【世界を旅しながら働く、そして新たなロールモデルを作る!】—
教職を捨て、新卒を捨て、特に夢があるわけでもなかった、ジャックの超リアルなドキュメンタリー番組。—
第一の壁に「親との価値観合わない問題」そして、第二の壁に「フリーランスとしてしっかり食べていけるのか問題」—
壁を越えてはまた壁が。そんな小説やテレビでは味わえないリアルな声をお届けします。—
いつか「録っておいて本当によかった。」と言える、そんな日が来るまで。—
📮相談や質問などなんでもどうぞ!—
https://forms.gle/TkWF6QcMkjGEVrjM8/
🧑🏻About me—
https://lit.link/jackrecorder/
🦊LISTEN
https://listen.style/p/jack_recorder?eH48YGXr
S2E44 音声コンテンツの魅力 10選 (前半)
目の負担が軽くなる/想像力/インプット、アウトプット/話す力/人生ハッピーに/自分の声が好きになる/編集カンタン/
S2E40 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。
【本書籍購入はコチラ】https://amzn.to/3uqOjqq 本書の要約noteはこちら→ https://note.com/jack_recorder/n/nf2185a3cc44d
S2E38 ボイステック革命 ~GAFAも狙う新市場争奪戦~
【本書籍購入はコチラ】https://amzn.to/3qBZJXb 今回の書籍要約はコチラ→ https://note.com/jack_recorder/n/n0ab008a57dfa
S2E37 RPGみたくキャラがゾクゾクと集まる日
【今回のclubhouse議事録】https://twitter.com/yasudayuta_op/status/1407653187360759810?s=21
S2E36 音声とグラレコの近未来に触れた一日
【ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦 (日本経済新聞出版) 】 https://www.amazon.co.jp/dp/B097BBXWPW/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_FMYQB2N2TK4DQNBR4M2Z【パラレルキャリア研究所】https://www.facebook.com/parakyari/
S2E35 This is Jack. 後半
【僕のnoteはコチラ】https://note.com/jack_recorder/n/nedd07679462a
S2E34 This is Jack. 前半
【僕のnoteはコチラ】https://note.com/jack_recorder/n/nedd07679462a
S2E31 グラレコと図解の違い
【参考podcast】https://spoti.fi/3gyvDPV 共通するのは絵や文字で表現すること/表現の先に何があるか、の違い/グラレコは議論の活性化/図解は過去の事象の整理/違いを知ることの大切さ
S2E30 人々があまりにも、命から遠すぎる
note/うちのニワトリが死んだ。/生きる/死ぬ/生きるということは命をいただくということ/経験なしでは語れない/色んな見方、フィルターがある
S2E29 どうやってグラレコ勉強したん?
【Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書】https://amzn.to/3wykird 【VISUAL THINKING 組織を活性化する、ビジュアルシンキング実践ガイド 】https://amzn.to/3LgSBaq || https://amzn.to/3qANDNT || Facebookページ/一年前の投稿/コロナの時代をどう乗り越える?/本2冊/学ぶは真似る/生産性
こちらもおすすめ
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。