ともに奏でるラジオは、「誰もが有機的につながり、協奏が生まれ続ける世界をつくる」をVISIONとかかげる株式会社ジャムセッションズが、即興演奏から生まれる「協奏」をテーマに、チームメンバーや様々なゲストとともに対話を繰り広げる、そんなポッドキャストです。
★
各地でジャムセッション的に活動(協奏)しているゲストをお招きしてお届けしている「ともに奏でるラジオ」。今回のゲストは、一般社団法人NIMO ALCAMOの古市さんです。
「未来を作る働き方は、これまでの正しくない働き方かもしれない」——この言葉には、既存の働き方の枠組みを優しく問い直す古市さんの想いが込められています。
10年以上にわたる就労支援の現場で見てきたのは、「働けない」のではなく「今の社会の基準に満たない」という理由で機会を失う人々の存在でした。その気づきから、大阪で2店舗の飲食店を運営しながら、新しい働き方のルールを生み出し続けています。
時給制、シフト制、フルタイム勤務...私たちが「当たり前」と思っている働き方の制度の中に、実は多くの人々の可能性を狭めている枠組みが隠されています。その「当たり前」を丁寧に解きほぐし、一人ひとりの持つ価値が最大限に発揮できる働き方を模索する古市さんの取り組みは、まさに社会との新しい「協奏」の形。
現在は京都で「WORK RULE SHIFT KYOTO」というプロジェクトを展開中。カレー店での実践を通じて、誰もが自分らしく働ける社会の実現に向けて挑戦を続けています。社会の「当たり前」を優しく問い直し、新しい価値を奏でる古市さんの言葉をぜひお聴きください。
WORK RULE SHIFT KYOTOの詳細はこちら
↓↓
https://workruleshift.com/
---
ともに奏でるラジオは、毎週金曜日(たまに水曜日)に更新しています。
次回の更新を、どうぞお楽しみに✨
◈株式会社ジャムセッションズ(Jam Sessionz)
VISION:誰もが有機的につながり、協奏が生まれ続ける世界をつくる
https://jam-sessionz.com/