。
迷いがないですね。
ちょっと正直思ってたのは、
これから美学校に越し据えるか、
まだ分からないタイミングでここを見るかと思ってたんですけど、
どうなるか分からないですけど、
今のところでは美学校用のインプットで。
すごいね。
すごいな。
気になったことがすごい多いので、
今回はそういう漁師さんを目指されている、
美学校の漁師さんを目指されている司法さんに、
いろいろと聞いていこうというコーナーなんですけど、
こんな感じで。
これもう初っ端、
なんで美学校かみたいなところをやっぱり聞きたいなと思いまして、
相模原市で生まれているわけじゃないですか、神奈川県自身でね。
美学校ってね、距離があるじゃないですか。
関西でもありますし。
なぜ美学校を選んだんですか?
接点はまず何だったんですか?
そうですね。
もともと特に親戚がいるというわけでもなく、
06:01
それもなく。
家もお床でもなかったんですけど、
小さい頃から淡水魚が好きで。
美学校行ってみたいという思いがずっとあったんですね。
日本一の淡水湖っていうそこのところですか?
そうですそうです。
淡水魚って関西県すごく魅力的で。
もとは食べるっていうよりは、
魚を採集しに行く方。
生物的に興味が強かったっていうことですね。
可愛いからとか、綺麗だからとか。
高校生の時に初めて。
高校生の時に初めて行かれたんですか?
それをご家族で美学校の方に行かれたんですか?
そうです。父と二人で。
いいお父さんですね。行きたいって言って一緒に行ってくれるっていう。
ずっと生き物が好きで、淡水魚が好きで、
でもその流れで美学校が好きになってたっていう感じなんですね。
そうか。確かに淡水魚って海水魚と違って鱗もゴツゴツしてないし、
綺麗ですよね。可憐さがあるというか日本らしい。
確かに固有種もあって。
人によったら地味と思うかもしれないけどね。
そのすごい綺麗な上品さありますよね。
じゃあそのお父さんと高校の時に初めて美学校行って、
生物と触れるようなことをされたんですか?ガサガサとか。
ガサガサをしました。
ガサガサ知らないですか?
ガサガサもね、水産系の大学生の遊びの一つですよ。
網を川とかに持って行って、川沿いの草とか生えてるところの付け根に
網をガサガサってやって生物を捕るっていう。
それを育ったりもするんですけど。
楽しいですよね、あれ。色々とれて。
ガサガサで通じるのがちょっと面白いわ。全然知らんよ、こっちは。
やっぱり美学校でのガサガサは相当楽しかったんですか?
楽しかったですね。
どういうところに違うものが捕れたとか?
そうですね、それもありますし、やっぱり魚が多いですよね。
ちゃんと網に入ってくれる。
そうなんですか。生物量自体が他の川とか湖よりも種類が多い。
捕れる量が多いんですか?
そうですね、種類もですけど。
こんな汚い魚いなさそうな養水路にもメダカとかフナとかが一つです。
そうなんですか。
関東炭では考えられないポテンシャルがあったってことなんですかね。
09:03
じゃあそれで余計に好きになったっていうことですか?
はい。魅了されてしまいました。
そこから生物をめでてる状況じゃないですか。
司法さん的には。
そこから取るぞみたいな。取ってご飯食べようみたいな。
ところへのマインドセットの変換点みたいな。
いつなんですか。食べるために取ろうみたいな。
ちょっと階段が一歩二歩あると思うんですけど。
そうですね、水産業への入り口は同じく高校の時に築地市場に行ったんですけど。
それで中卸さんとかの働きぶりに感動しまして。
築地で中村製作さん?
中卸さん。
中卸さんね。
普通にお仕事ね。
いろんな魚を飲食。プロの仕事って感じですね。魚を使った。
すごい。涙が出るほど感動して。かっこいい。
大学では水産業を勉強しようと思って入りました。
ちなみに学部というか専攻というかそれは何なんですか?
学部的には海洋生命科学部というところなんですけれども。
専攻は漁業の流通ですとか、毒業系とかの知見になります。
そっちも海洋生命の学部の中に含まれるんですね。
築地の中卸さんとかの仕事っぷり見て、流通には多分それで興味持つと思うんですけど。
漁師さんになるところってもう一歩きっかけとかあったんですか?
そうですね。まだ大学入った当時は漁師さんになりたいとか未人も思ってなくて。
漁師さんになりたいと思ったきっかけはコロナが始まって、全国の漁村を点々とするようになってからです。
2020年の2、3月ぐらい以降。
そうです。
コロナって結構学生にとって辛い状況ではあるかなと思ってて。
飲み会もできないしサークル活動もしづらいし。
でもそれを機に志穂さんはリモートで授業が受けれるっていうところを利点と捉えて、いろんな産地に訪問することをやられたんですよね。
そうです。2年間ぐらいずっとやってました。
その発想がすごいですね。なんでそう思ったんですか?
単純にポジティブな。なんで産地に行こうってなったきっかけみたいな。
12:04
思いついたのか、他にもやられてる方がいたとかってあるんですか?
最初は大学の実習で漁村に初めて訪れた。
コロナの前にあったんですか?
コロナの本当に初期の方で。
微妙な時期。できるできないみたいな。
その実習の後にサークルの合宿があったんですけど、それがコロナでなくなってしまって。
その期間分、実習先でお世話になったところに延長で滞在させてもらって、漁業の現場を勉強させていただいたという形で。
ちなみにそれは、差し支えなければどこなんですか?
三重県の南施町っていう。
テイチャーミの漁師さんのところですか?
そこはマダイ養殖をやられている。
そっか。
海面の養殖業を体験して、そこから他にもいろいろ行ったんですか?視察は。
そうですね。
どんなところへ?
秋田県の底道。
メキシとかは取れたりするのかな?秋田だと。
そうですね。
富山県のホタルイカ漁を見させていただいた。
それ全部授業で?
それはもう自分で、つけで。
そもそも三重の漁殖マダイのところだけ学校で、秋田とホタルイカのやつはもう自分でってことですね。
そうです。
すごいですね。
ちなみにバーッと言うと他にもあるんですか?秋田、富山。
京都の稲で柿の養殖をやられている。
あとは宮津の鳥が養殖をやられている。
あと新潟県の鮭を伝統的な漁法で捕られている漁師さんに。
村上とかはどの辺ですか?
村上です。
村上なんだ。
日本海側に縁があるっていう感じなんですかね。
そうですね。
それは偶然?あえてって感じなんですか?
いや、たまたま縁があって。
どういうご縁で行くことになるんですか?
学校の中でそういうツテを持っている方がいてとかですか?
そうですね。同期が地元、同期の地元であったりとか。
なるほど。海洋大だからこその子の。
同級生たちが産地出身だったりするのが多くて。
15:00
あとは自分からSNSやられている漁師さんにアポ取って。
すごいですね。
現代ならではの行動力。テクノロジーとか使われてますね。
今ので全部ですか?秋田と新潟と宮津と稲とあと三重か。
まだ琵琶湖には行き着かないですね。今の話だと。
琵琶湖は1年生の時もサークル絡みで遊びに行ったりはしてて。
何のサークルですか?
動植物研究会っていう。
ぶれないですね。
すごいね。僕野球サークルだったよ。
谷さんマンドリン。
マンドリンオーケストラのサークルだった。
恥ずかしいね。
すごいですね。興味をずっと丁寧に育てて生きてるっていう感じが。
遊びも学びもっていう感じが素晴らしいと思います。
21年の8月から琵琶湖に入ったんでしたっけ?
今牧野にいるんですけど、牧野に入学したのが去年の8月です。
その琵琶湖に入るみたいな話とかをして始めたのっていつぐらいからなんですか?
琵琶湖の漁師になりたいのでお手伝いさせてくださいって初めて言ったのは一昨年の12月ですね。
2020年の12月。
じゃあコロナになってからの初めての年末ですね。
そうですね。また別の牧野ではないところの漁師さんに直接アポ取って、デイチア海漁のお手伝いをさせていただきました。
コロナになってそういった動きができるとはいえ、逆に産地の方々って結構コロナのダメージも受けていらっしゃったと思うんですけど、
その中で新しく来るっていう学生さんの身でもちょっと苦労されてるなとかわかって怖くなったりとかしなかったんですか?将来的なところで。
そうですね。琵琶湖の魚ってセリにかけて大量に流すっていう一般的な形ではなくて、
個々の漁師さんが個人の取引先、飲食店さんをたくさん持ってるっていう形なので、コロナの影響をダイレクトに受けたというか。
そうですね。ちっちゃい飲食店さんとかは店を閉めざるを得ないような感じになることが多いと思うんで。
そういう状況はちょっと目の当たりにして怖かったですね。
やっぱ怖さはそういう時があんまりある。
それで何だろう、昔、過去の話だから興味もあって聞くと、それでちょっとやめておこうかなみたいな風にはならなかったんですか?
18:04
迷いはしました?やっぱ。
迷いはしてないですね。
しないの?
何か持ち前の明るさとかなんですか?
何も考えてないっていうか。
漁師さんかっこいい、自分もなりたいっていう思いから、ノリと勢いでここまで来てしまった感がありますね。
そっか。そんな感じで20年の12月になりたいですって言って、もうすぐいいよってなったんですか?
そうですね。漁師さんがもう一人が足りてなかったらしくて。
別の定地の漁師さんから、今だと中村さんにお世話になってると思うんですけど、そこはどんな感じで繋がっていったんですか?
中村さんも直接私がアポ取ってって感じで、紹介してもらってて。
紹介ではなく?
はい、ではなく。
SNS、Twitterとかですか?
そうですね、Twitter、Facebookかな。
アポって直接漁協に行って、話してもらえませんかっていう形で。
すごい。
向こうの反応も気にはなりますが、どんな感じですかね?最初のファーストコンタクトの時の漁協の人の反応ってどんな感じだったんですか?
結構ウェルカムな感じです。
いいですね、美箱がすごいな。
それすごい大事かもしれないですね。
イメージとか、経験的な部分で言うと結構閉鎖的なところもあったりするじゃないですか。
本気度合いを、本気じゃない奴に時間をかける暇はないみたいな。
基本余裕がない。
ありそうな気がしますけど。
美箱の起こすところが広すぎる。
良い方にアプローチをされたというか、巡り合えて良かったですね。
そんな経緯で、飛び込みで中村さんに繋がって結果移住をして、今の生活みたいなところも聞いていこうかなと思うんですけど、
だいたい今、漁師さんのお手伝いって週どれくらい?
試験もあると思うんですけど、だいたいある時はどのくらいやられてるんですか?
今はですね、3日に1回ぐらいですね。
3金1給。
というのも、ヒウオーシーズンが終わりかけでして。
ヒウオーね。ホールの魚と書いてヒウオーが。
21:01
もうそろそろしたらビアマスが忙しくなってくるかなっていうところですか?
差し編み自体は8月までやる予定ではあると思うんですけど、
初回になってくるとビアマスの差し編みが始まったりとか、
今はフナの差し編みとかもやられてます。
フナとヒウオー。今ターゲットにしている魚はヒウオーと、これからフナとビアマスと、他にもあるんですか?
そうですね。漁師さんによるんですけど、
ウナギの筒がこうやって。
あとゴリ引きっていう、ヨシノゴリの、ハゼの赤ちゃんもあるんですけど、
そういうのが始まる感じですね。
8月からだからまだ一周してないんですね、そのビワコの1年が。
これからっていうのもあるんですね。
ちなみに漁師さん、漁法とか地域によって大体動き方がめちゃくちゃ違うと思うんですけど、
ビワコだと大体1日って何時から始まって何時に終わるみたいなのってどんな流れなんですか?
そうですね。漁法によってまたこれまた違うんですけど、
地域網は朝7時出港で帰ってくる。
9時から魚の選別したりとか、ヒウオーの釜揚げをやったりとか。
全部大体午前中で終わります。
でも遅いですね。出船の時間帯が。
海とかだと深夜じゃないですか。
出るのが暗いうちに捕るけど。
暗いうちからやる漁っていうのもあるんですか?
そうですね。ホンモロコの差し網、秋午後にやるんですけど、
それは朝は3時に揚げに行ったりとか。
朝7時からでも、あんまり今やられてる漁は、
漁として性格が変わらないというか、
全然日中に捕りに行っていい漁業なんですね。
出荷の時間帯含めて。
そうです。朝のうちに終わらせたいところではあるんですけれども、
こんなに朝早く行っても、もうすぐ揚げられちゃうので。
そうなんですか。
じゃあ市場にそもそもそこまで売らないから、
その日中に宅急便とか別の配送でやるっていう。
そういう感じなんですかね。
だからか。市場に出される漁師さんとかは、
深夜から捕らないと、その日の市場の売りに間に合わないとかありますけど。
24:02
譲りがないと、一日寝ちゃうからとかあると思うんですけど。
そっか、それがないからそういうタイムスケジュールっていうところもあるんですかね。
じゃあ体的には少し楽ですね。
そうですね。
昼夜逆転しないから。
水揚げして、鮮別釜揚げとかして、出荷とかした後に、他の漁ろうみたいのってあるんですかね。
網の修繕とか。
確かに。
そういうのも手入れしてるんですか、今。
今の時期はなくて、
学校の授業を受けたりとか。
ああ、そっかそっか。学生さんですもんね。
そっかそっか。
そもそもね、だから。
7時からの漁に出ると、だから1、2、3件ぐらい出れないみたいな感じになるんですよね。
じゃあ午前中の単位計は見送ってる感じなんですか。
いつでも受けられるような形の授業だったので、録画してあって。
配信。
そんな等身ハイスクールみたいな。
そういう感じになってるんですか、今。
なんかもうそれ、学校に通う意義みたいなのがまた揺れますね。
しゅうこさんスタイルが一番意味となってる。
そうね、しゅうこさんスタイルやらないと。
もったいないね、逆に。
でもさ、友達作るの、コロナ前の時間があったから、しゅうこさんはまだ友達が多いですけど。
これがないと相当つらいし。
1個下、2個下はちょっと気の毒ですね。
かわいそうっすよね。
そうですか、そんな感じになってるのか。
出席必須の単位とかないんですか。
確かに先生によったら、俺はリモート対応しねえぞみたいな。
いないですか。
もう通らないですね。
いるにはいる。
必修科目じゃないんだ、それが。
はい。
それはまあいらないですね。
なんかあれ、普通にジェネレーションギャップというか、コロナで変わったのを初めて物語にしてる感じが。
これはね、ジェネレーション、時代。
そうっすね。
面白いなあ。
時代だ、ならではですね。
ちなみにサークル活動は今も続いてるんですか。
いや、もう引退しちゃったんですけど。
引退とかあるんだ、なるほど。
早いですね、引退として。
コロナ禍はできなかったみたいですね、なかなか。
そうですね。
なるほど。
なるほど、じゃあ漁師の話にまた戻しますね。
はいはいはい。
質問来てるので、それをじゃあ。
そっちを見ましょうか。
いきましょうか。
じゃあ、お二人からいただいてます。
まずは、小川凛さんから毎度ありがとうございますという感じで。
まず質問読みますね。
今まで出会った水産関係者で印象的だった方を教えてください。
カニとタコは除く。
27:01
最後はよくわかんないですけど。
あれですよね、小川さんがそもそもお友達なんですよね。
大学は全然違う。
小川さんは北海道の大学の人ですけど。
そこはどういう接点なんですか。
質問を一回ぶっ飛ばしますけど。
そこはどういうお知り合いなんですか。
大学で有志でやってた資源管理の勉強会がありまして。
すごいすごい。
あれ?もしかしてインスタでさ。
水産なんだっけ。
魚なんとか。
水産中カレッジっていう。
それだ。
インスタにアカウントありますもんね。
やってた。
あれなのか。
また別なんですけど、そのメンバーが一人となってやってる勉強会があって。
勉強会があるんですか。
多大の人も混じっていろいろ水産中カレッジやってるところで出会いました。
いいですね。東京海洋大以外だと他の大学ってどういったところの方がいらっしゃるんですか。
北里大学。
水産の大学もあるから。
国一大の方とか。
実際物資とかあるからね。
そうですね。
九州系はいないんですかね。
九州系はいないんですね。
ちょっと入ってほしいですよね。
もしこのラジオ聞いてくれてる方いたらね。
結構ウェルカムなんですか。どんな大学の人でも。
何年生でも。
ウェルカムです。
インカレですね。
小川さんがそこに唐突にアプローチしてきたっていう感じ?
はい。
話聞いてると小川さんもしゅほさんっぽいというか、しゅほさんも小川さんっぽいというか。
なんかお二人似てません?
行動力がすごい。
行動力と、行動力めちゃくちゃあるけどどこかホワッとしてる感じが。
込み感とかね。
霧の発射力が強い。
お持ちの空気感はすごい緩やかなものなのに、やってることは結構。
熱量が高いっていう。
不思議な。
そうなんです。
とても素晴らしいです。
そんな中で質問に戻ると思いますけど。
印象的だった水産関係者。
漁師さんに限らずでいいんですけど。
漁師さんでもいいんですけど。いらっしゃいますか?
先ほどお話ししたんですけれども、
家県の南市町でマダイ養殖をされている橋本純さんという方です。
伊勢マダイとかがそこなのかな?
そうですね。
伊東洋化堂とかで確か売ってた気がするよ。
結構デカくない?
コロナの時にポケマルでめちゃくちゃ出荷してた人ですか?
そうです。
そうなんですか。
橋本さん出てた。
あそこにいたんだ。
橋本純さん。
遊泳水産の方か。
そうです。
ポケマルで出てきましたよ。
マハタやクエーとかもやられてるですね。
この方、印象的だったのはどういうところで印象的だったんでしょうか?
私が初めて漁村滞在でお邪魔したところっていうのが一つなんですけど、
30:05
それ以外にも全国各地の学生さんがいつ行ってもいらっしゃって、
訪れた学生さんみんな漁業の楽しさとか魚の美味しさに開眼して帰っていくっていう。
すごい。
橋本さん素晴らしい。
例えばお手伝いってどんなことをやるんですか?
開眼するのにどういう体験をしてるんだろうって気になるんですか?
マダイの出荷のお手伝いとかマダイの餌やり。
ちょっとちっちゃな体験用の定期円米があるのでそれを食べに行ったりとか。
体験用の定期円米。
そういうのもやってるんですか。
面白そうっすね。
橋本さんが行った時は学生が何人かいたんですか?
そうですね。
同じ大学の後輩もいましたし、多大の子もいましたし。
多大の人も。それいいなぁ。
橋本さんって名刺ないけどすごいね。
すごいですね。
印象的だと思うのは優しさもあると思うんですけど、
かなりフランクにコミュニケーションしてくれるところが大きいですか?
やっぱりいろんなことをやらせてくれるんです。
なるほど。
体験させてくれるんですね。
形じゃなくて、
餌まいたりとか。
面白いのが、
マダイのイケスで泳がせてくれるんです。
それ面白いっすね。
そういうのでも学生にとっては。
確かに思い出。
思い出ですよ。
餌持って入ったりしていいんですか?
そこまではダメ?
餌持って入っても大丈夫です。
そうなんですか。どうなる?
入ったことあります?餌持って。
はい、あります。
どうなるんですか?
確かに。
群がられるんですか?
結構来たら怖くないですか?
手をパーにするとトゲが刺さるので。
危ないね。
結構危ない。
危ないですね。
めちゃくちゃ怖い。
めっちゃ怖い気がする。
それ多分普通の漁師体験でもできないやつ。
初めて来てて面白い。
面白いな。
でも実際に漁師さんになるんだったら、
そういう経験っていうのはあるだろうから。
漁師さんの体験を一式でやらせてくれるっていうのがある程度。
人は見てるんでしょうね。体験させる人というのは。
確かに。
なるほど。ありがとうございます。
今の質問への返答はそれということで。
岡田さんありがとうございました。
もう一人行きますね。
はい、もう一人。
もう一人、先ほどお聞きした方。
以前ゲストでも出ていただいた
美輪湖の水産業をなんとかする会の
みぞべさんからのお便りです。
ちょっとさっき答えていただいた内容もあるんですけど
東西南北様々な水産物が採れるここ日本で
なぜ美輪湖に興味を持ったのか。
33:01
それさっき言ったから。
さっき言ってた生物学的なっていうので答えてくれたかなと思います。
もう一個が重要かなと思ってて。
美輪湖でどういう漁師になりたいのかと。
シンプルな質問なんですけど。
確かにこれは気になりますね。
ここは質問として結構広いんですけど
これみたいのってありますか?
美輪湖の多様性を伝えられる漁師さんになりたいです。
かっこいい。
素晴らしいですね、みぞべさん。
美輪湖にはこういう漁師がいるんですよとかいうのを
取りながら伝えていくっていう感じ?
そうですね。
食べるだけではなくて
生態的な部分ですとか
好きだけの農業と漁業が近いところでできるっていう
それを考えて
美輪湖全体の魅力をお伝えできればなと。
なるほどね。
しほさん、今までの興味の分野も生物的なところにあるから
単純に魚を獲って売るっていう漁師さん
グリーンツーリズムとかも挑戦されて
そういう感じの
渚博的な。
がいいなって。
そうですね。
ちゃんと魚を獲る技術を身につけることを前提に
そういうこともできたらなと思います。
しっかりしてますね。
考え方がね。
ちゃんと本業もしっかりしなきゃっていう
意思がすごい感じられましたね。
もちろん漁師が今おっしゃっていただいた前提として
なりわいがあった上で
二次、三次産業があって
かつ水産業、農産業も飛び越えて
琵琶湖の魅力を発信していきたいと。
素晴らしいっすね。
素晴らしいっすね。
素晴らしいね。
ありがとうございます。
話してた気持ちが温まりますね。
ちょっと熱いものがね。
もうちょっとおじさんとしか終わらなきゃ。
もうね、気がしますけど。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
三沢さんの質問に180点満点ぐらいでありがとうございます。
次。
次っていうか、エールが水上さんから来てまして
一応読みますけども。
日本全国各地の浜を見て話して
水産のことを学んでいただきたい。
その上で志穂さんの思う
琵琶湖型漁業を作っていってもらいたいと思う。
琵琶湖界の仲間やフォロワーの皆さんも応援してます。
なんか師匠みたいな感じなんですけど。
全然この人会ったことない。
さっき聞いたけど。
会ったことないのに。
水上さん会ったことないんですよね。
会ったことないんです。
関係性め。
師匠的な。
だいぶ近いところにいる人みたいなコメントですね。
みぞめさん。
みぞめさんって一応
琵琶湖の水産業を何とかする会さんからなんで。
そうですね。
多分今志穂さん言っていただいた
まさにやりたいことっていうのが
やってほしいことだと思うので。
引き続き爆心していただければと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
次。
36:00
カニさんから一個振ってお願いしてもいいですか。
実はですね。
今回志穂さんにインタビューするにあたって
中村政策さん。
志穂さんの漁師の師匠の中村政策さんに
メッセージいただきました。
台本には書いてません。
ありがとうございます。
政策さん。
読んでくれ。
志穂さんの最初の印象と応援メッセージ2つあるんですけど。
最初の印象。
いつ初めて会ったのか忘れるくらいに
スルッと漁協のみんなと溶け込んでくれました。
すごいね。
その後もチャンスがあれば自分からいろんな漁師に
船乗せてくださいってグイグイ行くし。
すごいな。
沖に出たら僕たちに負けないように
バリバリ働く女の子ですっていうね印象。
そんな印象を持たれていたようですね。
それぐらいこう。
すごいですね。
スルッと漁師さんに溶け込む女性の方。
なかなかできないよね。
女性の方なかなかいないですよ。
本当にありがたいことに。
応援メッセージもいただいてます。
まだまだ若いしこれからいろんな道があると思うけど
安全第一でしっかり一歩ずつ進んでいってほしいと思います。
志穂ちゃんに負けないように
僕たちおっさんたちも頑張れるいい機会になりました。
これからもよろしく。
めちゃくちゃいいことをね。
いやーもう。
美学校盛り上げてるんじゃないですか志穂さん。
この感じで。
インストベースさん完全に中村さんと同じ温度感で言ってたから。
小師匠だねやっぱり。
なんでね別に。
美学校の寮をしてるわけじゃないのにね。
いやー政策さんから。
いやーいいことね。
いいっすねこれ指定。
いいっすねいいっすね。
なんかちょっとあの知ってたけどやっぱり嬉しくなっちゃう。
いやーありがとうございます。
頑張ります。
今その見習いというか体験中の身ではあると思うんですけども
既に多分美学校の漁業を何とかする一つのピースになってる気がするので
ほんとすごいっすよね。
そうですね。
まあでも中村さんもやっぱりこういろんな道を歩けると言いつつも絵を描くってくれてるので。
まあ結構本当に美学校の領主さんの中だといろんなご苦労わかっている方が師匠さんだと思うので。
いろんなチャレンジも実際今されてる方だから。
まあ冷凍品も作ったりとかね。
その下で働けるっていうのは美学校に限らず日本の水産業全体の良くしていくためには貴重な経験をしているなっていう。
だからいろんな発信これからも師匠さんいろいろツイッターとかで頑張るとしてますけど
していただきたいなと思うし僕らもその力になっていければなと少しでも引き続き思いますね。
中村さんにつけたっていうのもやっぱり縁もあってすごい良いことなんですよね。
聞いてて思いました。
じゃあ1本目、領主さんになりたいは
39:00
これもう時間もあれだからね。
1回締めましょうかね。
じゃあ2本目は漁職塾でお話を聞いていきたいと思います。
引き続き師匠さんお願いします。
よろしくお願いします。
39:12

コメント

スクロール