00:05
はい、みなさんこんばんは。6月11日火曜日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速一件ニュースを紹介いたします。本日はTBSニュースDIG、これ何回か取り上げたことあるんですけど、DIGでいいんですかね、DIGというところから出たニュースでございます。
タイトルが、車が自転車跳ね、中学生と見られる10代女性が重傷、搬送時意識なし、道の先の方を見てぼーっとしていた。
車運転の学習指導員女60歳を逮捕、千葉尹在史というタイトルです。記事全文紹介いたします。
今朝、千葉県尹在史の交差点で、中学生と見られる10代の女性が車に跳ねられ重傷です。警察は車を運転していた60歳の女を逮捕しています。
午前8時過ぎ、尹在史西野原にある信号のない定時路交差点で、乗用車と自転車の交通事故と110番通報がありました。
警察によりますと、中学生と見られる10代の女性が自転車で横断歩道を渡っていたところ、直進してきた乗用車に跳ねられたということです。
女性は怪我をして意識のない状態で搬送され重傷です。 警察は過失運転障害の疑いで尹在史に住む私立一律小学校の学習指導員60歳の女性を逮捕しました。
取り調べに対し、容疑者は道の先の方を見てぼーっとしていたと容疑を認めているということです。
警察は女性が通学中に巻き込まれたと見て当時の状況を調べています。というニュースでございます。
最近何度か取り上げているんですけど、押しボタン式の信号機で意外と意識していないと、運転手は目では見ていても頭では認識していない状態になりやすいです。
最近の配信で何度かお伝えしたと思うんですけど、そうじゃなくてもですよねやっぱり人間ってねあの顔は前向いててもその自分の視界にある状況っていうのが頭に入ってこないっていうことが本当に集中してないと起こりますからね
03:06
それが車の運転中となるとやっぱり事故を起こす確率っていうのはどうしても高くなって しまうんではないかなと思います
なんでねまあこれ私が言いたいことは言うまでもないんですけど、車を運転するときは運転に集中しましょう これね本当当たり前だけどすごく大事なことだと思うんですよね
運転中ってねある意味密室の中で自分一人の空間となると何かをしながら運転をしたい という気持ちはあのもちろんね私もわかります
私自身も正直ね何かをしながら運転というのはねまあラジオを聞きながらとか 音楽を聞きながらとかちょっとご機嫌であれば歌なんか口ずさみながら運転というのはね正直ありますよ
ありますけどだからといってやっぱりねその運転からね集中力切らしてしまっては事故に繋がりますんでね
はいなんでねあのまあラジオ聞く音楽聞くというのもいいんです あの考え事してもまあダメとは言わないんですけど運転に集中できないような
ながら運転っていうのは本当に危険じゃないかなと思います なんでねまあのなんか悩み事がある時とか体調が優れない時とか
そういう時ってねやっぱりできるだけ運転を避けるという選択が可能であればして いただきたいなと思います
はい本当ねあのまあ体の不調よりも心の不調とか なんか悩み事がある時って本当に危ないと思うんですよね
なんでねまあそうは言っても運転せざるを得ないという状況ももちろんあると思うんでね そういう時はもう一旦運転に気持ちを切り替えるというね
そういう集中するぞっていう気持ちの切り替えすごく重要じゃないかなと思います はい
ということでね皆さん運転する時は運転に集中して目の前でどんなことが起きてもね事故には ならないように対応できる状態で運転をしていただきたいなと思います
はい ということでね本日のニュースは以上といたします
まああんまりね皆さんにとってあのまあ新しい知識とかね a いうのはなかったと思うんですけどね
はい運転をする以上やっぱり当たり前のことを当たり前のように実践し事故防止に 努めていきましょう
はいえーこっからはねコメント返しに移ろうかなと思います 本日はですねコメントが2件入りました
はい順番に紹介をさせていただこうと思います まずはですね227回目の放送事故が起きてからでは後の祭り
これが昨日のニュースですねはいこちらに南区平和の車大好き親父さんコメントありがとうございます 全文紹介させてください
日高様こんにちは中学生側に一時停止があったかどうかはわかりませんが私も最近 似たような場面に出会いました
06:01
生活道路の十字路交差点制限速度30キロメートル 交差する側に一時停止あり左からすごいスピードで停止
確認なしで自転車が横切りました 私は時速10キロくらいに落としていたのでギリギリ
ぶつからずに済みましたが時速30キロメートルではぶつかっていたと思います 後ろの車のクラクションも気になりますが停止義務がなくてもいつでも止まれる
速度に落とすのは万が一のことを考えたら必要だと思います というコメントですはいまあこれねあのもちろん場所とか状況にもよるんですけど
やっぱり交差点って気をつけたいですよね たとえ自分が走っている側がね有線道路であるとか一時停止のない場所であった
としてもね万が一横から歩行者が来たら 自転車が来たらというところはね頭に入れた上でそういったね
不意の飛び出しに巻き込まれるもうこれね巻き込まれるという表現が適切だと思います そういったねあの無謀な運転をしてくる自転車に巻き込まれてしまうことがないように気を
つけていただければなと思いますはい ただまあそうやってもね交差点全部全部で10キロまで落とせというのもねあのもちろんそこ
までしろというつもりは私はありません ただ場所によっては状況によってはそういったね
しっかりとスピード落として通るということもね重要ではないかなと思います はいミナミック平和の車大好き親さんコメントありがとうございます
続きましてですねその一つ前の回226回目の配信 これ雑学会ですね横断歩道の標識に人は何人書かれている
というタイトルの配信にですねたしずんさんよりコメントいただきました たしずんさんありがとうございますコメント紹介いたします
動物注意の標識いろいろありますよね 鹿が多いかなタヌキイノシシも
浅木たくの国道191号にはたぬきの写真が貼り付けてあっていたずらかと思いました というコメントですはい
浅木たくというのがね広島市浅木たくのことだろうと思うんですけどね 国道191号これねあの私
浅木たくってねあの実はちょっと a まあ 縁が深いというかまぁどこまで行っていいかなこれあの妻の実家の近く
なんですよねこれ なんでまぁ割とよく通る道だと思うんですけどたぬきの写真が貼り付けてある
というのはちょっと覚えがないですね まあイラストはねあの地域によって本当はイランの色いろんなイラストがあると思います
鹿たぬきイノシシのイラスト 地域によってはね何だろうカエルの標識とかねなんか鳥の標識とかそんなの
があるところもあるとかはい聞いたことはあります サルとかもあるのかなまあこれ地域によってねいろいろあると思います
はい 短期の写真が貼り付けてあるこれもしも道路標識に写真が貼ってあるとしたらあのこれ
09:05
法律違反ですからねはいあの道路標識に何か手を加える ペイントを書くとか何か貼り付けるっていうのはこれね
どういう罪だったか忘れましたけどこれあの犯罪です なんでねもしこれが本当の道路標識に写真が貼ってあるんだとしたらね
あのまあ速やかに撤去がされているんではないかなと思います はいなんでねまぁあのもしかしたらなんか注意喚起の看板とかじゃないかなと思うん
ですけどねはい まあそういったね写真が貼り付けてあるっていうのはちょっと私も覚えがないですけどね
インパクトありそうですよねはい ということでね
動物注意の標識いろんなイラストがありますよというところに対するたしずんさんの コメントでした
はいたしずんさんありがとうございます はいえーちょっと長くなりましたがね本日はコメント返しに件紹介させていただきました
はいといった感じでですねあの日々車の運転に関するニュースを取り上げて皆さんに 安全運転について考えていただくという配信をし
もしもコメントが入りましたらですねそのコメントのお返事というところを日々を 行っております
ぜひともまだね私のチャンネルをフォローしていただいておられない方はぜひともフォローを お願い致します
そしてねあの過去の配信でも構いませんのでもし私の配信聞いてね何か感じること 感想などありましたら積極的にコメントを入れていただけると嬉しいなと思います
はい明日は水曜日ということなんで週に1回のライブ配信をする予定としております 明日もね仕事はそんなに遅くなる予定ではないのでね
子供の寝かしつけの時間次第で10時ぴったりぐらいからライブ配信をね 始めたいなぁと考えております
ぜひとも夜10時からリアルタイムでご参加いただける方おられましたらぜひともね リアルタイムで私のチャンネルに来ていただきたいなと思います
あのこのライブ配信でねコメントのやり取りというところをぜひしたいなぁとはい 思っておりますのでもしお時間あります方は明日
12日水曜日は夜10時からいわみ tb ライブ配信にぜひともお付き合いください ますようよろしくお願い致します
はいそれでは本日はこのあたりで終わりにしようと思います 最後までお聞きいただきましてありがとうございましたここまでのお相手はいわみ tb 日高でした